立地もロードサイドで、駐車場も広くて良い!
さすが外観も内装も綺麗で、
万人ウケする感じ!
入口入ってイチバン驚いたのが、
なんと無課金で利用できる無限マッサージチェアが入口近くに6台もある!!
それに漫画も1000冊以上置いてあり、
ゆっくりと寛げるのは良い☺️
部屋に関してはダブルをとったのだが、
なんと畳にベッドが置かれている方式🛏️
なぜか収納スペースがめっちゃ多い!
室内は割とコンパクトで、
バストイレ無いのは珍しい。
サウコレ的には室内バスはほぼ使ったことがないので、これはこれでヨシ!
何より最強なのはコスパで、
サウナ付きの大浴場と、
無限マッサージチェアにウェルカムドリンクなどの各種アメニティ!
そして極め付けの朝食バイキングもついて、
1人あたり3000円弱と破格のコスパ!!
下手なネカフェより数段コスパいい!!
これをお盆期間で実現できるとは驚愕のコスパである!!
⚫︎サウナ
幅2.8m、奥行き3.5m、高さ230cm
座面は広々した三段式、熱源は対流ストーン式!
サ室は全体的に新しく、程よく湿度がある良いセッティング!
テレビも大きく見やすいのがイイ!
⚫︎水風呂
無し、、、サ室がイイだけにもったいない気も、、、
サ室をでてすぐにピラーシャワーと立ちシャワーがある。
⚫︎整い処
浴室内に整い椅子が2台ある🪑
浴室の正面にはオシャレな庭園が🌳
物理的には庭に出れそうなので、
外気浴開放されたら面白いかも!
⚫︎風呂
メイン浴槽は広々してて、
幅3m.奥行き2mくらい。
ライオンの口から自家源泉がドバドバ掛け流されている🦁
泉質はほのかな塩化物泉で無職等♨️
⚫︎待合所
館内入口近くに温活ネストと無料マッサージチェア6台と、コミック千冊以上あり、
ゆっくり体を癒せるのは強み!
ウェルコーヒーやアメニティ、周辺の花湯系列の一覧が載ったマップもあり!
数十種類のシャンプーバーもある!🧴
無料Wi-Fiも強度がしっかりあり、
ロビーは勿論のこと、客室もしっかりオンラインゲームばっちりできるのもイイ!











男
-
88℃
男
-
82℃
【なかなか良いじゃん!…の巻】
今日は本庄でゴルフ。
早起きが面倒なので先乗りしたけど、今回もせっかくなのでサウナ付きホテルの一択だ!笑
じゃらんで調べたら、籠原から徒歩で約30分の場所にあった🙌😊
昨夕19時頃にチェックインしたが、晩飯食ったり一杯飲んじゃったりしたので、サ活は22時スタート。
小ぢんまりした脱衣所に先客は2名。
軽く洗体したら、まずはサ室へGO!
意外と中は広く、三段席に各4人は座れそうなのでキャパは12名くらい。でも、一周目はたった1名の先客で、二周目以降はまさかの貸切だった。
室温は85℃〜88℃でカラカラ系。ちょっとテレビの音が大きいけど、じっくりと見れるのは良い。
残念ながら水風呂はなくて、頭から浴びられるレインシャワーしかない。しかも、水温は微妙で「ひゃ〜っ!」という冷水は出ない…
外気浴スペースもなく、浴室にプラ椅子が2脚だけ。
サウナーはいなかったので、椅子取りゲームにはならなかったのがせめてもの救い。
浴室内の温度ではなかなかととのわないなぁ…と思っていたが、脱衣所への扉を開けるとクーラーの冷気が漂ってくるではないか!
「扉は閉めてください」との注意書きはあったが、お湯さえ脱衣所に入れなければ良いだろうと拡大解釈して冷気浴を堪能しちゃった…運営様、ごめんなさい!
今朝も早起きしてチャレンジしようと思ったけど、まさかの朝ウナなし…😭😭😭
せっかくの立派なサ室なので、是非とも朝ウナにも寛容になってほしいものだ。
とはいえ、ボクの好きなサウナだったので、また来たいなぁ。
【本日の戦果】
サウナ 12分✕3セット
水風呂 なし(シャワー30秒✕3セット)
休 憩 8分✕3セット




男
-
88℃
男
-
85℃
【整い処】
浴室内に整い椅子が2台ある🪑
浴室の正面にはオシャレな庭園が🌳
物理的には庭に出れそうなので、
外気浴開放されたら面白いかも!
【風呂】
メイン浴槽は広々してて、
幅3m.奥行き2mくらい。
ライオンの口から自家源泉がドバドバ掛け流されている🦁
泉質はほのかな塩化物泉で無職等♨️
【待合所】
館内入口近くに温活ネストと無料マッサージチェア6台と、コミック千冊以上あり、
ゆっくり体を癒せるのは強み!
ウェルコーヒーやアメニティ、周辺の花湯系列の一覧が載ったマップもあり!
数十種類のシャンプーバーもある!🧴
無料Wi-Fiも強度がしっかりあり、
ロビーは勿論のこと、客室もしっかりオンラインゲームばっちりできるのもイイ!











コスパ抜群!新進気鋭のホテル!
毎年恒例のお墓参りで本庄方面へ🚙
嫁の実家のエアコンが壊れているとのことで、
せっかくなので近場で宿をとることに🏨
熊谷周辺の温浴施設については昨年周りまくっていたが、
宿泊施設はノーマークだったので、
いくつか候補を挙げた中の1番コスパが良かったハナホテルへ!
ハナホテルは渋川スカイテルメや花湯系と同じ系列でいつかはイキタイと思っていた🤩
立地もロードサイドで、駐車場も広くて良い!
さすが外観も内装も綺麗で、
万人ウケする感じ!
入口入ってイチバン驚いたのが、
なんと無課金で利用できる無限マッサージチェアが入口近くに6台もある!!
((((;゚Д゚)))))))
これはテンションMAX!!
それに漫画も1000冊以上置いてあり、
ゆっくりと寛げるのは良い☺️
部屋に関してはダブルをとったのだが、
なんと畳にベッドが置かれている方式🛏️
なぜか収納スペースがめっちゃ多い!
室内は割とコンパクトで、
バストイレ無いのは珍しい。
サウコレ的には室内バスはほぼ使ったことがないので、これはこれでヨシ!
何より最強なのはコスパで、
サウナ付きの大浴場と、
無限マッサージチェアにウェルカムドリンクなどの各種アメニティ!
そして極め付けの朝食バイキングもついて、
1人あたり3000円弱と破格のコスパ!!
下手なネカフェより数段コスパいい!!
これをお盆期間で実現できるとは驚愕のコスパである!!
ハナホテル系列はこれは今後クル!!
嫁の実家に寄る際は是非とも他の系列も利用してみたい!!
【ドライサウナ】
幅2.8m、奥行き3.5m、高さ230cm
座面は広々した三段式、熱源は対流ストーン式!
サ室は全体的に新しく、程よく湿度がある良いセッティング!
テレビも大きく見やすいのがイイ!
【水風呂】
無し、、、サ室がイイだけにもったいない気も、、、
サ室をでてすぐにピラーシャワーと立ちシャワーがある。











サウナ:7分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:惜しいのは水風呂だけ!
ネットで宿泊先を探していたところ、「ハナホテル籠原」の日曜泊プランが目に留まりました。なんと、サウナ&1泊朝食付きで4,347円という破格の内容!即決で予約しました。
そして本日、ついに訪問。男湯のサウナは4段構造で、温度は88℃。しっかり熱くて、いい感じに汗がかけます。
惜しいのは、やはり水風呂がないこと。とはいえ、冷水シャワーを頭から浴びて、浴室内にあるととのい椅子に腰かければ、なかなかの満足感。久々のサウナということもあって、しっかりととのいました。
それでもやっぱり、水風呂があればもっと最高だったのになぁ…。浴槽の2/3くらいを水風呂に改装して、少しでも設置してもらえたら嬉しいです。
男
-
85℃
男
-
80℃
12・12・12・10・10(15:00〜)
12・10・10(22:00〜)
計8セット
¥5,800
初訪問♨️
埼玉遠征宿泊サ活👍
2月スタートは埼玉遠征宿泊サウナで👍
フロント前には珍しいシャンプーバー(好みのシャンプー・コンディショナー・ボディソープをプラカップに入れて浴室へ)があったり、マッサージ機無料・コーヒー無料とありがたい🆓
部屋もコンパクトながらとてもキレイで良き💯
浴室は洗い場5ヶ所と立ちシャワーに内湯のみで内湯は4〜5名がマックスかと🤔
ただ、サ室は浴室に対して広め😁
12名ぐらいは入れます👍
終始貸切で入れました😁
水風呂が無いので、サ室を出てすぐのどデカいオーバーヘッドシャワーでキンキンの冷水を浴び、浴室内に2つあるととのい椅子で内気浴😮💨
シャワーでもしっかりとキマリました✌️
最後はどちらも熊谷天然温泉の内湯でフィニッシュ。

群馬出張、3日目(最後の夜)
仕事の終わりが遅くなりそうだったので、熊谷のサウナ付きのホテルにあらかじめ切り替えてみた。
1週間の勤務時間を合計したら80時間ほどだった。仕事初め1週目にしてすでに2週間分働いてる計算になる。
それでも意外と元気なのはサウナに行けてるおかげだなあ、と切実に思う。
宿泊はオープン記念で5100円で宿泊できるプラン。
この値段で朝食付、大浴場とサウナが入り放題という破格のプラン。この部屋にはバス無しトイレ付。
フロントに入ると、オシャレで綺麗な館内にテンション上がる。
とりあえず部屋に荷物を置きにいく。ビジネス利用にしては十分に広くて快適だ。テレビも大きくて土足厳禁なのが清潔感あって良い。
コインランドリーの洗濯機に3日分の汚れ物を放り込み、洗濯と乾燥の合間にサ活をする。
フロント前にシャンプーバーがあり、25種のシャンプーから好きなものを選べるのが面白い。(カップで持っていく)MARO気になってたから使ってみよ!
浴室はコンパクトで、洗い場と湯船とサウナだけ。
水風呂はないのでサウナ脇のシャワーでクールダウンする仕様。
サウナは直線3人×3段式で、正面にストーブとテレビがあるオーソドックスな造り。
レンガ調の囲いの中に対流式ストーブ。
温度計は80℃弱だけど、上段の体感はもう少し高い印象。
ほんのり湿度もあってマイルド系だけど、12分あればしっかり温まって発汗する。
ふかふかのマットが全面に敷いてある。消臭用のフローラルな香りが勝っているせいか、壁の木材が新しいのに、その香りが感じられないのはちょっと勿体無いかな。
新しく綺麗で、テレビをゆっくり観ながらリラックスできる良いサウナだ。
サウナから出てすぐの動線完璧なシャワーでクールダウン。街灯みたいに大型のシャワーヘッドでキンキンの水を掛け流し。なかなかの冷却力で1分ほどでハアハア喘ぎながら椅子に寄りかかった。
サウナと冷却のバランスが良いのか、それとも、換気が良くされている室内浴のおかげか、しっかりととのった。
この日は宿泊者が少なかったのか、サウナ利用者も2人くらいで、貸切の時間帯もあって最高だった。
(サウナ12分、水シャワー1分、室内浴5分)×4セット
朝ウナはやってないけど、朝風呂に入れるのは嬉しいし、あのシャワーがあればお風呂との交代浴でもかなり気持ちいいと思う。
フロント脇には無料のマッサージチェアと漫画コーナーもあり。
各階に自販機コーナーと電子レンジ、自由に飲める浄水器があるのも便利だった。
全てにおいてコスパが良くて、また是非利用したいと思った。








