対象:男女

白馬姫川温泉 竜神の湯

温浴施設 - 長野県 北安曇郡白馬村

イキタイ
7

ネギマール

2023.03.19

1回目の訪問

スノボ終わりに1セット

続きを読む
12

HRY

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もり

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

デーモン

2023.03.15

1回目の訪問

サウナ85点
水風呂85点
休憩70点
料金85点
施設充実度75点
混雑度80点

続きを読む
8

スーパー猫

2023.02.26

1回目の訪問

スノボ最終日、帰宅前15時ごろにin
キャパ的には街銭湯、広めの内風呂がひとつと、水風呂、サウナだ。
満身創痍のままサ室へ。
90°c。2段十人くらいは入れそうだ。利用者は2名ほど。
なかなかパワフルで6分、7分の2セット。
水風呂は長めに入っていられる温度だ。
外気浴はないので、お風呂の縁で休憩、身体の痛みもぶっ飛ぶ気持ちよさが押し寄せた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

ゆーや

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
白馬五竜でのスノボーを楽しんで帰る前の最後のお楽しみはやっぱりサウナ!
お風呂場に出ると温泉の大きな湯船が一つ。
体を清めてさっそくサウナへ!
サウナの温度表示は90度でしたが、入り口側なので奥の方で体感温度は95度前後かなと。
出てすぐ右に身体を流す用のシャワー、出て左には水風呂のいい動線!
水風呂はぬるめかと思いきや、結構キンキンに冷えていてほどよくシメられました。
ととのいスペースは残念ながらないのですが、脱衣所の隅に不自然な木のベンチが…おそらくこれはサウナーのための心尽くしに違いないと思い、着席。
ちなみにさり気なく扇風機もこちらに向いていました(歓喜)
サウナ、水風呂、休憩のループをしているのは自分だけでしたが、これはこれでよし。満足な旅の締めでした。
以上。

続きを読む
16

37_JJS

2023.02.23

1回目の訪問

白馬五竜で滑って IN 16:20
サウナは空いてて ストレスなしで
サ室  8分:5 90℃で カラカラ ドライ😡
水風呂 2分:5 温度は若干高めですが、まろやか🤗
スキーも早朝営業で7:20から滑って
15:40まで お昼に食事したのみで ずーと滑っていたので、温泉とサウナは体が喜びました🤗
良いサウナ いい湯 でした
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
36

2023.02.18

1回目の訪問

スノボ後にサクッと
サ8分×2
水1分×2
良かったです!!

室温は90° 混雑気味でした

続きを読む
17

minasu

2023.01.20

1回目の訪問

#サウナ
下段でちょうど良い。
カラカラ系

#水風呂
水温ちょうどよい。
水深は深いが段差がないため要注意。

#休憩スペース
なし。
洗い場と脱衣場で休憩しました。

15時訪問。
空いていて快適。
出る頃(16時)には続々と人が来ていました。
滑るのを早めに切り上げて正解でした。
スキー場併設の温泉です。
空いてれば使いたいなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
21

2023.01.05

1回目の訪問

旅行でスノボをしに長野県へ⛰️

スキー場に隣接しており、スノボが終わったらすぐに入ることができる♨️

冬休み中ではあったが、とても空いておりサウナ室は貸切!
温度は90℃、サ室、水風呂共に広々。

サウナ8分✖️3、水風呂1分✖️3、内気浴で整いました!

スキー場にあるからか、温度管理がよくあまみがたくさん出ました💯

また立ち寄った時にはイキタイ👍

続きを読む
0

13

2023.01.04

1回目の訪問

ナイター終わりに8分ワンセット。整いまではいかなかったもののしっかり汗かけた!
結構人入れそうな構造でよかったと思います👍️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
14

にぃ

2022.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほしいも小僧

2022.08.09

1回目の訪問

旅ついでにサ活!
ほぼ貸切で最高でした。
サ室の温度計以上にアチアチで、サス横は激アチ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

オモムキ

2022.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:スノボ終わりに軽くととのいを。サ室にタオルがきちんと敷かれており思ったよりちゃんとしていてキレイだった。しかし12分タイマーがこわれているので体感で10分をはかってサウナ浴をした。すぐ隣に水風呂があり動線は完璧。だが椅子がないので洗い場のカランで休憩。しっかりとととのわせていただきました。気持ちよかったです。
この日は徹夜で運転してきたので1セットで終了。元気な人は何セットもして旅館で良質な睡眠を取ってください。

続きを読む
0

2022.03.04

1回目の訪問

スノボ終わりに。今年は寒かった。寒冬と呼ばれた年だったけれど、いつまで滑れるかなぁ?

だだっ広い大広間から男風呂へ。
こういう大広間があるとボード類を保管できてありがたいね。

体を洗って、浴室へ。少しヌルヌルとしており、おそらく温泉のよう。

サウナは100℃弱。少しカラッとしている印象。水風呂が隣にあり、アクセスは抜群。
ととのいどころはないため、洗い場でととのう。

来年もスノボに行きたいねぇ。

続きを読む
0

ほほぽ

2022.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆう

2022.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃

Katsuya

2022.01.03

1回目の訪問

サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1~2分 × 3
休憩:約5分 × 3
合計:3セット

サ旅in長野 1ヶ所目

今回はサ旅初の泊まりでスノーボードで白馬に来ました!

ボードは今回は自分のコンディション悪くボロボロでしたが、気を取り直しサウナでゆっくりできました。

今回は泊まりなので2日目に続く...

続きを読む
4

Toshi.D

2021.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Toshiki Tsuchiya

2021.02.23

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
白馬五竜でのスキー後に利用しました。
浴室に入った瞬間、サウナ室の木の良い香りが!
サウナ室は90〜96度、けっこうドライですが、ちゃんと熱が伝わってしっかり汗をかくことができました。
水風呂は体感16度で動線も問題無し。
外気浴スペースは無し、ととのい椅子も無く、洗い場で休憩。
3セット目は脱衣室で休憩していると、あまみ出現。
正直期待していなかったのですが、なかなかどうして良いサウナでした。
スキー、スノボ、登山後、すぐに入れるので重宝します。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16
登録者: やんぬるかな
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り42施設