男
-
95℃
-
16℃
男
-
93℃
-
16℃
女
-
90℃
女
-
92℃
男
-
91℃
-
18℃
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳を縦走、その最終日に雨に降られながらたどり着いたのがこちら。11時のオープンとほぼ同時に入りました。買取タオル、髭剃り、歯磨きをセットにしても1,100円の安さ。
単に風呂で汗を流せればいいやと思って入ったのだけど、まさかサウナができていたとはビックリ。何年か前に来たときには、サウナは無かったはず……。
サウナ室、小さいながらも中はぴっかぴか。すのこも何も、すべてが真新しい。ちょっと調べた限り、いつサウナができたのかわからない(あるいは自分が記憶違いで、元からあったのをリニューアルしたかもしれない)けれど、とにかく綺麗。
神城駅へ向かう無料バスに乗る時間を気にしたため、上段6分の1セット勝負。いやー今後来たときはじっくり3セット楽しみたい。水風呂も冷たすぎない&やわらかな感じで、大変良かったです。

■サウナ室
種類と温度:
ドライ94℃
形状や広さ:
I字2段(2段目は狭いL字)
8人くらい入れる
■ととのい環境
水風呂:
ほどほどに冷たい 2人入れる
外気浴:
なし(温泉自体が地下にある)
脱衣室に二人掛けベンチ
水分補給:
脱衣室に給水サーバーと紙コップ
■温泉
内湯のみ、広めの浴槽
■その他
脱衣場:
カゴ式、貴重品ロッカーあり
■今日のひとこと
白馬五竜に行ったので、帰りにチケット売り場の地下にある温泉へ🙂
昼前に入って、誰もいないーと喜んだのもつかの間、すぐに登山帰りらしき数人組が😇
サウナも水風呂もあるんだーと洗い場から声が聞こえてきて、オワタ・・・と思ったら、サウナに来たのは1人だけで結局ほとんど貸切で3セットいただきました🫠
外気浴ないので水風呂にしっかり入って熱冷ましして、涼しい脱衣室のベンチでひと休み。
サウナも思ったより広くて良かった😀
1枚目は白馬五竜からの景色と、再び登場のミックスソフト(長門牧場バニラ&ストロベリー)。
2枚目はいつもの、本日はこちら!です🙂



男
-
90℃
-
20℃
男
-
91℃
-
18℃
男
-
91℃
-
18℃
- 2020.02.15 07:27 やんぬるかな
- 2021.02.23 18:14 Toshiki Tsuchiya
- 2023.03.01 18:18 スーパー猫
- 2023.06.27 00:44 キューゲル