サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 84 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【明日、生まれ変わります】
今日明日連休なので、パワースポット巡りサ旅。
仙台に戻ってきてからなんかいまいちパッとしないので、こんな自分を変えたくて、新しい自分に生まれ変わりたいと思い、山形県は西川町へ。
仙台から高速バス&西川町民バスを乗り継いで、月山スキー場へ行く途中にある月山志津温泉つたやに宿泊。
湯殿山神社日供祭朝参りに参加できる宿泊プランがあったのと、サウナが何やら面白そうだったので、宿はつたや一択でした。
明日行く湯殿山は、月山・羽黒山と並ぶ出羽三山のひとつ。月山は過去、羽黒山は現在、湯殿山は未来を司っていて、湯殿山はまさに生まれ変わりの山なのです。最高のパワースポットですよね。
参拝は明日早朝なので、今日はチェックイン後、まず温泉で身を清め、都会生活で溜まった垢を落とします。温泉は源泉かけ流しではないものの、源泉で掛水できるようになっており、まるで別府の血の池地獄のような色をした源泉はインパクト大。これに入りたかったなぁ。
フロントで受付して、別棟の阿頼耶サウナへ。この阿頼耶サウナが私の阿頼耶識に強く語りかけてくるすごいサウナでした。
建物に入って左に男性更衣室、右に女性更衣室ですが、サウナでつながっており、水風呂・外気浴も男女共用です。そのため、「阿頼耶」と書かれた白装束(かっこいい!)に着替えてサウナに入ります。
サウナの温度は84℃前後。
マイルドで、ロウリュしなければいくらでも入っていられそうですが、セルフロウリュ可とあればやっぱりしたい!
お客さんは他に誰もいなかったので、ロウリュから攪拌まで、やりたいようにやらせてもらいました。男女共用ということもあってか、サ室で変なことする奴対策として監視カメラがありましたが、私がタオルで攪拌している様子はバッチリ映っているはずです。あれがきょら熱波です(笑)
外にユニークなシャワーと水風呂があり、外気浴もできます。湖の目の前でいい眺めですよ。水風呂に入ると白装束がビチャビチャになって、ビチャビチャのままサウナに入りたくないので、水風呂は最後の3セット目だけにしました。
あぁ、やっぱり水風呂入ると気持ち良さ倍増ですね!
阿頼耶サウナでバッチリととのってから、夕食。月山で採れた筍尽くし! 岩魚の甘酢あんかけは絶品! 何を食べても美味しかった。
これから貸し切り風呂に入って、明日に備えて早く寝ます。
私の阿頼耶識が、私と私の人生をより素敵なところへ導いてくれます。
阿頼耶識、素敵です!
よかよ♨️










【サウナ歳時記 長月】
長月は夜長月。ちょうど仲秋の名月の頃だ。そういえば、山形には月山があるな。よし、山形に行こう。
山形は西川町の変若水(おちみず)の湯 つたやさん。16:30チェックイン。車で。本日のお宿。
大浴場と貸切風呂、蒸(ふ)け風呂ことサウナがある。
部屋でちょっと休憩していたら17:00。夕食は18:00からお願いしていたので、今からサウナに行ったら間に合いそうにないので、まずは大浴場へ。
山小屋風で雰囲気ある浴室。温泉はナトリウム-塩化物泉。とろみのある泉質で気持ち良かったし、露天から月山が見えて壮観。
晩飯を食べて、ちょっと休憩して19:30頃フロントに電話。フロントで同意書を書いて、白装束のサウナ着、紙製の下着、バスタオル、サウナマット、ペットボトルの水が入ったバッグを渡される。外に出て、旅館の横を歩いて裏まで行くと阿頼耶サウナに到着。
阿頼耶は無意識の感覚らしく、日常生活で偏らがちな感覚をリセットしてくれるそう。
赤い六角形のドアを入ると、中で男女それぞれの脱衣所に分かれる。そこで着替えて先に進むと、サウナの入口。
サ室はやや大きめの2段。六角形に配置された面白い造り。無音で静寂の空間。
奥に大きなikiがどーんと鎮座。80℃でセルフロウリュ出来る。ロウリュすると、本当にゆっくり、忘れた頃にロウリュが落ちてくる。気持ち良いね。
水風呂は露天に。2人くらいの大きさ。水風呂の中をライトアップ出来るけど、虫が飛んでくるので水中ライトは付けない方が良さそう。15℃くらいかな。凄く軟らかい肌触り。さすが名水百選。
外気浴は露天のデッキで。インフィニティチェアなどがある。夜は涼しいより、ちょい寒いくらい。もう秋だなぁ。月山は夜なので見にくいし、月も雲に隠れて見えない。あぁ、残念だ。
サウナに戻ってよく見ると、ikiを照らすライトが月みたい。ikiは石を積んだ霊峰のよう。なんだ、見たかった景色は外じゃなく、サ室にあったのか!
さぁ、感覚もリセットされたし、ゆっくり寝よう。
9:00チェックアウト。サウナはサウナ着を着て入る男女MIXサウナ。新しいサ室はロウリュ すると、ゆーっくりロウリュが落ちてくる。水風呂はしっかり冷たく,外気浴も涼しい。凄く気持ち良かったです。
『静けさや 月山照らす 秋の月』














🈂️変若水の湯 つたや🈂️
¥3,000
出羽三山の麓でサウナ。絶景でととのい体験🏔️
明日のJ2第13節モンテディオ山形vs北海道コンサドーレ札幌の試合観戦のために、山形県へ来ました。
試合前日はサ活。月山の方へ足を伸ばし、こちらの施設へ来ました。10時にイン!
(サウナ利用は事前予約が必要なので、前日に「じゃらん」で予約)
宿のロビーで受付を済ませると、優しそうな女将が外のサウナ室まで案内してくれる。まさかの今日は他の利用客がいなくて貸切りとのこと!一応男女共用のサウナ室なので、サウナ着(修行中の山伏みたい)の着用が必須。
サウナ小屋かと思いきや、更衣室・シャワー・お手洗いも一体化した建物でびっくり😳
新しくて綺麗だし、ノンストレスで利用できました!
サウナ室は、なんといっても、窓からの景色がサいこうすぎる!
雪化粧の山と湖を見ながら蒸されるとか、贅沢でした🤤
中は円形スタジアム型で、立派なikiストーブが鎮座されており、セルフロウリュも可能🔥
室温は80℃台でマイルドな感じ。ロウリュしてストーブと対角に座ると、それなりに熱を感じることができます。
外には水風呂もあります。
水温分からないけど、絶対シングル。冷たすぎる🥶笑
インフィニティチェアも用意されており、自然の中で外気浴もでにる!
山の中、誰にも邪魔されず、サいこうのロケーションでととのった❤️🩹
宿の中の温泉は別途入浴料がかかるのですが、なんとサービスしていただきました。サウナ後にしっかり温まることができました♨️ちなみに温泉も絶景です🏔️
ここは絶対来るべき施設です!











共用
-
84℃
-
9.8℃
基本情報
施設名 | 変若水の湯 つたや |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 山形県 西村山郡西川町 志津10 |
アクセス | 月山ICから10分。 |
駐車場 | - |
TEL | 0237-75-2222 |
HP | https://www.gassan-tsutaya.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00
火曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00 水曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00 木曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00 金曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00 土曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00 日曜日 05:00〜10:00, 11:30〜翌01:00 日帰りのお客様11:30〜16:00(最終受付 15:30) |
料金 |
宿泊者:1500円
日帰り:3000円 貸切:25000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


