姫路出張時に宿泊。19:30頃に浴場へ。
#サウナ
温度計表示102度。2段。8人程のキャパ。
テレビ無し。室内に時計はないがガラス張りになっており浴場内の時計が見える。
温度計表示どおり、なかなかの高温でアマミも大量にでた。利用者はそれほど多くないようで、サウナマットがびしょ濡れということはなかった。
ただ、風の通り抜けの関係か、浴室入口ドアとサウナ室ドアの両方がぴったり閉まっていると、モスキート音がずっと鳴り響く。浴室入口ドアをぴったり締めなければ音は無くなる。
#水風呂
1人用。1度入れば水嵩が減るため、蛇口をひねり水を各自で足す仕組み。ただの水道水のようなので、冬場の今は体感18度弱の良い冷たさであったが、夏場は温度も上がるかもしれない。
#休憩スペース
浴室内にサウナ椅子等はないが、利用者は多くなく、浴室の縁に腰掛けれるスペースはいくらかあったため十分安らぐことはできた。
サウナが有るとしか知らなかったため、あまり期待していなかったが、想像以上の熱々サウナと、小さいが十分な水風呂、腰掛けれるスペースがあったため大満足である。宿泊料金も安かったため、なかなかのコスパであると感じた。
なお、浴場に髭剃り、ドライヤー、綿棒はあるため部屋から持っていく必要はない。タオルは部屋から持っていく。浴場に鍵のかかる小さいボックスもあるが、一応部屋の鍵や貴重品はフロントに預けるほうが無難そう。フロント前にLUXなどの市販シャンプーとトリートメントが置いてあるため、使いたい人は小皿に小分けして持っていける。
サウナ後ドリンクは駅のスーパーで購入したジェイエイフーズおおいたの『つぶらなカボス』。さっぱり感が美味しい。
十分満足のいくサ活となった。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/8020_20200213_212823_cr6t8XeSQ5_large.jpg)