#サウナ
安定して95度を保っていた。
12分サウナ10分休憩×2セット
12分サウナ→時間なく休憩できず
部屋がとてもシンプルな作りだった。
ロウリュ水がアロマとかで香りが選べたら嬉しかった
#水風呂
水風呂は肩まで入れる十分なスペース有り
温度は不明。サウナ室の熱で温度は上がりやすい印象だったので、水道水の温度が高めの夏場は微妙そう。
氷が追加できたりすると尚いいかと思う。
#休憩スペース
無印良品のアメニティとReFaのドライヤーやアイロンが用意されていた。水の用意がなく自身で用意したものが足りなくならないように要注意。
90分枠のみだったので髪が濡れたまま退店
部屋を出たところにも鏡の用意があったのだが、利用時間終了後も使用していいのか分からず利用しなかった。
入室方法や利用についての注意書き等の記載が店内に少ない印象だった。

ここ最近はずっと寒いですね〜。
仕事終わりにサウナへ行きたいけど外気浴するにはつらすぎる。なんとか室内でととのえる施設はないだろうかと考えていたら、そういえばここがありました!
ということで久しぶりのプライベートサウナ行ってきました。
ここはおしゃれで清潔だし、インフィニティチェアで内気浴できて最高なんですよねえ。
お値段はそれなりにするので気軽にしょっちゅう行ける場所ではありませんが、たまにはこういう贅沢もしたいですよね。
やはりサ室、水風呂、外気浴を独占して人目を気にせず過ごせるというのはノーストレスで満足感が高い!
水風呂に入った瞬間に「ああ〜」と声を出したり、ととのい中に「ふぅ〜」とか言うのって普通だと周りのお客さんを気にして我慢しなきゃってなりますが、そんな配慮も無用な空間。なんて贅沢なんだ……!
最高すぎてまた行きたくなっちゃいそうです。



サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本来であれば早朝の集合で、パークゴルフの佐賀県No.1を決める北山オープンで優勝し、クライマックスシリーズ、ソフトバンク対日ハムを観戦、ビールに溺れながら気分よく帰宅を予定していたのだが…。まず、雨。ゴルフなんてできない。そしてソフトバンクの暴力的な強さのせいで、日本シリーズ進出が前日に決定、そもそも試合が行われなかった。なんということでしょうか。なにもできないお休みを過ごすところでした。それではあまりにも悲しすぎるので、久留米にあるラーメン八でお昼を食べ、OHORUで整いコースを選択。道中は競馬で盛り上がり、私の周りには新たな競馬ファンが増えそうで幸せこの上ない。延期になったゴルフについては、個人練習の時間ができたとポジティブに捉え、来月の開催に向かう。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ソフトバンクが3連勝してしまったらしいので、急遽予定を変更し先輩と残業ニキの3人でサウナに行きました。先輩以外の人とサウナに入るのは初めてだったので、なんかサウナマナーとか色々言われたら嫌だなあって思ったけど、そういえばそもそもデリカシー無い人だからそんなこと気にしなくて大丈夫だった!
3人で入るサ室は少し狭かったけど、セルフアウフグースして貰ってとっても気持ちよかった〜。
そういえばサウナマナーの話だけれど、残業ニキに「水風呂は流石に1人ずつしか入れないもんね」と衝撃の事実を告げられて反応に困りました。たぶん、先輩って変態なんだなあ。

共用
-
85℃
-
15℃