共用
-
90℃
-
20℃
去年の今頃ゆとりろ洞爺湖のサウナを利用して
自分の中でナンバーワンサウナ
と位置付けしました。
それから1年間、いろんなサウナに行きました。
デッセやサウナ東京なんかは
「サウナはここまで進化したのかー」と感心させられたりしてます。
そして昨日、去年ナンバーワンサウナゆとりろ洞爺湖行ってきました。いろんなサウナを経験してしまったせいで
こんなもんだったけ
とならないか正直怖かったです。
けどそんな心配は杞憂でした。
サウナ施設は清潔感があり静かで落ち着きがあります。
サウナ室は寝そべることが出来る仕様で衝立もありパーソナルスペースも保たれています。
室温は80度位、湿度高めオートロウリュ。30分に一回位ジャー!と来ます。それ以外の時は、ジュッ!ジュッ!と少しづつロウリュされています。
水風呂は10度の氷も入れられるのと、18度で循環されているのの二種類。
外気は景色などは見えないが、シックなライトアップと多種多様なととのい椅子で飛べます。ここほど飛べる場所はありません。
何より動線が素晴らしい!
サウナは良いのが一つあればいい。
そんな事を考えてしまいました。
ゆとりろ最高!来年もまた行きます!
お気に入り度 ★★★☆☆
サウナ ★★★★☆
匂い ★☆☆☆☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★☆
導線 ★★★★★
清潔度 ★★★☆☆
空いてる度 ★★★★★
・大浴場とサウナが通路を挟んで別のところにあるので温泉も入りたい人は一度服を着てサウナに移動する必要あり
・サウナ側に洗い場が1箇所あるので温泉いらない人はそのまま直でOK
・温泉側はかなり年季が入っているので潔癖の人はたぶん無理かも
・対してサウナ側はきれい
・水風呂は15℃くらい
・サウナハットかけあり
・サウナ室は足を伸ばして座るタイプででかいパーテーションで区切られている
・必然的に1段になるのでどうかなと心配したけど良い感じでした
・背もたれの上に腰掛けて勝手に2段目に座ってみたけどそこまで体感変わらず
・オートロウリュ
・今までにないサウナ室でテンション上がったけど…………謎の匂いが残念すぎた
・外気浴スペースはかなりおしゃん
・椅子たくさん
・観葉植物ぽいのもあって雰囲気◯
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/tETQrbhldBUweaqxTQNoz3IwHg03/1722211393417-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/tETQrbhldBUweaqxTQNoz3IwHg03/1722211396613-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/tETQrbhldBUweaqxTQNoz3IwHg03/1722211399008-800-600.jpg)
共用
-
89℃
-
15℃
とてつもなくよかった。とりあえずサウナあるとこで決めただけだったので、下調べもあまりしていなくあんまり期待していなかったのもある。平日だからか初めの1セットは貸切状態だというのもある。サウナの温度は他レビューにあるよりも高い気がした。個室みたいな感じもとても良い。テレビがなくただただ静寂の中サウナを楽しめた。クールダウンエリアも風が心地よく木材の香りがして整いを味わえた。水風呂にセルフで氷をいれれるのもよい。何故か夏場だというのに虫がいなかった。蛙は近くでゲコゲコ鳴いてる。虫はあんだけライトが付いていたのに一度も来なかったな。何か特殊な計らい・仕掛けごあったのか。大浴室とサウナ室が別々なのも有りじゃないか思った。静かにサウナを楽しめる。残念なのが朝は女子専用で入れないこと。朝も入りたい。いずれにしても大変よきサウナでした(^^)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/zuCiz8fH3SSajS7KY2sXVXvg63k1/1720621412142-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/zuCiz8fH3SSajS7KY2sXVXvg63k1/1720621413510-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/zuCiz8fH3SSajS7KY2sXVXvg63k1/1720621415013-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/zuCiz8fH3SSajS7KY2sXVXvg63k1/1720622047184-800-600.jpg)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
去年は身内に不幸があったので冬になってお疲れ様会
初チャレンジ洞爺ゆとりろ
詳細は他の方のレポート見てください
ここを変えたらもっと良いのにというポイントをいくつか言わせてください
サウナ室がぬるい💦
オートロウリュなのになかなか汗が出ませんでした
仕方ないので頭部方向にある10cmくらいの部分にマットひいて座る
とても良い☀️すぐに滝の汗
水風呂は冷たいのと普通のが2種類、片方熱湯にしてくれたら最高、サウナ室しか熱源ないんですよ
できてすぐに改装するわけにもいかないでしょうけど留意してください💦
あとやっぱりゆかたをもう一度着てからサウナに行くのは中々大変です、帯も閉めずにサッと行けるとはいえ繋がってたら最高です
何卒宜しくお願い致します
共用
-
85℃
-
9.6℃
洞爺湖にやってきました。湖が目の前なので、野尻湖ばりのダイブを期待したいとこですが(湖畔にもサウナ施設がありました)、宿のサウナを堪能。
最近新設されたとのことで、とても綺麗でした。
男女入れ替え制。更衣室には大きめの鍵ロッカーと、常温水と冷水が出る機械もあり期待が高まります。
お風呂とは完全に分離されていて、あたたかい湯船はありません。水風呂と水寝風呂があるのみ。水風呂の横には製氷機が設置されていて、大きめの氷を常備。サ室に入る前に、大量投入させてもらいました。冷水機もありました。
サ室は8人定員。全てに仕切りがあり、また寝転がれるようになっています。オートロウリュ式で、5つの噴出口から霧状の水が定期的に出てきます。86°ありましたが、高さが足りないのか16分籠り、ようやく汗が吹き出しました。
ととのいスペースはデッキにあり、インフィニティチェアが2脚、普通の椅子が5〜6ありました。
ほとんどお客さんがおらず、とっっっても快適でした。また食後に行きます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fe0-ca9b-f7b6-78d26cc7f86c/post-image-80078-138435-1705997062-GEs7728p-800-600.jpg)
共用
-
86℃
-
15.5℃