対象:男女

フィットネス&サウナ ワウディー宮崎

スポーツジム - 宮崎県 宮崎市 会員のみ

イキタイ
2

サウナビト

2024.05.14

57回目の訪問

サウナ:9分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:特になし
合計:1セット

一言:
羽田から始発で宮崎に帰ってきてその足で仕事へ。
14:00頃終わらせて、デュロキセチンを処方して貰いに精神科へ。

病院で待ってる間、何分か昼寝と言うか寝落ちしていたら元気になってきたのでジムに行くことにした。
元気になったと言うか、頭がスッキリした。

とにかく持続することに意味があるとするので、あまり気乗りはしてなかったがウェイトのみ。
プルダウン、トーソローテーション、チェストプレスだけ。

サウナはサウナで昨日燃え尽き、更に朝も入ってチェックアウトしてきたので全然気分ではないが、一応、洗体後サウナに入る。
何故なら、そこにサウナがあるから。

やっぱりどうも体が疲れているみたいで、気持ちよさが皆無。
9分で出た。

その後の湯は気持ちよかったな。
明日はゆっくり温泉に浸かろうかな。
明後日から6連勤が2回続く。

今月の本格サ活も今日の朝が最後でした。
とりあえず有酸素多めに身体を鍛えていこうと思う。

今日は早く寝ます。
昨日はいいサ活だった。昨日の今日で夢のように感じる。

すぐにでも月曜北欧にいきたい!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
149

はっしー

2024.05.13

46回目の訪問

どんな大きな文字で書いても赤文字で書いても張り紙を読まない人は読まないて話をするとそんな人いるのって時々返ってくるけどそんな返しをする人は想像力が足りないんだろうし人の話を聞かないんだろうしおそらく張り紙を読まない人なんじゃないかと思ったりするって隣の家のネコが言ってました
にゃー

続きを読む
21

はっしー

2024.05.12

45回目の訪問

タトゥー隠すためにサポーターしたりタオル巻いたりしながら水風呂入る人いるけどそれはそれでマナー違反なんだよなそこまでしてサウナ入りたいんだろうからサウナ好きに悪い人はいないはず知らんけど

続きを読む
16

サウナビト

2024.05.12

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2024.05.11

55回目の訪問

サウナ:18分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:特になし
合計:1セット

一言:
昨日はあまりに飲み過ぎて午前中は疲れ切ってました。
たまには豪遊もいいですね。

グッタリしながらACJ2024団体戦を観ながら仕事。
シャケネツは圧倒的。
鮭山にヘレンが憑依。貫禄のサリバン先生。

明らかにACJは通過点であり、確実に世界を仕留めに行っている演目。
素晴らしかった。いいものはいいのですよ。

毎回毎回思うが、評価基準と審査員の選定はどうにかして欲しいが。
この人選でウラがないとは考えられないと勘繰ってしまうな。

サウナ業界は闇深いので、絶対に足を踏み込まない事を心に決めている。

ハッキリ言って、アウフグースに精通している一般人の方がフラットな採点が出来るのではないか?

日本人の審査員の面々は腹黒さが滲み出ていないか?

など考えながら、ジム活&サ活。
疲労困憊過ぎてそれどころではなかった。

一応、ペクトラルフライ、リアデルトイド、アブドミナルのウェイトだけ。
足腰系は、少し違和感があるので今日はしてない。
負荷をグンと上げてたから痛む兆候の可能性を察した。

サ活は、珍しく人が多かった。とは言っても十分座れるのだが。
温度計は見れなかったが、いつもは72℃〜74℃。
サウナ屋さんではないので、熱反射などバリバリ。

誤解を恐れずに言うと、室内の温度計と湿度計はあてにならない気がする。
温度に関しては、木の状態や触った温度を元に私の体感的に大体合ってる気がするので、自分基準だと55g/m3と仮定しても普段は35%くらいだと思う。

今日はやたらドライに感じたな。
更には、人が入れば、ドアの開閉で酸素量は増える。
いつもは独占と引き換えに換気がないので酸素量はかなり低い。

結論としては、いつもより体感温度は10℃くらい低かった気がするが、酸素量が豊富でとてもよかった。
やっぱり、換気ってサウナに於いて大切な要素だと思う。

理想とすれば、マットを敷いて、定時マット交換ができる環境なら尚いいのだけど。
サウナ屋さんではないサウナは色々な体験が出来て面白い。

さて、今日は月曜北欧の予約日。
起きてられるかな。

ホームサウナも湯らっくす井上さんが振ると言う連絡が来るまで北欧に変更しておくか。

続きを読む
161

サウナビト

2024.05.10

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.05.08

44回目の訪問

水曜サ活

2セット2ロウリュ

続きを読む
17

サウナビト

2024.05.08

53回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:とくになし
合計:1セット

一言:
今日は朝からジム活。
昨夜は、弾丸北欧ツアーの疲れがあってか13時間爆睡した。
楽しかったからよし。
よく眠れたからよし。

ジム活中に設置してあるテレビを見ると、上司が映っていてギョッとした!

今日は、カーフエクステンション、レッグカール、レッグエクステンション、チェストプレス、レッグプレス、ロー、アブドミナル、アップライトバイク。
下半身を中心にウェイトを。有酸素を取り入れられて満足。

サは、
洗体後
湯→水→サ→水→湯
特筆することはないが、循環式でもなく、ノンチラーの共用水風呂はどのように使うのが正解なのだろうか。
なんか難しく感じる。

帰って昼寝して、元気だったらミミズ掘りに行こうと思います。

スパイスカレー屋 パンくんのカレー

無水チキンカレー

最強クラスのサ飯が発見された! これはマジで美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
145

サウナビト

2024.05.07

52回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
今日は朝イチ(夜中?)で北欧でお別れのサウナに入り、始発で羽田から宮崎に帰ってきました。

8:40頃到着し、そのまま仕事へ。
完全なる鮭山ロスかもしれない。昨日はとてもよかったな。

21:00のアウフグースは勿論だが、1時間単位のアウフグースの合間に、普通に北欧のスタッフとしてロウリュをしてみたり毎時毎時一人一人に挨拶をしてみたり。
ホスピタリティに磨きが掛かっている。

神様は見離さないだろう。
いい結果が出るよう祈っていよう。

おかげさまで、疲労困憊の1日。

ランチミーティングが、あったのだが記憶に残らないほどウトウトしていた。

一応、ルーティンワークとしてジムへ。

メインのウェイトだけこなした。
有酸素出来る気力はなし。

サ活は、洗体後
水→サ→水→休→湯

サウナは無人で、昨日のことがグルグル。
なかなか気持ちよかった。

また毎日サウナにも行きたいし、渋谷サウナスにも行きたいが、スカイスパで鈴木陸のアウフグースを受けたい。

丁度いい気候なので、外気浴というか、露天風呂でゆっくりしたい気持ちがあります。

明日、明後日は休み。
トップアウフギーサーは大会か。

宮崎でコイ釣りでもしながらのんびりしておくか。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
141

はっしー

2024.05.07

43回目の訪問

毎日サウナに入りたい(入ってる)

続きを読む
18

サウナビト

2024.05.05

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.05.05

42回目の訪問

祝日でも昼に入ると氷がいっぱい

続きを読む
16

サウナビト

2024.05.04

50回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
餅は餅屋。サウナはサウナ屋さんか?
一概にそうも言えない気がするな。

温泉サウナやホテルサウナもまたよし。
ジムサウナもいとおかし。

今日は、前回飲んだデュロキセチンが昼頃に効果がなくなったみたいで、離脱症状。
連休明けに一度病院に行こうか。

カプセル剤で20g、30gを組み合わせて処方されるのだが(1日60mgまで)
t-max=6hr。t-1/2=12hr。
減薬の離脱はそんなに感じなかったが、断薬になると結構キツイ。

10mg設定が欲しいな。
在庫は持ってるので、うまく凌いでいこう。

手足の痺れもあり、イマイチ力が入らないし、倦怠感も凄い。
頭痛もすれば、眠気とも言えるか分からないが妙な感覚。

一応、ペクトラルフライ、リアデルトイド、レッグエクステンション、レッグカール、カープエクステンションまでで力尽きた…

サ活。
洗い場で鏡に真後ろで洗ってる人が映っていたのだが、ボトルから直でボディソープを体にぶっ掛けるスタイルの方がいてギョッとした!

斬新で面白い演芸だが、ボトルの1/3くらい使ってたっぽいな。
自宅でもそのようなスタイルなのか聞いてみようかとも思ったくらいギョッとした!

サウナは普通。
なんか異常にドロついた汗が出る。一時期は妙にサラサラの汗だったんだけど。
塩分濃度も濃い気がする。

帰りの電車で先頭で整列していたんだけど、横入りしてくる輩がいた。
またか。と思ったが、JRの方が
「みんな並んでるんですよ。後ろに並んでください」と
毅然と注意を促していた。

当たり前のことだが、そういうの、凄くいい。
努力してる人が報われないのは嫌いだ。

さて、月曜は予約が取れれば北欧に再来しようかと思います。
鮭山と熱子氏らしい。

来店促進されたら行くしかねえな。
あくまで正規ルートの正規料金でチケットを取る。
それが私の生き様だ。曲がったことはしない。

職業柄、様々な場面で特別感を出される営業をされるが、あまりいい気がするタイプではない。
どうしても困ったら、クレジットカード付帯のコンシェルジュサービスを使う(笑)

それは、高い年会費を払っているのでよし。

あと、株主優待サービスはフル活用するし、基本的に株主総会にも行く。

普通に来てくれ、買ってくれと言われれば即行動するのに。
人の心って面白い。

ただ、曲げれることは曲げた方がいいし、周りに流されることは悪いことではない。
マジでうつ病になるので。

認知してても、行動にはできない信念。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
149

はっしー

2024.05.03

41回目の訪問

サ室入ったら砂時計が2つとも落ち切ってたから久しぶり爆弾ロウリュしようかと思ったけど時間帯的に他のお客さんも入って来そうだから1つだけにしとこかな

続きを読む
4

サウナビト

2024.05.03

49回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
物凄い久し振り感がある。
やはり、生活習慣や食生活が乱れると体重って増えるんやな。

因みに、サウナで痩せると言うのは基本的に無理。
水分は抜けるが、燃焼わけではない。
代謝が上がるので、有酸素運動と組み合わせると痩せると思う。
しかし、腹が減るからな。

久し振りのジム活。
基礎トレ。チェストプレス、レッグプレス、アブドミナル、ローのみ。

サウナは洗体後に
サ→水→湯

湯が熱めで気持ちよかった。
サウナは特に異常なし!

先日の渋谷SAUNASから感じていたが、サウナと重低音は相性がいいかもしれない。
なんか妙にマッチングのいい音楽でした。

水風呂後に休んで居たら、水風呂に潜水艦が出現した。
最悪、循環式でもないんだから、気持ちいいものでもないな。
その様子を一緒に見ていたおじさんの残念そうな表情が印象的。

かるまるは基本的に個人行動施設なので別格として、北欧、毎日サウナ、渋谷SAUNASとマナーが悪いと感じた人が居なかった。

ジムサウナに多くを求めることは出来ないし、客層が変わることもそうそうないだろう。
けれど、なんて言うか、柔らかくサウナのマナーを教えてあげられるような空間づくりが出来ればいいな。

そして、マナーのいいサウナ好きを排出出来れば、サウナ鎖国宮崎から脱却出来るかも知れない。

施設的には、第一ホテルが頭ひとつ突き抜けているが、コンセプトサウナとかはまだまだ作れる段階ではないだろう。
底上げ出来ることがあれば投資したいけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
144

はっしー

2024.05.01

40回目の訪問

水曜サ活

最近21時頃のチェックインが多いからかそこそこ混んでるし氷は少ないし水風呂シャワーがタイミング悪かったりするけどそれも含めてサウナだから何も気にならん

続きを読む
16

cha

2024.05.01

10回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.04.30

39回目の訪問

そんなとこに製氷機に水をかけないようにて張り紙しても死角の中の死角だから誰も読めんて

続きを読む
15

はっしー

2024.04.29

38回目の訪問

祝日だから閉館早かったよなと思いながら行ったら閉館30分前滑り込みセーフ

続きを読む
18

サウナビト

2024.04.28

48回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
インスタのストーリーズとスレッズに自宅のサウナでオープンタオルで振りまくった映像を投稿した。
https://www.threads.net/@saunabito1137/post/C6Q6GGdvbOI/?xmt=AQGzUsyZN6vgRi4yeVG5mI_LKlasapJSi0GYbc9QNWBpIw
オープンを振って、軌道を見て感じたのは、足腰、胸、腕、背筋が非常に重要だと感じた。
2ヶ月前は、オープンをキレイに振ることなんか出来なかった。
コツを掴んだこともあるとは思うが、筋力アップで、やたらとキレが出たのが大きい気がする。

技術的には、タオルの開閉をスムーズに出来たらいいんだがなかなか難しい。、

しかし、お金貰ってるアウフギーサーくらい練習はみっちりした!

サウナに入るためではなく、サウナプレイヤーとしての筋トレは非常に大事なのだと感じる。

まだまだ磨きをかけるため、今日もジム活&サ活。
基本の4つと有酸素。

ロー、アブドミナル、レッグプレス、チェストプレス、アップライトバイク(135bpm×20min)
負荷も徐々に増えてきている。
何事も継続することが大事だな。

その後、サ活。
右側の大胸筋〜鎖骨の間に無数の発疹。
気になるが、痛くも痒くもないのでとりあえず放っておこう。
洗体後、
サ→水→休→湯

人が多いこともなく、何事もなく入れました。
今日は大きめの音で音楽が鳴っていた。
ノーミュージックの日もあれば、音楽が鳴る日もある。
この違いは何だろうか?

尋ねれば1発で解決するのかも知れないが、日常のことなので、自分で考えて結論を導くことにしよう。

今は、電車の中。
超ニンニク臭い男が目の前に座っていてゲンナリしています…

タクシーかなんかで帰れ!
オエってなってます…

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
134
登録者: はっぱ♨︎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設