男
- 100℃
- 16.8℃
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:仕事を有給で休んだので、どこのサウナに行こうか朝から悩んでいたらすでに10:00を過ぎている… 慌てて着替えてやっぱりホームに来てしまった、10:30イン 平日なので安定の貸切です、サ室にマットを敷いて、ロウリュの水を足したりしながら午前だけで4セット、しっかり贅沢な時間を堪能して12:30一旦外出、健康診断も近いので今日はハラミのランチでライスを小に、山盛りキャベツを追加、繊維質を多めに摂取、カフェで水分補給したら午後の部13:30イン 午後はサ室を15分にしてたっぷり2セット爆睡込みで15:30アウト、こちらも貸切、僕だけのために湯も水もサ室も存在しているというプライベートサウナ状態
ホームよ今日もありがとう。
男
- 100℃
- 17℃
今日はお休みで、朝一からせいさんと一緒に日産スタジアムのフリーマーケットへ出店。古着やアンティークを売りつつもサウナグッズを押し売りして今日の目標を達成(笑)
無事にフリマでの一日が終わり2人してヘトヘト。帰りがけにウェインズパーク海老名にてサウナで癒されに…。そしてここでジーズさんと合流し3人で入館。
入館時には数名いましたが、その後人がいなくなり3人で貸切状態に。日曜日のゴールデンタイムなのにこれがあるのがここの良いところ。
一日中外でフリマをやっていたので汗でベトベトだったのでカランにてシャワーを浴びて身体を清めるだけでも心地よい。
そしてサウナは相変わらずの熱量。100℃と示された温度以上に大きなHARVIAのストーブから放たれる輻射熱が分厚い熱さを演出しています。そしてそこにセルフロウリュウを注げば極上の熱世界。
水風呂は今日も17℃ジャスト。この浴室にしては広さと深さがあり、良い水風呂で思わず声が出てしまいます。
3人で気兼ねなくサウナができる時間にとっても癒されます。
結局7セット行った後の外気浴は思わず眠ってしまいそうなほど気持ちいい。
最後は歯磨きと髭剃りをして、お風呂入って温まって…
やっぱりいつ来ても穏やかな時間が過ごせて、本当にありがたい場所です。
男
- 100℃
- 17℃
昼間は家族サービスして、夕方から晩飯までサウナチャンス。ミドルさんとせいさんが、新横浜からの帰りに海老名に寄るとのことで、ご一緒しました。17時に到着して、一緒に入場します。靴箱見て…、空いてます😅
浴室には2.3人しかいません。途中から3人貸し切りの時間帯もかなりありました。やはり部屋の大きさに合わないストーブのおかげで、かなり効きます😅 ロウリュ二杯で熱々🔥です。
3人で新横浜のフリマの話を聞きながら、昨日の湯花楽の話もしつつ、楽しくサウナに入りました。ミドルさんへはイーグル🦅式熱波も(笑)
3セット休憩を2回繰り返し、外気浴インフィニティで バチバチ昇天👍最後に1セットして、風呂に入って水風呂で締めました。
ミドルさん、せいさん、ありがとうございました🙇♂️
男
- 96℃
- 17℃
サウナ:10分 × 7
水風呂:2分 × 7
休憩:8分 × 7
一言:朝イチで平塚にサーカスを観にいってから久しぶりのホーム
やはりここには安定のととのいがあります、12:00にインしてまずは15:00まで7セットお客さんは2人、お互いにタイミングをみてロウリュを楽しみゆったりとインフィニティ♪
あまみはバッチリ松阪牛A5ランクです。
15:00にアウトしてカフェで遅めのランチを楽しんでから再イン
ここからの3セットはロングで18:00アウト
丁度帰る頃にベテランサウナーさんたちがきてました、所作を見てコッソリ勉強してます。
サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:10セット
超濃厚な10セットを満喫しました。
あ~ここのサウナは最高!!
男
- 100℃
- 17℃
ようやくお休みの本日は午前中からウェインズパーク海老名へ。
11時に到着し回数券で入館。
脱衣所に多数の人がいらっしゃいましたが、皆さん帰られる人みたいで、浴室には先客お一人のみ。
まずは身体を清めてサウナへ。
サ室は奥の温度計で100℃。セルフロウリュウを2杯注げば広がっていく熱に思わず心地よさを感じてしまいます。そして静寂のサ室内…素晴らしいですね。
水風呂は17.2℃。やっぱりここの水風呂は不思議と気持ちが良いです。
この後の予定も考慮して少し控えめに5セットいただき外気浴へ。
外は雨が降っていますが、雨の中の外気浴もたまには良いですね。インフィニティチェアにもたれかかり束の間の休息…
そして内湯で温まり、水風呂。温冷交代浴もまた心地よい。
やっぱりゆっくり過ごせるウェインズパーク海老名はいつ来ても良い時間が過ごせますね。
男
- 100℃
- 17.2℃
男
- 100℃
- 17℃
男
- 92℃
- 17.2℃
男
- 16.8℃
【清潔で空いているが全体的に今一つ...】(70点)
サウナの匂いと水風呂の温度が残念。
◾️サウナ(65点)
・セルフロウリュウがないと物足りない温度。
・セルフロウリュウすれば、ほとんどの人が満足できる温度になる。
・天井は星空をモチーフにしている??
・サウナ自体は十分整える温度だが、心地よくない臭いがしてリラックスできない...
◾️水風呂(70点)
・少し物足りない温度(18℃くらい)
・水風呂を水素水に変換する機械??が故障中とのこと。
◾️外気浴(75点)
・リクライニングチェアが2脚あり、高確率で使用できそう。
・空が見える。
・周囲の雑音が少し気になる。(BBQ場の音楽、ドックランの犬の鳴き声、車の走行音)
◾️その他
混雑度:非常に空いている(日曜日の12:00頃)
清潔感:新しい施設できれい
アメニティ:充実
接客:普通に良い(サウナ室と受付が離れているので注意)
おすすめの季節:冬(水風呂がぬるめなので)
特徴①:給水機に個包装の梅干しがあり食べ放題
特徴②:浴室内は、宇宙を想像させるようなペイントがある
初訪問
14:30入店
清川村の別所の湯に行くつもりだったが、
台風10号の影響で水風呂故障中らしいので
急遽行先変更。
ドッグランやキャンプグッズ売り場にはそれなりにお客さんがいたが、
スパの建物は静か。
先客1人とほぼ入れ違いで入り、
終始貸切。
浴槽はそこまで大きくないが、
天井が高く壁画のおかげもあってか広々と感じる。
体を洗い、菊の湯でじっくり下茹で。
カモミールのような良い香り。
貸切なので遠慮なく毎回ロウリュ、
タオルを振り回して蒸気を循環させると
85℃でも結構熱い。
アロマロウリュやヴィヒタがあればもっと良い。
というのも、金属が熱せられ過ぎたような独特の匂いが微かにする。
ロウリュしなくても湿度が上がるよう、
サウナストーブの近くに水を入れた金属製のボウルが5個くらいあったので、
おそらくそれかと。
香りの良いモノを置くか、ボウルを別のものに変えて欲しい。
程良く湿度もあり、照明の感じも良いので、
静かにじっくり汗をかける。
中庭的スペースの外気浴は、
周囲を気にせず自然の風でととのえる。
これなら高い建物が無ければ住宅地でもいけそう。
回数券を買えば1回あたり1000円で入れる。
この快適さでその値段は破格。
見つからないで欲しいが、
見つからなさ過ぎて経営が悪化するのも困る。
まぁ、母体が大きいからなんとかなるだろうか…
女
- 85℃
- 17.4℃
- 2023.11.02 13:26 snb9
- 2023.11.18 14:30 よしにゃん
- 2023.11.18 14:37 Mr.J
- 2023.11.20 19:29 シダトモヒロ
- 2023.11.22 21:21 水風呂
- 2023.11.27 23:02 ちいかわ@湘南
- 2024.01.13 21:24 戦国
- 2024.01.20 09:02 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.01.20 09:03 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.01.20 19:19 サウナ ヒベイロ
- 2024.02.23 23:01 戦国
- 2024.02.25 18:24 戦国
- 2024.02.28 20:47 戦国
- 2024.04.20 12:02 宇田蒸気
- 2024.07.10 20:55 Amamix
- 2024.07.10 20:57 Amamix
- 2024.12.15 22:57 Sauna Referee
- 2025.01.17 14:13 いろはにほへと