GWサウナ旅の最終日は軽井沢追分に昨年11月にオープンしたKaveriのひとつ、松ボックリ型のkapy(カピュ)に家族で相席利用しました。
サウナ室はロウリュが直ぐに感じられる独特のドーム構造。Harvia製の薪ストーブは温度を常にスタッフの方が見てくれるので湿度も相まって最高のセッティングでした。
浅間山からの水を今朝汲んできたと言われた水風呂は体感17-18℃、冷たくてキリッと引き締まります。あちこちからうめく声が聞こえてきます。それもそのはず今日は快晴の新緑を眺めながらの絶好のアウトドアサウナ日和。川のせせらぎ、小鳥のさえずり、風の音を聞きながらの自己最多の5セットを楽しみました。
2時間はサウナだけということでゆっくりシャワーを浴びて出てくると温かいお出汁をサービスでいただきました。適度な塩味とミネラルを補充することができました。アロマロウリュやゆっくりのアウフなどきめ細かいサービスをしていただき、ありがとうございました。また季節が変わったら来たいと思います。もうGWも残りわずかです。帰ったら地元に行こう!



共用
-
80℃
-
17℃
大自然サウナ、kaveriで圧倒的優勝🏆
14:30-16:30での相席kapy tを1人参戦。まさかの私1人だけでしたので贅沢にも全貸切できちゃいました。。
■サウナ
予約したkapyは今まで見たことがないサウナ小屋の設計デザイン。外装はかまくらっぽくて可愛らしく、内装はトライアングルで構成された幾何学模様。このギャップ最高。
照明の程よい暗さ、薪サウナと木の匂い、外から聞こえる鳥のさえずり、薪サウナなのに思ってたよりもカラカラしておらず、熱のパワーがしっかり伝わるサウナ。視覚・嗅覚・聴覚・肌覚全てにおいて完全昇天。
ロウリュ一杯だけでもかなり重ための熱さで、上からじわじわとロウリュが舞い降りてきました。たまらなかったです。
サウナイキタイでの温度表記は80度になってますが、実際の温度計は90度でした。割と熱いです。
■水風呂
目の前には自然が広がっている中での水風呂。深さも広さもほどよく、肝心な温度も冷た過ぎずと、かなり素敵な水風呂でした。
■整い
インフィニティチェアも4-6脚ほど。景色と鳥のさえずり、周囲から遮断されたスペース、バチバチに整いました。
■その他
受付や更衣室、シャワールーム含め、施設全体における清潔感がピカイチでした。
何よりもスタッフさんのお気遣いと優しさが素敵でした。サウナ後のサービスとしていただいた"だしスープ"がめっちゃ沁みました(笑)
大自然サウナの中でもここは大当たりです!!!






共用
-
90℃
-
15℃
軽井沢宿泊してましたが天気もよく他に予約入ってなかったので行ってみました。
御代田駅からタクシーで10分ほど
帰りは歩きで30分ほど。
この日は天気よくてサウナ室は90℃ぐらいでもけっこう熱く感じました。木の香りがとてもして、アロマの匂いかと思うほど。一人しかいないのにロウリュやアウフグースまで何回してくれてサービス満点。ストーブの状態など絶えず気にかけてくれ、アロマ水まで後で用意してくれました。
入ったカピュは予想より小さかったですが雰囲気満点で狭い分、ロウリュすると熱気が天井からグワっと降ってくる感じです。これをセルフビルドしたなんてすごい。harviaの製品を卸している?ためサウナ室の設計も相当こだわってるみたいです。
水風呂は川沿いにあり、座るとちょうどいい高さになりよく考えられていると関心しました。
外気浴スペースは川沿いにあり、森林を見ながら整えます。とてもいい立地でこの日は晴天で絶好の外気浴日和でした。水風呂と休憩スペースも各エリアで区切られているため、貸切にすれば他の人とあうこともないです。
とてもいい施設でさらにサウナストーンがさらにでかいvalkoも行ってみたいです。


#サウナ
talvi(タルヴィ)の小窓から見える景色が最高でした。
ロウリュができて、途中でアロマも入れてくださり、ずっと居たくなるサウナです。
#水風呂
とろとろの浅間山麓地下水で、寒くて入れないと思っていたのに、スルッと入ることができました。
#休憩スペース
木々を前に、だんだん暗くなっていく空の眺めが最高でした。おおととのい。フィンランドにきたみたいでした。
初めてのプライベートサウナで、勝手が分からなかったところをスタッフの方々が優しく教えてくださり、とても充実した時を過ごすことができました。
着替えや、シャワーの時間は利用時間には含まれていないのでゆったりと準備することができたのもとてもよかったです。終わりに出汁スープを頂き、ミネラル補給もばっちり!
絶対にまた行きたい!



Käpyのパブリック利用。
国内ではThe saunaのViisiに次ぐハイレベル上質サウナじゃないでしょうか?!
サ室。
湿度、温度、フレッシュエアーのバランスが完璧。居心地が良すぎる。
おそらく勝因は、ストーブに対する部屋の広さかと。
ドアの絶妙な隙間から常に換気されているけど、ハルビアのパワフルな薪ストーブで温度が下がらないので、
「熱いけど空気が新鮮」が担保されているのが強い。
あと個人的に好きだったのは、温度が80度以上になるとスタッフさんが温度調整してくれるので、
「輻射熱で身体の表面だけチリチリ熱いのに芯まで温まらない」現象がなくて良かった。
水風呂。
浅間山からの地下水を軟水加工しているとのこと。水質最高!
温度が冷た過ぎないのも良い。
外気浴。
インフィニティチェアが6台。
小川のせせらぎを聴きながらの休憩が最高!
枯れ木の季節は、山の強い日差しが容赦なく照らしてくるので曇りくらいが丁度良いかも。
アウトドアサウナなので粗野な感じかと思いきや、更衣室もシャワーもすごく綺麗で、
アメニティは、基礎的なものからメイク落とし、ボディクリーム、ヘアトリートメント、ヘアアイロンと大充実。
着替え時間はサウナ利用時間に含まれないので、夜に軽井沢のオシャレレストランでお食事の予定がある時でも利用しやすくて良い。
サウナ後に頂いたドライカレーも鳥飯もジンジャエールもめちゃめちゃ美味しかった!
- 2023.10.13 22:58 ケン
- 2023.10.13 23:04 ケン
- 2023.10.16 17:10 ケン
- 2023.10.18 14:47 ケン
- 2023.10.18 16:29 ケン
- 2023.11.08 20:15 ケン
- 2023.11.09 14:30 ケン
- 2023.11.21 17:04 ケン
- 2023.11.22 14:16 ケン
- 2023.12.11 15:33 ケン
- 2024.01.26 21:39 かいのこ
- 2024.01.26 21:41 かいのこ
- 2024.01.26 21:58 かいのこ
- 2024.01.26 22:30 かいのこ
- 2024.01.26 22:32 かいのこ
- 2024.01.27 10:09 かいのこ
- 2024.01.27 10:13 かいのこ
- 2024.01.27 10:17 かいのこ
- 2024.02.10 08:47 Jin
- 2024.04.06 12:41 ケン
- 2024.04.06 12:46 ケン
- 2024.09.30 21:40 かいのこ
- 2024.12.17 10:13 輪笑囲 WASSHOI
- 2025.02.10 08:34 かぼちゃ🎃