対象:男女

Pałac Saturna Termy Rzymskie

温浴施設 -

イキタイ
6

名古屋サウナー めんでぃー

2024.11.30

1回目の訪問

海外出張のついで東欧のサウナに。

ドイツ式サウナということで男女混浴。
私の常識をアップデートした瞬間でした。
いやらしさは全くなく、男女共にサウナを楽しめるのは良いスペースだなと実感。

熱波師の技術の高さ、エンターテイメント、規模感全てに驚かされましたね。
あったかい湯船は欲しかったけどノープロブレムです。

続きを読む
6

ぎゅー

2024.06.29

1回目の訪問

世界最大級のコロシアムサウナはシレジアにあり。

ポーランドサウナを調べていたところ、南ポーランドのカトヴィツェ、世界史上シレジアと呼ばれる地域(現地では引き続きその名が通っているようだが)の中心都市にコロシアムサウナなるものがあることに気がつく。いてもたってもいられず往訪。

ワルシャワからカトヴィツェまでは鉄道にのり3時間程度、そこから目的地まではバスに揺られること30分弱。ちなみに海外旅行で困りがちなバスチケットについては、jakdojadeというアプリで購入した上でバスの中のQRコードでアクティベート。紙のチケット要らないし支払いもgoogle payでできるしワルシャワと同じアプリだし、かなりの観光客フレンドリーな仕様。

目的地につくとそこには立派な噴水とローマ調の建物が。ホテルみたいだなと思いながら受付に行くと本当にそこはホテルで、サウナは入り口別だよといわれそそくさと移動。

気を取り直してサウナ用の受付に行き4時間コースで入店。バスタオルとサンダルが必要でレンタルも可能だが、バスタオルはホテルのを拝借、サンダルは自前ので対応。

更衣室を抜け洞窟のような通路を進むが、受付でもらった地図上の現在地がわからない上薄暗がりなのでさながらドラクエのダンジョン探索のような気持ちで動き始める。

ようやく入ったサウナの名はカエサルサウナ。90度、湿度も30%程度と昭和ストロング系のセッティングだが、室内には古代ローマ調の石像が複数。石像と共にサウナにはいることは今後あまりないだろうなと思いながらしっかりと楽しむ。

近くには井戸の水風呂。薄暗く最初は梯子しかみえなかったが実は水が張られており、水温はおそらく15度程度。良く調整された水風呂にその他のサウナ室にも期待感が高まる。

その他室内のサウナを楽しんだあとに室外のお目当てのコロシアムサウナへ。ちょうどアウフグースがあり、小躍りしながらin(アウフグースは30分に一回ある様子)。

室内はかなり広く、200人は入りそう。中心にサウナストーンがおかれ、その周囲に4、5段のサウナイスが配置されている。

時間になるとバンドマンのような格好をした4人組の熱波師が登場。One Direction 等の曲に合わせながら軽快にタオルを回し、サウナ客も拍手をして盛り上げる様子はまるで真夏のフェスのよう。ハーブ、グレープフルーツといったさまざまな薫りを楽しみつつ、しっかりと汗を流すことができた。

その後4時間はあっという間に過ぎ気がつくと退店時間に。サウナの数も多くしっかりと個性があり、かなり上位におすすめできるサウナであった。また来よう。

続きを読む
10

ゆぼくん

2023.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ゆぼくん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設