16階の最屋上にジャグジーと露天、水風呂あり。
タオルも、アカスリもあって手ぶらでOK。
ロッカーもダイヤルロック式で安心です。
風呂は気持ちいいんだけど、サウナはガラス戸で、締りがいまいち、なかなか温まりません。温度表示よりもだいぶ低めな印象。風呂ブーストした方が気持ち良き。
その代わりというか、水風呂は25度と相当優しめ何だけど、程よく火照った体には丁度良い温度。韓国の方の好むスタイルなのかな?と面白みがあります
屋外のととのいスペースは広さはあるのにイスが無いんだよね〜
あとタバコなのか排気ガスなのか煙臭い。。
整えません。というか外に居たくない。。
一番最後の時間に行ったので、脱衣場の床がかなり毛だらけ。
全体的に綺麗で良いんだけど、もう一歩気配りがあると嬉しいなぁという感じ。


男
-
87℃
男
-
85℃
-
25℃
男
-
61℃
-
25℃
男
-
64℃
-
25℃
男
-
66℃
-
25℃
出張サ活。
今年はソウルで始動。
指定の宿に大浴場、サウナあり。
ホテルの浴場然としたロッカーと石造りの浴室。
だけどちゃんとアカスリタオルも積んであって流石は韓国。
洗い場は座り2ヶ所、立ち3ヶ所。
木桶と椅子はメイドインジャパンと。
浴槽は向かって左が温浴42℃表記。
体感はせいぜい40くらい。
右は水風呂25℃表記。確かにぬるい。
サ室はガラス扉の上に温度表記62℃。
入ってみると、頭と足でだいぶ体感が異なる。
腰掛けると全然温まらないので、立ってないといけないレベル。
あおいでもどうにもならんかった。
ということで立つこと10分。
それなりに発汗し、ぬるい水風呂へ。
そしてメインイベント気温マイナス7℃の露天で外気浴。
それなりに気持ちがいいもので。
チェックイン直後に駆け込んだセブンで買った韓国製オロポでビタミンミネラル補給も忘れずに。

男
-
62℃
-
25℃