対象:男女

男女入れ替え施設

本草湯 VISON SAUNA

温浴施設 - 三重県 多気郡多気町

イキタイ
119

toshiya

2024.06.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずやん

2024.06.20

3回目の訪問

今日のシゴ終わサ活は2週間ぶりのVISONでした。

サウナ前に芍薬エキス配合お気に入りのアメニティで身を清めて、その独特で懐かしい匂いを昔どこかで嗅いだのに今日も思い出せない…
維力(ウィリー)?
新ブロン液エース??

露天風呂で下茹でしながら考えていると微かに薪が燃える良い匂いが!
今日はもしかして薪ストーブ?
ワクワクしながらサ室に入ると、
「暗っ!」
18時頃からいつもの明るさに戻ったので日中は薄暗くしてるのかな?
薪ストーブは今日も停止中でハルビアストーブ2機が稼働中でした。ひょっとして薪ストーブの匂いは女風呂の方だったのかな?

前回、2階から汗が1階に落ちるからバスマットを縦置きすればいいと投稿しましたが、今日は何と縦置きにビッシリと敷き詰めてありしました!
これで1階への滴下はバッチリですが弊害もあり、真下にあるストーブから上昇する熱をバスマットで堰き止めていて今日はマットが「ちんちん」でした。
ちんちんてアレちゃいますよ?方言で「熱い」の意味ですよ?
1階と2階の温度差も2℃しかなく、熱が籠る1階奥のスペースは良かったですが2階の75℃は物足りない数値でしたが時間をかければ大丈夫でした。

入り口横の電気ストーブがほとんど熱を持っていなかったので、2階のバスマットを敷き詰めたままなら後は入り口横の電気ストーブの設定温度をもっと上げれば2階の温度を上げられるのでかなり良くなるハズなので次回に期待!
もしくは2階温度を上げるためにマットを戻すなら、滴下対策は床板の隙間部分の下にギャップを持たせて床板を貼り二重の床にすればコストはかかりますが温度は2階に上げつつ滴下防止にもなります。
と、改善好きな面倒臭い性格が今日も炸裂しました。

今日はうぐいすの鳴き声に癒されながらの外気浴が気持ち良かったのですが、途中でわんぱく坊主が乱入!
水風呂から露天風呂にタオルを投げ入れては露天風呂に飛び込み潜水で泳ぎ回った後には浴槽に浸けていたビッタビタのタオルを湘南乃風の如く振り回しながら歩き出し、外気浴中の自分にそのしぶきがビッシャビシャにかかり気分最悪…
覚えてないけど自分もこんなクソガk…わんぱく坊主だった頃はこんなんやって大人に迷惑を掛けてたかもなと反省し気持ちを宥めました。

サウナ:10分→水風呂:2分→湘南乃風:5分
×3セット

続きを読む
23

裕巳

2024.06.17

1回目の訪問

匂いよき

続きを読む
12

ゆいたくや

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひなた

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のちお

2024.06.12

1回目の訪問

まるで秘密基地のような空間。

VISONサウナ×🧖

続きを読む
12

みね。

2024.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みちる

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2階はほどよく熱い!薪サウナの良い香り。
お風呂も広くて綺麗で良きでした!

生かつお節TKG

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
15

ウニ食べたい

2024.06.08

1回目の訪問

6/8-6/9で宿泊!

続きを読む
2

なっちん

2024.06.07

5回目の訪問

愛猫を病院に連れて行ったらブチギレられて絶賛スト起こされ中の身で来店、光陰バッティング率高し

光陰は何故か夕方頃にぐっと温度が上がる謎仕様、西日が当たるからかな
水風呂はチラーが欲しいな…と、思いつつも、何時もは日が暮れてきた頃の来店なので今のところ丁度いい感じ
炎天下の夏場は…大丈夫かな

続きを読む
12

かずやん

2024.06.07

2回目の訪問

昨日は2週連続となるシゴオワVISONでした。
前回、途中でスタッフさんがサウナストーブの設定温度を調整してから2階の温度計で7℃も上がって普通に満足できる温度になったので、それが維持されているのかの確認も含めての訪問です。

芍薬エキス配合のお気に入りのアメニティで身を清め露天風呂で5分間の下茹でを経てサ室にイン。
「ぬっるー」
ハルビアヒーター3機のうち今日は1機のみ稼働、奥のヒーターが止まっていました。
1、2階の温湿度計は前回の調整前と変わらずでしたが、1階奥のスペースが昼間の車内レベルの体感温度でした。
ストーブの出力管理をしている無線温度計の位置が前回のストーブ横から階段の踏面に変わっていて、2人のスタッフさんが室温について外で話し合っていたので今も試行錯誤を重ねている段階なのかな?
今日は皆さんのレビューと同じく少し残念なサウナでした。

重要なのは服を着た貴方達が睨めっこしている壁掛け温湿度計の値ではなく裸の利用者の体感値なんですよと。
2階の湿度計固まってますよと。
構造上の問題だけど2階の座面から立ち上がる際にビート板から流れ落ちる汗や対面座席足元用のサウナマットが座面まで届いてないから着座中に太もも辺りからビート板を伝って流れ落ちる汗が1階奥のスペースに座っている人の頭に落ちてますよと。
せめてマットは縦置きに並べてくださいそしたら幾分かは改善しますよと。
スタッフさんに伝わって欲しい(汗)

今日も最後は浴室内の湯船に浸かり圧巻の天井を眺め駐車場2時間無料券いっぱいの時間を使って楽しく終わったつもりが、駐車場の料金を精算しに行くと5分オーバーで200円の支払いでした…

サウナ:10分→水風呂:2分→休憩10分
×3セット

続きを読む
23

たくみ

2024.06.05

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
薪ストーブ独特の良い香が他では味わえないサウナ。二階建てで上階が約80度ほど。
#水風呂
大きな木桶の水風呂で約18度ほど。
#休憩スペース
庇がないので、太陽が出ている時は眩しいが目の前が山々で癒される。

すだち蕎麦

賛否両論さんのすだち蕎麦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ちらっくま

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 18℃
34

開け!どこでもドア〜

2024.05.31

5回目の訪問

水鏡の方のサウナ小屋、ドアが壊れてました(^^;;
今度行ったら、直ってるかな(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
23

かずやん

2024.05.30

1回目の訪問

昨日初訪問です。
サウナのレビューが酷評だったのであまり期待せずお風呂目的で向かいました。
入浴料は1000円で支払い時に駐車場の2時間無料券を頂けます。
2時間を超えた場合の料金はいくらになるのか聞きたかったのに、受付の綺麗なお姉さん相手にキンチョーして聞けませんでした(汗)

噂の2階建てサウナにビート板はありましたが座面のマットが無いためビート板に乗らない足の部分が座面に当たると熱いので、あぐらや体育座り(体操座り?三角座り?)スタイルを好む方は注意が必要です。 1階への滴下対策なのか階段の踏面と2階の足元にはマットがありました。

低いドアをくぐり室内に入るとハルビアストーブは3台中2台が稼働していて薪ストーブが止まっていました。
温湿度計は1階が75℃25%で2階が85℃63%、2階の湿度は壊れていると思います。
2階でじんわり温まりながら2セット目に入ると、従業員さんが温度計をチェックしてストーブのコントローラーを触ると、ヒータが「チキチキチキチキチキチキ」と音を立てながら本気を出してきて温度がみるみる上がり出し、3セット目の2階は92℃まで上がって10分後に退席する際にはタコ踊りをしないと足の裏が熱すぎて歩けないほどで、足元を気にして足早に出ようとしたらやはり低いドアで頭をぶつけました(汗)
最終的に1階奥のストーブ横のおひとり様スペースが気に入りました。

樽の水風呂の縁に頭を乗せ浮力に身を委ね沈みゆく夕陽を眺めゆっくりと瞼を閉じ快楽に耽り、その後ふと目を開ければ美しく眩い夕陽と共にふわふわと無数の黒い点が目前に現れ、あぁこれは新たな整いの境地なのかそれとも幻想か、もう最高やん…と思ったのも束の間、その黒点の正体は蚊の大群でした(汗)

整いベッドはナイロン生地に身体を乗せるデッキチェアで初体験。
自宅サウナ用のインフィニティチェアより良かったので買ってみます。

露天スペースの湯はヨモギやドクダミのような自分好みの香りで最高でした。
浴槽の形状が横に長い長方形で皆んなが同じ向きの横並びに入れるため、人を気にせずに足を伸ばせてとても快適でした。

室内浴場の天井は片流れの形状で全面木材貼りでとても景観が良く、2箇所の浴槽もそれぞれ違う香りで癒されました。
シャンプーなどのアメニティは2種類置いてありVISONロゴの物がとても良い香りでした。

平日の真ん中だったからか利用者も少なく最高の環境でしたので仕事終わりにまた来ます。
この環境が続いてほしいから出来たら流行って欲しくないと思い、もしかしてサウナを酷評していた方はそれが本音?と思ったり…

サウナ:10分→水風呂:2分→休憩:10分
×5セット
+蚊100匹セット

続きを読む
50

だいき

2024.05.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チルボーイ

2024.05.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Suke

2024.05.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょんまげ

2024.05.26

1回目の訪問

昨日の名古屋からの…こちら😊宿泊です。
サウナがあることを知らずに予約していたので、チェックインの説明時に「サウナもありますよ😊」といわれ爆上がりのちょんまげ夫妻‼️
部屋に荷物を置いたら、いざ‼️

まぁ、なんと綺麗な施設でしょう😊
ボディソープもめっちゃいい匂いで、お肌トゥルトゥル。

サウナは、露天風呂スペースに独立したサウナ小屋として建っている🤣
入り口前には、薪🪵がある…まさか…
一応二重扉🚪
中に入ると右に薪ストーブ。左にタワー型。そして奥にもストーブあり。
全てharvia 👍👍👍
しかも二階建て🤣🤣🤣
迷わず二階に上がる。
マイルドな暖かさ☺️心地よい。
水風呂は、大きめの樽型浴槽が一つ。
もう一つ、露天風呂の浴槽と同じくらいの大きさのプール?のような場所がある。これひ暗くてよくわからないけど、おそらく浅目の水風呂😅
チェアは三脚。
静かやし、星が綺麗やし、最高😀

でもね、ちょっと欠点もある。
サ室入って一階の奥。
ストーブの両隣に、ちょっとだく没入スペースがあるのです。めっちゃいい感じなんやけど、そこで没入してたら二階に座ってる人の汗か、タオルの水分かわからんけど、ポタポタと滴ってくる。流石にこれは減点かな😱
あともう一つ。
サ室までの床が木でできてるんやけど、トゥルトゥルで、ちょんまげが観察しているだけでも、1時間に4人が転んでる。
これは、流石に危ないと思う😱
大事故にならないうちに、手を打った方がいいやろなー。

でも、それ以外は素晴らしい施設でした!
ありがとうございます😊

続きを読む
38

緑のポストさん

2024.05.25

1回目の訪問

環境は素晴らしいです
サウナは2階じゃないと1階は
50℃
ハルビアストーブ3台なのに
勿体ない!

水風呂チラーなし
22.23℃
加水もチョロチョロで流れてないので
とっても残念
ポテンシャルはあるので
水風呂だけ変えるだけで大分改善すると思います

有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 23℃
12
登録者: かたおか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設