男
-
97℃
男
-
97℃
-
17℃
男
-
98℃
-
17℃
福島の郡山遠征。宿はサウナ付きですが、せっかくなのでローカルなサウナをおすすめされてこちらこおりやま駅前サウナ24。
雰囲気からサウナの良さが溢れてる。
かなり渋いサウナだが、リニューアルされたばかりのようで、輻射熱と熱を吸った背もたれ足元も激熱。このタイミングは人が少なく出入りも限られていたので、温度は100℃近かったが、カラカラのストロングスタイル。それもまたいい。
水風呂は17℃前後だと思うが、水がよくとても心地が良くついつい長く入ってしまう。
外気浴スペースはないが、室内にデッキチェア2つ。バチバチに決まった。お風呂も広めで、シンプル。
これでいいんだよ。という古き良きサウナ。若者には見向きもされてないけど、知る人ぞ知る。素晴らしいサウナだった。ストロングスタイルで古い施設でも問題ない方におすすめできます。




男
-
98℃
-
17℃
男
-
105℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
前回泊まった時は15分前だった。今年は早く出るつもりだったがやはり定時には帰れずかつ雨がかなり降っていたのでペースはスローだ、なぜ東北に行く時はいつも雨なのか?ということで25分前に到着。ところが指定されたロッカーが使用されていたりとタイムロス。急いで洗体し残り15分!どう使うか?
まずはロング水通し5分、もっと入りたいが我慢して出る。サウナ10分+予熱で行く計画だ。
前回と違って0時ちょうどに電源は切れなかったので継続、0時08分にスタッフさんが来て終了。結局サウナは18分入れた。
それにしてもここも湿度が低く、冷やしきりから肌がツルツルになる。余計な湿度がないサウナはこうなるのがたまらない。熱いのにスースーする呼吸は昭和に似ている。

- 2017.11.26 00:38 タキオン
- 2017.11.26 00:39 タキオン
- 2017.12.06 18:52 Kamatahhh
- 2018.01.02 20:04 Kamatahhh
- 2018.07.31 10:22 蕎麦とサウナ
- 2018.08.16 09:52 かぼちゃ🎃
- 2019.01.13 20:34 宇田蒸気
- 2019.01.13 22:21 ダンシャウナー
- 2019.04.29 05:23 湯けむり
- 2019.04.29 05:25 湯けむり
- 2019.05.04 04:35 湯けむり
- 2019.09.24 13:13 Saunner
- 2020.01.08 22:14 週末サウナー
- 2020.08.11 19:40 週末サウナー
- 2021.10.13 23:28 ラジオ
- 2021.10.15 04:34 ラジオ
- 2021.10.19 19:35 ラジオ
- 2021.10.20 04:56 ラジオ
- 2022.08.24 11:42 サウナコレクター
- 2022.10.21 00:10 しげちー
- 2023.01.03 08:18 ブレアっち
- 2023.01.10 09:59 ろりこっぷ
- 2023.05.26 22:00 チョキ男✌︎
- 2023.12.30 15:42 けん