男性専用

こおりやま駅前サウナ24

温浴施設 - 福島県 郡山市

イキタイ
399

kanooooda

2025.07.10

3回目の訪問

3セット
研究会終わりに
辰美でビールとカレーそばたべて最高ルーティン

続きを読む
14

汗出し勘太郎

2025.07.07

5回目の訪問

3セット、蒸し暑い日のサウナ効きます

続きを読む
13

汗出し勘太郎

2025.07.05

4回目の訪問

首都圏のハイテクなサウナも良いけれど俺はやっぱりここが1番落ち着く!

続きを読む
11

ちまき

2025.07.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Takuooo

2025.07.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Motoaki

2025.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

7月に入り、いよいよ本格的な夏場へ。
そんな今日は福島に出張。
雨が降ったり、やんだりで気持ちもどんよりしていたので、行ってきましたよ。郡山駅の『駅前サウナ』へ。

15時30分 In.
17時50分 Out.

駅から徒歩5分くらいの場所にある、老舗のサウナ。
宿泊もできるようで、なんと言っても地元価格のリーズナブルな金額。
入浴券は5時間、タオル付きで700円。

靴ロッカーは100円式(お金は返却時に戻る。)
番台の方にに靴キーを渡し、引き換え札とタオルを受け取り、いざ。

浴室内は結構、広い!!
温風呂、水風呂、洗い場、サウナというとてもシンプル。

サウナは昭和ストロング系の一室のみ。
今日は99℃。20人くらい入れそうで、めっちゃ綺麗でした♫
テレビ付きでNスタを聴きながら、瞑想🧘

汗も良い感じに流れてきたところで、サ室から出て、水風呂へ。このサ室→水風呂の動線が神すぎる。そして、水風呂は入った瞬間、わかる水質の良さ。
そして、ちょうど良い水温!おそらく16℃くらいのキンキン仕様。いやーーサウナーの事、わかってる!!

ととのい椅子は2つ、内気浴になるけど、動線も完璧。

サウナの最上段はじんわりと発汗を促してくれて、4セット目ではかなり脱力になった。

サウナ→水風呂→休憩、
これを4セット繰り返すと、ぐるんぐるんになり、自然とととのいました。

温風呂も40〜41℃くらいでずっと入っていられて、これまた水質も最高🙌


ここまで良質な所だとは思わなくて、恐れ入りました。

また、郡山行くので、東京へ戻る前のルーティンにしよう!!

そして、私がInした時は誰1人おらず、1セット目まで貸切だったのもプライベートサウナみたく、よかったです👍


こおりやまサウナ、最高ーーー!

自家製オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
18

唐揚げの錬金術師3

2025.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

マーライオン

2025.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

宿泊でイン。


郡山の常宿になりつつあるこちら。
昔ながらの硬派なサウナと場末感がたまらない。
ここの雰囲気、好きだなぁ…。
自分がサウナに求めるものやそれに付随するポイントとして、心のツボに来るのはこういう所なんだろうな…と1日を振り返って思ったり。

タイミングが悪くて看板猫には会えなかったけど、寝床は個人的ベストポジションを確保。
余程潔癖とか他人のイビキが気になるとかじゃなきゃ、格安で泊まれるし全然アリだなと。
駐車場代だけがネックだけど、一晩最大料金で1500円もあるし、それを足しても安い。

サウナは清潔感あるし、水風呂は広いし、外気浴は無いけどフルオープンの窓から差し込む風がたまらん。


また来ます。

続きを読む
39

tsukuda_hoppy

2025.06.15

2回目の訪問

サウナ飯

ふくしま旅2日目
ドーミーイン郡山で朝7時から3セットやってチェックアウト

天気予報では雨予報だったのが昼からまさかの真夏の晴天☀️
いわきの農園さんで草刈りやって、汗だくどころかこの2日間4杯のラーメン塩分全部絞り出した感💦

郡山へカーシェア返却し、新幹線乗る前にこおりやま駅前サウナへチェックイン
サッパリと汗を流し、割とここんちのサ室も好きで3セットととのって、さて帰るか…とフロント行ったら「にゃんだ?もう帰るのニャ?」と看板ネコちゃん🐈

今日は営業部長、サービス満点でカウンターから降りて来たと思ったら自分の足元でゴロニャン🐱
ごめんねー、明日も仕事早いから帰るよと言ったら、自分で自動ドア開けてお見送りまでしてくれました😅

いやぁ、ここんち別の意味でも癖になっちゃう大好きなサウナだニャン🧖

ラーメンつかさ

野菜らーめん 味噌

ガキの頃、おふくろが野菜食べさせたくて作ってくれた一杯みたい。おばちゃんたちのやさしさあふれる美味さ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ひろすけ

2025.06.11

1回目の訪問

郡山駅前のストロング系サウナです。
地元民なので駐車場ありのサウナをメインに使ったのですが今回は珍しくここに来ました。
料金は5時間と17時〜12時と24時間の3つですが
仮眠目的で利用するのが良さそうです。
サウナ室はタオルが引かれていないので備え付けのマットを利用するのをお勧めします。湿度が低く100度以下なので、15分ほど3セット入り、水風呂で気持ちよく上がれました。ストロング系サウナ、やりますねぇ。
仮眠利用なら外出もできるのでサウナに入ったあとに近くの飲食店に行くのもいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
28

Haze

2025.06.11

1回目の訪問

のんあるサ飯

郡山の老舗サウナですか
施設は古いですが、サ室とかきれいでした
リニューアルしたのかな
空いてたので、ほぼ貸切状態
水風呂も冷たいですね
窓全開で、浴室内の外気浴スペースも最高でした
5時間入れて、700円は安いですね

三松会館

アジフライ定食

安い!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
58

あおいべこ

2025.06.06

1回目の訪問

昭和感たっぷりの昔ながらの男性サウナ。
施設は年季はいっていましたが、丁寧に掃除されてあり快適でした。サウナ内はリニューアルされたのか木板も新しく、パワフルな遠赤外線ヒーターで熱さもバッチリ!
休憩スペースのゆったりしたソファやリクライナーが落ち着きます。

続きを読む
12

Youichi

2025.06.06

3回目の訪問

戻ってきましたこおりやま駅前サウナ。
前回人助けをしたら無料券をもらったのでホテルのシャワー浴びずにこちらへ早朝よりサウナ。
「宿泊にも使える券だけど?」いや、滅多に来ないのでお風呂だけいただきます。
相変わらず無駄のない銭湯サウナって感じ。
トラウマの大きなお風呂で湯通ししてから広いサウナで2セット行きました。
気持ちよく帰途に着くのでありました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
24

ジャスティンボーア

2025.06.05

1回目の訪問

3セット

サウナ
★★★☆☆
水風呂
★★★☆☆
外気浴
★★☆☆☆
風呂
★★☆☆☆

快適度
★★☆☆☆
入り口前に給水機有り

サウナは暑く動線も良い!
古いがなんか良い施設

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
16

いいじゃんおじさん

2025.06.05

1回目の訪問

本日二軒目のサウナはこおりやま駅前サウナ24。
初めてなので入り口が分からず迷いました。スマホのナビでは到着してるはずなのに???
雑居ビルの4階にエレベーターに乗って行くんですね。うーん、分かりにくかった。。。
サウナは5時間700円とリーズナブル。浴室外の広い休憩スペースで休んだりしてゆっくり5時間過ごしました。ロングステイできるのは本当にありがたい。個人的にサウナ外のこういう休憩スペースが充実していると満足度は高いです。
サウナは多少湿度不足ですが、シンプルかつ清潔で良かったです。
同系統のいわきのリフレ、弘前のアサヒサウナにまた行きたくなったなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
30

saunafrolog

2025.05.29

1回目の訪問

2セット

700

郡山駅西口から徒歩3分ほどの
男性サウナ施設へ

建物4階へ上がり
廊下には喫煙所、施設入り口に券売機あり
現金のみ取り扱い
サウナ利用で(5時間)700円
※レンタルタオルあり

券を持って入り口へ
下駄箱は100円リターン式
券と下駄箱を受付に渡し下駄箱番号と同じ札
とタオル貰います

休憩室は1人ソファとオットマンがあり
テレビが壁掛けでついてます
奥には軽く横になれるエリアあり

男性専用サウナへ
脱衣室のロッカーはダイヤル式
風呂は1つ、水風呂も1つ
シャワーは4〜5つ

サウナ室はキレイで
ビート板を下にひいて利用
ドライサウナでテレビあり
休憩の椅子は二つありました

続きを読む
10

ととのい大魔王

2025.05.29

1回目の訪問

出張疲れに昼間にピットイン❣️
東京帰る前にありがとうございました🔥

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
32

やまさん

2025.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

福島の郡山遠征。宿はサウナ付きですが、せっかくなのでローカルなサウナをおすすめされてこちらこおりやま駅前サウナ24。

雰囲気からサウナの良さが溢れてる。

かなり渋いサウナだが、リニューアルされたばかりのようで、輻射熱と熱を吸った背もたれ足元も激熱。このタイミングは人が少なく出入りも限られていたので、温度は100℃近かったが、カラカラのストロングスタイル。それもまたいい。

水風呂は17℃前後だと思うが、水がよくとても心地が良くついつい長く入ってしまう。

外気浴スペースはないが、室内にデッキチェア2つ。バチバチに決まった。お風呂も広めで、シンプル。

これでいいんだよ。という古き良きサウナ。若者には見向きもされてないけど、知る人ぞ知る。素晴らしいサウナだった。ストロングスタイルで古い施設でも問題ない方におすすめできます。

食堂はせ川

醤油ラーメン

ほんのり煮干しのスープとちぢれ麺がマッチ。郡山駅から車で1時間ちょい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
125

ガル

2025.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

1日目
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

2日目
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:遠征中の宿替わりにお邪魔させて頂きました。
懐かしい昭和感の漂う施設ですが、サウナ室自体は非常に綺麗でした。
浴室内に椅子が2脚しかないので休憩は混み具合でちょっと大変かも?
水風呂は広さも十分で温度も好みでした。

おでん天国

おでん

玉子がビックリするくらいの濃い色、だけど美味しい。 カウンターのみのお店ですが距離感が良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
3
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設