対象:男女

WakuWaku 湧く和来 温泉&フィットネス

温浴施設 - 山口県 下関市

イキタイ
52

Jimmy-chang

2025.02.13

4回目の訪問

ソロ活サウナにはおすすめ。
熱さ、あまみの相性はよくないけど
夜行くとプライベートサウナみたく
貸切みたいな日が結構多くて
1人静かにサ活したいときは
結構行ってる。

壺湯に入りながら
プロジェクターを独り占めできるのも
また良し。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
29

はち

2025.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

春日部のわだりん

2025.01.14

4回目の訪問

【税 タイマーズ】
本日は(いつも酔っ払いで次の日投稿ばかりでした)
博多港の石油基地で揚げ荷の後下関まで走って一晩休み。

博多港の近くには、ホームセンターが無くて船用品買出し出来ないので、月に一度下関待機で買出しする。

が、12月は時化や他船の動静の関係で下関に入港出来なかったので2ヶ月強ぶり。

昨年八月以来、湧く和来へ。

浴室は今まで史上人が多い。

と言っても浴室内十人には満たない。

内湯のサウナはカラカラ98℃、上段に四名の時があった。

自分の記憶が確かなら、サ室に三名以上入ってるのは初めて。

その後、浴室内の人数は微妙に変動したけど
それでも10以人下。

サ室も今まで以上最高人数の四名の事があった。
それでも下段に一人もいないので普通の感覚ならガラガラと言うのだろう。

98℃カラカラ、テレビはNHK
大相撲→ニュース→クローズアップ現代

テントサウナは入ってる人居ない(察してください)

ここは、外気浴スペースにプロジェクターの大きな画面のテレビがある。
そちらは、オモウマイ店。

高温サウナ5セットでやめようと思ったんだけど
NHKは100📷

100年食堂と言う回で呉の森田食堂やら弘前の三忠食堂やってたんで追加1セット

最後は温泉で〆

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
40

Jimmy-chang

2024.12.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

ぽんこっ

2024.12.01

1回目の訪問

隣のホテル宿泊したら無料で入れた。
全体的に小さめではあった大満足。

続きを読む
2

井原 宏

2024.11.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20241015

2024.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカタカ

2024.11.14

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:下関市にある綺麗な施設。目の前のホテルに出張で宿泊時に訪問。
シャワーや湯船は温泉水で少ししょっぱい。
サ室は通常とテントサウナの2種類ありテントサウナは自分でローリュー可。
平日の夜だからかお客さんまばらで使い放題。

気持ち良い時間を過ごせました。

続きを読む
3

Jimmy-chang

2024.11.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

ぶよっとひぐま

2024.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リッチブレンド

2024.10.04

3回目の訪問

テントサウナの熱が足りないなぁ・・・と思っていたら、9月1日からテントサウナは16時からの利用とのことで、19時過ぎ訪問でしたが、少しぬるい感じがしました・・・。

通常のサウナ室もカラカラで、顔がヒリヒリするのに発汗はイマイチと、もう少し湿度とのバランスをとってほしいところです・・・。

秋の涼しさになって、外気浴は最高でしたが、サウナのコンディションがもう少し良ければ・・・。とはいえ、人がほとんどいなくて、快適に利用できました。

続きを読む
47

ドンさん

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:下関泊になったので湧く和来さんへ
ロウリュできるテントサウナを2セット独り占めできました

定番のオロポ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
21

山下敦史

2024.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レトロmojikou

2024.09.15

1回目の訪問

この近辺で遊んだ帰りに初訪問。テントサウナが16:00からと受付に提示してあり、テントサウナが利用出来ない事にテンションが下がりました。まあ普通のサウナもあるし洞窟風呂もあるから楽しもうと思いきや、洞窟風呂、屋外の水風呂共に枯渇してました。多分屋外エリアは16:00からなのでしょう、帰る頃にはチョロチョロと洞窟風呂に湯が溜まり出してました。これで正規料金は高いと思いました。 肝心のサウナですが温度計は98℃でしたが体感はもっとマイルドな感じ。モヤモヤしていたので早々と切り上げ退店。想像よりもずっとコンパクトな施設でした。今度機会があれば16:00以降にリベンジキタイと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
31

春日部のわだりん

2024.08.26

3回目の訪問

【てんとう虫のサンバ チェリッシュ】
サウナイキタイでおそらく山口県内のサウナを一番くまなく巡っているリッチブレンドさん。
しばらく、サ活投稿をおやすみしていたようですが、先日再開。
沸く和来のテントサウナが改善されたとの事で行ってみました。

結論は◯
屋内のサウナはカラカラの98℃
半屋外のテントサウナは温度計が見当たらなかったけど湿度ありの体感80℃台前半。
2つのサウナを交互に3セットずつ。

テントサウナは他の方が入っていると、こちらが入るのをためらってしまいますが、人は少なめ。

ありがとうございました。
蛇足ですが、昭和の結婚式の定番ソングてんとう虫のサンバでお馴染みチェリッシュさん。
春日部サンバと言う曲も歌ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
44

リッチブレンド

2024.08.19

2回目の訪問

【初訪問時から格段にパワーアップ!】

とっても久しぶりのサ活。オープン日に訪問したこちらの施設を再訪。

前回訪れた時は温まりきっていなかったドライサウナ室が、今日は95℃ほどの熱さ。カラカラなので汗が出るまで時間はかかりますが、人も少なくゆっくりできます。

そしてテントサウナ! 初訪問時はまったくの熱不足でフラストレーションが半端じゃなかったですが、今日は十分な熱気。そして、セルフロウリュも可能! 下関市内の日帰り常設サウナでは唯一ではないでしょうか。腰掛けの座面がやや低いものの、湿度が高く気持ちよく蒸されます。

この2~3年に山口県内にはオシャレなサウナ施設が増えましたが、予約制だったり宿泊者限定だったりと、気軽に利用できる施設が新規店には少ないです。しかし、こちらは立ち寄り利用でテントサウナ&セルフロウリュが体験できるのは、ありがたい限りです。

ネックとしては、料金が近隣諸店舗よりも割高なことでしょうか。ただ、18時~19時台の利用でもかなり人が少なかったので、混雑を避けるためと思えば納得できます。

続きを読む
45

虚無おじ

2024.08.14

1回目の訪問

ドライサウナ 10分✖︎2
テントサウナ 10分✖︎1
水風呂 1分✖︎3
休憩 10分✖︎3

メインのドライサウナは対流式で100℃とかなり高温。
サウナ室もそんな広くはないので設定としては結構熱めです。
さっと暖まるのにはいいかもしれませんね。

半露天スペースにあるテントサウナはモルジュの大きめなものの半分のスペースを使う感じ。
ストーブは電気式のもので温度は70℃と低いですが、セルフロウリュが出来るのがポイント。
でもまぁ、せっかくモルジュという高温に耐えうるテントサウナだからもっと設定温度高くてもいいのになぁ…と思うのは贅沢ですかね?笑

水風呂はドライサウナの横にあり、2人入れるかどうかの広さ。
水温計はないけど、おそらく10℃後半でしょう。
多分水道水です。

で、休憩スペースは半露天スペースに3個ととのい椅子があって、目の前の壁にスクリーンでテレビ映像がながれています。

ゆっくりととのいたかったけど、丁度高校野球が流れてたので正直それどころではありませんでした。笑

続きを読む
25

こもり

2024.07.07

2回目の訪問

サウナ飯

朝一、唐戸市場で豪華朝食キメ、出発まで時間あったので朝ウナへ

前日、ホテルの人に朝は6時くらいからやってますよと言われてたので何も考えずに入ったら、洗体後の温浴中に全ての電気が落ちて真っ暗に

運悪く、掃除の時間直撃でサウナは楽しめず
でも汗は流せて良かった

施設の方に「びっくりしたでしょw」と言われるw
ご迷惑お掛けしました

でも良い思い出
ありがとうございました

唐戸市場

ウニいくら丼

激ウマイ

続きを読む
50

こもり

2024.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

秋吉洞やら元乃隅神社やら観光地を巡ってホテルヘ戻り、
近くの居酒屋にて夕食

本日のサウナは湧く和来さんへ
テントサウナは温度が上がっておらず使えなくて残念
昭和ストロングスタイルのカラカラサウナで4セット
外気浴気持ち良し

明日は旅行最終日、ゆっくり寝よ

魚正本陣

刺し盛、わかめの唐揚げ、めごちの唐揚げ等

まあまあウマイ

続きを読む
46

Hiro

2024.06.21

1回目の訪問

塩湯でした…。シャワーも…
予想してなかったので、ビックリ‼️
真水は、更衣室の蛇口からしか出ず、ちょっとベタベタ感が…

温まることはできました😊

テントサウナ初めてだったのですが、普通の(?)サウナに比べてかなり温度低めだったのですが、テントサウナはそうなのでしょうか❓

続きを読む
2
登録者: リッチブレンド
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設