サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ初め。2024年の1年間を私と過ごしたことで、大のサウナ好き、一人前のサウナーになったハニーと共に。他の趣味や私の好みには、合わせてくれたりくれなかったりするのだが、サウナだけは今や私より好きになっており、私よりモチベが高い。最初は水風呂にも入れなかったのに。非常に嬉しいこと。これがサウナの偉大さ。
P.S.あるサフレに伝えたいことがあります。これを読んでくれたら嬉しいです。私は、サウナ熱が冷めたわけでは決してありません。2024年、サ活が少なかったことには理由があります。
1つ目は、一人暮らしを始めたこと。車のない私はサウナに行くための手段がなく、回数が減ってしまった。
2つ目は、彼女とプライベートサウナに行くようになったこと。休みの日には、よくプライベートサウナに行くのだけれど、知っての通り、高い。お金がかかる。
以上のことから、サ活が減ってしまった。
2025年は一緒にサウナ行こうな。
佐賀発のプライベートサウナということで行ってきました。
ビル下の駐車場に車をとめ、飲み物持参OKとのことで外の自販機で飲み物を買ってから3階に上がり、お金を払って部屋に行きました。
内装は浴室のある一室にバレルサウナを設置したといった具合でスピーカーからはヒーリングミュージックが流れてます。これは専用のスマホが置いてあって自分で好きな音楽を流せるそうです。バレルサウナは4人は入れそうな広さで2人なら膝を立てれば横になれる広さです。アロマ水を混ぜてある水が室内にあり、5分に1度が限度ですが好きなタイミングでロウリュができます。
12分ほど入り体を拭いてから水風呂に行き、体を冷ましてからインフィニティチェアでゆっくりと休みます。部屋の窓は閉めてますがエアコンで風は感じられます。室内には冷蔵庫がありポカリとオロナミンCがありどちらも300円で買えます(無人販売所みたいなイメージです)
好きな姿勢、好きなタイミングのロウリュ、好きな音楽を聴きながらの外気浴を楽しめるのはプライベートサウナの醍醐味ですね。とてもよかったです。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:三連休最終日。先週までの体調不良も完治したので、サウナイキタイと提案して最寄りのSET UPに行きました。
(道中ずっとset upでup setって言ってる人がいた)
この三連休も、友達と飲んだりネイル行ったりCADしたりカレーフェス行ったのにカレー食べられなかったりと大忙し。カレーに関してはほんとにどこも売り切れで食べれなくて、すぐに売り切れる量のカレーしか用意してない店側が佐賀を舐めすぎた結果だと思いました。
あと、みんな三連休二連ちゃんでお金と体力を使いすぎたのか、バイト先は最近とんでもなくお暇。早上がりが続いたせいでお給料が少なかったので、10月は控えめに生きていこうと思います。
実はこの日は10時〜12時の朝サウナに挑戦。その為前日の先輩との飲みも、カラオケは酒抜きでやりました。
早起きって、気持ちいい。
でもあの鏡月アセロラ味が少し恋しくなる今日この頃でした。

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
佐賀駅からチャリチャリでエスプラッツへ。
そこから地図アプリを頼りに、徒歩2分。
もう汗でしっとり。
3階建てテナントの3階にありました。
前払いの4,000円。スタッフからシステムの説明。
タオル複数枚、持参推奨。飲み物も。
サウナポンチョも持って行ってたらよかった。
水風呂は最初20度越え。
しかし、キンキンの保冷剤が入れ放題とのことで、17度くらいまでは冷えたかな。
バレルサウナはセルフロウリュ可。アロマの香りがほんのりと。
自宅にサウナを置いたら、こんな感じかな。とか考えながら気持ち良く利用させてもらいました。
また、サウナ施設で働く皆さまのおかげで、いち客として整わせていただいていることを再確認しました。

佐賀市内にもプライベートサウナができたということで行ってみました。
案内された廊下の先を進むと部屋の中にバレルサウナが置かれていて、すぐ隣にインフィニティチェアが二脚。
奥には水風呂になった浴槽のあるシャワー室。
お風呂場に隣接した一部屋をプライベートサウナに仕立てたという感じでしょうか。
そのお陰で導線は最高です。
ただし、部屋の中を移動するときは必ず体を拭いてからというルールになっているので、注意が必要です。
今回は2名での利用でしたが、サウナ室は4人くらいで入っても十分な広さのバレルサウナ。
室内に操作板があるので好みの温度で入ることができます。
セルフロウリュは5分に一回となっていますが、入ってすぐに一回、5分経ったらもう一回で、アチアチになれました。
水風呂は小さめではありますが、チラーも入っていますし、保冷剤も準備してありました。
本日は保冷剤も毎回使って18度くらい?だったでしょうか。
予約時に水風呂も希望の温度を申請できるのですが、どのくらいまで冷たくできるのか気になりました。
キンキンに冷たくできるなら更ににやばいですね。
しかし、他の人を気にすることなく、自分のペースで入るサウナもとても良いですね。
誰かの喋り声や、休憩スペースの空き具合など、全く気にせずに済むのでとてもリラックスできました。
佐賀にもいいサウナが増えてきましたが、市内にこういった施設があるのはとてもありがたいです。
また来ます。どうもありがとうございました。
共用
-
90℃
-
18℃
共用
-
90℃
-
16℃
共用
-
90℃
-
13℃
共用
-
85℃
-
16.5℃
- 2023.09.10 01:21 AKIRA
- 2023.10.05 22:03 キューゲル
- 2023.10.27 08:36 AKIRA
- 2023.10.27 08:46 AKIRA
- 2023.10.27 08:49 AKIRA
- 2023.10.27 12:16 AKIRA
- 2023.10.27 20:51 AKIRA
- 2023.11.06 18:43 AKIRA
- 2023.11.26 07:17 AKIRA
- 2023.11.26 07:18 AKIRA
- 2024.01.05 17:04 AKIRA
- 2024.06.14 13:32 AKIRA
- 2024.06.14 13:54 AKIRA
- 2024.11.01 08:34 AKIRA