2025トレランサウナ旅12泉目。ついに153kmD+9000m、44時間の旅を終えて至福の時。完走後のととのいはひとしお。
まずはスキーサウナで寝転んで蒸される。良質なショートアニメーションを観られるアニメサウナは意外と良い蒸し。ミントの香りのスチームサウナもよき。唯一アロマサウナは室温50℃と低すぎてさらに汗臭がして退散。水風呂は無いが冷たい雪解け水のバケツ水浴びで一瞬にして冷える。
そして名峰モンブランと青い空を見上げてのインフィニティチェアでととのい。寒くなれば多彩なテーマのあるさまざまなととのいルームへ。
お気に入りは鳥のさえずりが流れるハンモックルーム。硬質なテント地のハンモックの寝心地の良さで、たちまちレースの疲労もあって爆睡し、横にいた家人によると後から入室してきたゲストに苦笑いされたらしい。また、天井に投影された自然がうつろうイメージビデオを寝転んで見上げ、没入できるウォーターベッドの部屋もいつまでも寝ていられる(ただし読書家には暗くて本が読めないためオススメできない)。
予約したウェルネスランチはメニューは変わらないが12€も値上がり。だがそれを理由に食べない選択はない。少食でも満足できる安定の品揃え。外のテラスでモンブランや山々、隣の降機場に降りてくるパラグライダーを見ながらのんびりと食べる、そのシチュエーションに価値がある。
一日中最高のロケーションで、風呂、サウナ、ととのいルーム、食事、マッサージやエステなどを存分に味わえる。唯一無二の価値があるから一人2万円でも世界中の老若男女が多く訪れる。そんな場所に毎年戻ってこられる幸せを噛みしめて、また来年まで、さらにパフォーマンスアップができるよう精進しようと誓う。







