サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
キャンプ場の端っこがテントサウナ施設になってる
その名の通り野の中にサウナがあるサウナ
今回のサウナテントは2箇所で
広めの7~9人程は入れそうな大型サウナテントと
3~5人程度のサウナテントの2つを解放してました。
ロウリュは自由に出来るのですが、
ロウリュすると結構サウナテント内アツアツになります。
テントなので、どうしてもすぐに抜けてしまいますが、
これだけ熱かったら個人的には十分、十分以上かもですね…
サウナで火照った体を井戸水で冷やすのもいいですが、
ここは川に入っても良いそうなので
2月だけど川へダイブ!
いや〜〜〜〜キンキンでしたね!
外気浴はウッドチェアが沢山とコールマントトノイイスが2台
手作り感満載内気浴もあって、
選択肢がすご〜〜〜い(語彙力)ってなりましたね
しかしここは外気で、外の大自然を堪能しながらのトトノイ
帰りたくなくなりました。
もうここに住む
人生最高体験してしまったかもしれない新参サウナーです💙
↓↓ウィスキングデビューの日記になります↓↓
インスタ徘徊してたらノサウナさんでウィスキングの予約フォームを発見。
まず、ウィスキングって聞いたことあるけどなんぞや?
からスタート。
葉っぱでバシバシするのか〜くらいの知識を得て、新参サウナーとしてはこれは逃すわけにはいかないので、早速予約。
30分6000円+ノサウナ入場料
普段行ってる整体とかと比べるとだいぶお高めですが、経験にお金かけるの大好きなので、えいやっとポチりました。5日前で残り2枠、グループウィスキング(1000円)はまだありそうでした。
当日…車がトラブり使えないことが判明。
しかし!!何がなんでも向かわねばいけません。
ググる🗺️には電車とバス乗り継いで、極め付けの最後徒歩30分と…もちろん、行きますとも。
結果、バスを降りてからキャンプ場を突っ切って道なき道をショートカットして行ったら大したことなかったです。
ウィスキング予約した1時間前くらいに到着。
まずは20分、じんわりあっためて1セット。
川も1分くらいだけ入れました。
ついに待ちに待ったウィスキングタイム。
みくりやさんが担当してくださいました。
(しらかばスポーツさんとのコラボだそうです)
仰向けになって15分
うつ伏せ15分
じわじわ上がってくる体感温度
オーク、シラカバの葉っぱで顔を覆われ
木々の香りが鼻腔を満たして
自分と森の境界線がどんどん曖昧になっていく感覚
植物のネットワークの一部に取り込まれた感じ
落ちてくる水滴が雨のよう
クールダウンの水の気持ちよさ
…言葉で表せない…!!
30分終わった時にはもう放心状態でした。
「では水風呂行きましょう」
え、連れてってくれるの?セルフで水風呂に飛び込んで終了だと思ったら、全然まだ終わりじゃなかった…!!
一緒に水風呂に入ってくれて、背中をそーっと支えてくれて、身体がふわりと浮きます。
耳まで水に浸かって、出てるのは顔のみ。
耳の中で自分の鼓動が聞こえて、呼吸と一緒に少し上がったり下がったり。無重力。胎児に戻って子宮の中にいるみたい。
時間の感覚も無くなって、2分以上入ってたかも。
もう無理かなって思って上がらせてもらいました。
ポンチョかぶって放心しているとハーブティーまでいただいて…
感謝の雨霰をみくりやさんに伝えました。
生まれ変わった気分で世界の色がいつもと違って見えます。
こんな素敵な体験していいんだろうか…
いまだに夢の中の体験のようで、思い出しちゃ心の安定剤になってます。もっと書くことあるけど文字数足りない😂
ウィスキング、未体験の方は絶対やってみてください✨






しらかばスポーツさんの
冬のウィスキングまつり in ノサウナ
に参加しに約3ヶ月ぶりにノサウナ
週末の東名の渋滞にハマりかけながら
予約時間の15分前に到着
施術前にどんなサウナが好きか聞かれて
ちょっと困ってしまったw
カラッと温度が高いのが好きって言ったけど
湿度高めで汗だくなサウナも好き
初めてのウィスキング🌿
マイスターのみくりやさんの施術
仰向けの顔の上にメープルのウィスクで
呼吸からととのいそう
ウィスクが想像より温かくて
足先からしっかり温まる感じ
横になってるから全身均一で
じっくりしっかり
うつ伏せの後半も気持ちよかったけど
普段あまり長く入らないから30分でも息切れw
そして最後に水風呂の「浮かせ」が
全身でリラックスさせてもらえたからか
感じたことのない感覚で、サイコーでした
ゆっくり外気浴で休憩して
ノサウナならではの自然と一体感
そのあとはテントサウナ3つで4セット
シングル7°の川にも入って約3時間
アウトドアサウナを満喫しました






共用
-
95℃,90℃,90℃,90℃
-
9℃
ついに来ることができました。
外気浴用のポンチョも前日調達でき準備万端で。
着いたときは12時半少し前、三人組のみ。
サウナ前の水シャワーが辛かったけど 定員5人の見晴らしサウナで しっかり体温まりいい感じに。
他のサウナテントと同じ薪ストーブなので ここはロウリュ次第で濃厚な温度に。見晴らし名前通り外のキャンプ場や川、木々を眺めつつ。
人が少なかったのでひたすらループ。
井戸水の水風呂。さらに 目の前の箱根外輪山の渓流も とても気持ちいい。冷たく10秒程度しか浸かっていられないけれど、その後の岩の上での外気浴も。川のせせらぎのなか、最高でした。
その後お客さん入れ替わり、3人 2人 1人 加わり、テント3台目 開始に。火入れからロウリュできるような温度に上がるまで30分くらいかかったみたい。火入れ直後から暖かい室内位の感じから40分、ストーブの火を眺めつつ少しずつ温度上がるのを感じながら 一人で過ごせました。
ラドル1/4位をちょびちょびと石を湿らす位の感覚で。室温95度くらい安定して楽しめました。
仲間で来ていた人達はアロマガチャやったり満喫してた模様。ロウリュは相当掛けたのか ストーブ熱が下がってしまっていたのは しょうがないか。
後から入ってぬるいと思うと 掛けたくなるよね。
カモ柄の3台目はそういう意味ではうまく温度維持できてました。
気がつくと少しずつ日が傾いていて4時過ぎにノサウナ後にしました。
利用料、駐車場代、高速と安くはないけれど それだけの価値を感じます。
ここで使いたくてマイポンチョ用意したし 次は回数券買ってもいいかもと思いました。
桜の時期はもっと楽しめそう。最高でした!ありがとうございました!









初ノサウナ!10時過ぎにチェックイン!
15+15+12+14+12+10でととのったー!
アロマガチャはヒノキ!いい香りでなくなった後でもう一回やるか迷った。笑
ガンガンロウリュして焼けた!
水風呂は川とバスタブ!
「川に入る際は自己責任です」って言われたけど、確かに川に入るまでの岩でこけたり、川底の岩で滑る人いそう。笑
川は6度くらいで最高だった!
時間無制限だからゆっくり外気浴できて、3時間もいてしまった。
前日、前々日とお客さんが0〜1人だったからこれはと期待したけど意外とお客さんいて最大8人くらいにはなった!
キャンプ場の中だから50m以内の距離にテント張ってる人いた。今度はキャンプのついでに来たいなあ。

共用
-
90℃,80℃
-
15℃
今日は、しらかばスポーツさんの紅葉ウィスキングまつりに参加しに、小田原にあるノサウナさんへ。
今回初のウィスキング体験。11時に予約してたので家を7時に出発。10時前には余裕で着くはずが、首都高、東名と渋滞にハマり、さらに肝心のノサウナさんの案内板が道に出てないもんだから、探しまくって、ギリギリ11時にノサウナさんに到着(汗、、
今回初めてのソロウィスキング。施術して頂いたウィスキングマイスターはアサヒさん。活動拠点は長野とのことだけど、良く都内にもウィスキングのお仕事(北欧、マルシンスパ、黄金湯、ジートピア等)で来てるとのこと。
今回体験コースとのことで30分。テントサウナの中で、前半うつ伏せで施術、休憩入れてから後半は仰向けになってウィスキング。ウィスクは白樺、メープル、オークの3種類を使い、それぞれ煮出した水をロウリュするのだけど、これがまたイイ匂い。ウィスクで雨を降らせたり、温かい葉っぱの上から揉んでもらったり、北欧スタイルとロシアスタイルがあり、ロシアスタイルでバシバシ強めに叩いてもらったり。
最後に額の上から冷たい水を掛けて(これがめっさ気持ちイイ)もらったあと、ヨモギをブレンドした塩を全身にスクラブして終了。お肌つるつる〜。アサヒさんありがとうございました!
ウィスキングの後はテントサウナ。ウィスキングで使ってるテントサウナ含めて全部で4つ。それぞれ大きさが違い、中の熱さもそれぞれ違うのだが、小さいテントサウナの方がやっぱり熱い。
それぞれ2回ほど入って堪能。ご一緒したサウナーの方ともサウナ話をして楽しいサ活でした。(同じ埼玉から来てた会社の上司、部下のお二人は昨日からお泊まりキャンプでワーケーションで来てたとのこと。羨まし〜)
アツアツに蒸された後の水風呂。井戸水の風呂もあるけど、やっぱりアウトドアサウナの醍醐味となる川の天然水風呂に入らないとね〜。この時期の川の水温は12度位でキンキンに冷え冷え。手足を川から出してないと痺れる冷たさ。
外気浴は身体が冷えるので、しっかり身体を拭いてからかタオルを巻いて、川を眺めながらぼーっとチルタイム。
今回4時間ちょっといて計7セット。たまにはアウトドアサウナもイイですなぁ。しかもここ安いし(3000円で時間制限なし)、また来よう。
せっかく小田原まで来たので、ここからすぐ近くにあるお気に入りのアソコへ行こっかな〜










共用
-
90℃,90℃,90℃,90℃
-
16℃
キャンプ2日目
土砂降りの雨が止み晴天なり
浸水したテント内の片付けを済ませてからIn
午前中のアロマガチャはクロモジ
午後はアブラチャン
午後、ちょうどアブラチャンの蒸留水を作るところが見れた
3時間ほどかけてテント内で蒸留するそう、圧力鍋で作ってしまえば半分の時間ですむそうだけど、やっぱり自然の中でゆっくり蒸留されたアロマ水はなんかそれだけで大切な気がする
前回初めて訪れた時よりも人が沢山
やっぱり良い施設は皆んな来たいよね
しらかばスポーツさんもウイスキングの練習によく訪れており、万平さんも練習にはいらっしゃるとか。
店長さんも12月に行われる毎年恒例のホテルマウント富士での万平蒸し祭りにお手伝いに行くそうで、蒸し祭りの様子聞いてたら行きたくなっちゃったなぁー、いつか行ってみたいなぁ
こちらのテントサウナでもしらかばスポーツさんのウイスキング体験を始めるそう
どんどん進化するノサウナさん、また来ますね
ただのんびり自然の中でサウナを楽しむの、やっぱり好きだなぁ




昨日の雨を乗り切り、今日も朝からノサウナへ!
今日はサウナ日和!
本日のアロマガチャはアブラチャンとクロモジをゲット^_^
セルフロウリュで自然のの香りを熱々で感じる^_^
雨で水量増し増しの小川でクールダウンして
インフィニティチェアでポカポカ^_^
時間を忘れてのんびり過ごせた^_^
ここのアロマガチャは
サウナストーブを使ってアロマを作ってて、
今日はアロマ蒸留を見学しながら1セット出来た^_^
薪ストーブだと熱がまばらで
3時間くらい蒸留するらしいです^_^
お昼までにたっぷり外気浴もしながら4セットして
サイトにもどってサ飯のBBQ、からのサウナ3セット!
昨日の雨には参ったけど、今回も楽しいサウナキャンプだった‼️
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット






前回は春ノサウナ、秋も良いよって事で秋ノサウナへ‼️
雨だけど、やってた‼️
1030イン、まだ誰も来てない^_^
春から、ちょっと変わった所が‼️
新しいテントサウナ増えて、水風呂もあった!
景色をながめら入れる様に設置したとの事^_^
まずは新設サウナへ、小川とサイトを眺めながら
セルフロウリュしながら温まる。
紅葉は全然だけど、景色は最高‼️
テントに当たり雨音もまた良い感じ^_^
充分発汗💦雨で少し濁ってるけど、小川へ‼️
体感15,16℃位かなぁ?気持ち良い〜^_^
そして雨音と風鈴、リラクゼーション音楽を聴きながら
休憩^_^
最高の癒しのひととき😃
明日も楽しみ‼️
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット






2度目ましてのノサウナさん
朝1番で訪問
テントが増えてる
アロマガチャはゴヨウマツ、この前もこの香りだった
霧雨が降る中森林浴をしながら最高のひととき
楽しかったー
1日出入り自由
また来ますと店長さんに挨拶し、雨の中のテント設営
大変だこりゃ
担当者仕事の都合で後ほど合流、いつもテント張り担当じゃないので要領の悪さに怒られる怒られる💢怒ったってわからないものはわからないもんね笑
やっとの思いでテント貼り、やれやれと中で作業をしていたら、、、あれ?お尻冷たいんですけど、、、
し、浸水してるぅー
夜、雨が止むまで浸水対策してマンガTime
当然だけど、ぜんぜん間に合わなかったので明日またゆっくりお邪魔させていただきます!







前々からちょこちょこ利用してるノサウナさん。
隣の気になっていたバーベキュー場を予約して、念願のテントサウナ→BBQ→テントサウナ。
ノサウナさんは、入り放題ってのがホント最高☺
サウナ用サンダルがおいてあるのも荷物が増えなくて良い。予約なしで行けるテントサウナってのもありがたいです。
テントサウナも新しい外ががっつり見えるタイプが増えていたり、水おけが設置されていたりと進化が止まらないですね。
アロマガチャでクロモジアロマをゲットして、ロウリュしました。日本の優しいミントって感じでスッキリ。
10月の暖かい日に行きましたが、タオルでしっかり髪を拭けば、男性はドライヤー必要なしって感じでした。
☆アウトドアサウナは、いわゆる街のスーパー銭湯サウナとは楽しみ方が変わると思ってます。私のアウトドアサウナの楽しみ方は『プール』に近いです。街サウナはお風呂に入ってカラダを石鹸などで清潔にするところってイメージ。
それをアウトドアサウナに過度に求めちゃうと楽しめないなぁと思ってます。
私はプールに入っても帰りにシャンプー&洗体しないタイプです。家に帰ってまた風呂入るから。
まぁ、どんな施設でも、「おお!そう来るか!」じゃあ自分はこんな感じでアジャストしちゃお☺
って気持ちがあるとよりハッピーになれますよね〜☆
何が言いたいかというとノサウナさんの薪のテントサウナは、香りが最高☺
帰り道でも体に微かに残った薪の匂いが、ふっと香って幸せな気持ちになりますよ〜
オススメ!
夫の友人を10人弱引き連れてBBQと合わせてお邪魔しました🍖🌿
久しぶりに来たらサウナが増えてる〜😊
小型のテントサウナも大きなものに入れ替わっていて、7人ほどで入りましたがゆったりしてました。
飲用の井戸水も、サーバーではなく蛇口から直で注げるスタイルに!
来るたびにどこか改良されたり新しい取り組みがされたりしていて、オーナーの哲学が感じられます✨
引き続きウィスキングの練習もさせていただきました🌿本格導入が検討されているようです、ワクワク
午前はほぼ我々だけでしたが、16時ごろに戻ると大繁盛の満席サウナ多数でした。
朝からサウナ→BBQ→またサウナで大満足の1日💓
何度も来ていますが秋の訪問は初めて!
昼は30度以上の夏日でしたが、川に入って岩の上で涼んでいるとき、上流から赤いもみじが流れてきて風流でした🍁
自然の中で入るサウナは、どの季節でも最高ですね〜


- 2023.09.01 14:55 ノサウナ
- 2023.09.01 15:07 ノサウナ
- 2023.09.01 15:10 ノサウナ
- 2023.09.01 15:13 ノサウナ
- 2023.09.01 15:17 ノサウナ
- 2023.09.01 15:20 ノサウナ
- 2023.09.01 15:49 ノサウナ
- 2023.09.01 15:50 ノサウナ
- 2023.09.01 15:52 ノサウナ
- 2023.09.01 15:56 ノサウナ
- 2023.09.04 11:20 ノサウナ
- 2023.09.05 00:00 ノサウナ
- 2023.09.05 09:21 yukari37z
- 2023.09.05 23:16 ノサウナ
- 2023.09.14 11:52 ノサウナ
- 2023.09.19 17:59 ノサウナ
- 2023.11.13 10:59 ノサウナ
- 2023.12.25 19:23 ノサウナ
- 2024.01.12 12:43 ノサウナ
- 2024.05.05 14:52 ノサウナ
- 2024.05.07 22:45 ノサウナ
- 2024.07.15 12:16 ノサウナ
- 2024.10.27 10:40 ノサウナ