今日はZささのゆにチェックイン
今日は貸切を求めてこちらにやってきました。
受付はお母さん。
今日もニコニコ現金払い。
490円を支払います。
あ、もちらんポイントカードも提示。
ありがとうございます。
お客さんは3名。
1人サウナにいました😂
まずは洗体。
こちらは銭湯ですが、全席スパ銭のような稼働型のシャワー。
いいですね。
サウナに。
ん🤔
今日はいつもほど熱くないような。。。
しばらく入ってると発汗はしますが、いつもより少しやさしい感じです。
ということで2セット目以降は湯通しからのスチーム。
いい感じです。
そして水風呂。
キンキンとは言えないですが、良質井戸水で19℃。
気持ち良き。
こちらの銭湯、内湯2、水風呂、スチームサウナしかないコンパクトな銭湯ですが、本当に良き銭湯でございます。
これからも変わらず営業して欲しいものです😊
最後に内湯にゆっくりとおつかりして終了。
今日もありがとうございました。
おまけ
サウナでご一緒していた若者と上がり際の脱衣所で少しお話し(常連っぼい)
こ:今日はサウナあまり熱くなかったですよね?
若:そうですね。今日は低めでした。
こ:日によってだいぶ違うのかね😎
若:猛威をふるってることがあります。キリッ✨
猛威🤣
次回訪問するのが楽しみになりました。
お付き合いありがとうございました。




男
-
19℃
今日はZささのゆにチェックイン
今日は時間があまりなかったのですが少しでもサウナを愛でたい。
ということで貸切サウナ目当てに久しぶりにこちらにやってきました。
受付で490円ニコニコ現金払い。
ポイントカードも提示してスタンプを押してもらいました。
今日は女将さん(?)
ささのゆガールはもう過去のお話しなのでしょうか🤔
予想どおりお客さん少なめ。
私を含め4人ですね。
が、いつもサウナ利用者が少ないのですが、今日は私含め3人がサウナを利用😂
残念ながら貸切はならず🥲
こちらはスチームサウナにととのいイスが4個横並びに置いてありそこに座って楽しみます。
ちなみになぜか入口近くの④の位置が1番熱いです(こーじ調べ)
1セット目にサウナに入ると以下の感じ。
注)サ室奥が左。
●②③④
となると1番右の④に着座。
●②③こ
その時にもう1人のサウナ〜さんが中の様子を見て待機✨
●②③こ
★←(待機の人)
次に●の人が出ていくとやはりこう。
★②③こ
●←水風呂
次に私が出て水風呂→休憩→サウナに移動。
今度は以下の編成
①②③●
となると①に潜入。
こ②③●
というようなループを楽しむ。
途中で★が退場したのでその後はずっと最終の状態の繰り返し🤣
やはりこちらのスチームは熱くて最高です。
金沢銭湯のスチームだと熱さは以下の感じ。
兼六温泉 > あわづ湯 > ココ
他の施設も行ってみたい!
水風呂は19℃。
キンキンではないですが良質な井戸水の水風呂も堪能😊
最後に湯船にしっかりとお浸かりしてぽかぽかになって終了。
今日もありがとうございました。





男
-
19℃
男
-
18℃
銭湯巡り 今日はZささのゆさんに 初訪問!駐車場は建物の周りと少し離れたところにも3台?停めれるとこあります。歩きで全然行けます。今回少し離れた1番遠い所に車を停めて入り口からこんにちは〜!490円お支払いして まずは身体を洗って湯船に 2つあります 入って右手の手前から水風呂 ちょうどいい温度の湯船 奥に少し熱めの湯船があり 今日は雪が降る寒い日なので身体温めてからサウナへ サ室には4つのととのい椅子がありローカルルール?で常連の人が桶にお湯を入れて入っていき椅子を綺麗にしてます。終わってからも椅子を綺麗にして出ていきます。あたたかい心使いいいですねー 常連さんのを参考に自分もルール徹底!サウナはスチームサウナ 湿度がすごく このスチームの機械も見たことない 体感温度も非常に熱い めちゃくちゃ好みのどハマりサウナです。水風呂も柔らかい水質 18℃くらい?サイコー あー気持ちいい!
スチームサウナはちょっと…温度も低いし…と思ってた自分ですが ここはサイコーに気持ちよくなりました。いいサウナは行ってみないとわかりませんね 是非みなさんも体感して下さい!

ケロリン桶に一杯の水。
サ室に入る際には忘れずに。
ケロリンって皆見た事あるのかなぁ。
銭湯ではどこでもケロリンって感じだけど、
薬局で売ってる痛み止め。
見た事ある?
そんな事より、
ココのスチームサウナに入る常連さんは皆、
その桶に水を汲んで入ってる。
今日が初潜入なので、その生態探るべくサ室へ!
それ、どーするのかなぁ。
ひとりの常連さんがおもむろにカミソリを取り出し、
水につけてヒゲを剃り始めた。
別の常連さんは熱くなると顔や体にかける。
でも、共通してるのは最後に座ったベンチに、
サッとかけてマナー良く立ち去る。
めっちゃ皆、ちゃんとしてる!
ずっとサウナで出入りしてると、
「あんちゃん、まだおるんか。」だって。
常連さんを見てたつもりが、逆に見られてた。
あんちゃんって、、、
常連さんとZささのゆさんに感謝。
サいこーだね。




男
-
55℃
-
18℃
今日はZささのゆにチェックイン
昨日はイベントで「ラストTZ」
すぐに偶然するかもですけど🤣
ということで今日はKZに変身。
久しぶりのこちらにやってきました。
あ、れ◯ん湯🍋で来週からアロマが変わるため最後に、ラストラベンダー🪻を浴びようと思いましたが駐車場いっぱい🈵だったのは秘密です🫢
Zささのゆといえば伝説?のトリプルZのベースとなった場所。
Pさまの復活が待たれます🥹
20:00頃イン。
受付に今回もささのゆガールはいませんでした😂
たぶん店主さま。
地震の件など少しお話し。
こちらはほぼ影響はなかったそうです。
そしてニコニコ現金払いの490円。
このご時世にサウナ込みでワンコインはありがたいです🙇♂️
ポイントカードにスタンプも押してもらいました。
まだ5ポイント😂
まずは洗体。
こちらも一部設備の老朽化はありますが本当にキレイでピカピカ。
気持ちよく利用できます。
サウナに移動。
スチームサウナ。
1、2分おきにスチームが吹き出してます。
アチアチ。
今日は4セット楽しみましたが、最初2セットは貸切。
後半2セットもほぼ入れ替わりでゆっくり楽しみました。
水風呂は良質井戸水の19℃
この時期は充分です。
脱衣所のイスで休憩。
3セット目入ってると水風呂から「ア゛ー、フゥー、オー」と甲高い声が!
サウナ室の扉閉まってるんですけど🤣
たぶんさっき出た人かな🤔
最後に〆の内湯におつかりしている時にその人がちょうどサウナから出て来て水風呂に。
「ア゛ー、フゥー、オー」
ルーティンのようです🤣
あらためて思いましたが良き銭湯😊
いつまでも残して欲しいですね。
今日もありがとうございます。






男
-
19℃
昔金沢に住んでいたのだが、アパート(今は建替えられてる)の目の前にココがあったおかげで、ずいぶん色んな意味でありがたかったものだ。
近くには良く来るが、お邪魔するのは10年振りになる。
(ほんといいとこなんだが、駐車場の空きを見計らって行くのがベター)
中に入るとほぼほぼ当時と変わらない雰囲気で、なんかホッとする。
なんなら平成22年の地図がそのまま貼ってあるw
当時はサウナに入る習慣がなかったので、中のスチーム…というかあつあつミストサウナは初体験。
高岡のひかりランド並みに体感温度が高いけど、数秒おきにJINSSAUNAがくもるレベルのミストが出てる。
わりと好きかも。
数人が入れ替わり立ち替わり入ってたなあ。
熱めのよきお湯でした。


今日はZささのゆにチェックイン
サウナ前にSMUを楽しんだせいで遅い時間に。
ホームは休館日ですが、少しでもサウナイキタイ。
ということで、サクッと行ける近隣のこちらに。
21:00過ぎにイン。
今回もささのゆガールに会いに行きましたが残念ながらお母さんでした🤣
受付で銭湯料金490円を支払いポイントスカードにスタンプを押してもらいました。
お着替えして浴室に。
私の他に2人、脱衣所からサ室が見えるのですが、おじさんが1人入ってます。
高速洗体してサ室に。
ちょうどおじさんとすれ違い。
その後、最後まで誰も入って来ず。
最後までサウナは貸切。
アチアチスチームとまろやか水風呂を独り占め😊
21:30過ぎからは浴室全体も貸切でゆっくり楽しみました。
やはり貸切は得難いので最高ですよね。
コンパクトな浴室とはいえ贅沢に過ごしました。
今日はサウナ前に3周年記念イベントのうどん屋さんに。
うどん全品半額と使用した金額分次回利用時に使えるクーポンがもらえるイベントのため混んでましたが美味しくいただきました。
クーポンの期限が年末までなのでまた来なきゃですね。
今日もありがとうございました。







男
-
19℃
今日はZささのゆにチェックイン。
久しぶりにゼーーーット🤣
トリプルZの原点(?)のこちらに。
ささのゆガールに会いに来ましたが、今日は女将さん🤔
サウナ込みの石川県の銭湯料金490円。
ポイントカードにハンコをいただき、少しお話ししてからイン。
今日はお客さんは最大3人。
が、サウナ利用者は自分1人。
今回も4セットずっと貸切😊
サウナはスチーム。
サ室にととのいイスが置いてあり、そのイスに座って楽しみます。
以前までは3つのイスでしたが、今回から4つ置いてありました。
スペース的にギリギリなので個人的にはゆったりの3つの方がいいかな😂
定期的にシューとなり結構熱いです。
お気に入り😊
10分かからず滝汗。
その後、井戸水の水風呂。
キンキンではないですが、水質も良く18℃といい感じで冷たい。
ずっと貸切だったので蛇口を捻り掛け流しにして楽しみましたよ。
外気浴スペースはありませんが、湯船のフチなどに座って休憩。
サウナ、水風呂、ジャグジー、少しだけ大きい浴槽のコンパクトな銭湯ですが、良き銭湯だと思います。
その後窓の外のヒサシ展示コーナーや、ジャグジーも楽しみ終了。
ドライヤー無料もうれしいサービスですね。
あ、10/10は銭湯の日ということで石川県銭湯組合のイベントの「能登ヒバ湯」が開催されます。
銭湯組合のイベントはすばらしくて、いつもどの銭湯に行くか迷うんですよね。
この日はみなさまもどこかの銭湯に行ってみては😊
最後に、ゆっぽくんのクリアファイルがあったのでいただいてきました。
本来はマスクケースのようですが、他のものも入れられそうで使い勝手もあるかも😊
今日もありがとうございました。








男
-
18℃
Z サ活!
Zささのゆ、ようやく訪問できました。
Z、なんだか親近感。
Z、入口に「木村栄博士生誕の地」石碑。
Z、14時開店と同時に入店。
Z、券売機無し。
Z、銭湯料金490円を受付へ支払い脱衣所へ。
Z、備付のシャンプー類無し。
Z、浴槽3種ジェット・バイブラ・水風呂。
Z、ヒサシ展示コーナーは必見!
Z、サウナはミスト。
プラ椅子4脚、温度計・時計・TV無し。
BGMはミストの吹き出し音。
常連さんは桶にお湯入れ持ち込み。
椅子に湯をかけ座り、退室時にも湯かけ♪
眼の前の弾けるミスト、爽快感あり。
立ちサウナだと満足感倍増🔥
しっかり蒸されたゼーット(Z)!
Z、水風呂2名サイズで深さ70cm程。
蛇口を捻ってかけ流し完了。
18℃前後の無臭良質で気持良い。
常連さんは皆さん掛け湯無しでドボン。
Z、休憩場所は無しAs You Like。
浴槽縁で昇天😇&寝落ち😴
Z、開店直後で入浴者MAX4名。
サウナ利用者1〜2名で快適。
Z、街の小さな銭湯素敵だゼーット(Z)!
(≧∇≦)zZ



男
-
18℃
女
-
84℃
-
18℃
さくっとお邪魔しましZ
・スチームサウナ、足元までしっかり熱が🔥🔥🔥
・謎の「ヒサシコーナ」
※コーナーではなく「コーナ」と表示
GLAYのギタリストが頭をよぎったけれど…
木村栄さん、「栄」=「ヒサシ」さんなのか!
とお風呂上がってから、名前の読みを知る。
・常連さんがたくさんいらして、改めて銭湯っていいな〜と♨
旅先で、The観光!じゃない側面、
その地域に暮らす方の日常垣間見られるのもよき
・脱衣所にある木村栄さんの新聞記事切り抜き
「生涯ダジャレ好む」って中見出し
絶対にないけど、もし私が今から何か偉業をなして
歴史に名を残す人物になった場合、
没後に「ダジャレ好き」って言われたら恥ずかしいなぁ…
・トイレが!和式を最小コストで洋式化したみたいな!
昭和の1段あがってしゃがむスタイルの和式便座に
上から座面?乗せて、洋式になってた。
