休業・短縮営業情報
令和6年能登半島地震により末広湯の銭湯の煙突が折れ解体することとなったそうです。 再建については検討中とのことです。 (おでかけ北陸 サイトより) (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。温度 100 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 76 度
収容人数: 3 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
気がつくとスチームが吹き出してくる笑 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
水風呂は無し。サウナ室すぐ横に立ちシャワーあり。ドライヤー20円。ロッカーはなぜか鍵が全部抜かれているので、お召し物は籠へ。貴重品は番台で預かってもらえる。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【湯めぐり三十ヶ所目】
(二十九ヶ所目はサウナ無しの勝崎の湯)
先週分の振替休日で嫁にも内緒の1日休み😎
朝、何食わぬ顔をして『行ってきまーす!』と言って向かったのは最近ヘビロテの能登半島。
銭湯スタンプラリーを年内に完遂させるべく輪島市にある3銭湯を訪問♨️♨️♨️
まずは『末広湯♨️』へ
【サウナ🧖🏻♂️】
マイルドなスチームサウナ。
ただし天井付近の温度計は常に98℃🌡
撹拌してもさほど暑くはならないのでたぶんですが針が止まっている様子。
オープン直後で他にも浴室には5人ほどいましたが誰もサウナに入ってこないので貸切でした🙆♂️
、、、なのですが普段からもサウナの利用者は少ないのかな?と思わされる要素がいくつか。
サウナ目的だけで遠方からわざわざ来る必要はないかもしれません^^;
悪くないですがごく普通のスチームサウナです!
でもジェット風呂がちょうど足を伸ばして入れる位置にあり、手すりに肘を乗せて優雅に入るとかなり気分が良い✨
深部体温もしっかり上げられるのでこの施設は温冷交代浴の方が合っているように感じました🙆♂️
【水風呂🧊】
無し!
ただし石川県の数ある銭湯で1番気持ち良いシャワーがここにありました🚿✨
入口横の立ちシャワーですが、
蛇口が3つ並んでいて左から
ボディシャワー🚿
(周りを囲っているパイプから出るタイプ)
湯シャワー🚿
(頭上からお湯が出るタイプ)
水シャワー🚿
(同じく頭上から水が出るタイプ)
この水シャワーが最高👍
シャワーヘッドはいたって普通のアルミに穴が空いているだけの物ですが、奇跡的な劣化具合によるものなのか自然とミストシャワーになっています。
この時期でもそこそこ冷たい水が肌触り最高なミストになって全身に降り注ぐ。
ずっと浴びていたい、、、😭
そしてこのシャワーヘッドをいつか買取りたい💴
【休憩💺】
脱衣所から外には出られますが高い壁に囲まれているので風は全然感じられずすぐ撤退!
脱衣所ものんびりできるスペースが無いので浴室でイスか浴槽のフチがベストだと思います🙆♂️
【大体の時間】
サウナ:15分
ジェット風呂:5分×2
水シャワー:数分〜無限に
休憩 :10分
訪問前は水風呂が無い難所と思っていましたがあの水シャワーがある限りこの銭湯は永遠に繁栄することでしょう🏆
自分はあわづ湯で温冷交代浴をいつもやっているので十分に楽しめましたが、サウナの質にこだわる人はハードル低めにお越しください🙇🏻♂️
朝市駐車場(午後から無料)から、
すこし歩いて到着☺️
お店の裏にはたーくさんの木材🪵
薪でお湯を沸かしてるのかな?
火の番、お疲れ様です
番台にはおじーちゃん。女湯が見えないように男湯側に座ってらっしゃいます。
そして
鍵付きロッカーが全部施錠されてて鍵無しなので、ロッカーの鍵は…?と聞くと
貴重品は番台に預けるスタイル。
全くロッカーを使わず、荷物は全部床の上のカゴ。
新鮮。
サ室の前に予熱。
薬湯浴槽、白湯、バイブラ白湯の浴槽があるけど
バイブラ白湯の中にイスが。
これは☺️双葉湯やよつやのゆにあるやつ!
好きなやーつ!
壁にはそのイスマッサージ風呂の説明が。
これは初めて見る✨貴重ですね。
「マッサージ効果で腰部の脂肪を減らします」
と言い切ってるところに
古き良き時代を感じますね。
(言うのは自由!🤗)
さて、サウナ。
モクモクじゃないスチーム。木製で細めのスノコ状ベンチなので、おしりが痛くならないようなマイマットがあると良いと思います。
壁の温度計は76℃を指してるけど
(止まってるんじゃないかな)
絶対、そんなに熱くない←ゴメンナサイ
優しめな、ミストっぽい蒸気です。
水風呂は無し。
なので立ちシャワーブースで水シャワー。
Jackさんのサ活を拝見すると
冬はカランの水が気持ちいいらしいですが
9月は明らかにカランの水がぬるい〜
ので、時期により
シャワーが良いと思います。
脱衣所の扇風機がレトロー
背面にスイッチがあるやつ初めて見るかも。
ドライヤーは20円。
輪島だけでたくさんお風呂入ったので
ポッカポカ!
駐車場まで歩いて帰ると海からの風で
ちょうどよくクールダウンされます。
ここでととのえるかも😇
ゆっくり散策できた輪島朝市エリア、
良かったです
朝市終わってからも海とか、素敵✨
かがのと湯めぐりも
あとは珠州エリアを残すのみ👍
近くのルートイン輪島に宿泊からの利用。
ホテルには大浴場がありますが、徒歩数分で銭湯があるならということで。
もう、普通に銭湯。ザ・銭湯。
何も特別なことはありません。
シャンプーなどの備え付けはありませんが、石鹸を買おうとしたらシャンプーとボディソープのボトルを貸してもらえました。
ロッカーはありますが、鍵はなし。
あとから来た客はカゴを使っていたし、主人が番台にずっといるのでまぁ防犯的な面で問題はないのかな。
お湯は白湯、バイブラ、薬湯(特に記載なし)。
お湯は熱め。浴槽もちょっと深め。しっかり暖まります。
サウナはスチームサウナ。
扉上の温度計は100度を指していますが体感はそこまでではなく60度くらい。
横並び4人掛けベンチがあるほか、室内には砂時計だけ。
静かに水蒸気を感じます。
水風呂や休憩場所はなし。
桶で水をかぶります。
湯上りには扇風機。
牛乳などの販売はなさそう。
ほんと地元の人がお湯を使いに来る、普通の銭湯。
男
- 100℃
基本情報
施設名 | 末広湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 石川県 輪島市 河井町5-236 |
アクセス | 輪島朝市から徒歩5分ぐらい |
駐車場 | 7台 |
TEL | 0768-22-1360 |
HP | - |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜22:00
火曜日 15:00〜22:00 水曜日 15:00〜22:00 木曜日 定休日 金曜日 15:00〜22:00 土曜日 15:00〜22:00 日曜日 15:00〜22:00 |
料金 | 460円 |