対象:男女

神崎川サウナ

その他 - 岐阜県 山県市 会員のみ 事前予約制

イキタイ
58

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)
サウナ室 1

温度 103

収容人数: 4 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

・極厚断熱材が入ったテントサウナの最高峰「Sotoburo」 ・本格二次燃焼により高火力実現のSotoburoストーブ使用 ・換気調整でフレッシュエアー&80〜130℃の温度を楽しめる ・ストーブは炎が眺められる癒し仕様

水風呂

温度 16

収容人数: - 人

  • その他
  • 水深140cm~

目の前の神崎川が水風呂(流れるミネラルウォーター)。 伏流水のため夏でも15-18℃、逆に冬は8℃近辺で安定。 <水質成分表> 硬度87(カルシウム28、マグネシウム4.5、ナトリウム1.7、カリウム0.6、PH値8.2) 弱アルカリ性、中程度の軟水(中硬水)※単位mg/L ※神崎川施設下の川の水採取

水深の目安

サウナ室 2

温度 105

収容人数: 10 人

  • スチームサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

NoppaSauna10(10人用)広々ゆったり低温空間

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
オプションでアロマロウリュ可能
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用) -
  • サウナカー -
  • 川が水風呂
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

男女でサウナ入浴

  • 水着着用

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金 -
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー -
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

サウナ予約

①神崎川サウナのホームページ内の「ご利用上の注意点」を確認して予約 ②必ず公式LINE「神サフレンド(@696abkrq)」への事前登録が必要。 予約後は公式LINE宛に「予約日・時間枠・名前」を送信し、中止の場合連絡がある。 ③予約した際はリクエスト予約にのため受付可能か判断し、承認した段階で予約確定。

施設補足情報

<大切なこと> アウトドア環境なので、急な天候の変化、虫や獣などの危険はつきものです。可能な限りの安全対策はとっていますが、街のサウナ施設とは環境が違うことを認識していただける方のみご参加ください。その分、最高のととのい体験ができます。自然の中にお邪魔させていただく気持ちでいてこそ、その美しさと尊さを全身で感じることができます。

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

yyyy

2023.07.30

1回目の訪問

予約が取れない施設なのであえてマイナスポイントから・・
・仮設トイレしかない(7月現在、割と綺麗な洋式)
・携帯電話電波届かない!(auは割と届くらしい)
・虫がいる(虻?ちくっとやられました)
・橋から時々楽しんでるサウナーを羨ましそうに見学してる人がいる
これらが許せない人は行かない方が良いと思われる(きれいな施設へ行こう!

ただこれだけのマイナスポイントも全て吹っ飛ぶ神崎川の碧い清流は岐阜県どころかもう中部圏随一なのではないかと思われ、注意はもちろん個々人で必要ではあるが子供でも遊びやすい浅瀬、浮き輪などで流れやすいポイント、小魚が取れる場所など、正直サウナがオマケと言ってもいいほどのスーパー水風呂でした。
なんだろう・・冷たいんだけど長く入っていられるから、もっと入りたいという気持ちになり、川にたくさん入りたいからサウナにも何度も入ってしまい、普段なら10~15分インフィニティチェアで休んでるはずなんだけど、多分その半分くらいしか休まずに川に誘惑されて再びサウナに入ってしまうためセット数が異様に上がる!
そして終わったころにはまたすぐに行きたくなるというヤバイ施設です。
なんかここなら秋冬の方が虫も居ないし水もさらにきれいになってめっちゃ良さそう。寒くてもサウナあれば無敵だしね。

一言・・・テント2つになっても3つになっても全然良いから予約取れる施設であってください。。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
2

saunar8594

2023.08.27

2回目の訪問

この季節だけのレアな景色の光芒が見られました!
水温が低い川と真夏の暑い気温の狭間に靄が発生し、
木の枝の間から日差しがさす時間帯だけ光芒が見られる。
条件が重ならないと見られないからレアで贅沢な瞬間。

サウナはソトブロのテントサウナ。
貸切空間で静かにサウナに向き合える。
ここのメインディッシュは神崎川。
サウナは川に入るための前菜。
川の水温は17度。川の流れもあるから体感はもっと冷たく感じる。
それでも突き刺すような冷たさはなく、
夏でもしっかり冷たくマイルド。
病みつきになるくらい気持ち良い!!

その後の外気浴は言わなくても気持ち良いに決まってる。
最近の施設サウナでよくあるととのい椅子探しなんかする必要なく、
1番美味しい時間を逃すことなくととのい椅子へ!
小鳥や川の自然のBGMを聞きながら日々のストレスから解放。
日々のちょっとしたことに感謝しつつトトノイの世界へ!

神崎ブルー最高でした!!

続きを読む
6

河合祐樹

2023.08.16

1回目の訪問

#サウナ
テントサウナの最高峰sotoburo!安定の120度オーバーで、換気をしてフレッシュエアーを入れて80度近辺にして、ロウリュを楽しむ...というオーナーさんおすすめの入り方して、かなり気持ちよかった!
窓から見える緑と川の青が、もうたまらんのです。

#水風呂
ここはとにかく水風呂!水質検査の結果、なんと「しきじ」の水質成分表とほぼ同等の数値を叩き出したとか!それが川として流れてるという奇跡!夏なのに、水温は17度!伏流水の川だから、年中安定した温度らしい。とにかくこの水風呂に入ったら、しばらく施設の水風呂には入れなくなるよ・・・

#休憩スペース
プライベート感と秘境感満載の最高の川原で外気浴!鳥の声と川の音しか聞こえないという、まさに桃源郷。川を渡ったところにはまた極上の川原があって、木漏れ日の中で贅沢なととのい時間を過ごせました!絶対にまた行きます!

続きを読む
37

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 神崎川サウナ
施設タイプ その他
住所 岐阜県 山県市 片原 字大フブセ
アクセス <車の場合> JR岐阜駅から北へ約40分。 山県市役所美山支所から北へ約10分で「美舟養魚場前」」のバス停が見えます。 バス停付近に赤い橋がかかっており、その橋を渡ってすぐ左手にある広場が神崎川サウナです。 <公共交通機関の場合> JR岐阜駅バスターミナル12番のりばから岐北線N86塩後行き乗車。谷合で神崎線に乗り換え、「美舟養魚場前」下車(約90分)。
駐車場 有り10台まで
TEL -
HP https://kanzakigawasauna.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜15:00
火曜日 10:00〜15:00
水曜日 10:00〜15:00
木曜日 10:00〜15:00
金曜日 10:00〜15:00
土曜日 09:30〜17:00
日曜日 09:30〜17:00

2023年7月プレオープン
2023年8月グランドオープン
2024年サウナ小屋オープン予定
料金 【土日祝/貸切テントサウナ(sotoburo・4人用)140分プラン】
1組(3名)140分貸切:12000円〜 4人目から+3000円/1人


【平日限定/貸切テントサウナ(sotoburo・4人用)5時間プラン】
1組(3名)5時間(10:00〜15:00)貸切:22000円〜 4人目から+3000円/1人

両プラン共通:
※1人や2人の場合でも1組料金で予約すれば利用可能
※最大6名まで

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: saunar8594
更新履歴

神崎川サウナから近いサウナ

グリーンプラザみやま(キャンプ場) 写真

神崎川サウナ から1.10km

グリーンプラザみやま(キャンプ場)

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 26
ヒトイキ村 写真

神崎川サウナ から1.62km

ヒトイキ村

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 73
  • サ活 8
ITADORI SAUNA 写真

神崎川サウナ から9.64km

ITADORI SAUNA

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 972
  • サ活 180
常設サウナなし
常設サウナなし
寺子屋サウナ 写真

神崎川サウナ から10.60km

寺子屋サウナ

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 29
  • サ活 0
常設サウナなし
常設サウナなし
プラザ掛洞 写真

神崎川サウナ から11.62km

プラザ掛洞

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 27
  • サ活 21
根尾川谷汲温泉 写真

神崎川サウナ から12.40km

根尾川谷汲温泉

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 54
うすずみ温泉 四季彩館 写真

神崎川サウナ から13.42km

うすずみ温泉 四季彩館

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 9.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 13.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 26
  • サ活 67
関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉 写真

神崎川サウナ から13.81km

関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 69
  • サ活 263
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設