対象:男女

七沢荘

ホテル・旅館 - 神奈川県 厚木市

イキタイ
202

あき

2024.02.25

1回目の訪問

サウナはまあまあだったけどお風呂とシャワーがぬるぬるでめっちゃ肌がツヤツヤになる笑
サウナは場所によって温度が全然違う感じで入り口の前だと全然あったかくない、
でも雰囲気と水風呂がおしゃれだから行く価値あり!

続きを読む
5

Koki Kurosawa

2024.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

日光ふとし

2024.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザキ

2024.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちーず

2024.02.11

1回目の訪問

サ室は温度低め。
とにかく人が多い。民度かなり低め。
水風呂は、とても良かった。

続きを読む
54

トトノエグミカンパニー

2024.02.10

2回目の訪問

サウナ:15-13-14
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:あのトロトロ軟水を浴びに来ました。
あれがあるからサウナは長めでいい。ロウリュしたいしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
1

無視ℤ

2024.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

eriko

2024.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日は約10年ぶりに
看護学校時代の友達と会った。

お互いの近況報告してたら温泉の話題に♨️

厚木の七沢荘に去年サウナが出来たと話を聞き
バイバイした後気になってしまって久しぶりに訪問🚗
吹雪いてるけどね
都会に向かっていくより道すいてるだろうしね



15時半in

脱衣所、誰もいない。
貸し切り。

お風呂は内湯と外湯のみ。アルカリ性単純温泉。加温、循環、塩素消毒あり。
内湯はそうでもないけど露天風呂はとろみを感じる。

HPには
とろっとろの温泉
と紹介されているが私の肌感ではとろっとろは言い過ぎ。
ややとろみを感じる、くらい。

でもph9.5の割には
とろっとろ。

どっちやねん



露天は雪見風呂❄️
いいねェ

下茹で完了、いざサウナへ💨


サウナは露天風呂に併設
定員5名の小さき小屋🛖
ちょこんとHARVIAの小型ストーブ🪨
あら、可愛らしい。

温度計は100℃カラカラ

だけどそんなにあつくない。

下の段に座ると足元が寒いので上段へ。


積まれた石をボケ〜っと見ながら

ロウリュしたいな〜〜

なんて考えながら蒸される、

いや、ジリジリ焼かれる、
という感じ。


水風呂はサウナ出たらすぐ横に。


源泉の水風呂って書いてある。


水温計8℃。マジかうそだろ。


冷たくて30秒で足先死んだ。


水風呂のすぐ隣りに背もたれ角度調整できる素敵な椅子4つあり。


屋根があるので雪降ってても濡れないよ。

でも冷たい風がビュービューで寒くてすぐ露天風呂ドボン♨️

こっから3セットシーソー


水風呂はどう頑張っても足先が1分持たず死ぬ。



サウナ室で
。。。。ほわほわ。。。。
ととのい。。。。




うん、やっぱりシーソーイイネ。。。


水風呂は冷たすぎると長く入れないから

15〜18℃くらいが私にはベストなのか。


水風呂は季節によってだいぶ温度変化がありそう。

また暖かくなった頃に来訪したい。

癒されました。
ありがとうございました。

らーめん専門店小川 本店

塩とんこつラーメン

近くじゃないけど豚骨ラーメンくさくない豚骨ラーメンが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
141

田中

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

♪~

2024.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

本日は単身で七沢荘にやってきました。
サウナ隊長に聞いたら宇宙とつながれますの一言。
サウナやる前の体調面は二日酔いで、メンタル面は膝をつく手前でしたので整いに参りました。
全体的に新しい建物で利用は平日の11時ころで利用客の年齢層が6.70代が多かった印象です。
子供も利用可なので小さい子供連れもありかと思います
室内風呂と露天風呂があり、泉質はヌルっとして私の皮膚にはピリッと一瞬きましたが、比較的良好でした。
サウナ室は4名利用でしたがドライサウナなのか汗はそれほど出る感じではありませんでした
露天風呂はそれほど広くなく高さ2メートルほどの遮蔽物で覆われており景色を味わうことはできませんでしたが、遮蔽物のおかげで風はそれほどこず、水風呂後は寒すぎず整えることができました。
露天風呂の奥に二つ横になれる場所があるのですが日当たりが良好で目を閉じると雑音がほとんどなく宇宙を感じることができ?ました。
脱衣所には飲料用の温泉水が飲み放題です。
外の休憩スペースには人懐っこい保護猫がおり座ってたら近づいてきましたわ。
休憩スペースでもゆっくり整えることができたので、また明日も頑張れるかもしれないですわ
近くに道の駅があるので野菜などを買って帰りたいと思いますわm(_ _)m

そば 二種類

量は少なめ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

ハンチス

2024.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコット

2024.01.28

1回目の訪問

シャワーも源泉みたいでシャンプーを流しても流しても手がトロトロしていて焦りました。

サウナ室は外にあるためドアを開けると下の段は温度がすぐに下がります。
上の段がおすすめです。

温泉の水風呂もトロトロでいい感じでした。

温泉水も飲用できて温泉づくしでした。

続きを読む
60

Shun

2024.01.20

1回目の訪問

初訪問!

サウナしか入らない派ですが、水風呂が同じ温泉だということで、まずは温泉にも入ってみました。とろとろの水質で気持ち良い。

サ室は対流のバランスが取れてないのか、上と下で温度差が激しい。長めに入って温まる。
水風呂は源泉掛け流しの20度でめっちゃ良い。あの伝説のクアハウスの水風呂を思い出した。

この辺では一番良い水風呂だと思います。厚木健康センターのサ室入った後に入りたい。。

ありがとうございました🫠

続きを読む
18

kazushige

2024.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
3

T.Kato

2024.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

正午過ぎに起床😪
でも
近くのスパ銭では済ませたくない気分✨
そうだ厚木に行こう💡

箱根より近い七沢温泉郷♨️
昨年7月リニューアルでサウナ新設され
ずっと気になってた。

あのトロトロが掛け流しなんて🥹
考えただけで涎🤤

横浜から車で1時間かからず
小旅行気分が味わえ良き😃

15:00イン。いつ来てもガラガラのイメージ
だけど結構お客さんいる。
スピリチュアルな雰囲気は残しつつも
館内めちゃオサレになってビックリ‼️
フロントから浴場までの動線も短くなった。

脱衣場にはカゴしかないので貴重品はロビーの
ロッカーに入れるのがちょい面倒🤏
ドライヤーや洗面台の数は必要十分🙆‍♂️
温泉水が飲めるウォーターサーバー設置は嬉しい😊

まず内湯。シンプルでシックな雰囲気。
泉質の性質で床が滑りやすいが滑り止めが
敷いてあり親切。カランの数も十分。
何より有難いのはシャワーが全て源泉仕様で
ローションを全身浴びてる感じが凄くいい🤭

内湯はL字型浴槽。
トロトロでいい湯加減😮‍💨
お湯が全身に纏わり吸いつく感じ。

露天風呂は寝湯がいい。
アルミシートを布団代わりに使用することが
勧められている。
岩盤浴+サウナの心地良さでうとうと😴

一通り温泉を楽しんだらサウナ。
サ活ではかなりマイルドとの情報だったので
過度な期待はしてなかったが思いのほか良い😄

外観はコンテナの小屋サウナ風。
中は床も天井も全て木材。
ベンチは2段ストレート。
熱源はハルビアの対流式。
TVやBGMはなし。照明は普通。
定員は4名とあるがマットは5枚あるので
5名でいいのかな?
概ね4〜5名で推移してたがほぼ黙浴で快適。
温度は95℃だが上段でもマイルド。
それでも換気は良くて息苦しくないので
12〜15分ゆっくり蒸されれば芯まで温まり
しっかり汗が出る💦
下段は足元が温まり難いので上段一択だが。
欲を言えばスプレーでもいいからロウリュウしたい🙏

お楽しみの水風呂。1人用壺二つ。
蛇口から源泉ジャバジャバ。
入った瞬間に大量のオーバーフロー😆
濡れず巾着ちゃん氏も喜んでくれそう。
源泉温度が26℃で1月現在20℃。
今がベストの時期じゃないでしょうか🤔
マイルドサウナとの相性がとてもいい😌
予想通りめちゃ気持ちいい🫠

休憩は露天スペースにインフィニティ2
丸太が4、プラ椅子2と結構充実。
野鳥の囀りをBGMに澄んだ風がサイコー😆

サ飯は近くのおかめという和食屋さんで
頂いたがこちらも何食べても美味で最高
でした💁‍♂️

近場なのに凄く贅沢気分で
素晴らしき日曜日だった😄

和風料理 おかめ

味噌煮込みうどん(天ぷら) 刺身盛り合わせ 豚の味噌漬け

水が美味しいからなにか何を食べても美味い。小鉢の一品まで隙がない。コスパも良い。今度は猪鍋食べたい。

続きを読む
97

2024.01.14

1回目の訪問

・サウナマットなし
・脱衣所に温泉水飲料水あり

続きを読む
10

トトノエグミカンパニー

2024.01.13

1回目の訪問

サウナ:12-15-12
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:こんな近くに秘境があったなんて、、
とろっとろの軟水が全てから出てきます。
サ室はコンパクト。リニューアル後なので木の良い香りがします。もっと温度湿度欲しい所だが水風呂外気浴でそんなん忘れた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
11

あだふみ

2024.01.08

1回目の訪問

サウナも楽しみつつも、ここはやはり温泉♨泉質ぬるっとしてて素晴しい。
入店時にお昼ご飯を注文しておくとスムーズに楽しめます。猪鍋おいしかったです〜。

続きを読む
11

二城利月

2024.01.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設