対象:男女

京都市立三条浴場

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
41
サウナ室

温度 91

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無
  • 無し

注意書きにバスタオルを巻いて入って下さいと書いてあるが、バスタオル不要。 バスタオルの代わりに備え付けのマットを利用する。

水風呂

温度 19

収容人数: 2 人

  • 水深110~140cm

チラー使っておらず、水道水のようなので夏は20℃以上〜冬は10℃以下になることがある。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 98

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無
  • なし

脱衣場にサウナがある。 座るところ木が剥き出しでマットなど敷いてないのでタオル巻いた方が良いです。 何枚か自由に使えるサウナマット置いてます。

水風呂

温度 20

収容人数: 1 人

  • 水深80~110cm

チラーがなく温度は季節により変動

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し

●外気浴 ベンチ: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

無料で使えるドライヤー2台有り

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆるとと

2024.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

今日の京都銭湯2軒目は京都三条浴場さん♨️

男湯ののれんをくぐり、扉を開けると正面に券売機🎫
男湯なのに、なぜか大人・女湯のボタンもある。不思議😅

銭湯カゴが置かれた鍵無しの棚が30ヶ所、鍵付きロッカーが28ヶ所あり、スペースは広め。
いつもの京都銭湯のしきたり通り、脱衣カゴに服と荷物を詰めて鍵付きロッカーへ…🧺
(ガンッ!)脱衣カゴは大きすぎて入らないようです😓

壁沿いに配置された16基のカランが中央の浴槽を囲む、とてもシンプルな浴室。

浴槽は半分に分かれており、浅湯側には1条ジェットが2基。
深湯側は42℃は超えていそうなほどのあつ湯で、浴槽底の2ヶ所からバイブラが噴き上がっています🫧

サウナの入り口は浴室内ではなく脱衣所にあります。
入り口ドア手前の洗面台の上に、ウレタンジョイントマットが4枚並んでいます🧩
洗面台なので、マットをカランで流してサ室へGO!🧖‍♂️

熱源は珍しい遠赤外線の電熱ヒーター式
16機のヒーターには黒い電熱線が2本ずつあり、計32本の電熱線に囲まれて、遠赤外線の照射を全身で受けます☀️

温度表示は計器によってまちまち😅
小窓のMETOS製旧型の温度計は80℃、壁付けの比較的新し目のMETOS製温度計は96℃と、えらい開きがあります🌡️
脱衣所のサウナ側の壁についている「男子サウナ操作盤」には、設定温度と思しき90.0℃と、計測温度と思しき90.2℃のセグ表示がありました。

まあどれが正解とかはあまり問題ではなく、体感温度としては十分熱くて、ちゃんとサウナしてますよ😊

12分計は止まっており、代わりに3分砂時計が2個窓枠に置いてありました⏳

水風呂は、京都だしきっと地下水だろうから18℃ほどだr…(チャポンッ💧)
つんめっっったぁぁぁ!!🫨
15℃下回ってるんじゃないか!?ってほどの不意打ちに仰天しました!

他の方のサ活を拝見するに、水風呂はチラー無しの水道水のこと。
夏場は22℃ほどになるそうですが、11月下旬の冬が差し迫った頃なので、運良くめっちゃ冷えていたようです😆

浴槽の床面にはバイブラらしき穴はあるけど、泡は出てない…止まってるのかな?
…いや、違う!穴のひとつひとつから水流を感じる!水の注ぎ口も見当たらない!
つまり、この小さな穴たちから、水が湧き出ているんだ😃

休憩はスキップして、そのままあつ湯の深湯で温冷交代浴…温度差でハジける感覚が最高です🤤

湯上がり、ドライヤー無料はとてもありがたい🌬️
銭湯トレカは対象外のようでした😓

市立のためか、脱衣所内に自販機はありません。
代わりに浴室前に足踏み式の冷水機アリ💧

今回のMVPは、予想外にキンキンに冷えていた水風呂で決まりです🏆

麺処 虵の目屋

鶏そば

大盛りで1杯1300円 麺の食感はそうめんに近いちゅるちゅる🍜 でも、ウマいからヨシ!😋

続きを読む
239

れさわ

2023.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

古門前で仕事終える。ヘトヘトなのでお風呂入りたいがこの辺りの銭湯は全部行ってるから、足を伸ばすかついに市立にダイブするかの二択。トイレも行かず座りもせず疲れちゃったからなぁ、とふらふら歩き出したら目の前にここ。腹括ろう。

京都の市立浴場のなりたちはあちこちに書いてあるから割愛。お邪魔じゃなければ入りたいが物見湯山にはなりたくなく、訪問を遠慮していたのだ。

市立住宅に溶け込むかのように備えられた四角い煙突。大通りから少し入った路地にある入り口は思ったよりも明るく華やかな暖簾がお出迎え。しかも券売機付き。京都に限るなら銭湯より余程入りやすい。490円払い入店。銭湯気分で脱衣カゴをロッカーに入れようと思ったら入らん。カバンだけ押し込めて脱いだ服はカゴに。…あ、カゴ使わずロッカーに入れてもよかったかもね。

浴室は明るくて広くてきれい。京都に限れば銭湯よりカジュアルな気持ちで入れるかも。モノトーン花柄がちょうどいいセンスの風呂椅子は各ブースに備えられ、介護的な高さの椅子もホースシャワーのある席にデフォルト設置。ジェネラルな利用者ファースト、でも壁に椿や四君子のタイルと解説があったり、味気なくない配慮もすてき。センターに浴槽が配置されているのは京都標準。中央で区切られ片方は深めでもう片方は柔らかめ。湯気取り窓から注ぐ夕方の光。最高、

浴室と脱衣所の間にサ室があるのは京都デフォ。しかしこのサ室!見たことない電熱配置。L字1段座面の背もたれ側に横20cm×縦50cmくらいの電熱パネルが貼られている。大体1辺に5パネルがずらりと背に並ぶ。この拙い説明でイメージしていただけるだろうか。壁に縦長方形の熱源が並んでいる不思議な風景。サウナイキタイには遠赤外線とあるが謎。さらに謎なのは温度。メトスの温度計があるのだが90〜110度をかなりの速度で行ったり来たりいますがり。謎すぎるサウナ。もちろん座面は剥き出しの木、なんなら入り口の一人用ウレタンマットご持参くださいな。もちろん無音楽無テレビ。

汗流し水風呂もちゃんとある。チラーないらしく温度は変動制。この日は22度くらい。しかし深くてソロサイズでいい。何の文句もあるものか。

外気浴はカラン前の可愛いモノトーン花柄椅子で。空いてて清潔で広々しててくつろぐ。こんな狭いとこでダラダラしててすみません…なんて気持ちにならないしこの素晴らしい立地そして清潔感。遠慮しすぎてバカを見た。今後はここに限らず市民浴場は外せない選択肢になりました。

ちなみにフロントのお姉様は委託業者から雇用されているらしく、デイサービスのスタッフさんみたいなユニフォームと接客が印象的。それもそれで味わい。

力餅食堂

肉カレーうどん

時間ない中白川あたりで昼食食べるなら力餅。噛まなくても飲み込めるやわやわの京都らしい麺

続きを読む
52

駿

2021.09.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

theシンプル👶🏻
壁一面びっしり遠赤外線ヒーターで汗だくだく〜


サウナ:6分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット


一言:三条の市営住宅地の中にある。
道なりに行くと「三条銭湯こっち→」って壁に貼ってるから迷わないはず👶🏻
近くにコンビニないので飲料買ってたほうがいいかも。

450円サウナ代込み。券売機制でタオルやら色々ある。
京都は入り口から男女で分かれてるから気をつけてください。テプラで表記あるけど目立たないからちょいわかりにくい。


壁に沿って洗い場コの字型に囲まれて浴槽が2つあるシンプルな作り。

洗い場20うち2カ所シャワーホース。この2ヶ所は介護用の椅子置いてる。
各洗い場に桶がない。
水風呂のところに4つぐらいある。
皆さんお家からmy桶を持ってきてるんだろうなぁ😗


お風呂は縦半分バイブラ、横半分1点集中型ジェット2。シンプルであーる🐰ジェット圧強め🥰お湯熱くって良き🥴

水風呂!
他の方のサ活にあるようにチラー効いてない。若干ひんやりしてるけど市民プールぐらいの温度。体感20℃超えてる。
底の銀色の金属から等間隔に細々水出てる。カランも水も同様。


サウナ!
脱衣場にある。
L字型5人ぐらい座れそう。座席幅広め。遠赤外線。床が普通のコンクリだから真ん中にすのこ敷いてる。
座席木剥き出しだからタオル巻いた方が良いです。洗面台の上に自由に使える小さめのマット3枚ぐらいあった。
たまげたのが小さめのヒーターがびしっと壁一面コの字型に座席囲ってる!🙄
どこ座ってもヒーター当たってる、なんなら角に座るとホットサンドなるよ…🥴💗
90℃表記。BGM、TVなし。12分時計ある。
カラカラでもなくヒーターも小さいからグッとくる火力はないけど、真後ろ真横にヒーターあるから3分ぐらいでさらさらしっかり汗流れてくる🤤
そしてサウナ使ってる人全くいなくてずっと貸切👼🏻💗

露天ないから整いどころは脱衣場ベンチかな。でもそんな雰囲気じゃないから浮きそう🌚

ウォータークーラーある。
無料で使えるドライヤー2台ある。
ベビーベッド2台。
16時から22時までと営業時間短め。

夕飯時は空いてる。
脱衣場広くてベンチも3台ぐらいある。
鍵付きロッカーと、京都の銭湯文化の籠のみ棚半分ずつぐらい。
ロッカー、半分ぐらいテプラで苗字貼ってるから使えるところ少ない。

さっと汗流してしゅっと帰る銭湯👶🏻

歩いた距離 11km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 京都市立三条浴場
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 京都府 京都市 東山区教業町696
アクセス ・京都市営地下鉄「東山駅」から徒歩3分 ・京都市バス「東山三条」バス停から徒歩3分
駐車場 -
TEL -
HP -
定休日 日曜日
営業時間 月曜日 16:00〜22:00
火曜日 16:00〜22:00
水曜日 16:00〜22:00
木曜日 16:00〜22:00
金曜日 16:00〜22:00
土曜日 16:00〜22:00
日曜日 定休日
料金 510円(サウナ代込み)
回数券4,900円(10枚綴り)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ryo_n
更新履歴

京都市立三条浴場から近いサウナ

Minn 祇園

京都市立三条浴場 から0.12km

Minn 祇園

京都府 京都市東山区三吉町342-3

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
新シ湯 写真

京都市立三条浴場 から0.15km

新シ湯

京都府 京都市東山区古西町316

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 106
  • サ活 399
Minn 三条 写真

京都市立三条浴場 から0.16km

Minn 三条

京都府 京都市東山区三条通大橋東入三町目18

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 43
  • サ活 8
孫橋湯 写真

京都市立三条浴場 から0.28km

孫橋湯

京都府 京都市左京区法林寺門前町 新麩屋町通孫橋下ル法林寺門前町36

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 64
  • サ活 183
サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ 写真

京都市立三条浴場 から0.51km

サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ

京都府 京都市東山区祇園町南側575フジビル2F-7F

  • サウナ温度 81 ℃
  • 水風呂温度 17.6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 5326
  • サ活 11169
カルドグラン京都河原町(ホットヨガ) 写真

京都市立三条浴場 から0.63km

カルドグラン京都河原町(ホットヨガ)

京都府 京都市中京区大黒町58河原町通りミーナ京都8F

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 18
PORT self body make 京都三条店 写真

京都市立三条浴場 から0.66km

PORT self body make 京都三条店

京都府 京都市中京区河原町通三条上る恵比須町429番地2 ココクルビル 5~7階

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 7
ホテルオークラ京都 写真

京都市立三条浴場 から0.70km

ホテルオークラ京都

京都府 京都市中京区一之船入町 河原町御池

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 14

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!