男性専用

SASAUNA Sakura Sauna & Spa Kyoto (サクラクロスホテル京都清水)

ホテル・旅館 - 京都府 京都市

イキタイ
1305

totobowz

2025.04.06

1回目の訪問

五香湯を出て五条通りをバスで東へ。前に京都に来た時には何かしらが故障したかなんかで断念したササウナへ。
キャッシュレス決済のみなのでご注意を。

支払い後、暗証番号を教えてもらいロッカーへ。
タオルとマットはは無料で使えるのいい。

シャワーで身を清めてからサウナへ。二重扉なの気遣い最高。そして熱い。ロウリュは4分に一度?座面も熱くて、マット1枚だと熱くて我慢できませんでした笑
五香湯で仕上がってるのですぐに吹き出す大量の汗。長く入ってなくても十分蒸される。
水風呂は13度を表示。我慢できない冷たさ。キンキンに締まってすぐベンチへ。
絶妙なウェーブを描いたベンチがより整いやすくなっているかも。バチバチにキマりました。

1セット20分とササッと3セット回せて1時間ほどでお店をあとにしましたが、かなり満足度高かった。
飲み会前にちょっと寄って整いに来るのいいかもしれない。

今日は大阪で夜を過ごすけど、どこの格安居酒屋で締めようか考えながら京阪電車に揺られることでした。

続きを読む
18

まきの@京都モルッククラブ

2025.04.05

1回目の訪問

コンセプトが時短サウナ。
行ってきました。

ドリンク飲み放題が激アツ
サウナ室のテンポの早い自動ロウリュウ
今日の水風呂は15℃くらい。

ゆっくりしたいな?の思いは
インバウンド4人組のお喋りに邪魔されました。

次は観光シーズンOFFに行きたいなと。

続きを読む
8

HACK

2025.04.02

3回目の訪問

4月初サウナは仕事帰りにSASAUNAへ。
春の観光シーズンだからか、これまでにない混み具合…
国籍は分からんが外国人もちらほらと。

110℃のサウナに2分おきにオートロウリュで熱された後に待ち受ける水風呂は9℃と、その温度差は100℃超え🫨

本日は、サウナ(8分、8分、10分)×水風呂(0.5分×3)×休憩(約10分×3)の3セットで1時間強のササっとサウナ。

サウナ後も汗をかかずに帰路につける良い季節🌸

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9.2℃
11

サウske。

2025.03.30

1回目の訪問

ついに行ってきました!!
ドリンクバー完備のサウナ特化施設!
1500円とちょいお高めですが朝8時から突入したらほぼ貸切状態、3人ほぼ後から入ってきましたが、同じタイミングになってもサウナ室は2段で広く、水風呂は冷たいので渋滞知らずでした!
お楽しみの休憩ベンチ(?)も最高でした!ドリンクバー飲みまくって5セットのんびり入ってたら「お時間過ぎてます」と、2時間ルールを知らずに長いしてしまいました!
銭湯料金に慣れてしまっているので月1か2でご褒美サウナにしたいです😀

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
9

RinDad

2025.03.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tai

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

気分転換に新規開拓
施設内のデカビタで水分補給🥤

続きを読む
9

AWAサウナー🐶

2025.03.28

1回目の訪問

一階の受付には人がいなかったので2階のフロントへ。
1500円電子マネーの支払いのみ。
脱衣室へ案内され、モダンな室内へ。
サウナ室の温度は高く、水風呂はシングル。
平日金曜5時前の訪問で5名程度。
ゆったりとくつろげました!
ささっと入れることを謳っているだけあって、
すぐ整いました😊

サウナ8分→水風呂20秒→外気浴2分→内気浴3分
上記を2セット

続きを読む
11

マサノリ

2025.03.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

真希

2025.03.27

6回目の訪問

サウナ飯

4セット
静かなお客さんだけですごくよかった

鳥さく 清水京阪五条店

鳥ハラミ重

微妙

続きを読む
18

RinDad

2025.03.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ky

2025.03.22

2回目の訪問

サウナ飯

優勝です

続きを読む
14

トン・トントゥ

2025.03.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1040

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃

桃太郎

2025.03.20

6回目の訪問

夕方過ぎからササウナさんへ久々に入店。
ここは高頻度のオートロウリュと高温サウナ&低温水風呂が名物のところ。

お湯のお風呂も無いしサウナに集中したい方にオススメ。

合計4セット

ここでサ活するといつものアマミがくっきり出るのでおもしろい。

心地良い疲労でぐっすり眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
20

YUKI-Saunner

2025.03.19

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ma2104

2025.03.17

1回目の訪問

ほぼ貸切。たしかに短時間で4セット◎
ストーブの石沈み、床滑りやすい、アメニティ無し。
まだまだ穴場で空いててイイ👍

続きを読む
14

ときびと

2025.03.16

1回目の訪問

気になっていたので訪問してみました。
清水五条駅から徒歩2分の立地。ダブルツリーbyヒルトン京都東山の脇にあります。
フロントは完全キャッシュレスで現金は使用不可。電子決済のみと案内されて一瞬???となりましたが、クレカや交通系ICも使用出来ます。
脱衣所はロッカーと厠と洗面台のシンプル仕様。化粧水、綿棒等のアメニティ類の備え付けは無し。ドライヤーはコイズミ MONSTER。時短を売りにしているのでこの辺も徹底している模様。
浴室内にサントリーのドリンクバーみたいなヤツがあります。デカラもあるのですが、通常のデカラはデカビタをダカラで割っているの炭酸優しめですが、
ここのデカラはデカラの素を炭酸で割っているのでビリビリ系に仕上がっておりお腹が膨れます。
洗体スペースはシャワー3機のみ。上下は温度設定下が熱い方、右に引っ張るとお湯の強弱になっています。
湯船は無く、グルシンの水風呂と休憩スペースとサ室のスパルタン仕様。
サ室は110℃でオートロウリュウがおかしな頻度で発動します。滞在4分過ぎから汗がぼたぼた出てきます。ここから何分上澄み出来るかが勝負の鍵だと思われます。
水風呂は9℃とキンキン1分も入っていると脛がやられます。
休憩は浴室内か外気浴のどちらかが選べます。内気浴も天井からエアコンの風が受けられるので結構快適でした。
今回のサ活は以下の様な感じ
①サ室→水風呂→外気浴
②サ室→水風呂→内気浴(椅子みたいなスペース)
③サ室→水風呂→内気浴(ごろ寝)
初めて方法してみましたが、とても綺麗で雰囲気が良く落ち着いてサ活が出来ました。時間制限も無くサ室は勇者様御一行もだんまりするレベルなので、静かにのんびりサ活が出来る施設だと思います。

続きを読む
11

SI

2025.03.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トン・トントゥ

2025.03.16

1回目の訪問

またとんでもないサウナを見つけてしまった、、、
美しい動線、オートロウリュ、シングル水風呂良すぎて見つからないで

続きを読む
17

でん

2025.03.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設