前夜1930チェックイン
夜サウナ
備長炭の湯:5分 × 3
サウナ:Time不明×3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
朝サウナ
備長炭の湯:5分 × 3
サウナ:Time不明×3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
某研究成果報告会のためにがんばっていわきに降臨
今回のお泊まりは大浴場&サウナを備えているホテルクラウンヒルズいわきさんを選んでポチッと予約
こざっぱりした浴室の一画に2段キャパ5名の広さのサ室あり
室温は92℃ オレの指先センサーによると相対湿度65%で若干の物足りなさを感じるけど先に備長炭の湯で身体の芯を温めてから最奥の2段目に鎮座したら汗がどばぁ〜っと吹き出した
水風呂はないので水シャワーを全身に浴びて瞬間冷却
ちなみにサ室の12分計は故障してた
180°クルッと回して使う砂時計が2本あるけどいったい何分を計っているのかよく理解できねぇです
時間に拘らず身体の調子と気分のままに朝晩それぞれ3セットをこなしてととのったっぺ
それにしてもここのホテル
価格はとてもリーズナブルなのに
ウェルカムドリンクはノンアルだけじゃなくアルコールも置いてくれている
また平日は夜食として食堂で美味しい野菜カレーを提供してくれるし
その上スタイリッシュなお部屋と清潔な大浴場&サウナを満喫できて凄く快適に一晩を過ごすことができた
地方のこうゆうハイパフォーマンスのホテルに泊まると都会のクソみたいな高い値段設定のホテルに泊まるのか酷くバカらしくなるわ
ホテルクラウンヒルズいわきさん ありがとう
また来っから待っててね





男
-
92℃
男
-
96℃
男
-
95℃
男
-
102℃
宿泊利用で朝ウナのサ活投稿。
5時半起床で、ちょっと部屋でまったりして6時5分に大浴場へ。
大浴場(サウナも)6時から利用可能。
朝風呂のご利用者1名。
身体を洗う前に、チラッと透明のサ室ドアから室温計見ると、、、
108度を指していた!
深夜電源を落としているから、
朝イチはサ室がぬるいと思ってました。
浴室担当のスタッフさん、早めの営業準備ありがとうございます!
お湯シャワーで身体清めて、備長炭の湯で下茹でしてたら、先客の方、お風呂だけでササっと退室。
キタコレ!朝イチ貸切。
サウナハット被って、サ室へ。
しっかり高温ドライサウナだ。
あぐら瞑想スタイルで、じっくり蒸す。
サウナ→水シャワー→サウナ→水シャワーしてたら、
小学生高学年か中学1年生かな?3人組が浴室へきた。
朝6時半頃、親は居ないようだ。
身体を洗いながら、サッカーの試合があるのかな?作戦というかどーする?的な話しをしていた。
ふと1人が『サウナ入ろうよ』っと誘ったら、別の子が『俺、水分取ってないからやめとくよ』って言うじゃないか!
オイオイ、サウナーかよ。
わかってるなー。おにーさん(おじさん)感心したわ。
若きサウナーとセッションするも、
3分くらいで退室していた。
言い出しっぺが、もう一回入りたいと言っていたが、別の子が『ガチな人いるしやめとく』っと言って去って行った。
ガチな人ねぇ〜、、、
尻には、マイサウナマット。
腕にはスマートウォッチ。
頭にはサウナハット。
あ、私だよな、、、なんかごめん。
ガチな人は、貸切サウナ10分ほど追加させてもらいました。ありがとう。
サ飯は、ホテル朝食バイキング。
洋食にしてみた。
こちらのホテル、スタッフさんの接客も良かった。
ホテルクラウンヒルズいわきさん
ご馳走様でした。
※最後に今朝ご一緒した若きサウナーの君達へ。もしサウイキ見たら、伝えたいことがある。
浴室での会話、サ室にも聞こえるからな!サウナを楽しむなら常に一緒行動はやめなさい!他人に合していたら、体調悪くなったり、ととのいを見失うから。
いつか、どこかで、偶然したらよろしく!

『ロウリュではなくロウデン』
宿泊費用節約でビジネスホテル。
ホテルクラウンヒルズいわきに訪問。
妻がサウナ付きで探してくれていた。
ありがたやー。
2Fの大浴場へ。
入口ドアに「サウナは2人まで、1回10分程度で譲り合い。会話は控えて下さい」と記載あり。
感染症対策でしょうね。
脱衣所かなり狭い。
鍵付きの貴重品入れとロッカーあり。
飲料水は持参必須。
カラン5つ、お風呂(備長炭入り)は1つしかないが、清潔感ある浴室。
身体を清め、備長炭の湯で下茹でしてサ室へ。
室温90度。ビジネスホテルのサ室にしては4〜6人のキャパと広め。
12分計はあるが、止まってました。
1〜2人、常にサウナ利用者がいた。
水風呂なし、ととのいスペースがなくても、そこにサ室があるなら、入りますわな。みんなサウナ好きっすね。
サウナ10分→水シャワー2分→備長炭の湯5分→サウナ10分→水シャワー2分→脱衣所の扇風機でまったり。
この後の晩酌が楽しみだ。
ホテルクラウンヒルズいわきさん
お世話になってます。おやすみなさい。
※こちらのサ活投稿に「ロウリュウ必死に頑張って汗かけるレベル」とありましたが、、、ストーブ前に注意書きがありました。熱源の遠赤外線ストーブの上に「サウナストーン」ありますが、ロウリュ禁止です。水やお湯をかけ、漏電・故障したらサウナ入れなくなります。絶対にやめましょう。
サ室温度低くても、サウナに入る前に、身体をちゃんと洗う、お湯にちょい長めに浸かる(半身浴でも)をすれば、気持ち良く蒸せて発汗しますし、汗腺も刺激されます。



男
-
106℃