女
-
90℃
-
15℃
男
-
115℃
大阪サウナ旅の3施設目は、心斎橋にあるSAUNA OOO OSAKAに来ました😁
サウイキでプライベートサウナを検索してたらヒットしたコチラの施設。
かなり変わったサ室だったので、仲良しメンバーで突撃してみました✋
さてさて、どんなサウナが待ち構えているのか。どうも、びーふです🐮
心斎橋にある某施設から徒歩5分ぐらいの距離にあるコチラの施設。
月をコンセプトにした施設で、エレベーター降りてすぐに暗めのシャレた雰囲気🌙
今回は7名で満月の部屋をチョイス。(8名まで利用可能)
さすがにこの人数でログインすると、エントランスに人が溢れかえる😅
時間になったらパスワードを入力して部屋に入れます😌
部屋にはトイレ・洗面台・シャワー&水風呂・サ室・ととのいスペースがあり、雰囲気はかなりオシャレ。
ただ、ココで問題点が。
"男女で来たら仕切りないから着替え丸見えやんけ"
お互いに見えない場所でサッと着替えればいいが、脱衣場の概念も無いので大人数だと正直向いてません。
限られたスペースなのは承知だが、もう少しなんとかならないのか。
とりあえずサ室にin🧖♂️
茶室をモチーフにしたサ室で、中央にストーブが鎮座している。
セルフロウリュOKで、10分に1回1杯まで可能。
温度計は120度となっているが、体感は80度もないぐらい。
カラカラで空気の循環も悪く、頭上と足元の温度差がかなりある。
素直に感想言うとするなら、見た目だけでサウナとしてはかなり厳しい。
ロウリュしても顔の辺りにしか降りてこないので、カラダはなかなか体感温度上がらず。
そして1番注意してもらいたいのが、天井が低いので中腰でサ室を出る体勢になるが、その際に出口の段差で足を滑らせる可能性あります⚠️
水風呂はチラー効いてて冷たい。
ととのいエリアは畳とチェア🪑
まぁココも7人だと狭いかな😅
動線がオシャレに石畳になってるが、キンキンに冷えてやがる。
防水抜群の床は、水着の水滴でびちゃびちゃ。
鈴虫の鳴き声は良かったと思います😕
とはいえ雰囲気は良いので、インスタとかで写真撮りたいサウナ好きな方はいいのではないでしょうか😆
あとは、カップルで利用するのがいいと思います😆
気の知れた仲間と気兼ねなくおしゃべりしながら入るサウナ。
たまにはこんなところもいいですね🐮
1人で来てたら1セットでもういいやってなりますが😇
良いものは良い‼️
悪いものは悪い‼️
びーふさん的にはハッキリしたいところなので、厳しい表現もありましたが、そのへんが改善されるのであればガチサウナーさんも喜ぶのではないでしょうか😗
あ、帰りに着替える時は案の定びちゃびちゃで大変でした 笑
🐮👋







無事に今年も年納めができ、待望の年末年始の休みへ。職場の後輩たちと1年間を労うべく訪れたのが、「SAUNA OOO OSAKA」さん。年末くらい少し贅沢をしようということで奮発しちゃいました。
早速到着すると暗めの落ち着いた雰囲気ですでに優良施設であることを感じながら従業員の方に案内され個室へ。今回取ったのは1番広いサウナ。中に入ると奥行きのある広い空間でみんなのテンションは爆あがり。ススキが飾られている和をテーマにした空間で最高に落ち着くことができました。
全体的にも清潔感があり、これぞ年末にふさわしいと言える年納めサウナを満喫することができました。
#サウナ…4.0点
畳敷の部屋の真ん中にサウナストーブが置いてあり、まるで囲炉裏を囲むような形で入ることができるサウナ。和をテーマにしたまさに侘び寂びの空間でした。床が畳なのでリラックスしながら入ることができました。温湿度は少しマイルドで女性も入りやすいサウナだと思います。後輩たちとこの1年を振り返りながら汗を流しました。
#水風呂…4.0点
目の前にある1〜2人入れる檜の水風呂。炭も入っているので水質はまろやか。プライベートサウナでこの水風呂のポテンシャルは嬉しいですね。水温もそれなりに冷たかったので気持ちよかったです。
#休憩スペース…4.5点
ちょうど良い室温でゆったりチェアと畳に寝転がれるスペースの2つ。どちらも室内でする休憩には申し分ないくらいのスペースでした。レースカーテンと暗めの照明がとても大人な時間を演出してくれます。
男
-
95℃
共用
-
95℃
-
15℃
- 2023.06.13 20:49 蒸麺(ときどき蒸チャリ)
- 2023.06.13 20:53 蒸麺(ときどき蒸チャリ)
- 2023.06.13 21:11 蒸麺(ときどき蒸チャリ)
- 2023.07.05 21:03 蒸麺(ときどき蒸チャリ)
- 2023.07.09 17:10 蒸麺(ときどき蒸チャリ)
- 2023.07.15 21:37 蒸麺(ときどき蒸チャリ)
- 2023.07.18 01:58 じぷしー
- 2023.07.18 14:36 じぷしー
- 2023.07.19 13:20 じぷしー
- 2023.08.24 21:03 キューゲル
- 2023.08.24 21:04 キューゲル
- 2023.08.28 18:13 ちゃん
- 2023.08.28 18:23 ぐっち
- 2023.08.28 18:25 ぐっち
- 2023.08.29 07:06 yukari37z
- 2023.09.01 14:36 ぐっち
- 2023.09.29 12:04 ぐっち
- 2023.10.12 13:27 ぐっち
- 2023.10.12 13:59 ぐっち
- 2023.10.12 14:02 ぐっち
- 2023.10.12 14:04 ぐっち
- 2023.10.12 14:08 ぐっち
- 2023.11.01 11:45 ぐっち
- 2024.01.08 16:48 ぐっち
- 2024.01.23 20:47 ぐっち
- 2024.02.08 15:00 ぐっち
- 2024.02.16 20:08 ぐっち
- 2024.02.16 20:09 ぐっち
- 2024.02.23 15:20 ぐっち
- 2024.02.23 15:22 ぐっち
- 2024.03.08 13:48 ぐっち
- 2024.03.08 13:50 ぐっち
- 2024.03.31 12:14 ぐっち
- 2024.04.02 01:20 ぐっち
- 2024.04.09 13:26 ぐっち
- 2024.04.15 17:08 ぐっち
- 2024.04.30 14:02 ぐっち
- 2024.06.25 16:31 ぐっち
- 2024.08.31 08:48 ぐっち
- 2024.09.17 14:13 ぐっち
- 2024.11.02 07:44 ぐっち
- 2024.11.26 19:17 ぐっち