対象:男女

CHILL VALLEY 養老渓谷

温浴施設 - 千葉県 市原市 事前予約制

イキタイ
478

SHINTA

2025.08.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

せり

2025.07.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:気になっていたところへ。
最高すぎた、、
また行きます‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 24℃,19℃
9

ぽんちゃん

2025.07.20

1回目の訪問

祝日13時からの予約!
同時刻のお客さん3人組とほぼ一緒に入店!

説明動画を見てポカリとレンタルのサンダルを借り、着替えていざサウナへ!
ちなみに、ポカリはクーラーボックス(保冷剤まで入ってた)セットで( ; ; )ありがたい!

テントサウナは入った瞬間めちゃくちゃアチアチ!!
セルフロウリュも置いてある◎
★テントサウナにいない間にスタッフさんが温度調整してくれてた(T ^ T)


水風呂は黒湯がテントサウナの隣にあるのでそのまま黒湯の水風呂にイン!黒湯は水質が柔らかくてとろっと(?)しており、時間的に炎天下ではあったものの充分冷たかった!!


その後、川へ!
川自体はやはりそこまで冷たくはなかったけど、なんと言っても木々の木漏れ日を眺めながら浮けるのが最高でした!!
何度か浮いて流されを繰り返し、トトノイ椅子へ!
そんな感じで3回繰り返し!(なんだかんだ川での時間が多かったのではってくらい川にいたかも、、笑)

2時間はあっという間でした〜!!
自然の中でサウナ&川プカプカ〜は本当に癒された!
ありがとうございました!

続きを読む
1

ネギトロ

2025.07.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さきち

2025.07.12

1回目の訪問

4

続きを読む
1

ウナー

2025.07.12

1回目の訪問

11:28養老渓谷駅着のトロッコ列車に乗って、11:38のバスで温泉郷入口まで移動。大新さんでランチして、12:30からの回を利用。終了後、14:40のバスで養老渓谷駅着できます。交通の便まで考えられてて素晴らしい。

貸切サウナじゃないと少し川まで遠い(徒歩1-2分)ところが、残念でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

めいしん

2025.06.29

1回目の訪問

初の川サウナ🧖‍♂️🏞️

養老渓谷上流にあるようで
川には鮎が泳いでいる🐟

川は今時期だと少し高く18度ほど
だけど雰囲気でとても気持ち良い🙆

源泉の水風呂は黒湯💧
少しトロトロ!
この地域は温泉街で
この源泉を温めて温泉にしてるらしい♨️

テントサウナの温度はあまり高くないが
セルフロウリュでカバー

整うというより
雰囲気で酔いしれるような感じ!

とても気持ちの良い時間でした!

続きを読む
16

フレッシュなグリーン

2025.06.21

1回目の訪問

4人で貸切利用した
天気も良く外気浴が最高だった
サウナ内は90〜95℃くらい
初めて川で水風呂を行ったが温度18℃とちょいと高いがとても気持ちよかった
また行こうと思う

続きを読む
10

親父さん

2025.06.01

1回目の訪問

CHILL VALLEY 養老渓谷⛺️

最近週末は天気がイマイチだったけど
今日は絶好の行楽日和☀️
朝から出発してカブでトコトコ千葉方面へ
渋滞も少なく心地よいペースで流せた🛵

のどかな田園風景を楽しみながら
養老渓谷へ
緑が豊かなところでは少しひんやり
心地よいツーリングを楽しんでから
目的地に到着‼️

少し早く着いたので、、、
というか早めを目指していたので
予定通り到着して向かいの
大新さんで昼食
お目当ての
鮎の塩焼きとわかさぎのフライ定食
鮎漁も解禁となって旬が始まった😊
どの料理も美味しかった✨

そして定刻になりチルバレーさんへ
受付を済ませて水着に着替えて
いそいそとサウナへ!
パプリック用のテントサウナは
10名ほどのキャパ
その他貸切用のテントが2つ
インフィニティチェアーも多数✨

オーナーさんがしっかり準備してくれてる
1セット目からセッティングOK‼️
テントの窓に差し込む日光を楽しみながら
そっとロウリュ🔥
あっという間に発汗してきた
ストーブ脇に座ると輻射熱がすごくて
ロウリュしなくてもメチャ熱い
しっかり発汗してから外に出て
少し先にある川にダイブ
水温も18度くらいでちょうど良い😊
川の流れに少し身を委ねてユラユラと
大自然の中のクールダウン最高✨
川の近くにもチェアーがあるので
ゴロンとして外気浴☀️
暖かい日光と微風が心地よかったー

2セット目の水風呂は
サウナ横にある黒夢♨️
冷鉱泉なので日によって温度違う感じ
今日はこちらも18度くらい
ずーと入っていられる
鉱物の香りは少ないけど
肌がツルツルになる感じの優しい水風呂
浸かりながら眺める自然の景色も良かった‼️

自然の中でのサウナ
色々な感覚が研ぎ澄まされる感じ
山から聞こえる獣の声、鳥のさえずり
風の感触や薪の匂い
色んな自然を身体全部で感じながら
養老渓谷のパワーを頂きました☺️

その後何セットしたのだろう?
気がつくと全身あまみでとてもスッキリ✨
天候にも恵まれて
サウナもご飯もツーリングも楽しめて
とても良い休日になりました☀️

ありがとうございました‼️

鮎塩焼きとわかさぎの定食

向かいにある大新と言うお店で食べました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
54

Daisaku

2025.05.27

1回目の訪問

今まで行ったサウナの中でNo1です!
サ活で東京都内を中心に50箇所くらいサウナに行きましたが、
°CHILL VAKKEYさんはガチ最高でした✌

サ室は間伐材を利用した薪ストーブで温度は100℃超えですが、
天然の炎は熱くなくて優しいのです。

水風呂は養老渓谷に湧き出る黒湯温泉を掛け流しで、
温度は17℃くらいで心地よくてずっと浸かっていられました。

次に、歩いて30秒の養老川へダイブして緩やかな川の流れに身を任せて
クールダウンをしました。

そして極めつけは、養老川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながらの森林外気浴です。大自然を感じてとろけるくらいに整いました。

4月後半に行ったのですが桜(河津桜?)を見ながらの外気浴はガチ最高でした。
秋の紅葉の時も綺麗とオーナーから聞きましたのでリピ確定です。

今度は女性を含めてサ活仲間と一緒に行きます!

続きを読む
21

カラダ★ダンダン

2025.05.05

1回目の訪問

#51 5月5日はゴーゴーカレーの日

お疲れ様です。
前々から幼馴染に誘われて楽しみにしてました。
初の野外サウナ&川水風呂。

本日は「CHILL VALLEY 養老渓谷」へ。

片側1車線の道路沿い。
通りから見えるのは小さめの看板が計3つ。
駐車場は約10台停められ、その奥から足元に板が張ってありそれを伝って進んでいくと建物が見える。

暖簾をくぐると左が受付、右が更衣室&トイレ、シャワー、共用トイレ。
受付でiPadの動画で注意事項、説明を受けてから水着に着替えて予約したブースへ。

※料金追加でかかっても良ければ手ぶらで大丈夫です。
・イオンウォーター1本と水着入れ用のビニール袋は料金に含まれています。
・サウナマット、サンダル(29センチまで)が無料での貸し出し。
・水着、タオルは有料。
・黒湯の水風呂は土足禁止。
・シャワーは環境保全でシャンプーとボディソープの使用が禁止です。
・インフィニティチェアで休憩してるタイミングを見計らって毎セット薪入れしてくれるので温度は85〜95度で安定して楽しめます。

受付の建物を抜けると1番手前に共用テントが2つ。
黒湯の水風呂が4つ。
インフィニティチェアが各所に散りばめて置いてあり奥の川沿いに貸切スペースか2ヶ所。
5人まで予約できますが、貸切テントは4人までと考えた方が良さそう。
5人で入るとぎゅうぎゅうです。

既にテントの中は温めてくれているので荷物を置き、早速テントの中に入る。
初めての薪ストーブ。上には大きな石が3つ。
セルフロウリュ用の柄杓と桶もあり。
温度は84度。12分計はなし。

水風呂代わりの冷たく綺麗な川の流れる音。
山には所々に藤の花が咲いており、時折鳥の鳴き声。
猟銃の発砲音もたまに聞こえる。
色々な音が同時に鳴っていて様々な種類の音がシャワーのように降り注ぐ。

一言で言うと。
最高です…。
これこそ究極の外気浴。

セルフロウリュもできて少し狭さを感じるが、座りながら見様見真似のアウフグースも。
ヒバやヒノキなどのウッド系のアロマを持っていけばよかったなぁ…。と今になって思う。

黒湯の水風呂は遠かったので川がメインでしたが、帰り際に入らせて頂き、こちらもなかなか。
温泉の香りと、少し肌にまとわりつくような水質。
共用で楽しむのもいいが、個人的にはやはり貸切の川水風呂がとても心地よかったです。

2時間だと急ぎすぎるので次回からは2枠の4時間で楽しみたいと思います。


サウナ:わからない× 4
水風呂:わからない× 4
休憩:わからない × 4
合計:4セット

猟師工房ドライブイン

ジビエ料理のビュッフェ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,18℃
12

たけむう

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シオ

2025.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ロス市警

2024.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃにゃにゃ

2024.10.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロシ

2024.09.21

1回目の訪問

家族4人で貸し切りテントを利用(夫婦、子供小学生2人)
テントサウナも綺麗でした。
川と黒湯の水風呂 インフィニティチェアと子供達も飽きることなく、堪能していました。
店主さんも優しい方でした。
また行きたいなぁ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
0

ちょく

2024.09.01

1回目の訪問

台風の影響もまだでてるようで。
朝のニュースでは関越やら圏央で速度規制も入ってた様だけど、
雨戸開けたらピーカンじゃない。
昨日は職場でなんかあったらすぐ対応できるように近場でウロウロしてたけど、
こんだけ晴れてるんだもん、きっと台風なんてウソだろ。
遊び行っちゃうかと、検索して予約。一路、養老渓谷へ。
...養老渓谷の一駅手前から、土砂崩れで通行止めやん。
台風ウソじゃなかった。
来た道戻り、大多喜方面へ峠道をまわりこんでようやく養老渓谷。
ちょっと予定が狂っちゃったけど、
先に行ってみるかと駅前の足湯へ。
駅ナカなのね。入るには入場券が必要なようで。
別に入場券くらい…だけど、
入ってる数分分の駐車場代払うのもなぁ…
今度電車で来た時にしよう(こない)。
んじゃメシだ。この辺は探したけどホント無いね。
駅チカの町中華で済ませてのコチラ。
12:40着。
まだ早い。13時からの枠なんで少し車内待機してから入店。
諸々の説明受けてイオンウォーター1本貰い、水着に着替えてサウナへ。
テントサウナ、モルジュが2つ。
小型の方は貸切枠専用らしく使用不可。この枠はカッポーが使用。
ワイは大型の方で、他3名様とご一緒に。
水通しからのサウナin
昨日からサヲッチの調子がイマイチで記録できてない。
5セット、あまり冷ましが捗らなかったんでほぼ短め。
4セット目だけ急に温度下がったんで長め。
薪ストーブでセルフロウリュ可。
煙突にファンが付いてる。
上昇気流の熱を受けフィンで放熱する事で回転動力に変換するやつ。
これで多少なりとも室内の熱循環になるんよね。
何度かロウリュもしたけど、このラドル…中華屋で炒飯作るオタマや。
アロマは入って無さそうかな、先日ゲットしたの持ってくればよかった。
水風呂、テント前に2槽用意されるのは黒湯の水風呂。
チラー通してるのかな、黒湯って言ってたんで冷泉ではなさそうだが。
もう一つの水風呂は養老川。
雨のせいでやや濁り気味だけど、
降ったばかりの雨の影響かソコソコ冷えてるね。
ちょっと遠いんで2,5セットだけ入ったけど。
貸切の方は黒湯が無いようで、川のほうが近い。
インフィニティ休憩挟みつつだけど2時間で5セットは多めに入ったほうじゃないかな。
15分前に引き上げ、シャワーで流して着替えて終了。
房総方面、貸切や泊まり系のサウナは結構あるけど、
ソロでも安価に予約できるサウナは少ないんで、ココは重宝するね。

ラーメン兼龍

麻婆ラーメン+ライス

永福町ばりの大丼、米も普通に1杯、具沢山な餡、食いすぎた。納豆ラーメンも良かったな。

続きを読む
84

しのぶ

2024.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せーしろ

2024.08.26

1回目の訪問

友人と夏の思い出作りにいってきました。

テントサウナ自体は2回目だったのですが、最高の景色と音で目と耳で整わせていただきました。
テントサウナからしか得られない栄養あります。

時間がいくらあっても足りません。
オーナーさんも優しい方でまた行きます!
養老渓谷いいところ

続きを読む
22

おねぎ

2024.08.18

1回目の訪問

熱々のテントサウナの後は川へダイブ。
東京から近くて最高のサウナ。

続きを読む
0
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設