宿泊先から約2.5時間のハイキングをしてこちらへ
GWの狭間の平日昼間だからか、
貸切状態で贅沢時間を過ごせました!
行く前は、
サウイキの口コミ数の少なさや
テントサウナのぬるいイメージで
不安もありましたが杞憂でした!
全サウナーに訪れてほしいですが、
特におすすめな人4選を。
·混雑したサウナに辟易してる人
·都会の喧騒から離れてゆっくりしたい人
·テントサウナはぬるくてととのえないと思う人
·サウナ→川ダイブを経験したい人
(そうです、全部、私です)
◇サウナ
広めのテントサウナに3人掛ベンチ×2
かわいいサイズなのにしっかり熱い薪ストーブ。
オーナーさんが適宜、薪をくべてくださるので
常にベストなセッティングでアチアチ。
あまみも全身に出ました。
◇水風呂
①黒湯源泉かけ流し(1人用×2)
源泉かけ流しといえば
温かいイメージでしたが、
しっかり冷たくて18℃くらい。
でも茶褐色の水の色や、
浴槽の床のつるつる具合が温泉宿のそれで、
あぁほんとに温泉なんだなぁと実感。
肌も心なしかつるつるに感じたので
寒さに耐性があれば
ずっと浸かっていたかったなぁ。
②養老川
サウナから駆け足で約30秒のところの
階段を下りたらそこが大自然の水風呂。
前日の雨で水量は多めとのことでしたが
それでも大人の膝下くらい。
水の流れも穏やかなので、
らっこみたいに全身浸かって最高!!
川が水風呂のサウナに入るという、
やりたいことが叶いました!
◇外気浴
サウナ横にインフィニティチェア×2
他の場所にもインフィニティチェアが
ちりばめられているので
定員MAX6名でも余裕そうでした!
写真の通り解放的で屋根はないので
雨の日や日差しが強いときは大変そうですが
それはそれで楽しめるといいかもです!
ちょっとした小物やサウナハットをおける
テーブルや棚も用意してくださってました。
◇その他
·シャワー:更衣室の外に2箇所。
備え付けのシャンプー等はないです。
持参したのは使わせていただけました!
·サンダル:無料貸出しあり
·ドリンク:サウナ料金に1ドリンク分も含まれていて、受付時にイオンウォーターをいただきました
·ドライヤー:男女更衣室に各1つ
·トイレ:各更衣室に1つ
·水着:着用必須です!
受付時に、濡れたものを入れる用の
ビニール袋をいただきました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:de761f0e-a976-4ad6-9c09-25dde0572017/post-image-79124-63143-1714634757-rJfHDICC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:de761f0e-a976-4ad6-9c09-25dde0572017/post-food-image-79124-63143-1714634757-QVyObMHO-800-600.jpg)
共用
-
70℃
-
17℃,17℃
#243 感想:S+
本日は、勉強仲間のテントサウナ初体験のアテンドと、施設開発の少々お手伝いと言う事で養老渓谷へ。最近はサウナアテンドのトレーニングも自己流ですがスキルアップしてきたと感じています(^^♪
安全・愉しみ・ととのいといった順序で少しずつの会話を交え、心理的な自己開示の抵抗がお互いに下がっていくのを感じました。
今回のセルフロウリュは井戸水でなく、温泉水。穏やかな薫りを楽しむことが出来ました。その他、様々な薫りをテストさせて戴き、仲間の感想を聞きつつセッションを進めて行きました。
前回からの変化としては、井戸水の水風呂が建屋横に2つ設置されていたことと、渓谷の川への道が作られていた事が印象的でした。仲間は温泉水の水風呂を大変気に入られており、私は移動が短い井戸水の水風呂が気に入りました(^^♪
今回、サンダルを忘れてしまったために川の方へ行く事は叶いませんでしたが、更なる改善が今後されていく事がとても楽しみです(^^)/
5セット行って、マスターといろいろお話をさせて戴き、あっという間の2時間が過ぎて行きました。途中、かき氷のお客様が出入りされ、とても美味しそうでした。年齢のせいか、量に躊躇して戴く事とはなりませんでしたが次回は又違う企画で楽しもうという想いが頭に浮かびました(^^♪
大変気持ち良かった次第ですが、仲間のアテンドに配慮する必要があったので、サウナーが一緒でしたら感想アップになろうという評価です。ただ、今回の仲間も大分慣れましたので次回は同じメンバーでもより楽しくなろうという予感がしています。
良い一日を♪
共用
-
80℃
-
17℃
『 どこだよ、養老渓谷!? 』
と思いながら、アクアラインを通って千葉へ侵入。
高速降りてからは、それなりの山道を20分程で到着!(ウネウネしますが対向車にヒヤヒヤするほどの狭い箇所は少ないのですんなり到着)
都心から1時間ちょっとでこの景色は最高!だけど駐車場からはここで大丈夫なのか?あのインスタの写真の景色が想像つかないよ?と思いながら奥の看板を抜けると見た景色が広がってました!
オーナーの開拓者精神溢れる外観に一目惚れ。男子はみんなこういうの大好きだと思う。
圧巻のととのいスペースの充実度に涙が出そうになる(目の前は桜の木みたいなので早くも来春が楽しみ)
→インフィニティチェア5くらいにイス5個くらい
サウナはテントサウナのデカイやつ!
テントサウナ舐めてたけどこのサイズめっちゃいい!
少し離れてさらにととのいスペース!こっちの解放感ものすごくて最高
→インフィニティチェア2を上から持ってきて3つ並べてくれました
水風呂は井戸水の樽が2つと、地元名物の黒湯の冷たい温泉の樽が1つ!
どっちも違って最高でした!!
キジ、サル、カエル、いろんな動物の鳴き声と川のせせらぎと薪ストーブの匂いとが入り交じった広すぎる空間に癒されまくって2セット目には気がついたら爆睡してしまいました。(寝ちゃう人多いらしいです。)
オーナーの地元愛とこれからこここうしていきたいんだよねみたいな開拓者トークにワクワクしながら次回が楽しみになる体験会でした!!!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/t8kdU2zbKWfSYdMwGG5xmM8e1G53/1686531510501-800-600.jpg)
共用
-
85℃
-
15℃
#218 感想:S+
本日は予てより楽しみにしていた、マスターのサウナキックオフ的な企画に参加。アクアラインを渡ってから1時間程度で到着いたします。養老渓谷は昨年4月以来の来訪。前回は花見シーズンということもあり、賑わっておりましたが今回は梅雨入り直後と言う事もあり静寂な駅前。
観光案内所があり、目的地の場所を尋ねたり食事情報について伺いました。とても親切に対応して戴き、テレビ東京のバスの旅を思い出させてくれるような演出からスタートしました。
駐車場の位置をよく理解できていなかったので、施設の建屋へ横づけするところとなりました。中々の道路の幅ですので、ここは目立つ形でのアナウンスが必要でしょう。早めに到着しましたので、近隣を少々散歩。庭作業をしているおばさまと少々地元情報+農業トーク。
この道は元々馬が通る道でしたので、予ては今の半分の幅でしたとのこと。横浜にも馬車道があり、馬に関連する史跡があったりするので話全体を静かで鳥が囁く自然に囲まれながら楽しむことが出来ました(^^♪
そんなこんなで、サウナタイムが始まり。私の他にはディープサウナーの素敵なご夫婦一組と、通りがかりのフランス人女性。初めての英語によるサウナトーク。内容は世間話でしたが印象的な体験となりました。
サウナーご夫婦と色々な情報を交換し、有意義なひと時。持参したオークのヴィヒタも気に入って戴き、とても嬉しかった次第です。先日「&sauna」のサウナハットとサウナパンツをしまむらにて衝動買いし、今回デビューしました。お値段以上で素晴らしいです。
さて、本題の方へ少々。サウナはモルジュマックスでしたが、ストーブは気合の入った社外品。欲しくなりましたが重そうです(^^) 水風呂は好みの硫黄の香りが少々ただようマイルドな黒湯でした。タオルが真っ黒に染まってしまうレベルではありません。マイルドな泉質を堪能いたしました。
外気浴は豪華にインフィニティチェアがたくさん。シャワールーム・トイレなどのクリンリネス良し。暗証番号ロッカールームで屋外イベントでそわそわしがちな貴重品管理も心配いらずな設備でした。
モニター利用でしたので、これからのオープンに向けて少々コメントをさせて戴く機会があり、嬉しかったです。通常の温浴施設では運営の方とのコメント交換をする機会はとても少ないので貴重でした。これからのブラッシュアップを楽しみに、家路に着きました(^^♪
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1b1b8646-088a-48f4-a06d-29a454afea0f/post-food-image-79124-77571-1686529431-YHcSXvTW-800-600.jpg)
共用
-
85℃
-
14.5℃
- 2023.06.11 10:05 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:03 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:16 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:39 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:42 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:55 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:59 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.13 09:18 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.13 09:20 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.19 13:23 yukari37z
- 2023.08.28 10:04 てらさん
- 2023.12.13 03:14 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:16 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:20 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:22 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:28 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:30 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:33 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:38 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 04:03 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 04:04 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 23:03 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 23:13 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 23:19 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.15 16:40 yukari37z
- 2024.05.22 02:11 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2024.06.19 11:08 てらさん
- 2024.07.28 21:36 SIA