共用
-
100℃
-
17℃
台風の影響もまだでてるようで。
朝のニュースでは関越やら圏央で速度規制も入ってた様だけど、
雨戸開けたらピーカンじゃない。
昨日は職場でなんかあったらすぐ対応できるように近場でウロウロしてたけど、
こんだけ晴れてるんだもん、きっと台風なんてウソだろ。
遊び行っちゃうかと、検索して予約。一路、養老渓谷へ。
...養老渓谷の一駅手前から、土砂崩れで通行止めやん。
台風ウソじゃなかった。
来た道戻り、大多喜方面へ峠道をまわりこんでようやく養老渓谷。
ちょっと予定が狂っちゃったけど、
先に行ってみるかと駅前の足湯へ。
駅ナカなのね。入るには入場券が必要なようで。
別に入場券くらい…だけど、
入ってる数分分の駐車場代払うのもなぁ…
今度電車で来た時にしよう(こない)。
んじゃメシだ。この辺は探したけどホント無いね。
駅チカの町中華で済ませてのコチラ。
12:40着。
まだ早い。13時からの枠なんで少し車内待機してから入店。
諸々の説明受けてイオンウォーター1本貰い、水着に着替えてサウナへ。
テントサウナ、モルジュが2つ。
小型の方は貸切枠専用らしく使用不可。この枠はカッポーが使用。
ワイは大型の方で、他3名様とご一緒に。
水通しからのサウナin
昨日からサヲッチの調子がイマイチで記録できてない。
5セット、あまり冷ましが捗らなかったんでほぼ短め。
4セット目だけ急に温度下がったんで長め。
薪ストーブでセルフロウリュ可。
煙突にファンが付いてる。
上昇気流の熱を受けフィンで放熱する事で回転動力に変換するやつ。
これで多少なりとも室内の熱循環になるんよね。
何度かロウリュもしたけど、このラドル…中華屋で炒飯作るオタマや。
アロマは入って無さそうかな、先日ゲットしたの持ってくればよかった。
水風呂、テント前に2槽用意されるのは黒湯の水風呂。
チラー通してるのかな、黒湯って言ってたんで冷泉ではなさそうだが。
もう一つの水風呂は養老川。
雨のせいでやや濁り気味だけど、
降ったばかりの雨の影響かソコソコ冷えてるね。
ちょっと遠いんで2,5セットだけ入ったけど。
貸切の方は黒湯が無いようで、川のほうが近い。
インフィニティ休憩挟みつつだけど2時間で5セットは多めに入ったほうじゃないかな。
15分前に引き上げ、シャワーで流して着替えて終了。
房総方面、貸切や泊まり系のサウナは結構あるけど、
ソロでも安価に予約できるサウナは少ないんで、ココは重宝するね。













共用
-
100℃
-
18℃,22℃
神戸から戻ってきた友達とサウナに行こうということで、夏だから僕の大好きなアウトドアサウナに連れて行きました。
この前サフレといった場所と近くて、千葉県は豊富なんだなーと思いました。
テントサウナ式で、川も入れるし、水風呂もあるって感じ。
水風呂は黒湯。温泉で少しとろみがあって気持ちよかった。
サウナ室は思った以上に暑かった。
カップルで来ていた学生さんと一緒にテントサウナで少しお話しして蒸されました。
川は魚が泳いでました。夏だなぁ。笑
神戸に行ってしまった高校の友達がお盆に帰ってきて、何ヶ月ぶり?半年ぶり?くらいに会いましたけど、楽しかったな。近況報告して、また会う約束して。
モルックサウナ旅の約束をしました。

共用
-
80℃
-
25℃,18℃
3連休なので遠出してやってきましたアウトドアサウナ🐻養老渓谷の川沿いにあって、自然の中でリラックスできる最高のロケーションです。テントサウナ🏕️でセルフローリュウができ、温度は110°まで上がってました🥵。テントサウナは2つで、今日の午前中は2組だったので一つだけ稼働していました。水着着用👙🩳でカップルも一緒に入れます。水風呂は黒湯の掛け流し水風呂が2つと、川にそのまま浸れるアウトドアサウナの醍醐味が味わえます。黒湯は少しぬるっとしていて、お肌に良さげな泉質でした。トトノイスもしっかり完備、贅沢な外気浴でのんびりマイナスイオンを取り込みました。
最後にシャワー🚿を浴びてすっきりして帰りました🚗
コスパ最高❗️待たされることもなく、清潔な施設で、サンダル🩴まで貸し出してくれます。必ず再訪しようと決めました🐻
サウナ7分✖️4セット
水風呂5分✖️4セット(川に2回)
外気浴7分✖️4セット





#308 感想:S+++
昨晩、千葉県へ移動し「ロマンの森共和国」にて蛍鑑賞と露天風呂、コテージでの談笑を夜遅くまで楽しみました♪ 少々疲れとアルコールが残っていたので遅めの起床で養老渓谷へ向かいました。10時~12時利用で、一人3000円を支払い着替え・シャワーをさっさと済ませて、イザサカツ!
前回から明らかに設備がグレードアップされており「未来予想図」のようなものを感じ取ることが出来ました♪ 水風呂はサイズアップされて木組みのものが二つ制作されており、養老川の水面が見えるところにプラス1の小型テントサウナ、そして養老川へ向かって階段が設置されており、自然水風呂を楽しめる仕様になっていました(^^♪
最初の2セットはモルジュでじんわりと温まり、黒湯水風呂に浸かりながら、空を見上げての外気浴。運よく梅雨入りしておらず丁度良い気温状況でもあったので、最高な気分になりました(^^♪
後半は新しいテントサウナ。小型なので熱量が強く馴れるまで時間を要しました。持参した檜のアロマが心地よく響き、他のお客様にも楽しんでいただけてとても嬉しかったです(^^♪
養老川の自然水風呂は丁度「湯舞音 袖ヶ浦店」さんの寝湯を思わせる深さと心地よさでキマッテいくのを如実に感じ取る所となりました(^^♪ 当日は地元のインスタインフルエンサーの方が撮影で入られており、少々会話をさせて戴きました♪
普段の行動範囲である地域のローカル話題にも詳しく、とても有意義でした。ゲスト4名の方々にも存分に楽しんでいただき、あっという間の2時間が過ぎていくのでした(^^♪
この心地よさは福島県の「エンゼルフォレスト」以来でしたので、また行きたくなってきました♪ この後は久留里駅前にて湧き水をいただき、利き酒スポットにてお気に入りの「ゆず酒」を夜用に購入しました。田舎道をひた走る、とても有意義な一日になりました(^^♪


共用
-
95℃
-
16℃,16℃
- 2023.06.11 10:05 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:03 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:16 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:39 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:42 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:55 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.11 11:59 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.13 09:18 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.13 09:20 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.06.19 13:23 yukari37z
- 2023.08.28 10:04 てらさん
- 2023.12.13 03:14 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:16 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:20 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:22 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:28 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:30 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:33 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 03:38 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 04:03 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 04:04 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 23:03 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 23:13 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.13 23:19 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2023.12.15 16:40 yukari37z
- 2024.05.22 02:11 ℃HILL VALLEY 養老渓谷
- 2024.06.19 11:08 てらさん
- 2024.07.28 21:36 SIA