【23:00の部】
サウナ:8分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
夜鳴きそばを頂きしっかり1時間休んでから2度目のサウナ。
浴場自体はチェックイン時よりかなり人がいたけど、サウナは最大2名でほぼ貸切。快適すぎる。
海外のお客様がいて、ビート板持って入ったら「それどこにあるの?」と聞かれました。日本ならではなのか。
1回目より短めの3セット。外気浴がさすがに寒くなってきたけどまだバスタオルかけたらいけるくらい。
明日朝は気温下がるし無理だろうな…
音楽が良すぎるなぁと思っていたら、
サ道の音楽を手がける、とくさしけんごさんが青森出身らしくオリジナルドーミーインミュージックらしい。
道理でサ道の世界。
完全に、原田泰造の気分でサウナしてしまいました。

【15:30の部】
サウナ:10分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:5分 × 3(露天風呂)
合計:3セット
チェックイン直後、とりあえずの3セット。
クオリティの高さにニヤニヤしてしまった。
まずはサウナがしっかり熱い。基本ソロ、最大でも2人しかいなかったからか高い温度を保ち続け、セルフロウリュもアロマ水がボタンを押すと追加させる「いつでも新鮮に香るぜ」の作りだった。
水風呂はチラーが効いててしっかり冷たい15度。
露天スペースにある2つの壺湯両脇にととのい椅子。
そしてありがたいのがオットマンとセット。
わかってるなぁ…ありがとうございます。
青森にしては暖かい10度だったのでしっかり外気浴でととのいました。


女
-
98℃
-
15℃
今まで行ったドーミーインの中でもセルフロウリュのあるところは初めてで高まった。しかもペパーミントのアロマ水。水が足りなくなればボタンを押すとアロマ水が足されていく。こんなサウナーが楽しめるビジネスホテルあっていいのだろうか。
水風呂もバイブラありの13℃〜15℃とかなりの冷たさで本格的。
浴室にはりんごの形の小さなねぶたも飾られていて青森を感じられるこだわり。
そして露天に出て雪がちらつく中の青森の極寒の外気浴で最高にととのう。
寒くなれば露天のぬるめの壺風呂に入り、ゆっくり温められる。冷めた体を熱い湯ではなくて、ぬるめの湯から徐々に温めるのがこれまた気持ち良い。
しかも壺風呂から壁を見ると水面が見える作り。
壺風呂背面に照明をわざわざつけてくれるのは意図的なのだろうなー。
恐れ入りましたドーミーイン青森。

男
-
95℃
-
14℃
6時に起床し外見たら吹雪いていたので、まちなか温泉に行くことを断念して、そのままドーミーインで朝活しました。
6時台でもそこそこ人がおり、自分含めた年寄りばかりかと思いきや若者も結構いました。洗体スペースで鏡をみたら試合後のボクサーの様な顔になってました。昨夜遅くまで飲んでいたのが原因でしょうかね。殴られてもいないのに全然目が5ミリ位しか開いてなかった。
内湯で長めに下茹でをしてからサ室へ。
温度は95℃で朝から安定してました。サウナマットは既にびちゃびちゃでした。ロウリュ用アロマ水昨日同様ペパーミント。同じドーミーインでも朝のタイミングでアロマが変わる施設もあるので、変わるタイミングは施設よって異なる様です。貸し切り状態だったのでロウリュさせて頂きました。ラドルで水掬いストーブの頭上へ移動させるだけで、自動的に底から水が垂れるので傾け無くても良いのでとても便利。早くラドルを交換して欲しいと思う。
今回も水風呂キャンセルしてそのまま外気欲してみました。風に雪が舞って視界が数メートルしかない様な感じで、5分程度でキンキンになりました。
露天風呂で体を温め直して再びサ室へ。今回もロウリュさせて頂きました。
2セット目は水風呂に浸かってみました。昨夜とは違い15℃でした。休憩は露天風呂の淵に座り休憩。吹雪のため2分でギブアップして湯船に浸かりました。
3セット目は水風呂無し外気浴。
だいぶ汗をかいて血行が良くなったので目が1センチ程度開く様になりました。お腹空いて来たので切り上げて食堂へ行きました。




今宵の宿として利用しました。
昨年も冬に来てとても雰囲気が良かったので今年も宿泊。天候が安定せずしばしば吹雪いたりしていたので、
さっさと風呂に入って飲もうとアウガの地下で大量の酒と乾きものを購入して15時にチェックイン。
残念ながら仕事が残っていたので少々してから13階の大浴場へ。
利用時はそこそこ人がおおりましたが、サウナ利用者は皆無で貸し切り状態でした。
洗体をして内湯で下茹で。シャワーヘッドがReFaのヤツなので汚れが良く落ちます。
サ室は95℃設定。利用時は既に蹂躙された後でサウナマットはびっちゃびちゃ。一定数お尻にビート版敷かない族、タオル持たない族がいるので仕方がない。タオル湯船に浸ける族もいました。セルフロウリュウも出来るので湿度高めでマットが乾かない。
あまり関係ないのですが、ロウリュウ用の木製のラドルが破損していてアロマ水を掬ったそばから漏れ出すので、垂れ流しながらロウリュウしました。ちなみに今日のアロマはミント系でした。
1セット目は水風呂に浸からずダイレクトに露天スペースで休憩。調度ホワイトアウトするほどの吹雪だったのでウェルビーのアイスサウナを思い出しました。吹雪の中での外気浴はこの時期ならではないかと思います。あいにくの空模様のため、露天風呂がぬる湯になってました。壺湯の熱い方で調度良い感じ。外気浴で冷ました体を壺湯で温めてから浴室内に戻ったら雪と氷で頭が真っ白になってました。
2セット目も貸し切りロウリュウ。今度は水風呂に入りました。13℃設定のはずが利用じは10℃と超キンキンで、1分浸かっただけで脛が痛くなりました。
休憩は室内で休憩。この時期は外気浴するなら水風呂キャンセルか浸かる時間を短めにした方がお勧めです。
私はそれを白銀荘で学びました。あの時は水風呂にしっかり浸かってから雪ダイブしたので凍るかと思いましたよ。
3セット目は再び水風呂無しの外気浴。
今回はサウナよりも外気浴が捗りました。また来年来ようと思います。





男
-
95℃
-
14℃
男
-
95℃
-
13℃
男
-
93℃
-
13℃
- 2023.06.06 23:14 Mazo Itoh
- 2023.06.06 23:18 Mazo Itoh
- 2023.06.27 23:01 Mazo Itoh
- 2023.07.06 22:54 Mazo Itoh
- 2023.07.14 09:36 ガイちゃん
- 2023.07.26 21:14 Mazo Itoh
- 2023.07.26 21:15 Mazo Itoh
- 2023.07.27 14:34 ガイちゃん
- 2023.07.27 22:06 Mazo Itoh
- 2023.07.27 22:10 Mazo Itoh
- 2023.07.27 22:12 Mazo Itoh
- 2023.07.29 10:00 むむむ
- 2023.08.15 21:29 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.08.15 21:31 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.08.25 19:06 ニャロみかん
- 2023.08.25 19:08 ニャロみかん
- 2023.12.12 18:33 佐々木宣言!!
- 2024.07.02 22:14 もこ