サウナ 10分
水風呂 1〜2分
休憩 10分
3セット
ドーミーイン青森さんに宿泊!
チェックインのスタッフさんの対応は残念でしたが、サウナは良かったです!
湿度高めなので、カラカラ系が苦手な自分にはとても合うサウナでした。セルフロウリュも出来るので、ひとりになったタイミングで一杯。とても気持ちよく蒸されました。
他の宿泊客の運は必要です…二日目はマナー違反多数。
お子さんは仕方ないかもしれませんが、保護者の方はもう少し意識してほしいですね。
スタッフさんが少ないのか、自分のタイミングが悪かったのか、サウナに敷いてあるタオルはビチャビチャでした。
そこだけが惜しかったです。
水風呂の水温計は15度いかないくらいで冷たいです。
深さもあるのでキンキンになります。
整い椅子は露天側と浴室側に2脚ずつ。
両方座りましたが、露天側が圧倒的にオススメです。
18時過ぎは夕食前にお風呂済ませる人が多いのか賑わってました。19時近くになると人が捌けて空いてました。
ご参考まで。
男
-
95℃
-
13℃
男
-
96℃
-
13℃
男
-
93℃
-
13℃
ねぶた祭りの見物の宿として利用しました。青森でもねぶた祭を部屋から見る事が出来る希少なホテルです。(部屋が新町通側であればデスが…)
サ室
温度計は95℃。上段だと体感温度も同じくらい。ロウリュウ用のラドルが新しくなってました。
水風呂
利用時は15℃を指しているが、体感温度は14℃を下回る感じでキンキンな感じでした。2分くらい浸かっていると別な世界に逝けそうです。
休憩
浴室内に2脚、外気浴スペースに2脚。脱衣所にも休憩用と思しき椅子があります。今回は外気浴スペースの椅子で休憩。2月に来た時は露天スペースが吹雪でホワイトアウトしていて視界ゼロでしたが、
本日は快晴でしたので遠くまで見渡す事が出来ました。夜景はなかなか良い感じでした。扇風機も付いているので風の方もバッチリです。
この時期は外気浴スペースで居眠りしても風邪ひかないので良いですね。
湯船
内湯は天然温泉。露天スペースは温泉の言及は無いので謎のお湯。
今回のサ活
①天然温泉下茹で→サ室(セルフロウリュ)→水風呂→ 外気浴スペースの椅子
②サ室(セルフロウリュ)→水風呂→ 外気浴スペースの椅子
③サ室(セルフロウリュ)→水風呂→ 外気浴スペースの椅子
④サ室(セルフロウリュ)→水風呂→ 外気浴スペースの椅子
しっかり4セット。ねぶた祭見物で汗だくになって更に汗だくになる。この時期のドーミーインはクラシエ冷シャンプー&冷ボディソープが備え付けてあってとてもありがたい。
冬にまた来たいと思います。








- 2023.06.06 23:14 Mazo Itoh
- 2023.06.06 23:18 Mazo Itoh
- 2023.06.27 23:01 Mazo Itoh
- 2023.07.06 22:54 Mazo Itoh
- 2023.07.14 09:36 ガイちゃん
- 2023.07.26 21:14 Mazo Itoh
- 2023.07.26 21:15 Mazo Itoh
- 2023.07.27 14:34 ガイちゃん
- 2023.07.27 22:06 Mazo Itoh
- 2023.07.27 22:10 Mazo Itoh
- 2023.07.27 22:12 Mazo Itoh
- 2023.07.29 10:00 むむむ
- 2023.08.15 21:29 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.08.15 21:31 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.08.25 19:06 ニャロみかん
- 2023.08.25 19:08 ニャロみかん
- 2023.12.12 18:33 佐々木宣言!!
- 2024.07.02 22:14 もこ