対象:男女

男女入れ替え施設

KAMEYA HOTEL 龍宮殿サウナ

ホテル・旅館 - 山形県 鶴岡市 事前予約制

イキタイ
171

あまみ

2024.06.30

1回目の訪問

ドライサウナ🧖‍♀️🧖‍♀️
ミストサウナ🧖‍♀️🧖‍♀️

続きを読む
4

74

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

S09 ロイヤル 6〜10時は『空』

【ドライサウナ】
熱源はMETOSストーブ
92℃10%台の湿度で強烈な熱を感じます。
床が夏の砂浜みたいに焼けてるので、サウナマットを敷いて一歩、敷いて一歩で回避。
サウナマット2枚推奨なのはこの為と受取り。
回を重ねると慣れてきました。

【ミストサウナ】
天井から加湿石積んだストーブで暖める方式
湿度40%室温はそれほど高くない。
前が見えないスチームを浴びた事があるので、
これは優しいタイプ。

【水風呂】
ジュウドローだと確信
ここまで冷たいのは初めて、ありです。
手足上げないと耐えられない。

【ととのいスペース】
・空が見えるテラス、鳥の鳴き声が聞こえる
・脱衣所側、給水所が近くでこれも良い

温度は女湯の方が『空』だと思うので
そちらに入力してます。

家帰って最近ゲットしたチェア達でウトウト

愛でたいポイント
五感で感じる情報量が多いので、
いい意味でうまくまとめれない

デトックスウォーター

他に水、ドライフルーツ、チョコ、 塩あめ、紅茶3種類あり

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,40℃
  • 水風呂温度 9℃
80

Niwaka

2024.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

水気持ちよし。綺麗。たまにはこういうサウナもいいものだ。山形の底知れぬ水質に酔いしれる。

ビーフカツ

米沢で味わう米沢でないであろうビーフも格別。

続きを読む
54

🦊

2024.06.09

1回目の訪問

🐢「空」
日帰りで初利用しました。想像通りに、新しくてお洒落という印象。

・ミストサウナ
 かなり優しい感じ。

・ドライサウナ
 温度高めでなかなか好み。
 ただ床も常備されてるマットも熱々すぎ!
 足の裏無事かな?って心配になるレベル。

・水風呂
 冷たすぎずで何分でも入ってられそう。

・ロッカー鍵のバンド
 ドライサウナ中にだんだん熱くなる。

デトックスウォーター美味しかったです🌿
チョコやドライフルーツもありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

Saumiii

2024.06.04

5回目の訪問

サウナ飯

宿泊翌朝の『海』🙋💕

待ちかねていた『海』タイム
6:00のOPENに準備万端で挑む✨

こっちはロウリュウサウナを楽しむ!
『空』ではクッションマット敷かれた状態だったけど
『海』ではクッションマットも持ち込み制(安心)
ありがたすぎることにこちらも最後までほぼ貸し切り
ロウリュウしたり深い水風呂に浮かんでみたり
パラダイス…!
そしてインフィニティチェア〜!!!!!
私、亀やさんに「販売予定ないんですか」って
問い合わせちゃうくらいここのサウナガウンが好き…
※今年ようやく似たような質感のポンチョ買った
このガウンでインフィニティチェアに座ると
最高すぎるよね…
インフィニティチェアに身を委ねると
外の海の景色とか見えなくて
窓から見えるの空だけど
どーでもよくなるくらい気持ちいいからいいよね…(笑)

『空』も『海』も
今年は去年より人に会うことがなくて
ほんとーーーーに贅沢な時間を楽しませていただいた!
来年もまた来たいー!!!!

朝食

つや姫好きすぎてごはんおかわりしたのは内緒です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

Saumiii

2024.06.03

4回目の訪問

サウナ飯

去年よかったからまた来たいと思っていたこちら
無事に今年も来れました💕
入口に【サ】の新しい暖簾を発見!
今年も女性は当日の夜までが『空』、翌朝が『海』
去年あっつあつだったドライサウナ
今年ももちろんあっつあつ
表示は90℃だけどそれ以上に感じる
そんなサ室の板張り座面、
去年もあっつ!!!!!ってなって
バスタオル敷いてサウナマット敷いてたけど
『空』のサ室内
紺色のクッションマットが敷いてある
い草風の模様がめっちゃかわいい(欲しい)
ちなみにサ室内置いといたら
あっというまに劣化しちゃいそうだけど大丈夫かな…?
と心配になるくらい、クッションマットもあつあつ(笑)
クッションマットの上に、
去年同様備え付けの布サウナマットを敷いて。
そして今年もひえっひえ水風呂🧊
からの、よし!外気浴!!!!
って外に出たら…
楽しみにしてたインフィニティチェアがない😭
あとでお部屋のスタッフさんに聞いたら
設置半年で錆びて劣化してしまったそう…
『海』の設置は変わらないそうですが
女性の『海』の時間は翌朝しかないので
是非『空』にも再設置してほしい🙏🙏🙏🙏🙏

チェックイン後から夕食までも
夕食後からcloseの時間までも
ほぼ貸し切り状態で楽しめたのはかなり幸せでした♡

庄内旅懐石

このほかに、焼き物で鱒、山形牛のステーキに、お食事、デザートまで!

続きを読む
0

ゆりゆず

2024.05.28

1回目の訪問

泊まってみたかったホテル
貸切で海を夜に利用、空を朝ウナで。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

TYPE R納車待ちの男

2024.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃

LonesomeBoys

2024.05.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りこり

2024.05.19

1回目の訪問

今日は夕方うさぎさんとサ室で待ち合わせ。ならば足をのばしていってみようじゃないか!

14:00-16:00予約ポチリ

いやー、、銭湯サウナ好きの私にはもったいないくらい贅沢な空間。

「空」へ

しかも誰もいない貸切です
シャンプーしながら不安になって何回か後ろ振り向いちゃう👀

ドライサウナは足がやられると噂聞いていたので、サウナマット2枚とガウン着たままin。
誰もいないので、最上階で寝転がる。サイコー!

ドライサウナ3セット(8分)
ミストサウナ合間に2セット(3分)
そのまた合間にデトックスウォーターごくりとドライフルーツかぶり

鶯の鳴き声聴きながらの外気浴も最高でした。
「海」もきになるー
またきまーす♪

続きを読む
57

山岳熱風アダチ

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

熱波甲子園前最後のおやすみはこちらへ🙌

値段が値段のため期待がかなり高まっていましたが期待以上!クオリティたかっっ
平日のため貸切にて楽しませていただきましたっ

ガウン着てインフィニティチェアでデトックスウォーター飲むってすごいセレブ感

足裏は消え去りました

さかずき

えび餃子

うますぎ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
65

さくさぶろう

2024.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

2回目🐢今回は空

空も好き!

サウナは安定に足の裏やられるけど
クオリティの高いドライサウナは最高です!

あと空はお湯が熱すぎてマジで最高でした。
あつ湯好きの皆さんはぜひ、マジで最高でした。

さかずき

エビ餃子

焼き鳥、らーめん、餃子、全てを楽しめる素晴らしき大天才なお店

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
49

まおぞう

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

7分
12分
7分
7分

貸し切り状態でしたが、90分の完全予約制でしたのでスピードコースで4回ととのいました。

施設を見ると、女湯(空)の定員は12名。洗い場こそ2つでしたが、定員いっぱいになっても、サウナはソーシャルディスタンスもたっぷり取れるほどのゆとりの広さ。

ミストサウナも素晴らしく、とても良かったです。高級ホテルならではの雰囲気を味わえ、期待を裏切らないアメニティ&ホスピタリティ。

脱衣所脇のコーナーには、デトックスウォーター(これが美味しくて…)などの飲み物だけでなく、キスチョコ、ドライフルーツ、塩飴も用意されてありました。
また時間内でしたらロビーのフリードリンクもご自由にどうぞとフロントの方が案内してくださいました。

本当に贅沢な時間を過ごせたと思います。

お値段以上🐢

寝覚屋半兵エ

麦切り

うどん説もありますが、うどんとしてもかなり美味しいので問題はなし。次は生蕎麦も食べてみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

shibamon

2024.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

トウホクノラカンノユニナッテホシイ
------5/4訪問------
以下、珍しく立場も考えずサ活で意見した43歳の日記。

東北サウナ&キャンプ旅8日目。

旅館として最高のホスピタリティを受けて、お部屋からの絶景を眺めて、入れ替え制の「海」にやってきた。

夫情報では、インフィニティチェアがあったり、サ室も広かったりしているが、謎スペースがあって、活用しきれていないという事らしい。

サウナ室はセルフロウリュウできるサウナ室とガラスで区切られた高温サウナ室がある。

「しきじオマージュか!?」

そんな遊び心たっぷりで素敵💓

しかし、熱々過ぎてロウリュウしても長くいられず。人もまばらなので、(しかもサウナ入らない人も多い)どちらも基本的にはカラカラ昭和ストロングなので、二つのサウナ室の違いが乏しい。

こちらは外気浴はできないが休憩スペースが広くて、インフィニティチェアがある!窓も大きくて空も見えるから、東北の冬の空をゆっくり楽しめそう。
目の前にあるホテルやリゾートマンションから見えるので、休憩時はおしゃれなガウンが必要。美味しいデトックスウォーター飲みながらホゲる。

ほんの少しだけ工夫したら、絶対に大化けするはずだから、ぜひとも頑張って欲しい…


いつもは、施設に合わせて楽しむのが私のマイルールなのだが、亀やのサウナエリアは本当に素晴らしい設備やデザイン、コンセプトだからあと少しだけ工夫して欲しくて真面目にサ活した次第でありんす。

夫も同じ意見でして、山形から次の目的地までは、どうすればもっといいサウナになるか、勝手に意見を出したりして、それはそれで楽しかった。

東京の片隅にいる中年の思いが届くといいなぁ。

朝ごはん

白米は我が家の大好きなつや姫!おかずが白飯に合いすぎて、3杯食べて腹パンw

続きを読む
51

shibamon

2024.05.03

1回目の訪問

モッタイナイ
------5/3訪問------
以下、サ活とか日記とかの概念はないただの43歳の記録。

東北サウナ&キャンプ旅7日目。

秋田市の夜はいいBarもあって、夜にクレープが食べられるなんて、酒好き甘党のパラダイスだった。

秋田県の下お隣の山形県に向かった。

夫が半年程、住んでいた事もあり山形県内は結構観光しているので、サウイキで見つけた旅館に全振りした。

「亀や」

エントランスからロビーは豪華。上皇陛下も天皇陛下時代に来たりしていた。

お部屋からの眺望も抜群で、一通り満喫したら、サウナに行く。

大正時代に建てられた別棟は元々、客室だった様だが、サウナ専用エリアにリニューアルしているらしい。

専用のカードキーがないと入れない様になっていて特別感にワクワク。カードキーと一緒にもらったバッグにはガウンが入っている。

今回は「空」へ。なんとおしゃれなエリアではないか!純和風旅館からは想像がつかないモダンな作り。
デトックスウォーターやドライフルーツなんかもあってありがたし。

「らかんの湯かな?」

体は通常の大浴場で洗ったので、まずはスチーム?ミストサウナへ。

「ちとぬるいかしらん」
スチームでもミストでも量も少なくて少し寂しい。

では、メインのサウナ室へ!

綺麗な板張りのストレート3段。
こちらもすごくおシャンティ✨
メトスのストーブがしっかり熱くしてくれている。板張り丸出しなので、厚手でしっかりしたウレタンマットをお尻と足元に置く。(足の裏が死にます)

そう!カラカラ昭和ストロングスタイル!

個人的には、メトスだし1日2回位でもいいから、ご都合のつく時間にスタッフさんのロウリュウとかあるとうれP。

出るときは、足の裏が死にそうな熱さなのでご注意を。

水風呂は深くて、しっかり冷たい。
たとえ、水道水であっても濡れ頭巾ちゃん先生の金言である
「水どころ米どころ酒どころサウナどころ」
の、米と酒がクリアされているので、自ずと水も良き。

休憩は、外気浴エリアの椅子に座る。

建物の中庭みたいなところなので、ぼんやり。

風が気持ちいい。

「インフィニティチェアだったらなぁ。」

とか、自分の煩悩の多さに呆れる。

が、

見た目も設備もコンセプトも最高なのに、ほんの少しだけ物足りないのである。

夫に反対側の感想も聞くと、やはり同じ意見であった。

ほんの少しだけ、工夫するだけで、マジで東北のらかんの湯になれるはず!

続きを読む
36

うさうさうさぎ

2024.05.03

2回目の訪問

サウナ飯

ご褒美ドーミーを終え、ちびうさ1号を仙台駅でpickupして直行

今回は「空」のサウナ
ドライサウナ 10分×2セット
ミストサウナ 12分×2セット
ミストサウナのコンディションが抜群にいい!
汗だくで、またまた「ほぇ〜♡」
外気浴の風が気持ち良く、鶯の「ホーホケキョ」も耳に心地良い…

ちびうさ1号も満足してくれたみたいで嬉しい 

昨日と今日、サウナ三昧
贅沢で至福で楽しい休日♡

函館グルメ回転ずし函太郎 鶴岡店

寿司いろいろ

ちびうさ1号と一緒だと いつもよりずーっとおいしい!

続きを読む
75

LonesomeBoys

2024.04.28

1回目の訪問

季節労働者ゆえの季節疲労が困憊、社会はGWに突入するも私の労働は止まず。
本日、ふとトラブルによって生じた中抜けDAY、サウナを求めて街を徘徊、たどり着いたのがこちらでした。

結果、あり得ないほどの昇天と弛緩を繰り返しました。

GW価格?税込3375円(1.5h)に慄きつつも、予約した時間にホテルに到着すると、前の枠に入っていたであろう友人と遭遇。彼の目がしっかりと「🌀」「🌀」となっていたのを確認し、胸を昂らせながらINすると相成りました。

駐車場誘導のおじさん、受付フロントのお姉さんも、宿泊客と変わらぬ応対・歓待ぶりで感激しました。

肝心のサウナは、非常に熱の周りが良いロウリュサウナと、カラッカラに仕上がったドライサウナの2種混合。しきじ以来の「2つのサウナ室がガラスで仕切られている」スタイルを、よもや車で20分の地元で味わえるとは、云々。水風呂も広く適度に深く、私の脊髄から溢れる「あ゛〜〜(小声)」以外、何も言うことはありませんでした。

更に、この高価格ゆえなのでしょうか、圧倒的な注意書きの少なさ。ここにも私は深く頷きました。「このスペースを共同で利用すると言うことは、わかってますか?考えるんです、想像するんです」と言わんばかりの「ルールではなくマナーを優先する」場の空気感、今や老若男女が入り乱れ、バグのようなエラーに対応し切ることに執心される施設が増えざるを得ないご時世において、本来はこうあるべきでしょうと、嬉しくなった次第です。

そして休憩スペースは、なんと言っても
「君はインフィニティチェアに横になり、日本海を見つめつつ、オレンジジュースをゴクゴク飲みながら、ハーシーチョコレートを頬張ったことはあるかい?」
(Have you ever laid back in your infinity chair, gazing out at the Sea of Japan, gulping down a glass of orange juice, and chomping on a Hershey's chocolate?)
これに尽きます。

煩悶、苦悶、葛藤、人生は長く難しいものです。
時に爆笑がありつつも、ほとんどは孤独な戦いだと思ってしまう現代地方に於いて、こんなにも魂の救済、心の洗濯と言える3000円の使い道がこの街にあったのだろうかと想像します。

これを普段使いするようにはまだ成れませんが、心のセーフティネットが一つ見つかったような気持ちで、GW初日の庄内観光を満喫する宿泊客を横目に、私は堂々と職場に帰還しました。

ありがとうございます。また伺います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
20

東根温泉サウナ部

2024.04.24

1回目の訪問

¥2300〜¥2500クラスのサウナ。
納得の90分!
男女で入替で違ったサウナを体験できる。
海と空!今回は海の利用時間。ドライサウナとロウリュサウナ、さらに寝湯もある。
サウナ室の温度は92度!床が真夏の砂浜を想像させられる(笑)
空はドライサウナとミストサウナ。次回は空を体験したいですね〜
時間的には90分はあっという間(笑)ぜひ泊まりでサウナ無制限で利用したい。
サウナラウンジの飲み物は全て無料。インフィニティチェアで紅茶を飲みながらリラックス。
月2回は利用したいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
5

藏人

2024.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

龍宮殿とはいかほどか?海、空やはり海を予約。赤坂並の90分2750円の価格設定。フロントで丁寧な説明を受けイン(足用にもマットをお使い下さいとの事)14時から15時30分貸切のようです。ととのいスペースにはホットティーやオレンジ、デトックス水。塩飴、チョコ、ドライフルーツなど至れり尽くせり。肝心のサウナはドライ、ローリュー共に「METOS」のヒーター。温度92°。3段目に着座(マット尻足用に2枚)タオルマットが敷いてないので退出する時足が床につくとアチチで夏場の湯野浜の砂場状態。2セット目から足の踏み場にもサウナマットを敷いて火傷対策。ローリューサウナはアロマ無しですが◯杯で凄く良い湿度でアチチ。ドライも程良く発汗で良し。水風呂は14°ぐらい?夏頃は日本海に沈む夕陽が見れるかも。スイデンテラスと双璧の施設ですね(サウナはこちらに軍配)

中華飯店 きく屋

エビ炒飯

地元民に愛される店

続きを読む
42

サウナ好きすぎ

2024.04.20

2回目の訪問

温度計は90度ぐらいだったが体感100度は超えてたと思う。時間は90分しかないですが、温度高い分長く入れないのでむしろちょうどいい👍

続きを読む
1
登録者: k.a
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設