共用
-
80℃
-
18℃
共用
-
90℃
-
20℃
まぁ、本当は、サウナ以外の意味で訪問…
たまたま、サウナ付きの部屋があったため、泊まりで入ってみた!
結構、サ室が狭くて、ストーブはローリュ禁止と正直そこが残念だったが、温度をあげると湿度が半端なかった。。
水風呂は、お風呂の所にためて、15度くらい?体感。
2セットやってみたけど、結構整えた!!
もっと上の部屋はいい部屋らしく、次はそこにチャレンジしたいかな??
湿度が思ったよりもあって、びっくりびっくり。
ただ、サウナの温度の上げ方が難しいかもしれん。
サウナ:7分×2セット
水風呂:1分×2セット
ほぼ、激安でプライベートを味わえる点はホテルいい所かも?
割と、巡ってみたい!!
ただ、どのホテルも予約だと割高なので、事前に空室を確認するといいかも!
サウナの温度は80〜90くらいでした!


共用
-
70℃
-
20℃
共用
-
79℃
-
20℃
初来店。プレミアムスイート902号室
予約して宿泊だったので料金高めだったが、プライベート空間で温浴→サウナ→水風呂→外気浴は最高。
特に外気浴のカウチが2人で横になってもゆったりで最高。
今までの外気浴でいちばんいいかも。
気候もあるかな。今回は朝も夜も恵まれました。
雨だと半減以下だと思います。
夜と午前中で2回とも12分3セット。
この時期午前中ならカウチに直射日光あたらなかったです。
気になる人は夜がおすすめ。
サウナは奥行きある2人用。
変わった作り。広々ではないけど十分。
ロウリュは禁止。
1時間弱で80℃。そこから90℃になるとまた80℃まで下がるの繰り返しです。
出入りはサッとすませるといいかも。
今回は内湯を水風呂、露天を温浴にしました。
内湯はお風呂の蛇口だと20℃だったのでギリギリシャワーを引っ張って17.5℃。
自分はピッタリ。
リファなのでさらに良い。
夏は広い露天を水風呂にしてもいいかもしれないけど、ぬるいかも。
サウナは浴室にあるので、動線は内湯が水風呂がいいと思います。
大満足。
整い 90点




- 2020.02.02 18:14 ふろ屋のタカシ
- 2020.04.05 21:55 nico
- 2020.04.05 21:56 nico
- 2021.09.22 13:42 Fairy Group
- 2021.09.22 13:55 Fairy Group