対象:男女

浜益保養センター(浜益温泉)

温浴施設 - 北海道 石狩市

イキタイ
34

ヤーヤー

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ:12/15/10
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:レトロな施設でしたが
硫黄臭の湯も気持ち良く
サウナも2人サイズの上段で
5分で滝汗 意外と冷たい水風呂も良かった
露天横の木のベンチで山を見ながら外気浴
天気も良く気持ち良かった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

カモミール🦆

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

昨夜、100年振りにオールした

長いようで短かい夜
青白い薄グラデな月に別れのご挨拶
朝日に見つかる前に急いで帰宅

2時間気絶し、職場で軽い用事を済ませ
1週間振りのサウナへ!ハピネース!

By the way、みんなドライブは好き?
🦆は大好き、同乗者は皆口を揃えて
ネガティブワード浴びせてくるけど大好きw

ノリノリ熱唱、左足はハイハットのリズム
アンハッピーサプライズのシカ活
大雨からの水溜まりってか冠水w
歩行者皆無、アトラクションにする

先行車のドライバー、たぶん片山右京
ヤンチャなペースメーカー
有難くピッタリくっついて1時間で現着

500円払い入場

小金湯温泉以来の硫黄泉
この香りホント、私、今、温泉感

ドンピシャ圧のシャワーで全身清浄
柔らかい絶妙温度の湯に浸かり、周りを観察

だいぶ時を経たビジュ、味があって良き
映画「カメラを止めるな!」な雰囲気
映画「源泉を止めるな!!」 ………。

待ちに待ったサ室
温度計92℃、湿度もほどよき悦
定員5〜6人、2段目は選ばれし1名のみ

かなり熟成された箱だ
テレビも音も無く
落とされた照明がカームダウンへ誘う

By the way、
みんなサ室のマットはふわふわ派?
🦆はバリゴワ派、吸水性の信頼度ぱない
今日は自立しそうな位バリカタで最高!

体を動かす度にミシミシ鳴る座面
サ室と会話してるみたいで楽しい
足の親指の
微々たる動きにも返事してくれたww

情報よりキンキンに感じた水風呂
蛇口全開でフレッシュな水を注入
とにかくとにかく気持ち良かった
脳内も水流で掻き混ぜられた感覚
今日イチ、間違いなくハイライト

露天風呂は5月からでしたww
そして何やら虫が大量発生すると記
山の中、虫たちが幅を利かす世界線
外気浴with虫たち未経験
不安と恐怖しかないww

湯と水の温冷セットを何回か楽しんで〆

小さい男の子がタオルを羊巻きしてて萌え
ニコニコ眺めてたら取っちゃったよ
🦆の笑顔キモかったのかなww
なんかごめんww

帰り道、
前を走る軽がその前の大型を盛大に煽る
見てるだけでも気分悪いね
だからその軽を煽り遊ばせしちゃった
少し少し、本当に一瞬ねw
煽られる気持ち
思い知れってんだってんだってんだ!

何はともあれ
今日もアチアチサンクスでした!

夜モス

斜めったw 右に片寄涼太ったw

続きを読む
149

ぼっちゃん333

2025.04.11

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.6℃

サウナよりも水風呂が好き

2024.11.16

1回目の訪問

当面の間、休館だそうです☹️

代わりに、増毛の岩尾温泉に寄りました♨️
りんご風呂をやっています🍎
もう直ぐ終わってしまうそうです!
夕日が綺麗なので行くなら、夕方がおすすめです🌆
ちなみに、岩尾温泉にはサウナも水風呂もないので、ご了承ください。また、冬季はやっていないので、ご注意ください⚠️

続きを読む
11

シャケ

2024.10.20

2回目の訪問

サウナ:下段8分 × 3、上段10分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 2
合計:4セット

一言:遠いのにまた来てしまった。
露天風呂は今日までらしく、運が良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
14

シャケ

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ:下段8分×3、下段10分、上段10分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:ここも久々に来た。

お客さん少なくて良いね。
と思いきや18時過ぎから地元の常連客と思しき方々でサウナが混雑気味になってしまった。

サウナの温度は90〜93℃と言った所。水風呂も冷たくて気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
17

未希(デート師匠)

2024.09.20

1回目の訪問

3軒目は岩見沢のなごみと決めていた……が!🙃
食後の一服しながらGoogleマップを見ていてあることに気づく…横にズバっと行けるじゃん!👀
というわけで急遽予定変更、アキネクトさんのサ活を見てからずーっと行きたかったこちらにイン✨
道中はクマが出てもおかしくない山道、しかも単独走行でめちゃんこドキドキ🫨
いつも車がいると邪魔だなと思うくせにこのときばかりは誰かいてほしかった🙃
動物にタックルされなくてよかった…🙃

なななんと浴室貸し切り😲✨誰もいない〜😆😆
怒られることもないからささっとお清めを済ませて主浴槽にちゃぽん🤤
わぁあ、軽くて気持ち良い温泉…🤤広~い浴槽を独り占め…たまらんな🤭
露天風呂の様子をチェック…あ、これあたしダメなヤツ(虫問題)だ😖
内湯だけで済ませよう、プランは決まった蒸されスタート🫠

思ってたより広い👀上段でのびのびと体育座りで蒸し蒸し🫠
テレビもなく静かでいいなぁ🫠やっぱりこういうこじんまり施設は落ち着くなぁ🫠
熱すぎずぬるすぎず、蒸し蒸しすぎずカラカラすぎずほんとリラックスできるサ室だぁ🫠

そして水風呂は……冷たイイ!!🤤すごっ🤤✨
さらに水風呂から出たすぐそこにプラ椅子が…!!✨動線も完璧か🥺

シンプルに3セットこなし、主浴槽→水風呂でフィニッシュ✨
ここ好き〜〜🥰

帰りは海を見ながらにまにまドライブ🚗🎶
そう、大好きな海が見たくてこっちまで来たのだ〜🤭
久しぶりの一人遠征だったけど自由気ままに楽しめたなぁ🥴
…でもhiroとサウナデートするほうが楽しいなぁ🥺💕
そんなことを考えながら、〆の施設へ…💪✨

続きを読む
97

か🦖

2024.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃

渡部 正人

2024.09.12

1回目の訪問

浜益保養センター 500円 12時から20時

サウナ8分、水💦2分、外気浴10分

外気浴というより森林浴‼️周り間にも無い所なので静かです。外にベンチが有るのてで座ってボーーとして下さい。ここも癒されました。

500円は安すぎです。皆さんも是非ご来館下さい。

続きを読む
36

ABT

2024.09.08

1回目の訪問

本日はこちらへ来泉♨️
昔ながらの落ち着く雰囲気と解放感
サウナ、水風呂、内風呂、露天、全て良い!!
おまけに汗もダックダク🦆🦆🦆
近場でカレーもいただき、満足満腹🍴🙏

続きを読む
33

ブルースマン

2024.07.18

2回目の訪問

本日14:00IN

10 8 2セット

水風呂体感14℃気持ちいい🥴
飲み水(地下水)も美味しい😋

※ 外気浴の際は、アブ等の虫刺されに⚠️

次回ゆっくり楽しみたい‼️

続きを読む
40

もちこ

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

ドライブついでに一風呂♨️
今回は入浴メインだったから事前情報無しでサウナに入室。温度計は90度で湿度も心地よく、想像以上に気持ちのいい汗をかける...!外気浴はベンチで鳥のさえずりを聴きながら整い完了🥺
昔ながらの銭湯も悪くないなと思った1日でした♨️

続きを読む
8

ぼっちゃん333

2024.07.10

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アキネクト

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

昼過ぎまで札幌で用事があったので、浜益に着いて先に食事をとった

海辺の食堂で海鮮丼

三千円ほどだったので別に安くはないんだなと思ったが、食べてみると出てくる出てくる、ご飯にたどり着く前にお魚で満腹になるほどぎっしりお刺身、いやもちろんご飯も食べました完食です

海から3キロほど山に向かうと見えてくる浜益温泉

曇天だし満腹で、今日はととのわないかもしれないなと思いつつ入湯

一列の洗い場と広々とした主浴槽、小さな水風呂といったシンプルな布陣

だがよく見るとザアザアと気持ちよくオーバーフロー、誰もいないならど真ん中でトド寝したいほどの贅沢さ

湯出槽からは硫黄の豊かな香りがたち、浴室は温かく大きな窓から光が差して、たいへん気持ちがいい

ゆっくり下茹でして、よく体を拭いてサウナへ

熱源はややスリムなオリンピアガスストーブだが、浴室の湯気を吸った古い木材のおかげでいい塩梅に仕上がっている

水風呂も井戸水がかけ流され、7月でも14.5℃というコンディション

もう脳天がジワジワと喜びの声をあげ始めてきたので急いで露天を目指す

ドアを開けると以前は外にも洗い場があった場所のカランが撤去され、タイルと鏡が残されているのが昭和の学校か林間教室のよう

あっという間に夏休みのはじめの無敵感をまとった子供へとタイムスリップ

ノスタルジックな幸福感に包まれ、もう泣いてしまいそう

誰もいないのでベンチにそっと横になり、水の音と鳥のさえずりで気絶

露天風呂も日本庭園の池のような形で見目麗しい、鯉でも出てきそうだがしっかりと熱く気持ちがいい

こんないいお風呂だったんだ、
この手付かずの年季は最新の施設には絶対出せない一級品

気がつけば5セット、あまりに良くて切り上げるのが惜しかった

浜益なのに海辺じゃなくて山の中って何が売りなのかなって思っていた自分は浅学

地元の皆さんは毎日海を見て暮らしている、海はもう足りているんだよ

浜益マダムたちは場所取りもせず親切

しかし暗黙の了解の指定席があったようで、他が空いていても私の下にびったり着席

降りられず大股開きの間にマダム(梅宮辰夫似)の頭というシュールなことになってしまい、笑うまいとこらえたところで足がつり悶絶、今日は漢方薬飲んでなかったww

レストラン 海幸

海幸ちらし

お刺身二段、大トロに近い中トロ、アワビ、数の子、前浜のタコ、イクラ、むちむちの帆立、玉子にサーモン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
202

トシ湯

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

ぺっちん

2024.05.27

5回目の訪問

増毛祭りの帰りー

続きを読む
2

ブルースマン

2024.05.16

1回目の訪問

本日13:05IN

10 11 10 3セット

今年も来れました❣️

温泉 サウナ 水風呂 全部いい😃😃😃

続きを読む
38

カブサウナー

2024.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユウ

2023.09.30

1回目の訪問

本日は午前中からどこかツーリングがてらサ活しようと思っていたけど、うちのばあちゃんが予防接種に行くから病院に連れてけと言われ予定が崩れました😅

で、昼過ぎからちょっと遠いけどスタンプカードも貯まっていたし久しぶりの浜益温泉♨️へ軽くファイティングマシン2号🛵で行って来ました😁

14時過ぎ到着🛬駐車場も空いてて、のんびりとサ活出来そうな感じ👍

満タンスタンプカードで館内に入り脱衣所へ。やはり人もあまり居なくいい感じです😁

まずは身体を清め内湯で下茹でしサ室へ。
サ室の温度は高い位置にある温度計で92℃でした。

水風呂は1人しか入れない大きさだけど、水温は脛の痺れ具合で体感的に13℃くらい👍
いいじゃん、いいじゃん浜益温泉♨️👍

本日サ活
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分 外気浴10分

サ室は温度計では92℃だけど座る位置的には
ちょっと温度低くて、あまり心拍数が上がりませんでした😭
でも水風呂が冷たくいい感じで整いましたです👍

この時期は陽が落ちるとバイクではやっぱり寒いですね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
38

2023.07.30

1回目の訪問

オーソドックスな遠赤外線ストーブと夏でもキンキンの地下水で正解のととのい
国道から少し奥まった場所に位置する古めの温泉施設は全体的に時間の止まったような内観で脱衣室も昔の市民プールのよう
浴場はなぜかすこし硫黄のような匂いがしていたが、温泉は透明、広さはあるがデザイン性はないザ普通の大浴場で、露天には過去のカランのような跡地が
サウナ室はこじんまりとした銭湯にあるようなもので、昔ながらの遠赤外線ストーブはもったりとした高温がある
木材の様相から張り替えとかもしてなさそうな雰囲気だが、臭さはなく、湿度も良い感じ
高温すぎずしかし物足りなさもない蒸しの後は一人用の水風呂へ
水風呂は常時オーバーフローで、キンキンの12度くらい?なのは申し分ない能力値で、水質も重くはないが、少しゴミが浮いてたのは気になる
露天のベンチに腰掛け、模範回答のようなととのいに、軽くトランス、なんだかんだこれくらいノーマルなととのいが安定して出せるような施設があるのは素晴らしい
再訪はないとは思うけど、近くにあったら全然ホームサウナにしたい、そんな安心感のある施設

続きを読む
25
登録者: ぼっちゃん333
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設