温度 92 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【命懸けの浜益温泉】
仕事の妻を札幌駅に送り、我ひとりサウナを求めR231を北へ向かう。
番屋の湯あたりから急激に風が強くなりだし、
石狩川を渡ったころには地吹雪で視界が一瞬なくなる。
前を走る車のテールランプを目印にビビリながら運転(自分もヘッドライト&ハザードをつけ運転)。
しかしすぐに視界ゼロの世界がやってきた😱😱😱
どこが道路なのか全くわからない。
右も、左も、1メートル先も真っ白で何も見えない!
ヤバ、ヤバ、ヤバ! もうダメかも!
後ろから突っ込まれる可能性があるので止まることはできない。
車を退避する場所もない。
半べそ、チビりそうになりながらゆっくり進む。
時折風が弱まり視界が開けるがまたホワイトアウト。
そんな繰り返しが45分。なんとか厚田の道の駅にたどり着く。
厚田に着いた時には地吹雪もだいぶ落ち着きひと安心。こんなに緊張した運転は人生初めてである。
浜益温泉に15時IN
先客1名。まろやかな硫黄臭薫る温泉に浸かり
冷えたカラダと心を緩ませる。
するとサ室から出てきておじいさんが、
「こんなサウナ風邪ひくわ、ガハッハッハッ」と教えてくれる。
その言葉を聞きサ室に入ってみると、
おじいさんの言った通り寒い。
温度計をチェックすると58℃。
これはたしかに風邪をひくレベルだ!
冬季間浜益温泉は13時開店。
私が今日2人目の客らしいので
サウナのスイッチ入れたばかりか!?
とりあえず温泉に浸かり、サウナストーブが暖まるのを待つ。
再びサ室へ入る。ダメだ!54℃に下がってる。
まあこういう日あるよね!
ほぼ貸し切りだし泉質もいいので、
温泉と水風呂(体感15℃ぐらい)だけでも満足です。
おじいさんによると、
普段はサ室92℃ぐらいで温泉ももっと高温らしい。
浴室内のととのいイスに座り帰りのルートを考える。さすがに来た道を帰るのは危険すぎる。
受付の人に相談したところ
やはり海沿いを走るより新十津川に出たほうが安全とのことで、遠廻りになるが新十津川経由で帰ることにする。
途中高速に乗るつもりが
吹雪の為美唄IC~札幌IC間通行止め。
視界不良の12号線を4時間かけ無事自宅に到着。
礼文島育ちの妻からは、
「日本海側の冬道をナメるなよ」と一喝。
何事もなく帰宅できたことに感謝です!
追記:受付の方にサウナのことを報告。機械室を確認すると電源が落ちてたとのことでした。




冬になったらこの辺は来づらいので行けるときに行っておこう。だってこの辺は吹雪くと怖いからねー。
石狩市はお隣の市だけどカーナビに入れると我が家から80km以上あるじゃん!
しかしもう走り出している。台風が近づいているが構うものか。
結局家から2時間もかかって到着。
17時頃イン。
浴室に入ると硫黄が香る。ちゃんとした温泉である証拠だ。
キレイキレイして湯通し。
ちょうどいい温度。
サ室は遠赤外線ガスストーブ。ソーシャルディスタンス仕様で4名までの張り紙が。
広さ的には8人くらいいけそう。
温度計は94℃を指しているがかなり上についているので実質80℃半ばくらいかな?
ドライなサ室だけどかなりいい。
テレビがないのも◎
水風呂は出てすぐ横。
ほぼ1人サイズ。蛇口から水がかけ流されている。地下水なのか水道水なのかは不明だけどなかなか冷たい。体感14-15℃。
露天風呂スペースで外気浴もできる。長ベンチが2つ。
しかし今日は風が強い。雲の流れも鬼速い。
外気浴中弱々しい蝉の声が聞こえてくる。北海道だともうそろそろセミのシーズンは終わる。この子は言うたらセミファイナルか。
台風がもたらす生ぬるい風に煽られながら、3セット。なかなか良いサ活でした。
帰りはまた2時間。道路に木の枝がバンバン落ちていておっかなかったぜ。






男
-
94℃
-
14℃
本日は午前中からどこかツーリングがてらサ活しようと思っていたけど、うちのばあちゃんが予防接種に行くから病院に連れてけと言われ予定が崩れました😅
で、昼過ぎからちょっと遠いけどスタンプカードも貯まっていたし久しぶりの浜益温泉♨️へ軽くファイティングマシン2号🛵で行って来ました😁
14時過ぎ到着🛬駐車場も空いてて、のんびりとサ活出来そうな感じ👍
満タンスタンプカードで館内に入り脱衣所へ。やはり人もあまり居なくいい感じです😁
まずは身体を清め内湯で下茹でしサ室へ。
サ室の温度は高い位置にある温度計で92℃でした。
水風呂は1人しか入れない大きさだけど、水温は脛の痺れ具合で体感的に13℃くらい👍
いいじゃん、いいじゃん浜益温泉♨️👍
本日サ活
サ室10分 水風呂2分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分 外気浴10分
サ室13分 水風呂2分 外気浴10分
サ室は温度計では92℃だけど座る位置的には
ちょっと温度低くて、あまり心拍数が上がりませんでした😭
でも水風呂が冷たくいい感じで整いましたです👍
この時期は陽が落ちるとバイクではやっぱり寒いですね!




男
-
92℃
-
13℃
基本情報
施設名 | 浜益保養センター(浜益温泉) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 石狩市 浜益区実田 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0133-79-3617 |
HP | http://ishikari-shakyo.org/care-center/hamamasu-onsen/ |
定休日 | 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 定休日 木曜日 定休日 金曜日 定休日 土曜日 定休日 日曜日 定休日 4月~10月 10:00~21:00 11月~月 13:00~20:00 露天風呂はGWくらいから |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


