「贅沢な一日」
朝から湖面に繰り出して
朝日を浴びる
贅沢な時間の始まり
ドロドロになって終了
昼はダムサイト食堂でダムチャーハン
それから移動してキャンプ場へ
プライベートサイトに軍幕設営したら
いざ翠嵐
少し早めに着いて時間調整
まずは汗だくの身体をさっぱり流す
少し熱めの内湯で温まる
露天には二つの浴槽
一つは露天風呂
源泉かけ流しらしい
その隣は露天水風呂
期待が高まる
テントサウナの方はすでに熱々
ロウリュのアロマはミントをチョイス
朝から汗かいて身体が熱っているからか
7分でギブアップ
水風呂に浸かってクールダウン
ん?
ん?
水風呂、、水温はスーパーマイルド30°
ちっとも冷たくない
日が射すと暑いくらいだ
どうやら天然地下水をそのままかけ流しているらしい
前回はまだ寒い季節だったから
水風呂もまだ冷たかったが
これはいただけない
これでは整えない
クールダウンできてないので外気浴も暑い
個室のクーラーをガンガン効かせ
個室の中で内気浴
やっと心地よくなる
贅沢な空間にそれなりの金額払っているが
隣の親子連れの声がうるさいとかはまだ我慢できるが
この水風呂はダメだ
涼しくなったらまた来よう




男
-
80℃
-
30℃
男
-
75℃
-
20℃
共用
-
80℃
-
20℃
「初めてのテントサウナ」
一度ぬくもりの湯でテントサウナ体験会があり
服を着たまま少しだけ入った
やってみたい気持ちを持ちつつ
ソロではなかなかチャンスがない
そんな中お気に入りのキャンプ場近くに
貸切サウナ施設がオープンしていることに気づく
なんとソロ用テントサウナがあるらしい
コレは!
というわけでサウナ&キャンプ
野営サイトも今日は貸切
雨が降り続いている
林間にテントを設営した
さて行こう
受付で説明受けてアロマを選ぶ
オレンジにした
ドアを開けると貸切温泉らしく
テレビとエアコン、ソファ、ドレッサー
さてサウナ
ミサのストーブが鎮座
ミサも初体験
足元はぬるいが
セルフロウリュすると肩から上がアチアチ
しっかり滝汗
水風呂は小さな1人用バスタブ
晴れてたら気持ちよさそう
水温はちょうど良い22°
しかしコレ継ぎ足し出来ないみたい
夏場は緩くなりそう
すぐ横のインフィニティチェアで休憩
あいにく雨が降り続いているが
空に向かって身体を投げ出す快感がたまらない
2時間でたっぷり4セット楽しんだ
コスパも良い
また来よう


先週土曜日の代休
フインランドではクリスマスに家族でサウナに入るらしい
先日ラジオで流れてた
ということで "翠嵐"
そして、温泉半額本 の活用を一気に取り返すべく!
4300円が2150円になった✨
お部屋は「嵐」
室内に遠赤外線サウナ・内湯
お庭には 露天風呂・水風呂・デイベット
ハンモック・ロッキングチェアに滑り台まで
バスローブもある♪
アメニティは ものすごくいい香り🧴🧴🧴
ピーリングローションやオールインワンのローションまで✨
至れり尽くせりだ!
ただ…サウナは残念ながら60℃
こ、これは…💧
テントサウナの部屋にすればよかったかもしれない。。。
ゆっくり長~く過ごせば岩盤浴みたいで気持ちよかった
ただ!温泉はとても気持ちよくて
とろとろのお湯♪
露天風呂で温冷交互浴からのロッキングチェアでゆらゆら休憩はとても心地よかった🌿
2150円でプライベート空間で満喫できたのは素晴らしい.。o○
みなさんも素敵なクリスマスの夜を
Merry Christmas ✡。:*.゚・*.



男
-
60℃
-
22℃
初めましての所へ、go🚘してみました。
事前予約をして
響のお部屋で3時間コースでした!
テントサウナ🏕️も初めてだったので
どうなのかなあ?と思っていたけど
あの狭さ?がいいのか
テント内がもう、熱気🔥が最高すぎて🤤♡
幸せでした!!
そして、ロウリュウもできるので
ほんとに最高!
受付のところで、好みのアロマオイルも
選べるので、アロマで癒され
熱気で整い〜♡で最高でした。
内風呂、外風呂、とあり
外風呂には、大人一人入れるくらいの
お風呂と、水風呂があります。
水風呂は、冷たくはなく
まあまあぬるい。
水風呂が苦手な方にはちょうどいいかな?
外気浴ができる椅子もあるので
サウナ後は好きなように過ごせます。
平日の昼間の時間てこともあり
まっっったく人がいなかったので
平日が狙い目かな?と思います。
脱衣所の所は
小さな洗面台、テレビ、冷蔵庫、がありました。
値段の割には、脱衣所は狭く、
部屋内にお手洗いがないので
サウナ途中でトイレに行きたくなると
一旦綺麗に拭きあげて
着替えて、外にでないといけないのが
んー。。。。と言う感じでした笑
それなりの値段支払いってるのに
外行くのかあ。。。と言う気持ちがあったり
なかったりな感じですが。。笑
鹿児島で、ロウリュウできるところも
あまりないので
良い体験にはなりました!!

鹿児島在住期間に行けなかったサウナにリベンジ訪問シリーズです。市比野温泉の山の中にある貸切サウナにライドオン!
お一人様用の藍という名の個室でした。一人向けの中で一番高くて60分1900円。それでも都心に比べるとはるかに安いですが。川内温泉で浸かった後なのでまだ体はポカポカしてますが、そのまま突撃です。
テントサウナに入るとあれっと思うぐらいぬるめ。しかしセルフロウリュをするとあっという間に適温適湿になり大量発汗。今までに入ったテントサウナに比べるとマイルドな感じです。体感で80℃台かな?
露天に温浴と冷浴があり、3セットした後は交代浴です。水風呂はチラーなしで自然の温度で24℃ぐらい。長めに浸かれます。
ととのい椅子もありましたが、貸切ならではの床にゴロン。人目を気にしなくていいのは良いですね。
サクッと一時間、時間的に3セットでちょうどよかったです。

男
-
80℃
共用
-
70℃
-
28℃