お盆の帰省に合わせて訪問
今回はどこのサウナに行こうかなと考えて、数年前にリニューアルしてから何気に気になっていた晴海へ!
高級リゾートホテルだけあって施設内はどこを見ても写真映えする
12:30のオープンに合わせて行ったので初めは自分以外1人しかいなくてほぼ貸し切り!
洗面台でメイクを落として洗顔までして浴室へ
ちなみにnonnoという北海道ブランドのオーガニックコスメでラベンダーの香りが癒された
内風呂、サウナ室、露天風呂、休憩スペースどこからでも海が一望できる、、なんて贅沢なんだ!
タオルも備え付けあり、サウナマット(タオル地)もあり、ほぼ手ぶらで来れるのありがたい
おしゃれすぎて気付きにくいかけ湯をして内湯で湯通し
サウナは遠赤外線ストーブで優しい温かさ
なかなか身体が温まらず温度計を見ると72℃!?
けっこう低いな〜と思いつつ10分ほど蒸される
その割に水風呂は冷たい!
海水を濾過しているようで、キンキンな中にまろやかさもあり、頭から被ると若干しょっぱい
すぐに喉元と足先が冷える
深さもあって良い◎
※水温は体感で記入しています
そしてここの1番の主役は外気浴なんじゃないかと思う程最高だった休憩スペース!
寝転びイスが5つほどあって普通のイスも何脚か置いているけど絶対寝転びイスで休憩した方がいい!
目を瞑って波の音を聞きながら海風を浴びるとなんとも言えない多幸感。。。。
水風呂で冷えたのと風のお陰か全然暑くない
今日暑かったよね?ここだけ別世界なのかな?と思えるくらいの涼しさ
たまに空を見上げたり、国東半島を眺めたり、永遠に
ここにいられそうと思いながらまたサウナ室へ、、
段々とお客さん増えてきた、、、
(お食事した人は1,000円で入浴できます🙌🏻)
海抜0mの露天風呂に浸かりながらの休憩もめちゃくちゃ気持ちよくて寝てしまいそうだった
初めてのインフィニティ体験♾️
3セット終了後はジャグジー風呂で仕上げ
最高な休日をありがとうございました🙏🏻
値段は決して安くはないけどまた来たいな〜
願わくば宿泊もしてみたいな。。。
サウナ10〜12分×3
水風呂1分×3
休憩5分〜10分×3
夜は実家でお家焼肉\\\\٩( 'ω' )و ////ワーイ
女
- 72℃
- 15℃
日帰り湯は12時30分からとのことなので、
ほぼほぼそれくらいにin
先客は1人だけ
浴室に足を踏み入れた瞬間
別府湾どーん!
内湯、露天風呂、ジャグジーどの風呂からも、
別府湾どーん!
ついでにサウナの中からも別府湾どーん!
サウナは遠赤外線で温度は80度と熱くはない
が、汗がじわじわいい感じ
テレビはなく別府湾を楽しむスタイル
BGMはピアノクラシック
外気浴は日除の屋根が
しっかり直射日光をガードしてくれてるので、
水風呂を上がって休憩すると
冷えた身体に海風が吹いて天然のクーラーみたい
BGMは波の音
theリゾート感半端ない
お盆休み真っ只中なのに
強気の値段設定のお陰か
そんなに人が多いわけではなく
このままあまり流行りすぎることなく
あり続けてほしいなと謎の願望
今のところ別府No1施設
サウナ10分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴15分×3セット
男
- 80℃
- 16℃
新規開拓308施設目🧖♂️
大分サ旅7発目🧖♂️
いやぁぁ、めちゃくちゃ素敵な高級リゾート🏝️
海の棟は全室オーシャンビューのお部屋、部屋付き露天風呂でそこの6階にお泊まり。
完全なる贅沢です笑
そして1階の大浴場もインフィニティ露天風呂。
海抜0mのような雰囲気で最高すぎる。
そして、その絶景がサ室からもみれてしまうという奇跡。
全面が全てガラス張りという、、
温度は90℃ぐらいで、誰もが楽しめる作り。
そして定期的なオートロウリュもある。
何より眺めが最高。
そして、目の前の別府湾の海水を濾過した海水水風呂が柔らかくてミネラル豊富で保湿力抜群。。。
極め付けはこのインフィニティをみながらの外気浴、、
最高すぎです、、
今日も今日とてととのったぁぁ〜🧖♂️
あれ以来…
ワニの心にはポッカリと穴が空いたままだった
自分史上No.1と思っていたものが変わってしまって…勿論今でも好きだけど…でももう、以前の様には感じれなくなってしまって
ワニにはずっと、此処以上はないだろうと思う施設があった
具体的名は避けるが、そこは九州の西側…海辺の地にあった
どんなに素晴らしいサウナに出逢っても、あそこ以上に心が動く事は無かった
趣向を凝らすでなく、素のままの環境が素晴らしく、作り物感が無きところが好きだった
例えて言えば、化粧して美しいんじゃない、すっぴんが素晴らしい、そう言う施設だった
しかしそこは変わってしまった
水風呂増設と引き換えにサウナの場所を移設…海を向いていたガラス張りのサ室が、浴場側の通路を向く事に
これにより、常に目の前を行き来する人が見え、以前の様に海を見てボンヤリする事は出来なくなった
夜中まで海を見ていたあのサ室…
波の音を聞きながら、独りデッキに横たわり、只々ボンヤリしたあの日々はもう戻らない
ほんの少しの…極めてデリケート、且つ個人的な感覚だが、これによりあの地は、ワニにとってのNo1.ではなくなった
勿論、大阪のあそこや、自分のホームは他に代替え利かぬ素晴らしい施設だ
だが、タイプが違う
あそことは違う
以降、ワニの心は、あれを越すものにはもう逢えぬのだろうな…という、何とも言えぬ虚さがあった
さて、8月7日はワニ生誕日、ゆえに毎年この時期、記念に旅をしている
今年は九州の東、大分県は別府市にあるAMANE RESORT SEIKAIへ
チェックin後、早速浴場へ
ドアを開けるとまず一面内湯
左側にカラン、左前に内湯浴槽、右前にサ室入口、そして右端に水風呂
正面はすべてガラスの引き戸となっており、見えるのは海だけ
この引き戸、数カ所から露天に出れるようなっている
体を洗い露天へ…瞬間、息を飲んだ
海抜で0メートル、眼前に広がる露天浴槽から見る海は正に目線と同じ
左側には人間工学にでも基づいているのか、仰向けに寝た際、背骨にフィットするようウェーブのついた水捌け良いリクライナー5脚、そして普通に直角に座れる椅子も5脚
右側には円形のジャグジー風呂、海を眺めながらジャグジーに入り、振り向くとそこは全面ガラス張りのサ室
過去に海に面したサウナはいくつか経験済みであるが、ここの凄さは海抜0メートルである事と、全く視界を遮るものがない事
海とワニしかいない
波の音しか聞こえない
他に何も感じさせない
すぐにサウナへ
入り口入るとすぐ右側にタオル地のサウナマットあり
82度の3段、座ると全ての座面が海を向く
間隔を開けて座れば9名だが、その倍は充分座れる広さ
女
- 82℃
- 11℃
昼過ぎに日帰り入浴で訪問。当日の宿泊客はチェックイン前の時間帯からスタートしたので空いていて快適。
露天風呂エリアの寝られるデッキチェアーで、ずっと寝ているお客さんもいた。酷暑でも過ごしやすかったから、普段は外気浴無くてもいい派ですが、ゆっくり外気浴も挟んでセッションを繰り返す。途中でKソガキ連れの親子客がいる間は避けてずらす。
結局サウナ室は使い終わったミニマットを片付けに入室したスタッフさんのみで、(多分6セット)ずっと貸切でした。プロサウナー達にとっては温度が低いかもしれませんが、リゾートホテルだから、これ位が丁度いいいのかも?水風呂は肌感で15℃は切っているかな?充分冷えます。
水漏れ程度で、チョロっと石が鳴る事もあったが、オートロウリュウやっているのかな?
高級リゾートホテルっぽくない薄いフェイスタオル2枚で仕上がりました。温泉は掛け湯だけで入らんやった。
外観からリゾート感が溢れていていい雰囲気でした。
大浴場は清潔感がありとても綺麗で、シャワーやアメニティも上質で良かったです。
露天風呂は海抜高度が低いのが斬新で海と近く、いつもと違うオーシャンビューを味わう事が出来ました。
サウナは遠赤の80〜85℃でジワジワと温まるタイプ。
水風呂は体感12〜13℃でかなり冷たかったです。また海水が混ざった水風呂との事で口に触れたら少ししょっぱい感じでした。肌触りもいつもと違う感じでとても新鮮な水風呂でした。
外気浴はリラックスチェアが複数設置されてるので、無事整う事ができました。オーシャンビューの開放的な空間なのでいい外気浴になりました。
全体的にとても良い施設でした!
男
- 85℃
- 15℃
九州サ旅
別府温泉の蒸し湯が1セットのみしかできなかったので
少し不発気味でハシゴサウナ先を探す!
事前にチェックしていたAMANE resortさんがTAXIで10分距離!
夜ご飯の時間までも十分余裕があったので即移動!
受付で2,500円を支払い
サウナへGO
ハンドタオル、バスタオル使い放題
歯ブラシやカミソリなどのアメニティもフリーでした。
浴場に入って最初に目に飛び込んでくるのが海‼︎
オーシャンビューというやつですね
露天風呂と海の境目がわかりません!
最高の眺望です
カラダを清めて
サウナにIN
🔥SAUNA🔥
TVなし
3段
サウナマット使い放題
なんと
サ室の大きな窓から海が見える‼︎
幸せ‼︎
北の名サウナ
北こぶしを彷彿させるシチュエーション!
(行ったことない笑笑)
💧Water💧
水風呂は海水を使った
しょっぱさがある珍しい水風呂!
15℃
🍃Wind🍃
オシャレな湾曲インフィニティもどき5脚
ガーデニングチェア5脚
別府湾を一望しながらととのいの世界へ
プライベートビーチに来た気分⛱
見た感じ宿泊客しかおらず
混雑もありませんでした!
贅沢な気分になれる施設でした
男
- 90℃
- 15℃
午前中行きつけの美容室へ行き美容師さんとサウナの話で盛り上がりどうしてもサウナに行きたくなり行ってきました😊
ここは初めてですが入浴のみで2500円食事をすれば1000円で入れると説明され食事をする事に!食事2200円の日本食ランチを頂きました!一瞬高くね?と思いましたがトータル3200円でランチとサウナが着いてくるなら安い👍
サ室から海が見えるなんて贅沢と思い早速、身を清めサウナへ???熱くない…80℃くらい?オートロウリュもいつ来るのか分からず😭20分ほど入って汗をたっぷりかき水風呂へ!!!説明は15℃となってましたが冷たい🥶体感13℃くらい1分ほど我慢し外気浴へフラットチェアが5席普通の椅子が4席ほどありいい感じ✨フラットチェアで波の音に聴きながら10分ほど…サウナの温度が高くない為温泉に漬かり体温を上げサウナへ2セット目、サ室の中を温度の高い所を探しながら移動床と壁が暖かい事に気付き岩盤浴のような感じで楽しみました😊
もう少しサウナの温度が高ければ最高ですがゆっくり楽しむには最高でした。
タオルや髭剃り歯ブラシ等使い放題でこの値段手ぶらで行けるのはかなり高評価!!
サウナ、水風船、外気浴×5セット
男
- 80℃
- 13℃
別府でカレー修行。
噂のインフィニティ風呂を求めて行ってきました。
バスタオル、フェイスタオルは使い放題。
ウォーターサーバー有り。
肝心のサウナは、遠赤外線サウナだけれど、オートロウリュのおかげなのかそこまでカラカラでもなくほどよく発汗。とても広くて綺麗だし、海を眺めながら蒸されるのは癒されます。
サウナマットもサ室の中に置いてあるので持ち込みはサウナハットだけでOK。
外気浴はまじでたまらんかったです。
海どーん!
波ザザーン!
の音を聴きながら海と空と自分が混じり合ったかのような一体感。
水風呂も15度ということだけど、嘘やろ?!
ってくらい冷たくって、私的にはこもれびの13度設定の時の水風呂よりも冷たく感じ、20 秒くらいで足が痺れてきて我慢できずに飛び出すほどでした。
サウナをもっとこだわったらもっとすごいお風呂になるな、と思いながらお寿司頬張って帰宅しております。
また別府すぐに行きたい!
女
- 82℃
- 15℃
湯布院から別府へ🚙💨 高速道路は濃霧で前が見えない❗️
ハザード出しながらゆっくりかわす
雨あがりで湿度が高く別府の湯けむりもいたるところから立ち昇ってる♨️
海沿いのホテル晴海🏨 リニューアルされて一年ほど
15時過ぎ宿泊者のチェックインのタイミングでガラガラ
サウナもほぼソロ 大きなガラスから別府湾が見える🌊
砂浜の波打ち際 寄せては返す 引き潮だなぁ
ぼーっと眺めながら静かに蒸される贅沢なひととき
これがたまらなく好きで海が見えるサウナを探してる
そんな豊かな時間は我慢できない大汗💦で終わる
出てすぐの水風呂 あー しょっぱーい😣
海水を混ぜてる水風呂だったねぇ
なんか海にドボンしたみたいで富山氷見を思い出す
露天風呂に浸かればゼログラビティ
左手に国東半島 右手に大分市の海沿いの工場群🏭
雨上がりの快晴なら四国まで見えるのかな
素敵な時間をありがとうございましたっ😊
- 2023.05.08 10:12 ぼり
- 2023.05.22 17:31 yukari37z
- 2023.06.18 20:44 NEN
- 2023.06.18 20:46 NEN
- 2023.07.12 16:52 井上 輝美
- 2023.07.12 17:03 井上 輝美
- 2023.07.12 17:08 井上 輝美
- 2023.07.12 17:14 井上 輝美
- 2023.07.12 17:28 井上 輝美
- 2023.07.12 17:29 井上 輝美
- 2023.07.12 17:30 井上 輝美
- 2023.07.12 17:34 井上 輝美
- 2023.07.12 17:37 井上 輝美
- 2023.07.12 17:39 井上 輝美
- 2023.07.17 12:58 井上 輝美