ずーと来たかった晴海へ!
サウナ:23分×3
水風呂:5分×3
休憩:15〜25分×3
極上の3セット
別府市に入ると温泉の香りが車中まで届いた。思わず嬉しくなりました。
奮発した甲斐ありました。フロント、サ室、露天、食事、部屋、全てから海が見えます。
サウナそのものよりサウナ周りの環境を重視というか、大切にした施設ですね。
サ室は82度の湿度23% 久しぶりの80度代強いサウナです。オートロウリュウ全てのセットで体験できましたが、サ室が広い為湿度アップには届いていません。しかし問題ありません。海の見える良いサ室です。今日は明日があるのでへとへとまでのセッションは自重しました
水風呂は季節がらか13度でした。5分は限界でした。広くて良い水風呂です
外気浴は自然と時が過ぎるのが早くなります。ボーッと海を眺めてるの想いは文字では表せません。「海ドリはあんなに長く潜ってられるんですね」
海を観ながらサウナ・露天風呂・ジャグジーに入りました。
サウナ室は20人が入れる位広いです。
サウナは3段あるので、一番上に座り海を眺める事が出来ます!(。>﹏<。)!
窓が大きいので外の景色が観え、とても開放的なサウナだな〜と思いましたヽ(^o^)丿
また個々で利用する為のサウナマットが、ボード板タイプではなく、正方形のタオル生地が用意されており、個人的に新鮮な感じがしました(゜_゜)
最初から敷かれている長方形のタオル地のサウナマットの上に、個々の正方形タオル地サウナマットを敷きます。
私の勝手な解釈ですが、同じタオル地を使用する事によって、サウナ室に統一感を持たせるしているのかな...と勝手に思いました(*´∀`)
水風呂は珍しい正方形の洗面器でかけ水をして入りました。
外気浴は、目でオーシャンビューを愉しみ、耳で波音を聴き、体で海風を感じ...という感じで、体の隅々が研ぎ澄まされる感じになり、それがまた気持ちえぇ〜(*´﹃`*)
雑誌『月刊・シティ情報おおいた』のクーポンを利用しました。
施設内でお食事も愉しんでお得に大浴場を利用出来ました。
サウナ-水風呂-外気
12分-1分-5分
18分-2分-10分
24分-1分-15分 計3セット
写真はフロントから観える景色です


女
-
80℃
-
13℃
今回はインフィニティ温泉と海の見えるサウナに初挑戦😽
雑誌『シティ情報おおいた』の大浴場クーポンを使い、サウナとランチを併せて利用しました🉐
サウナ室のスペースは広く、外の景色も見える作りで開放的な気分を味わえました。温度はマイルドでしたが、しっかりと汗をかきました☺️
水風呂は15℃ぐらいで自分に丁度よい冷たさでした。海水をろ過した水だということを後から知りましたがw
目の前に広がる別府湾を間近に望みながらの外気浴は日常を忘れさせてくれました🤤
風が少し冷たかったので、こういう時はポンチョがあると良さそうですね。(私は持ってないですが😅)
インフィニティ温泉にも長く浸かっていたので、気付けば3時間近く経っていました。
今日は食事を含め贅沢を満喫できました。機会があれば、また利用したいと思います😊
サ室:水風呂:外気浴
18分: 1分 : 8分
20分: 1分 : 8分
24分: 1分 : 10分 合計3セット

男
-
81℃
-
15℃
男
-
80℃
大分は別府市のAMANE RESORT SEIKAIの潮騒の湯さん。14:00チェックイン。車で。
海沿いに立つホテル。大分市方面から来て、反対車線への行き方がわからず2kmくらい先の信号でUターン。もっと良い方法あったんだろうなぁ。
ホテルの前の駐車スペースに止めようとすると、ホテルマンが宿泊以外は隣のニトリの駐車場に停めるようにと言われる。とりあえず言われた通りに。
海の棟の方にひたすら進むと受付。普通に入ると2500円だが、食事をすると入浴料1000円。食事が1500円だとすると、トータルで同じくらい。すごいなぁ。でも食事はなしで入りました(もったいなかったかなぁ)
タオル類は浴室手前に置かれてる。
サ室はやや広めの3段。ゆとりを持ってマットが敷かれてる。サ室の中に一人用のタオル地のマットが用意されてる。窓が大きくとられていて、海が目の前にあり絶景。
対流式ストーブの80℃。オートロウリュがありそうな装置だけど、出会えず。(短時間ジュワッとなったけど)。湿度はほどほど、輻射熱はほどほど。カラッとしたマイルドなサウナ。90℃にして、もう少しオートロウリュの頻度を上げるとかなり良くなると思うんだけどなぁ。
水風呂は海水とのこと。15℃くらいかな。軟らかい肌触り。ひんやり気持ち良いですね。ちょっとだけ消毒臭するかな。
外気浴は露天で。椅子やリクライニングがずらり。目の前が海で絶景。こりゃ、すごい!露天の温泉が熱め。半身浴しながらが気持ちよかったです。これが塩化物泉かな。
内湯は違う泉質。pH8.2の弱アルカリ性の単純泉。でも溶存物質が0.968でわずかに足りないだけで、1だったらナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。炭酸水素のぬるっとした肌触りがしだり感じられて気持ち良かったです。
15:30チェックアウト。サウナはマイルドだけど、水風呂は海水で、しっかり冷たく、外気浴スペースも充実して、目の前に海が広がっていて絶景。源泉も2種類あり、温泉も楽しめる。
サウナのセッティングをもう少し熱くしてくれると嬉しいなぁ。


#サウナ ホテルに到着するとまっしぐらに大浴場へ。サ室は贅沢に広いです。あまり熱くないので、じっくり3セット入りました。
全客室に掛け流しの露天風呂があるためか、混んでいません。また、サウナよりも温泉目当ての方が多いようです。
サ室の1面が写真の通り窓になっていて、目の前のジャグジー、その向こうに別府湾と見晴らしは最高です
#水風呂 利用者が少ないためか気持ち良く冷えています!大きな水風呂です
#休憩スペース 露天風呂の脇に沢山あります
#備品 シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります
クレンジング、洗顔フォーム、保湿ジェルはパウダールームにあるのでメイク落としてから入ると良いと思います(或いは、持参するか)
写真はお掃除時間に撮らせていただきました。5〜6人がかりで綺麗にお掃除されていました。
※朝の写真は部屋のテラスからです
でも、大浴場でもほぼ同じような景色です






男
-
86℃
女
-
86℃
男
-
82℃
-
16℃
- 2023.05.08 10:12 ぼり
- 2023.05.22 17:31 yukari37z
- 2023.06.18 20:44 NEN
- 2023.06.18 20:46 NEN
- 2023.07.12 16:52 井上 輝美
- 2023.07.12 17:03 井上 輝美
- 2023.07.12 17:08 井上 輝美
- 2023.07.12 17:14 井上 輝美
- 2023.07.12 17:28 井上 輝美
- 2023.07.12 17:29 井上 輝美
- 2023.07.12 17:30 井上 輝美
- 2023.07.12 17:34 井上 輝美
- 2023.07.12 17:37 井上 輝美
- 2023.07.12 17:39 井上 輝美
- 2023.07.17 12:58 井上 輝美