カウカヤルヴィサウナ
タンペレ中心部からバスで20分ほど
カウカヤルヴィ湖のほとりにあるサウナ
12:00オープンに合わせて到着
受付で11€お支払い
女性更衣室は受付の左側
更衣室に小さな貴重品用ロッカーあり
更衣室を抜けるとトイレとシャワー室
その奥の扉を開ければ小サウナと大サウナがある
キョロキョロしていたらフィンランド人マダムが教えてくれた
フィンランド語で全然分からなかったけど何となく分かった(”ウーシサウナ(新しいサウナ)”だけ分かった)
優しい、ありがとう、キートス
小サウナは2段のL字型で上段には8人くらいは座れそうな広さ
ロウリュの熱が優しくまわる
大サウナは正面にサウナストーブが鎮座していて3段の対面式
上段はロウリュで肌が痛くなるほど熱くなる
そして受付の左側の建物が新サウナ
2段で少し変わった作り
今年の秋頃にできたらしい(?)
できたてほやほやだ
窓からカウカヤルヴィ湖が見えて良い感じ
ストーブの正面は結構熱い
新サウナの隣が男性更衣室っぽい
桟橋を渡って湖でクールダウン
マイ水温計だとマイナス2℃🤤
(なんか信頼できないから0℃にしとく笑)
桟橋の先に凍らないように?人工的に水流が作られている
流れが体に当たって冷たい
外にベンチあり
今日は風は無かったけどずっと雪が降っていたからベンチに少し雪が積もってた
自前のマットを持ってくる利用者が多かった
無くても大丈夫だけどあった方が良さそう
受付で売ってる虹色のマットを持っている人がチラホラ
常連さんだなぁ
マッカラ用オーブンがあるとのことだったけど今日は無かった
もしかしたら冬季は置いていないのかな
3種類のサウナを楽しめる
湖が綺麗
おすすめ
持ち物
水着、タオル、サンダル、マット、サウナハット、飲み物など
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f2a-cb93-62ac-94ba3365f246/post-image-78841-110232-1734114073-0jBleCwJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f2a-cb93-62ac-94ba3365f246/post-image-78841-110232-1734116098-WnIdaDiR-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f2a-cb93-62ac-94ba3365f246/post-image-78841-110232-1734116252-nHw7IWi8-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f2a-cb93-62ac-94ba3365f246/post-image-78841-110232-1734116328-Bw6dOSm4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f2a-cb93-62ac-94ba3365f246/post-image-78841-110232-1734116390-EiRyVH6B-800-600.jpg)
共用
-
80℃,70℃,90℃
-
0℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
続いてやってきたのはkaukajarven sauna。
街からは少し外れた場所に位置し、カルカヤヴィン湖に面したサウナ。
受付を済ませ、早速サウナに入る。
サウナは2種類で、大きなストーブが2台鎮座するサウナ室と、ストーブ1つのサウナがある。
個人的な好みは2台ストーブの大きなサウナ。3段がけになっており、もちろん最上段でロウリュを受けると、熱い!!
フィンランドサウナの特徴でもあるロウリュだが、現地の方はやっぱりめちゃくちゃかける。熱さを感じない国民性なのか、かけすぎだ笑
私も何とか上段で身を屈めて現地スタイルでロウリュを浴び、目の前の湖にドボン。
これぞフィンランドサウナ。サウナから湖、そして外気浴という自然との近さが素晴らしい。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b42ba71d-1d44-4f8f-94de-12bc5c69cdcd/post-image-78841-23718-1726218179-YnT2UxY9-800-600.jpg)
共用
-
70℃,100℃
-
15℃
フィンランドサウナ旅第二弾
7軒目は何て読むかわからない湖ほとりの公衆サウナへ
ここは夫婦で世界一周してたyoutuberが行っていて気になってたとこ
アパートから車で20分程走らせた道路沿い
とても大きな湖でボート大会も開かれるようなとこ
サウナは2つで向かって右の大きい方は奥に大きな御神体が2つありこれまた大きな水桶
左の小さめサウナもサウナを囲むような2段ベンチでこちらは黙浴
どちらも清潔感があり気持ちがいい
そして何より外気浴が最高
湖ドボンからの橋から見る風景がザ フィンランド
めちゃくちゃ気持ち良い!
何やら新しいサウナ小屋を建ててる様子でこれまた気になる
次のタンペレ旅も楽しみです
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EMo02uKN3cb6prxohxhGq3FGdQr1/1725115693398-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EMo02uKN3cb6prxohxhGq3FGdQr1/1725115695663-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/EMo02uKN3cb6prxohxhGq3FGdQr1/1725115696990-800-600.jpg)
フィンランドはタンペレのKaukajärven(カウカヤルヴィ) saunaさん。14:00チェックイン。
Kristinaのバス停を降りて、ちょっとタンペレの方に戻るが、ん?歩道がない。湖沿いに施設があるはずだが、仕方ない反対側の歩道を歩くか。ちょっと進むと、歩道が下ってトンネルで車道の下を通ってカウカヤルヴィ湖に出れる。
湖沿いの砂場を行くと、KIOSKIと書かれた受付があり、ここでお支払い。奥に進むと、最初の扉がサウナ室。2段目が男性の更衣室。奥が女性の更衣室。
建物の前のデッキにベンチが並んでいて、おじいちゃん、おばあちゃんが外気浴を楽しんでる。のどかなところだなぁ。
更衣室は貴重品ロッカーとベンチの壁にフックがあるタイプ。水着に着替えてサウナ室へ。
サウナは2つ。扉を入って右が大きい、左が小さいの。
右の大きさサウナは縦に長く、向かい合わせの2段。座面にはおじいちゃんおばあちゃんで賑わってる。
大きなheloの対流式ストーブが2台。おじいちゃん、おばあちゃんどちらも景気良くばしゃばしゃロウリュするので、かなり熱い。久しぶりに耳が痛くなったよ。さすがフィンランドの歴戦の強者。すげーな。
左の小さめのサウナは、それでも割と大きい。2段のL字。helo 対流式ストーブが1台。こちらは打って変わって人がいない。向こうの激アツが人気なのか。1人だけだったので、好きな感じでロウリュして楽しみました。
水風呂はカウカヤルヴィ湖。桟橋からステップが4箇所。すぐ右のステップは足がつく深さ。それ以外はそこそこ深い。19℃くらいかな。ゆったりと。
外気浴はベンチで。湖の周りの緑が綺麗。日差しが出てきて、水面が光ってる。良いところだなぁ。
15:30チェックアウト。カウカヤルヴィ湖畔にあるサウナは、ロウリュしまくりでかなり熱い。みんなが湖で気持ちよく泳いでる姿を見てると、フィンランド人も水風呂の気持ち良さは世界共通なんだなぁ、と思いました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e4b4d5f-5f33-4dfb-bde3-b5db2cc74099/post-image-78841-7882-1723464651-yxRJrLux-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e4b4d5f-5f33-4dfb-bde3-b5db2cc74099/post-image-78841-7882-1723466632-TxMbxMnX-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e4b4d5f-5f33-4dfb-bde3-b5db2cc74099/post-image-78841-7882-1723466662-FY1V22Ew-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e4b4d5f-5f33-4dfb-bde3-b5db2cc74099/post-image-78841-7882-1723466695-XYHor4Pm-800-600.jpg)
○大きなサウナストーブ2台体制の広さのある熱々サウナと小さめのマイルドめのサウナ
○透明度抜群の綺麗な湖
○林と空を反射する湖を見ながらの外気浴
タンペレの中心から車で15分くらいで行けるサウナです。
サウナは2種類あり、広さがありながらも2台の大きなサウナストーブで熱々の空間が作られているサウナと、こじんまりした大きさのマイルドな温度のサウナがあります。
共にセルフロウリュができますが、大きなサウナの方には持ち手の長いサウナで奥のサウナストーンにまで水を掛けることができ、マイルドなサウナの方は柄杓から水を投げかけるようにして常連の人がロウリュをしていました。
熱々のサウナは特にサウナストーブの横の奥まった席が特等席となっており、水着を履いていても熱過ぎて座れないほど。サウナマットとサンダル、サウナハットは持参することをお勧めします。
湖は透明度が段違いでとても綺麗な水であることが遠目に見ても分かるほどです。
湖にかかった桟橋には鳥も佇んでおり、安らぎからの平和すら感じます。
色々な深さの違う場所にハシゴがかけられているので、飛び込んで泳ぐも良し、足のつく場所でゆっくり体を冷やすも良しと言った感じです。
休憩は透明度の高い水に反射されて映る空や太陽、林を見ながら。
売店で買った飲み物を飲み、話に花を咲かせながらゆっくりされている方が多く、その光景にまた癒されました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:bb6d8f17-82f8-4118-b88f-e7e943961cff/post-image-78841-22899-1697032618-XKj2oYBM-800-600.jpg)
フィンランド🇫🇮サ旅第二弾 ⑪
タンペレは首都ヘルシンキに次ぐ、第二の街。公衆サウナの多さにより、サウナキャピタル(サウナの首都)と呼ばれている。
カウカラヴィン、カウカヤラヴィンサウナに開店と同時に合わせて来た。街からバスで10分くらい。ここは主にエレクトリック(日本で主流の電気)サウナが2つ、1つは6人サイズのコンパクトサウナでこちらはマイルドにいたい人向けなのか、みんなあまりロウリュはしない。そしてもう一つの大きな部屋はストーブが小部屋の3倍くらいで巨大!こちらはガンガンロウリュしていくので、しっかり熱く蒸される!!
サウナ後は、またまた目の前の湖に直行して、ドボーーーン🌊 かなり長い距離を泳ぐフィンランド人もいっぱいいてすごい!!お、俺は死ぬかもしれないから遠くまで泳ぐのはやめとこ…(笑)でも本当にここも気持ちが良い〜、曇天の曇り空でしたが、素晴らしいサウナと水風呂が湖でした✨
昨日のカウピノヤンも同じだったけど、これで10€(為替によるけど1550¥くらい)、安い!しかもいつまでもいてOK!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fafc682d-7f1d-4fd9-b8e3-c071610294bc/post-image-78841-81407-1695154846-UEXC6Bjn-800-600.jpg)
共用
-
70℃,80℃
-
15℃
フィンランド🇫🇮サ旅⑩
カウカヤルヴィ湖の畔で語らう
今日はVappuという春の祝祭前日のため、国民の祝日。せっかくなのでVappuの開会式?的なものを生で見たり、ムーミン美術館を見に行った。(これが普通のフィンランド観光…)
そんな中、通常通り営業してくれていたのがこちら、カウカヤルヴィ・サウナ。タンペレ中心部から少し東にあるサウナ施設だ。
またもやバスを間違えたり、雨に振られたり、寒さに震えたりしながら向かったが、大きな湖が見えてくるとそんな苦労はどうでもよくなるもの。水着を着た人たちが湖に入っていく様を見、「これこれ!きたー!」と静かに高揚した。
更衣室はもはやおなじみ、ロッカーは貴重品のみで、荷物は適当に置いておくスタイル。シンプルなシャワー室を経由し、男女共用のサウナへ向かう。
#大サウナ
奥に長いサ室。左右にストレートベンチ3段、詰めれば50名は入る。奥の中央にストーブが2つ肩を並べている。石は日本でも見たことのある、丸い石に、三角形のくぼみが複数あいてるやつ。体感90〜100℃。ロウリュすると110℃級のアツさになる。
「一度のロウリュで、ストーブ1つにつき2杯まで」というルールがあるようだ。つまり、一度に4杯かけられる。が、そのルールに果たして意味はあるのか。多いときは1分毎に4杯かけられる。笑
ここの人たちはバシャッ!バシャッ!と投げ水スタイル。
#小サウナ
奥に長い、L字型2段。詰めれば約21名。
helo製と思われる四角いストーブ1台。体感70℃。マイルドな温かさ。長くいられるので会話を楽しんでいる人が多い。ロウリュしてもアチアチにはならない。
#カウカヤルヴィ湖
サ室を出てから少し距離があるので、その間に体が冷えるかも…なんて心配してたが、そんなことはどうでもよくなる。桟橋には階段が3つついており、好きな方向から湖に入ることができる。気持ちいいー!心も体も引き締まる!
#外気浴
湖と木々の景色が美しい。ととのいによる世界が美しく見えるバフを除いたとしても、美しい。
漢字のタトゥーを入れたオジさんが2人いたので、それぞれ話しかけてみた。旅先だからということもあるが、フィンランドのサウナ文化のおかげで、サ室で話しかけることへの抵抗がなくなってきた。1人は「征服者」、もう1人はサソリの絵とともに「侍 天狗 術 空 玟」。なかなか強めの字面。カッコイイねと伝えると、2人とも少し照れくさそうにしていた。フィンランド人はかわいいのだ。他にも、やたら物知りなおしゃべりオジさんとも話し、色々と情報を交換した。人との繋がりが、人生を豊かにすると確信。
キートス!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30d0eaf-59c6-46f9-84cd-8dd07e900e7a/post-image-78841-34581-1682889560-tP0sUmXa-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30d0eaf-59c6-46f9-84cd-8dd07e900e7a/post-image-78841-34581-1682889790-8UvAtzhW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30d0eaf-59c6-46f9-84cd-8dd07e900e7a/post-image-78841-34581-1682890188-OAEuhIYz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30d0eaf-59c6-46f9-84cd-8dd07e900e7a/post-image-78841-34581-1682890279-1AXWKX81-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30d0eaf-59c6-46f9-84cd-8dd07e900e7a/post-food-image-78841-34581-1682889560-nUT7voJn-800-600.jpg)
共用
-
70℃,95℃
-
5℃