対象:男女

MSCベリッシマ(クルーズ船)

その他 - 宿泊者限定

イキタイ
17

T.I

2023.06.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.I

2023.06.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.I

2023.06.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.I

2023.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

れもん水

2023.05.07

7回目の訪問

サウナ飯

クルーズ旅行もついに下船日を迎えました
昨日のサ活です
昨日は午前中と夕方の2回行ってました
夕方はほとんど貸切状態で最後に愛おしくロウリュをしてきました😆

出航当初は9日間も何して過ごそうかと思ってましたが、終わってみるとあっという間でした(旅行あるある)

朝9時に横浜大黒埠頭に着岸しましたが、下船は上のカテゴリーから開始のため、1番安い部屋の私は26番目、何と13:05に船内のラウンジ集合して下船だそうな(おまけに部屋は8時までしか滞在出来ず、ラウンジにて過ごす)

サウナ坊主さん、スカイスパでのセッション出来ずにごめんなさいm(_ _)m
次の機会に宜しくお願いします😂

皆様ありがとうございました😆

追記
横浜到着6時間後に新幹線車内でたべた、崎陽軒のシウマイ弁当がめちゃくちゃ旨かった😆

コンチネンタルブレックファースト

最後の食事はレストランで着岸模様を見ながら食べました😋

続きを読む
107

れもん水

2023.05.05

6回目の訪問

サウナ飯

今日は終日航海日、寄港地での下船がないのでちょっと落ち着いているかと思ったらみんな船の中で過ごすので、凄い賑わい。

昼前に起床、何か身体がだるいので朝食をパスして昼過ぎにビュッフェレストランへ
クルーズ含めて旅行中はサラダと果物を意識して食べるようにしてますが、一角に日本食コーナーを発見、すき焼き風のお肉の煮込みやラーメンを取って食べる
ちょっと薄味だけど、毎日贅沢なコース料理ばかり食べてたので、ほっと落ち着く😆

食事後は広い船内を散策、チャンスがあれば最上階にあるプールのスライダーにチャレンジしようかと思うも、やっぱりしんどいので部屋に戻って昼寝を取りました

昼寝後は夕食前のサウナへ
昨日より人は多いも3割以下なので、毎回ロウリュして室内を熱々にして蒸されました
サ室内で他の船に比べてサウナが良いと話している方がいて、クルーズ船内のサウナとしては素晴らしいと認識出来ました
今日はサクッと3セット頂きました😆

明日も終日航海日ですが、イベントの予定が盛り沢山で多忙な1日になりそう
残り少ない旅を楽しまなければ〜

チョコレートビュッフェ

今夜は夕食後の深夜にチョコレートをはじめスイーツ食べ放題!凄い賑わってました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 5℃
82

れもん水

2023.05.04

5回目の訪問

サウナ飯

台湾は非常に蒸し暑く、汗を大量にかきました💧
船に戻った後、夕食までの時間に3セット更にサウナで汗を流しました
同じ汗でもサウナの汗は何て気持ち良いんだろう
ありがとうございました

魚介類のグリル

台湾で食べすぎた〜でも船の中でのフルコースはいたました😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 5℃
79

れもん水

2023.05.03

4回目の訪問

サウナ飯

MSCベリッシマクルーズも中盤となりました。
今日の寄港地は石垣島、サウナを探したのですが、ホテルサウナしかなく今日は断念しました

石垣島に上陸すると海が青い!
でも凄い暑い!日差しもキツい
旅の疲れもあって何かしんどいなあ…
そんな中をコインランドリーまで行って洗濯物を入れた後、近くの食堂でランチを食べる
ここの「ソーキカレー」を食べたかったのですが、最近ソーキが品薄で提供が中止との事で、八重山そばとラフテー丼を注文
八重山そばの出汁が疲れた身体に染みる〜
その後竹富島に行こうかとしましたが、無理をせず、船に戻って昼寝をする事に
帰る途中に見つけた、ゲンキクールと言う石垣島の乳酸菌飲料を飲んでみましたが、初めてのあじわいで疲れが少し癒やされる
ここで体調を崩したく無かったからの判断でしたが、お陰で元気になりました

昼寝の後は勿論サウナ😆
寄港地停泊中は空いているかな~と思ったらその通り、後半はほとんど貸切でした
ロウリュバケツがいつも空なので、シャワーで満タンに補充するのも慣れてきました😁
今日も4セット、最後は人をダメにする、ととのいイスでトロけました

明日はいよいよ台北です
台湾は4年振り、行きたい場所がありすぎてワクワクです
さあ、台北のサウナに行ってサ活を上げる事が出来るか?!
お楽しみに

オアシス

八重山そばとラフテー丼

お客さんは地元の人でイッパイのお店。地元の方が普段使いする店が好みですね😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 5℃
74

れもん水

2023.05.02

3回目の訪問

サウナ飯

今日はお昼に沖縄に寄港するので、朝食後にサクッとサウナへ
せっかく入り放題プランにしたので、いそいそとスパへ
午前中はほとんど人がいない
下船前にスパに行く人は少ないかも
お陰で今日はフィンランドサウナがずっと貸切利用できました🙌
ロウリュもしっかりして3セット、地中海式サウナで1セット、最後にジャクジーでフィニッシュです

ホントに誰もいなかったので、スタッフの許可を貰って写真撮影しましたので、アップしておきますね

誰かこのサ活を読んで、是非クルーズ船でのサウナを楽しんで欲しいです😆

朝食バイキング

船上で水平線を見ながら朝食も4年振り、コロナがこのまま収まりますように🙏

続きを読む
72

れもん水

2023.05.01

2回目の訪問

サウナ飯

寄港地鹿児島のニューニシノで蒸されて船に戻った後、クルーズ船のサウナにハシゴ〜何て贅沢な😆
やはり航海日が経つにつれ利用者も少しづつ増えてきてます
高温サウナの扉の締まりが悪く、時々少し開いていたのですが、皆も分かってきてしっかり閉めてくれるようになりました

今日ようやくサ室の片隅に温度計を発見、80度と分かりました🙌
昨日施設登録した温度と同じ、自分の感覚と合っていてちょっと嬉しかった

今日は夕食前に3セット、サクッと頂きました

鯛のグリル

昨日のロブスターに続いて美味!ベリッシマは魚料理がウマい事が分かりました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 5℃
76

れもん水

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

クルーズ船MSCベリッシマの船内、アウレアスパのサーマルエリア内にサウナがあります
ついにクルーズ船でもサウナに入れる時代になりました😆

気になる料金は2023年5月のクルーズ時で、1日80ドル+サービスチャージ15%、クルーズ中入り放題プランが370ドル+15%でしたが、入り放題プランが翌日30%オフだったので、思い切って入り放題プランを購入して潜入

まず男女共用なので、水着を着用して入ります
フィンランドサウナが2つ、スチームサウナが2つ(1つは故障中)、地中海式サウナが2種ありました
フィンランドサウナは高温(80度位)と低温(60度位)があり、セルフロウリュ可能です

大きさはコの字型3段で15人位入れます
ストーブはそんなに大きくないのですが、ロウリュをするとちゃんと熱気が降りてきて熱くなります

水風呂は無いので、水シャワーで
シャワーの横にあるボタンを押すと、冷たいミストも出てきて気持ちイイ〜
外気浴も出来ませんが、アイスルームでクールダウンできます
中は5度位?真ん中にはクラッシュ氷があり、自由に使えます(食べるのはNG)

スチームサウナは温度が低かったです
また地中海式サウナという、中は暗くて時折ミストが噴出する、ドライサウナとミストサウナの良い所取りのような変り種サウナもあり、これはこれで良かった

タオルはフカフカのバスタオルが大量に積まれていて使い放題です
比較的新しい船なので清潔感もあり、ジャクジー含めて楽しめました

皆さんも機会があれば是非!

ロブスターのグリル

クルーズ船なので、夕食のメニューから一部抜粋。食事は基本食べ放題です。

続きを読む
72
登録者: れもん水
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設