男
-
100℃
-
14℃,14℃
男
-
90℃
-
16℃,16℃
本日10月23日は3COINS×サウナイキタイのコラボグッズ発売日。
開店と同時にアリオ上田へ。
お隣で商品を見ていたお客さんがなんと出丸邸の常連さんでした。
「あの人出丸邸のオーナーさんですよ」と教えていただき軽くご挨拶。本日は親父さんが店をやってるとのこと。
お目当てのポンチョやサウナハットなどを買い、時間を潰して出丸邸へ。
住宅街の中にある古民家。雰囲気がすごい。
説明を聞きいざサウナへ。
4人くらい入れそうな室内には薪のサウナストーブ。室温95度。100度くらいにまで上がるとのこと。入り口を少し開けて室温調整。
木の枕もあり寝サウナもできる。
もちろんセルフロウリュも可。アロマのいい香り。
水風呂は外のベランダ。水道水だがしっかり冷たい。さすが長野県の秋。
インフィニティチェアに座り上を見ると、青空がのぞく。心地よい風。
2時間あっという間。
終了後はお茶のサービスあり。
やはり薪は良い。燃えている様子を見ているだけで時間が過ぎていく。
また行きます。
我が地元長野県上田市。
なんとも素敵な古民家サウナが出来たとは聞いていたが、ようやく来ることができた。
20代のオーナーさんはとても親切で、なんでもおじいちゃんが住んでた家をリノベーションしたそう。
ちゃんと古いのにとても綺麗にされていて古臭さは感じない。
説明を聞いていざ入蒸。
お風呂は普通のお風呂。でも選べるシャンコンは明らかにお高いやつで、すごくいい香りがした。
・サウナ
あっつあつの薪サウナ。
オーナーさんが「熱くなりやすいから換気して調整してください」なんて言っていたが、言うてもそんな熱々にはならんだろうと思っていたら、本当にあっつあつだった。温度計は110℃を指していた。チクビにくる熱さといえばわかってもらえるだろう。個室サウナでこんな熱さを感じられるとは。
セルフロウリュのアロマもとてもいい香り。1杯かけただけでアチアチなのでお気をつけて。
・水風呂
タライでできたバスタブが2つ。
蛇口から水をドバドバ流しながら入るのはトンでもない多幸感。
シャワーから水を出して頭から浴びながら入るのも最高に気持ち良かった。
・外気浴
インフィニティチェアが4つ。長野の涼しい風と、鈴虫の声を聴きながらボケーっと。最高。


男
-
100℃
-
18℃,18℃
- 2023.04.26 15:31 Takumi
- 2023.04.26 15:36 Takumi
- 2023.04.26 20:38 Takumi
- 2023.04.26 20:41 Takumi
- 2023.04.26 23:48 Takumi
- 2023.04.30 08:59 yukari37z
- 2023.05.18 15:40 Takumi
- 2023.05.28 14:53 Takumi
- 2023.05.28 15:19 Takumi
- 2023.05.29 11:36 Takumi
- 2023.05.29 11:53 Takumi
- 2023.05.29 11:56 Takumi
- 2023.06.07 10:00 Takumi
- 2023.06.07 10:01 Takumi
- 2023.06.07 10:04 Takumi
- 2023.06.23 07:46 Takumi
- 2023.06.23 07:53 Takumi
- 2023.06.23 08:00 Takumi
- 2023.07.11 11:47 Takumi
- 2023.07.12 12:55 Takumi
- 2023.07.18 10:47 Takumi
- 2023.07.18 10:48 Takumi
- 2023.07.18 10:49 Takumi
- 2023.07.18 10:51 Takumi
- 2023.07.18 10:52 Takumi
- 2023.07.18 10:52 Takumi
- 2023.08.10 17:23 Takumi
- 2023.08.16 18:13 Takumi
- 2023.08.16 18:27 Takumi
- 2023.08.29 17:31 Takumi