対象:男女

栗の湯

銭湯 - 東京都 世田谷区

イキタイ
1735

manatee

2023.12.10

1回目の訪問

初くりの湯。熱めのサウナと冷たい水風呂を3ラウンドして整いました。

続きを読む
1

kino215

2023.12.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TacGin

2023.12.10

1回目の訪問

さくっと3セット
近場にあって助かります。

オートローリューありがたいんだけど、もう少し頻度高いとありがたいな。
サ室は好きなタイプ。狭いけどしゃあないっすね。
水風呂はこの時期は20℃くらいでも、まーOKですかね。

最近土日は混んでるイメージ。外気浴スペース座れないこと多いすね。

続きを読む
18

ロッドマン

2023.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、ジムが休館日。
仕事後に、田園都市線の桜新町から徒歩で10分圏内の「栗の湯」に初訪問しました。
こちらを選んだのは、どこのサウナに行くか検討している時に、たまたま知人と「サザエさん」の話をしていた事と、今年の7月にリニューアルしたばっかりである事で選びました。
桜新町駅を降りて、サザエさん通りを歩く。
綺麗な施設、入浴料520円サウナ500円
1階に靴入れと受付。
2階が浴場。
サウナハット掛け無し
物を置く棚有り
お風呂、露天風呂有り(42.6℃)。
少し熱めで、いいですね。
露天と言っても、外の景色が見えるわけでない。外気の風や気温は感じる。

サウナ室は、入って左側は2人座るぐらいのスペースの一段の座席。右側は2人座るぐらい座席が二段になっている。
TV無し。温度94℃~97℃。
毎時00分と30分の30分毎に、オートロウリュが有る。サウナ室が狭いので、熱い熱気がすぐに降りてくる。
水風呂は、黒っぽい水。温泉水?
19.7℃ バイブラ無し。
ととのいスペース 外気浴 チェアー4脚
外気の風が、気持ちがいい。

今日は、難民になる事は無かった。
もう少し人が増えたら、確実に難民。

水風呂の温度が、もう少し低くければもっといいんだけどなぁ。
また、来るかな。

麺処さとう 桜新町店

醤油らーめん

あっさり 950円

続きを読む
81

ぷりん

2023.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルクたん

2023.12.07

31回目の訪問

一旦帰宅してから栗の湯へ。

10分、10分、10分、10分、10分の5セット頂きました。
時間あったのでたっぷり堪能して来ました〜♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.3℃
13

東京サウナ女子

2023.12.06

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

だーうち

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

休業の時にたまたま通りかかって気になっていた施設です!ついにお邪魔出来ました!
サウナも水風呂もマイルドで好み!外気浴スペースもあって素晴らしいです!でも1番の印象は番台にいたお子さんの店員さん!元気な接客ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
29

すず@サウナ

2023.12.06

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

なぽりたん

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

2セット×6分

東京銭湯お遍路スタンプ26個達成!

銭湯仲間と仕事終わりにイン✨ 
22時閉店とは知らずに遅めに行ったので
気がついたら15分前で急いで着替えてドライヤーしたのでドタバタだったけど
サウナはオートロウリュウもありいい汗かけました!
外気浴もできて露天風呂もあった!

続きを読む
19

森脇淳一

2023.12.06

3回目の訪問

水曜サ活

ポトポトロウリュウ

続きを読む
13

na♨️2

2023.12.03

1回目の訪問

リニューアル?された?とこのこと
黒湯🙆.半露天もこれから季節は最高かもしれない。地元の方々に愛される場所になって貰いたい。脱衣所が、ややタイトだけどトータルで考えたらとても良いです。また来ます🥰

続きを読む
16

浪漫ちゃん🌹

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:外気浴3分 × 1

寒い季節なので初心者にはこれくらいのサ室温と水温がちょうどよかったです!
露天スペースの天井が完全に抜けているわけではないようで外気浴時に寒くて体がすぐに冷えてしまうことがなく程良くクールダウン出来てよかった〜
文化浴泉より僅差で余裕あるかな?くらいの小さなサ室ですが、待ちができるほどではないし入りやすかったです。

ただ…脱衣所がめちゃくちゃ小さいので少し混むと着替えにくい、洗い場の排水溝?がよくある銭湯の排水溝と違って髪の毛やゴミが流れず絡まって留まっているのが見た目的にちょっと気になる、自販機無い(受付で言えばポカリなど買えますが…)など、少し残念な点もありました。
また、浴室の出入り口の床がヌルつきがちなのでこまめにお客さんが水をかけたほうがいいなあと思いました。
でもまた来たいなーと思う素敵な施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
19

mocchan_sauna

2023.12.03

2回目の訪問

三度目の正直でやっと、営業日にやって来れました。

続きを読む
18

rumezawa

2023.12.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルクたん

2023.12.03

30回目の訪問

夕方から栗の湯へ。

10分、14分、10分の3セット。
めっちゃ混んでいてサウナ待ちも発生していましたが、サクサクとこなせました♪

大晦日はお休みみたいですよー。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
17

Type:P.pro

2023.12.03

1回目の訪問

狭いので、ドアが開くたびに温度が下がる
けど、2段目はそんなことなく、オートロウリュウくると、すごく熱い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.2℃
11

fkh

2023.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

前回はお祭りのタイミングでサウナ非稼働日だった。
サウナは定員6人なので多少の待ちが発生していた。こんな時はお湯に浸かってまずは見から。
待ち人少なめなタイミングでお湯から出る。
サウナは下段から。ぬるめかなと思ったけど、入るにつれいい感じになる。山宮温泉的だな。
熱いサウナは好きだけど、どこもかしこも熱くすりゃいいというわけではないと思うし、普段使いの銭湯は疲れにくい温度低めも悪くない。
水風呂は黒湯。この持続する爽快感がなかなか不思議でいい。
2セット目は上段まで上がる。まさに山宮的な低温でじっくり温める。自動ロウリュには当たらなかったけどそれはそれで運命か。
この黒湯の爽快感を感じながら桜新町の駅まで歩くのがいい。銭湯って歩きで来るのが正しいんだということを教えられた。

八丁軒

肉にら玉

肉厚な肉のにら玉うまいです。

続きを読む
7

ルクたん

2023.12.02

29回目の訪問

今宵も銭湯クーポンで入浴。

あざした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
16

もす

2023.12.02

4回目の訪問

2セット。混んでたこともあり、、

続きを読む
10
登録者: ルクたん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設