対象:男女

kobatoisa cafe&sauna

温浴施設 - 岡山県 美作市 事前予約制

イキタイ
177

アウフ

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

道の駅寄ってから向かった先はkobatoisa
ハルビア製のサウナ。
窓が広く火が美しく見れた。
焚き火したいなと思ってたアウフは大満足。
ロウリュは強めにしたらアッチアチ。
水風呂は地下水水風呂。
外気浴は川や山の景色が美しい。
仲間で貸切サウナは最高に良かった

手打うどん こころ

こころうどん

手打ちうどん美味ぃ〜😋🍜 出汁抜群💯

続きを読む
28

LKメトロ

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

久米屋を後にし、道の駅でシャインマスカット等を愛でてから向かったのはコチラ。

カフェ&サウナ的コンセプト、川べりの非日常を楽しむのはもってこい。ウイスキーの品揃えもいい。カンピさん曰く、この中の1本は激推しで、10本買っても損はないとか。
そんなサウナにオッサン7人で挿入。
サ室はHARVIAで半円カーブのヤケド防止保護バーがいい。が、ストーブに薪をくべるもロウリュありきの熱設定か。少なくともこの7人には。
みーちんさんなんかジャブジャブかけて、それでも石が多いし下から焚き続けるしで、石が負けてない。素晴らしい。
アツアツに蒸されたら、樽水風呂が2機、そして眼下の川へ。

いやー、車でないと、そして1人では来れないが、みんなで楽しく過ごしました。

さて日曜の昼も過ぎ、そろそろ帰らないと。
の前にもう1サ。

手打うどん こころ

キムチ入り鍋焼きうどん

手打ちうどん、美味い!

続きを読む
81

ミーのカー

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

道の駅に寄ってからピットイン。

HARVIAの大きい薪ストーブ。
ロウリュしまくっても温度は下がらず大発汗!
井戸水の水風呂と人工芝に寝そべり外気浴が
ひじょーにいい!!
定期的に薪を焚べにきてくれるお姉さんがありがたい。
天気も回復し快晴に。
やはり、晴れの国 岡山は最高である。

お餅

大変美味しゅうございました。

続きを読む
59

みーちん٩( 'ω' )و

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

道の駅でちょいと餅くーたあとでライドオン

貸切サウナで1人3000円(7名利用)

川のほとりにありご近所の工務店が作ったようだ。

ハルビアの薪ストーブが鎮座。2段で70度くらいと温度低め。最初の2セット遠慮してちょろうりゅーだったが水風呂入ると少し身体が冷えるの早い。。

3セット目のときにおねえさんが薪足しにきたのでロウリュ多めにしたら、この薪ストーブの本領発揮🔥

超きもちええー
 
このサ室は少しくらい湿度高めかなってくらいがちょうどいい。

水風呂は井水掛け流しの壺2つ。これもいいのだが。。

ハシゴ降りて川でととのうのもいい。
と思ってたが普段は川はだめなのかな。。

なんというかサウ仲間たちと入るサウナだから楽しサ倍増なのは間違いない!!

手打うどん こころ

こころうどん

うみゃよ😉

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
55

ケコフ

2024.10.14

1回目の訪問

初めてのkobatoisa〜
フィンランド式の薪サウナ
薪の燃える匂いとまろやかな蒸気が良い〜
景色も天候も最高〜また来たい〜

続きを読む
7

黒猫のうるる

2024.10.13

1回目の訪問

岡山は美作市のkobatoisaさん。12:20チェックイン。車で。

古民家を改装したカフェにあるサウナ。カフェのカウンターで受付。水を入れる容器とちょっと大きめのタオル小が2つ入ったバッグとロッカーキーを渡してくれる。あと、ドリンク1本ついてくるというので、イオンウォーターをチョイス。ありがたい。

サウナは建物の外の暖簾が掛かっている先。中に入ると川沿いのテラスにサウナゾーンが。

サウナは可愛らしいサウナコタ。上段詰めて3人の2段。窓から川が見える。
ハルビアの薪ストーブの80℃。セルフロウリュでき、2杯かけるとかなり熱いロウリュに包まれる。こりゃ凄い。ハルビアは薪ストーブも威力があるなぁ。

水風呂は1人用の樽が2個。蛇口に水道水と井戸水があるので、井戸水をひねって注水。19℃くらいかな。軟らかい肌触り。凄く気持ちが良いですね。

外気浴はインフィニティチェアがずらり。川のせせらぎが心地いい。日向はちょと日差しが暑いけど(ご一緒した4人組に日陰を譲ったのて)。

14:30チェックアウト。川沿いのテラスで楽しむサウナ。可愛らしいサウナコタはハルビアの薪ストーブでロウリュするとかなり熱くなる。水風呂は地下水で軟らかく気持ち良い。外気浴も川のそばで涼しい。凄く気持ちが良かったです。

続きを読む
24

ミディアム・ザ・翔くん

2024.09.29

2回目の訪問

どうしても薪ストーブでのんびりしたくって来ました!
14:40で予約していたけれど早めについてしまうも
他にお客さんもいなかったからか、早めに入れてくれましたw

その後もずっと1人で貸切状態で、結果6セット。
初めは80度ほどで少し物足りなかったが、店員さんが「熱さは大丈夫ですか?」と聞くので、正直に言うと薪を多めにしてくれた... ありがてぇー

1人で貸切だったので、寝サウナしたり、スタンディングしたり、でも水風呂前の掛水はちゃんとやったり、色々試しながら日曜日を大満喫できた。

水風呂は蛇口に、地下水・水道水の表記が加わっていた。水温は変わらず20度ぐらいだったけど、これから寒くなればまぁいいのかな。

これから冬に向けて、ポンチョの使用も出てくるだろうから、ポンチョを掛けるS字フックとかあった方がいいんじゃないかなー?(直接言うの忘れてた)

帰り際に女性側(こちらも客はいなかった)も見学させてもらった。(後ろから3枚の写真)
ちゃんと良い施設だと思う。自宅から1時間ちょいで来れる薪サウナはありがてぇーー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
40

タロシンスパ

2024.09.23

1回目の訪問

横断サ旅18軒目。
今年の4月にオープンしたばかりのこちら。
道路向かいにある小林工業というハウスメーカーが運営している。

屋外サウナで水着着用だが男女別。
男性サウナは約70~80℃のHARVIAのLEGENDの薪ストーブで座面は2段のL字型。
セルフロウリュが可能。
担当するスタッフの方次第でアウフグース有り。

水風呂は温度計無しで体感約20~22℃と少しぬるめ。
地下水なので心地よい。
ウィスキー樽を再利用した1人用が2つ。

休憩スペースは内気浴スペースは無し、外気浴スペースにアスタンザが1個、インフィニティチェアが4個。

目の前が川でサウナ室に窓がありサウナ室からも外気浴からも眺めることが出来る。
5,6月は蛍がいて夜は蛍を見ながら外気浴ができるとのこと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
27

ジョニー

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

かき氷会ヨキサウナ組のサウナツアーに参加です。今回は岡山にあるコバトイサで、川沿いの薪サウナを堪能します。天王寺駅でれもん水さんとマイケルロングさんと合流し一路岡山へ。宝塚の渋滞を抜けて11:45に到着。既にオレンジねりさん、akiさん、サウナハゲさん、ちーこさん、まきぞえさんは到着しています。ここで昼食にフォーを食べてから12:30からのサウナへ向かいます。

水着に着替えたらシャワーを浴びて早速サウナへ。まだ温度は75℃と低めだけどハゲさんのロウリュ2杯で熱めの熱波が降りてきます。これは気持ちいいサウナですね。薪の香りがまたいいです。水風呂は地下水で、今日はちょっと濁っていて水温も28℃ぐらいとかなり高めです。まあ2つ樽があるので長めに入って調整します。

休憩は川を見ながらインフィニティチェア。こう言う時はととのうとかではなく皆んなでワイワイしながらが楽しむのが正しい入り方ですね。途中肩を負傷中のアウフギーサー獄さんも登場して、またまた盛り上がりました。早く肩が治って獄タオルでの復活を願ってます。最後の頃には薪の大量投入により温度も82℃まで上がり素晴らしいセッティングになりました。2時間あっという間でしたね。

#サウナ4セット
 サウナ: 12-9-12-9分
 水風呂:3-3-2.5-2分
 休憩:5-6-7-7分
 水風呂心拍数:88-79-87-90
 最大心拍数:124-120-125-129

#ととのいレベル
 2.5-2-3.5-3
 レベル3:ちょっとととのった
 レベル2:気持ち良かった
#ととのい値74
 82-72-58-85

今回は8名で利用しましたが、施設の規模としては5人ぐらいがちょうど良さそうです。水風呂は地下水掛け流しなので季節により温度が変化します。流石に28℃はぬるいので、水風呂の温度を求めるなら秋か冬ぐらいがいいかもしれません。施設は綺麗で申し分ないのですが、男女での使用を考えると、更衣室はできれば2つ欲しいですね。

フォーランチ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 28℃,28℃
42

サウナハゲ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

(これアロマ入れ忘れてないか?)

ストーンの上で弾けるアロマ水の音に耳を傾けながら首を傾げる。パインの甘い香りを期待していたのだが…

何処の施設でもロウリュサービスがあれば参加させてもらうのだが、熱波ではなくアロマの香りが目当て。

パイナップルの香りのするアロマは経験がなかったので楽しみにしていたのだが、いきなり肩透かしを喰らってしまう。

薪の燃える香りだけでも楽しめるが、アロマがあるならそちらも楽しみたい。スタッフさんにお願いしてもう1度アロマ水を作って来てもらい、再度アロマ水を投入。

(これアロマ入れ忘れてないか?)

そんなことあるわけないと思いつつ、アロマ水を手で掬って香りを確かめる。そして再度首を傾げる。馬鹿にされているのだろうか。

「松のスモーキーな香りがする」

壇上から香りの感想。だが、松の香り?スモーキーな香りは薪から出る煙の香りではないのか?そもそもパインのアロマと書いてあったはず。

「確かにパイン材の香りがしますね」

別の場所から再び香りの感想。パインってそっちのパインだったのか。薪の香りだと思っていたのは実はアロマの香りだったというオチ。スタッフさんには申し訳ない事をしてしまった。

サウナーになってから10年どころではないのにこのざま。まだまだ経験が足りていないようだ。

カレー大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
27

れもん水

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

かき氷会から派生した良きサウナ会、もはやこちらがメインになってきましたが、今回は岡山県のkobatoisaさんに総勢8名でやってきました

まずはカフェで恒例のお土産交換会からの軽いランチを、サウナ利用者は200円割引です
いよいよ薪サウナ小屋へ御対面
最初は70度、サ室に入るなり全員が「熱さが足らん」
スタッフの方に伝えて薪を追加頂き、どんどん良くなっていきました
水風呂は地下水、まだ暑い日が続いてキンキンでは無かったけど水道水よりは冷たくてなかなか

目の前は川が流れ、思わず飛び込みたくなりそうになりながら皆でワイワイ、貸切サウナはこれだから楽しい✨

脱衣所のシャワーが独特、アメニティが無印良品とチョイスが面白い
あっという間の2時間、今回も時間が溶けました

まだまだサウナ❢
この後アフターサウナに向かいます

地元鶏のフォー

えびより麺より鶏肉がめちゃウマでした

続きを読む
47

aki

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

kotoisa 

フィンランド語で「心地よい」の意味を持つ。
そこにこちらの会社「小林工業」様の名前をもじり命名したという。

岡山県美作市の目の前は川と山々、しかしすぐ隣には国道が走り自然と現代が融合したところに位置するkobatoisaさん。

1時間前に到着し、牛すじカレーをいただく。
サウナ利用者は割引あり。
野菜もりもり、牛すじとろとろでやや甘めのおいしいカレーやった。

今回は8名ということで、男性側を貸し切りにして仲間同士で入れていただくという施設さんの粋な計らいでありがたくみんなで楽しませていただいた。

サウナ小屋には扉に猫が出入りするような小さな扉がついてた。
ねりさんが「トントゥが出入りするための扉」と教えてくれた。
サウナ小屋に入った瞬間から薪の香り。
温度はマイルドながら、パイン(松)のアロマの入った水をセルフロウリュすると痛いくらい熱々。
「熱い!痛い!気持ちいいー!」が方々から聞こえてくる。
みんな大好き熱々サウナ。

しっかり汗を流すと外にはウィスキー樽の水風呂。
井戸水使用で23~4度。
出るタイミングがわからん。
誰かが出てきたら譲るスタイル。

そしてインフィニティチェアへ。
ゆっくりと休憩を取り、仲間と談笑しながら過ごすひととき。
何にも変えられぬ、これぞプライスレス。

そうこうしてるうちに2時間あっという間。
楽しい時間を過ごさせていただいた。

こちらの施設さん、タオル、サウナマット、バスタオル2枚、イオンウォーター、ウォーターサーバー付きで2時間で一人3000円。
この値段でこれだけついてサウナを楽しめるとはありがたい限り。

紹介してくれたねりさんはじめ、れもんさん、ハゲさん、ジョニーさん、マイコー、ちーこさん、まきぞえさん、みんなありがとうございます!!

そして我ら中年はやっぱりお風呂入りたいよねーっと、ねりさん誘導で次の施設へと向かうのであった。

今日もありがとうございます!!

牛すじカレー

野菜もたっぷりでおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 23℃
38

おれんヂねり

2024.09.15

2回目の訪問

『良きサウナ会:この頃話題の・・・』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です(▼◇▼)ゞ。
どうも、地元大好きなねりです(笑)

いやぁ~先日も書きましたが数年前には
この発言はなかったなぁ~😂😂

さてさて、本日は第5回良きサウナ会!
今回は岡山は美作のKobatoisaさん!!
地元開催はTARIに続いて2度目です!
しかも自分のサ活きっかけで決まったというのは
なんというかうれしいものですね~😁

今回は、れもんさん・ハゲさん・akiさん・マイケルさん・
ジョニーさん・ちーこさん・まきぞえさん・自分の8名で
男性側サウナを貸し切りで楽しみます!

少し早めに全員集合したのでカフェでご飯やお茶をして
休憩しながらみんなでワイワイ!

ちーこさんと海月ハットトークで盛り上がったり、
途中お出迎えくださった社長さんから、宿泊施設が間もなく
できるということを伺い、一同大興奮!
これは一度行かねば!!

さてさて」時間になったのでサウナへ移動
今回は男性側を貸し切り!!
サウナエリアにつくと皆さんヴォルテージMAX
早速水着に着替え、まずは全員でサウナ!
あぁ~薪が最高~~😁

そしてお約束の水風呂オーバー風呂~からの
吉井川を眺めながらの休憩~😎
う~ん控えめに言って最高や~(笑)

皆さんめいめいにサウナを楽しみますが、
やはりアウトドアサウナは休憩がメイン😆
皆さん長めに休憩を取りながらの数セット!
やはり時間が溶けてしまうなぁ~(笑)

さぁ次はちょっと賭けめいたあそこに向かいますよ~!

続きを読む
67

ちーこ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

【岡山兵庫サウナ旅①】

南紀白浜を6時30分に出発🚗
向かうは岡山県美作市

ちーこはひとりで西は神戸
東は伊勢までしか運転した事がなく😣
岡山県はまだ未知の世界🌍

まきぞえ教官の指示のもと
岡山までの全行程の運転許可を得ます🉑

まきぞえ「ウインカー出たまま」や
「分岐で間違えない様に」
と教場並みの指摘が入ります😳

山陽道と中国道の分岐で
大パニックになりながら、
中国道を選択し
無事11時30分に
コバトイサさんに到着🚗

ねりさんが併設カフェの前で
手を振ってくれています😆

カフェでは8月末以来のakiさんが
ランチを食べています😋
髪の毛切って更に可愛くなってる🤭

あっ😳ハゲさんも8kgダイエットをしたとか、めっちゃかっこよくなってる🥰

マイケルさんはGRC以来、
白玉さんのTシャツ着てる👀

ジョニーさんとれもんさんは
南紀白浜ツアーズ以来って🤭
つい最近です❣️

みんな勢ぞろいしたところで
12時30分のサウナスタートまで
カフェで軽食を摂りながら
お久しぶりのご挨拶です🥰

なんとねりさんが
お揃いのくらげ🪼ハットの
組紐ハット掛けを
作ってきてくれました😊
ハットの色に合わせてくれて
センスが光ります😉
ありがとうございます♪
ねりさん大切に使いますね❣️

そうこうしていると
12時30分〜14時30分までの
男女混合で男湯さんを貸し切りサウナ🧖‍♀️

お一人様3000円
バスタオル、イオンウォーター1本、
お水飲み放題等
色々サービス🈂️がありお得🉐です

サウナエリアに入ると
脱衣所、トトノイスペース、
ウイスキー樽の水風呂、
1番奥に可愛いサウナ小屋🛖

中をのぞくとハルビアの薪ストーブ🪵
優しい炎🔥がゆらゆらしています

ロウリュすると一気に蒸気が
サウナ室にまわり
指の先や肌の薄いところが
熱くたまりません🥵

サウナ室を出て
ウイスキー樽の水風呂に入りに行くと
マイケルさんが黒ひげ危機一髪みたいに樽に入っています🤣

休憩中もみなさんと
お話しをしながら
楽しい時間を過ごしました🥰

今回は全部で4セットしましたが
何分とかは考えず気のままに🥰
気持ち良かったし🥴
何より楽しくて幸せでした❣️

今回のヨキサウナも最高でした
皆さまに感謝いたします😇

えびめしや 万成店

オムえびめし

えびめしは初めて🔰ねりさんが教えてくれるお店はいつも美味しいです😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
37

サウ仲

2024.09.10

2回目の訪問

岡山県の中でも珍しい薪ストーブ!フィンランド式
セルフロウリュウもありロケーションが最高なので
オススメできるサウナ!!
サウナ終わりにサ飯もめちゃくちゃ美味しかった!
特になぎビーフの牛すじカレーは最高!!
リピ確間違いなし!!

続きを読む
20

サウ仲

2024.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

七難八苦

2024.09.05

1回目の訪問

のんあるサ飯

平日朝イチだったので貸切でした。
県北割り有

サウナの温度は入った時は60℃で最終的には70℃まであがってました。

温度はそこまでですがロウリュするので熱々しでした。
店員さんが薪を焚べに来てくれていい汗かけました。

水風呂はそこまで冷たくないですがゆっくりつかれていい感じでした。

インフィニティチェアで寝転んで雲の流れぼーっとみれてのんびりできました。

サメ飯はカレーをいただきました。

なぎビーフのとろとろと牛すじカレー

サウナに入るとノンアルレモンサワー付きでした。 焼き野菜もうまかった!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
2

外気浴の風が眠りに

雰囲気の良さ駐車場から伝わります。
台風の影響は、川で気づくくらい。長閑な雰囲気で期待です。サ室へ
薪の音と白樺の香りで、入室直ぐにロウリュです。70度とはいえ、しっかり球汗からの滝汗です。気づいたら時間が経つのが早くなる部屋です。
水風呂は、キンキンではありませんが、川に向かって2分堪能です。
外気浴は、1セット目から、眠りに。
計4セット堪能しました。リピありです!夜も夜空と川の音を期待したいです。

フォー

パクチー好きですが、苦手な方もパクチー別皿ですのでご安心を

続きを読む
80

ya

2024.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.08.15

1回目の訪問

のんあるサ飯

行ってきましたよ、kobatoisa(コバトイザ)
2024年4月6日、美作市にオープン
サウナは5部制 完全事前予約制
男女別・水着必須 2時間 3千円

サ室は8名 2段
珍しいHARVIA製 薪ストーブでした
ロウリュウのためのストーブです!
75度がMAX
セルフローリュウで体感100度ぐらいいきます
ローリュウにアロマ入ってますね
今日は白樺でした
ビート板あり 15分砂時計あり テレビなし 窓あり

水風呂はサ室でて目の前に
ウィスキー樽が2つ
井戸水 掛け流しで体感22度
若干ぬるい&濁ってますが、良しとします
立ちシャワーは水道水のようです

外気浴は水風呂の目の前
インフィニティチェアが7脚と、デッキチェア1脚
目の前が吉野川
鷺がいました!

井戸水がもっとキンキンに冷えてるともっと良いかもしれないですね!ロケーションは最高でした!

なぎビーフのとろとろ牛すじカレー 1500円

サ飯割で200円引き

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
44
登録者: Arata
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設