ヤオツサウナ&スパイス 感想レポート
岐阜の山奥にひっそりと佇む「ヤオツサウナ&スパイス」。サウナ好きなら一度は訪れたいが、場所がなかなかの“一見さん殺し”仕様。初めて行くと、道中で「本当にここで合ってるのか?」と不安になるレベルで分かりにくい。だが、その分、たどり着いたときの達成感はひとしお。
薪ストーブの熱、極まる。
サウナ室には薪ストーブが鎮座し、しっかりと熱を蓄えている。ガツンとくる熱さが特徴で、ロウリュをすれば一気に体感温度が上昇。薪の香りが鼻をくすぐり、まるで森に包まれるような感覚。サウナ本来の「熱」と「香り」を存分に楽しめるのが魅力的だ。
水風呂は、天然の恵み。
サウナ後の水風呂は、川から引いた天然水を使用。キンキンに冷えた水が火照った体を一瞬で引き締める。地下水や水道水では味わえない、自然そのものの冷たさ。温度が低いだけでなく、水質の柔らかさが心地よい。岐阜県生まれのため懐かしい川の匂い。
“一気に整う” の意味がわかる場所。
しっかり熱された身体が天然水で一気にクールダウンされ、外気浴スペースでは山の風を感じながらゆっくりと整う。薪ストーブ × 天然水 × 大自然 のトリプルコンボが揃うと、そりゃあもう整わないわけがない。
アクセスの難しさはあるが、“たどり着いた者だけが味わえる至高の整い” がここにはある。サウナ好きなら、一度は訪れる価値アリ。




プレオープン時期に行って以来のヤオツサウナ!
前回は道中で車酔いして、完璧に楽しめてなかったので、リベンジ。前はまだ完成していない箇所もいくつかあったけど、今は水風呂も完成してウッドチップも敷かれていて大幅にアップグレードされてた!
寒すぎないか心配だったけど、天気が崩れることもなく、風が強くもなくて良いコンディションだった!
サウナは熱が柔らかくて出るタイミングが見つからないくらい居心地が良かった。水風呂に入ってポンチョに包まって焚き火で暖をとりながらする外気浴は最高だった!途中で少し雪が降ったのも幻想的で良かった。
カレーもスパイスの風味が効いていて美味しかった!
無事、前回のリベンジを果たすことができてよかった!笑
次は暖かい時期に行って川に入ってみたい!


共用
-
90℃
-
8℃