久しぶりの家族旅行で、パパがめっちゃ調べてくれたサウナ付きの宿に来ちゃいました〜
グランピングもあって、行く前から家族でそわそわドキドキの旅行でした。
関西住みの人間なんで、富士山が見えるとめっちゃテンションが上がります。
そして毎回大きさにビビります。
神社やロープウェイ楽しんで、いよいよ郷音へ〜
案内をあらかじめダウンロードしてたので迷う事なく現地へ〜
めっちゃめっちゃ良かったです。
もう、入ってからキャーキャーでした。
パパも私もアウトドアしないのですが、説明書があって火起こしなんかもパパが頑張ってくれて、私はご飯担当で食べてからガンガンに熱くしたサウナへ!
熱いよ~
100℃にロウリュウって死ぬから~
いつも女性の方はそこまで熱くないので、皮膚が焼けるかと思いました。
外の川に浸かったり、水風呂でも楽しめます。
外のジャグジーもあり、普通に時間が足りません!!
途中にお菓子食べたり、家族でめっちゃ楽しめました。
食事付きのプランもありましたが、今回は素泊まりで、食材持ち込みでしたが、調理器具も充実してて良かったです。
朝もパパが5時から用意してくれてギリギリまで楽しみました。
またイキタイです✨
めっちゃ楽しいサウナ旅行でした。
探してくれたパパに感謝
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716306094331-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379211041-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379214719-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379219030-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379222258-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379226876-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379230784-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379234199-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379236905-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xXVYnpjpeaQIwD67Udj1GuRn4cJ2/1716379096845-800-600.jpg)
女
-
100℃
-
18℃
本日は山梨県へ遠征サ活。
たまたま旅行計画が浮上し、行き先がどうしてか河口湖へ。
どうせならご当地サウナへ行きたいとの事で近隣情報を収集することに。
基本はホテルサウナやスーパー銭湯系サウナになるかな?って考えていましたが、当家でもっとも興味深いが当主が面倒くさがりで疎遠であったグランピング系にも興味が出始め色々と探しておりました。
が、いざ探してみるとめちゃくちゃ高い!💴🪽
さすがキャンプ地のメッカだけあって、複数人での予約でもなかなかのお値段。
半ば諦めかけていましたが、1棟貸しの宿泊先もちらほらとある様子でどうにか河口湖畔の宿泊先を格安で予約。
なんと屋上にバレルサウナが置いてあり、これなら水着を着て男女問わず入りたい放題じゃないかって提案するが、「高くて遠い所からなら屋上見えるんちゃうん」ってなって、確かに女性陣営には気になる所。
急遽キャンセルを視野に入れてたどり着いたのが
『郷音-G.O.A.T-』!
(プロローグが長くてすみません)
よくよく調べると
・昨年オープンしたばかりのサウナに特化した宿泊先施設
・全4棟の独立平屋コンテナ型コテージタイプで塀で囲ってくれており、プライベートな空間と時間を守る施設
・グランピング用具やハイテク家電が揃っており、完全手ぶらでOK。
・食事付きも選べるが、持ち込みも可能(ここで出費を抑えました!)
・施設内の水は地下25メートルから汲み上げている富士の天然水なので全ての蛇口からの水は飲用可能。
クセがなく冷たくてガブ飲みまくり。
・完全オリジナルの薪ストーブ、そして外気浴は目の前に広がる自然の景色で、貴方好みの四季を貴方の心のキャンパスに描きながら、ととのうを感じることができるプライベートサウナ。
・サウナーならご周知の 聖地「サウナしきじ」の娘の『笹野美紀恵』さんがプロデュースされた『サウナーによるサウナーの為の夢の施設』。
#サウナ
完全オリジナルの薪ストーブを自ら薪を組み火を育て、サウナ室を自分好みの温度に出来ます。
女性陣は男性エリアと違い基本的にサウナ温度が少し低い所が多いため、高温サウナ体験出来ます。
またアロマ水も用意されていて他人を気にせずセルフロウリュウすることが可能。
#水風呂
サウナ室は室内側からも外部のウッドデッキ側からも出入りが可能なので、心拍爆上がりしたらそのまま汗も流さずに外に設置されている水風呂へドボン!
お好みならその先にある渓流を利用しての水風呂も可能です。
#休憩スペース
言わずもなが、プライベート空間なのでウッドデッキで寝そべって視界を空のみに満たすのも良し、用意された外気浴用のデッキチェアでととのいに酔いしれるも良し。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324978203-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324980988-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324983344-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324985975-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324988247-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324990713-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324993694-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/aeHkhmcFragVEN9kuPsxDt61E2M2/1716324998983-800-600.jpg)
最強最高‼︎サウナーの夢が全て叶うサウナ。
一棟貸切だから自由になんでもできる秘密基地。
特製のサウナストーブに薪から火を入れる。自分の好きな温度に調整。
サ室が温まるまで焚き火台に火入れ。
水着に着替えていざサウナへ。
薪サウナだから熱が柔らかい。薪の燃える音。川のせせらぎこれ以上に音はいらない。
寝サウナはもちろん、アロマ水を用意してくださってるので好きにロウリュもできる。
体が温まって川にダイブか富士の天然水の水風呂で迷う。
結果、1セット目は贅沢に川にダイブ。水流もありかなりの冷たさ。
そして寝そべり椅子で整いタイム。
目の前の山がなんとも言えなく綺麗に見える。
2セット目は富士の天然水水風呂。これもまた冷えていて素晴らしい。
次はインフィニティチェア。安定に最高。
3セットして、お腹が空いてBBQ!!
大自然でサウナ終わりだから凄く美味しい。
外も冷えてきて焚き火台でチルタイム。
ここで私は思った。
夜サウナだ。
これは電気暗くして入ったら凄いぞと。
夜のサ室は薪の灯りで。
川のところにライトもあるので夜の川ダイブも楽しめる。
外気浴で全ての電気を消してインフィニティチェアへ。
なんと、、、満天の星空!!!!
ボーッと星を眺めていたら流れ星が!!!!
流れ星を見ながらの整いはここでしか味わえない。
冷えた体をジェットバスで湯通しをしてサウナへ。水風呂の方も最高だ。
満天星空の下、贅沢に夜サウナを3セットもしてしまった。
夜サウナを終え焚き火を見ながらゆっくりお酒を飲む。
寝る前にプロジェクターで映画を観ることもできる。
ぐっすり寝れ、次の日はちょっと早めに起床。
なぜ早めに起床したのかというと、
私は目が覚めてまず一番はじめに向かった先は、
そう。
サウナ。
サウナに火を入れ、温まるまで外でコーヒーを淹れる。
大自然で飲むコーヒー美味しいな。
サウナ室がいい感じに温まり着替えてサウナへ。
空気が澄んでいて昨日とは別の顔にみえる。
アサウナ最高だな。なんて贅沢な時間なんだ。
朝の川も富士の水風呂も冷たい。
朝の外気浴は鳥の囀りを聞きながら五感全て刺激される。
サラリーマン達今頃出勤している中、私は素晴らしい施設で整い散らかしてしまっていてごめんなさい。と。
でも私も明日からまた仕事頑張ろうと思えた素晴らしい時間だった。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/l8y4JkL7TTcC6OdZEAjEjH74iUG3/1697728302705-800-600.jpg)
このサウナを一言で表してみる。
「ラグジュアリー×薪サウナの唯一無二の体験」
○サ室
特注の薪ストーブが部屋のサイズに対して大きくてすごく良い。なんといっても薪を焚べるアクティビティが楽しすぎる!本気出すと100℃超えも可能な薪サウナは他では味わえない空間。(管理人がサウナーなので薪の入れ方についてアドバイスをもらうと満足のいく温度にできると思います)
○水風呂
ドラム缶の水風呂は富士山の地下水を使用してるとのこと。飲める水風呂はあの"しきじ"を彷彿とさせる。(6月で15℃前後で地下水特有の肌触りが良かったです)
さらに!目の前の川に浸ることも可能!自然と一体化する醍醐味を味わえます。(川は季節変動ですが6月は10℃前後でした)
○外気浴
芝生の上で寝転がってもよし!室内でyogiboにダイブするもよし!もちろんいつものチェアに腰掛けてもよし◎
夜には満点の星空を眺めての外気浴が最高すぎました!
○施設
コンテナハウスだからといって舐めてかかるべからず。支配人曰くあの"星のや東京"を意識してこだわった内装はまるでラグジュアリーホテル。いい意味でこれまでのグランピングサウナの常識が覆りました。
他にもBBQまわりのハイスペックガジェット類など随所にこだわりが感じられるが長くなるのでここまでにします。
以上、グランピングサウナの最高峰まさにg.o.a.tを体現する素敵な時間を過ごすことができました。
スペシャルな薪サウナ体験が出来て良かった!再訪したい!
【サウナ】
部屋に併設された薪ストーブのプライベートサウナ。
自分で薪をくべてサウナを温めるので、慣れていないと少し火の管理に苦労するが、好きな温度に調節できるのはグッド。(時間をかければ100℃以上もいける)
サウナ室に対して大きめのストーブなので馬力がある。多めにロウリュしてもへたらないのが良かった。
また、ストーブには水を入れられるスぺースがあり、そこから自然と蒸気が立ち昇るように工夫されているのもさすが笹野さんプロデュースといった感じ。
サウナ室はガラス張りで、外の景色は森なのでめちゃめちゃ景色が良かった。
【水風呂】
3,4人で入れる大きさの、でっかい金タライみたいな形。
蛇口から天然水を張るスタイルでチラーはないので、蛇口から出たときの水温に左右される。(水を張ってからの時間経過にも左右される)
僕が利用した5月では、日中に入った時は19℃くらいだったが、一晩明けた早朝は12℃くらいになっていた。
また、川にも隣接しているので川を水風呂変わりにすることもできる。そんなに深さはなかったが、寝そべれば十分清流を堪能できた。
【外気浴】
寝そべれるチェアが6台あって、うち4つがゼログラビティタイプ。普通のベンチもある。芝生に寝転ぶという選択肢も。
森を眺めながら澄んだ空気を味わうのはとても贅沢なひと時だった。川のせせらぎも素晴らしい環境音だった。
ただ、2023年5月時点では雨の日用の屋根とかがないので、雨だと外気浴出来ずに困ってしまうかも。(水風呂にも屋根がない)
【その他】
・焚き火し放題なのはすごく良かった。ただ、焚き火スぺースも屋根なしなので雨だと出来ないのが残念(今後の改善を期待)
・BBQ設備が整っていたので、サウナ→BBQ→焚き火という流れで夜を存分に楽しめた
・ベッドはクイーンサイズが2つ。一緒に寝られる関係性じゃないと気まずくなりそう。ただ、Lサイズのヨギボーが2つあるので、それで寝るという選択肢もある。
・山中にポツンとある施設なので車での利用が推奨されるが、事前に連絡すれば最寄り駅まで送迎してくれる。ただ、施設周辺は7km先まで店が無いので、行きに必要なものは全部買っておく必要がある
・総じての感想としては「課題もあるけどポテンシャルの高い施設だな」と思った。まだオープンしたてだから、これからユーザーの意見などを反映してアップデートされていくのだと思う
行ってきましたよー!来ました。
しきじの笹野さん、プロデュース!
サ室は、やはりかなり良きですね。
薪くべて…常に絶やさずが少し面倒ですが
90℃くらいはキープしてくれます。
水風呂は、外に1つ(20〜22℃)と川に入れます。
(川の体感は12℃くらいかなー。)
冷えたらサウナかジャグジーです!
GWだったので…なかなか高かったですがw
プライベート空間で自分でなんでもやるスタイル
嫌いじゃない!むしろ、好きでした!
自然の中で癒されました。
(着いてすぐ3セット、寝る前に3セット、朝に…)
ご飯は夜のBBQと朝も選べる感じでした。
肉はサーロイン、豚ロース、カルビ、ベーコン、ウインナー。あとは野菜の盛り合わせと焼きそばです。
また、何かのタイミングで来ます!!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lnFexBtsKEfS24riJ9hgzPIiwME3/1683196256248-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:baa39ec8-b209-44b6-addf-2c3290ff5f77/post-image-78732-140900-1683196945-90sRs6aM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:baa39ec8-b209-44b6-addf-2c3290ff5f77/post-image-78732-140900-1683197393-hV8w8NIm-800-600.jpg)
共用
-
90℃
-
22℃