対象:男女

Ryokan & Sauna Yorozuya Hita

ホテル・旅館 - 大分県 日田市 宿泊者限定 事前予約制

イキタイ
527

わんわん

2023.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハイライト17

2023.11.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わんわん

2023.11.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イカダチック

2023.10.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イカダチック

2023.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かぼちゃ🎃

2023.10.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EARTH,WIND&SAUNA

2023.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

時差投稿で連投です、、、
大分サ旅。
寒の地獄温泉を後に向かうは日田。

サウナ目当てすぎて全然知らなかったけど進撃の巨人の諫山創さんの故郷らしく街全体で進撃の巨人を推している。
私も全巻揃えてるファンなのでそちらの聖地巡りも後ほどするとして、、、

来ました、よろづや日田。
狙ってないですが親方サウナのはしごになってしまった。笑

内装のみのリノベーション系かと思えば内装も外装もピカピカ。
新しく建て直したなかってくらいきれい。

部屋は政。サウナは日田下駄サウナ。2段だが実質3段くらいの高さの室内にドデカタワーストーブが鎮座。温泉と水風呂から三隅川が見える部屋をチョイス。

サウナの電源を入れ、水風呂、温泉のセッティングを開始。30分ほど?で完了。
水風呂はチラー完備で16.5℃。うーーーんベスト。笑

サウナは100℃でセットしたが、、、熱すぎる。
2段目なんてとてもじゃないけどきつい。(いい意味で)
部屋付きサウナ史上1番熱い気がする。

しばらくしてかぼすのオイルのロウリュで、、、ぼわああああちちちち!!!

例えるならCOCOFURO系のミュージックロウリュか、はたまたメッツァのメディサウナ3杯マックスロウリュか、サウナスの茶室サウナのロウリュもやばかったなぁ、、、とそんなことより避難!!

7分程で水風呂へ。

16.5℃がちょうどいい、しっかり冷えて痛くない。水質もいい気がする。

外気浴はできないが部屋で川を眺めながら内気浴。
これがまた気持ちいい。

部屋には畳もあり、妻は畳に大の字。

うーーーんなんて贅沢なんだ。

夜はサウナ懐石。
ロウリュすき焼きが本当にロウリュだった。笑

合計7〜8セット?
サウナ狂い。笑

帰りに夕食で出てきて美味しかった日田山椒をお土産に購入。
私が愛用している鮎魚醤のまるはら醤油さんも日田にあり、立ち寄った際に鮎魚醤の在庫を見て興奮し、大量に買ってしまった。笑

日田という土地を全然知らなかったけどサウナも料理も進撃の巨人も好きなもの目白押しですごいいい街だった。

サウナを通して自分の知らない街に行ってその街の良さに気づくことが良くあるが、こういうことも含めてサウナを好きになって良かったと感じる大分サ旅でした。

と話はそれましたが、、、よろづや日田さん最高でした。
また来ます。

ロウリュすき焼き

音がロウリュそのもの。お肉が柔らかくて美味しい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
23

Nobu ZJP

2023.10.03

1回目の訪問

大分まで足を伸ばしてサウナ旅館の萬屋さんへ。
「明」にステイ。セルフロウリュ三昧。

三隈川を見ながらととのう。夕日を見ながら旅の疲れを癒す。

リモコンから好みの温度に変更したり、食事のタイミングに合わせて予約を入れたりできるがいい!BTで自分の好みの音楽を聞きながらサウナが楽しめて没入感がすごい。

水風呂は16.5で無理なく確実にととのいへ。

サウナはさることながら、スタッフさんたちのホスピタリティとしっかり美味しい食事が旅の思い出になりました。

次回は春くらいにお邪魔したい。

続きを読む
21

最高級サウナ旅館二日目
普段は一人でサウナに行く私も、さすがにこんな最高サウナはサウナ友達と二人で

朝とっても弱い私は普段絶対早起きなんてしない
前日夜おそくまでサウナ入ったりNetflixみながらだらだら過ごしてたので朝起きれないかもって思ったけど

朝サウナをしないなんてもったいない、一生後悔をする!

と6時に目覚ましかけて入浴

タイマーをかけるのが遅かったからかサウナ室は70℃ぐらいのマイルドさだった
サウナ入っているうちにぐんぐん温度が上がって最適温度になったよ

昨日は夜だったから窓の外暗くてあまり見えなかったけど
浴室から三隈川がキラキラしててとってもきれい
サクッと3セットして朝ととのい完了


朝8時半から朝食を予約してたので浴衣に着替えて2Fへ
この浴衣も昔ながらの浴衣じゃなくてルームウエアのような柔らかい着心地のいい素材なの
めっちゃ良かったよ


朝サウナ飯は土鍋の炊き立てご飯やら8種類ぐらいの小鉢
お味噌汁やら焼き魚やらフルーツやらもう最高すぎる
そしてロウリュのラドルのようなスプーンが、、、これはカレーを炊き立てご飯にかけて食べるやつだった
ここもサウナをかけててめっちゃ最高!


10時 チェックアウト この場所を去るのが本当に惜しい。。。
いやぁ最高すぎる時間を過ごさせてもらいました

あぁ幸せだったなぁ。萬屋から帰ってきた翌日にはまた日田に行きたいって思っていろいろ計画したり
本当に最高すぎるサウナお宿

日帰りプランなどもやってるみたいだよ

朝サウナ飯

旅館での朝ごはん。 8種類の小鉢、焼き魚、お味噌汁、炊き立て土鍋ご飯など

続きを読む
12

本当に感動した最高すぎる!
老舗温泉旅館が創業100年を機に全館リニューアル!
ととのえ親方プロデュースで全室客室サウナ付き、
各階2部屋だけの全室”サウナスイート”という超 超 超豪華サウナ旅館に行ってきました!

えっ、ととのいちゃんそんな金持ちだったっけ?って思われそうだけど・・・
実は実は サウナミーツガールさんのSNSの宿はプレゼント企画で当たったのよぉ
もう一生分のサウナ運を使い果たしちゃったかもレベルの幸運!

昼間は日田の豆田町を散策したり進撃の巨人像があるダムに行ったりと日田を楽しみ
そして17時萬屋に到着

(あとから思った15時にチェックインすべきだった そのぐらい最高すぎる宿なので行く人は最初から最後までじかんたっぷり滞在してほしい)

従業員の方にお出迎えいただき、最上階の「美」のお部屋に
このお部屋実はサバンナ高橋さん清水みさとちゃん夫妻や加護ちゃん、花山瑞貴ちゃんなども泊まったお部屋みたい。

全部屋三隈川がみえるリバービュー 70平米の広々お部屋の半分が浴室という
プライベートサウナっていいけど狭いよね っていうのが全くない広々サウナ

チラーの効いたキリっと冷たい水風呂と まろやかな天然温泉は最高

そしてサウナ!!!!これも4人は入れそうな広さ!
アロマでセルフロウリュも出来て最高すぎた サウナ室の温度は100℃まで好きな温度に設定できるから自分の好みに合わせられていいね


18時から約2時間かけて夜ご飯 サウナ懐石
一品一品旬の食材を丁寧に作られているお品。一品一品運ばれてくるのでワクワクしながら食事を楽しめました。
・ジュジュっと割り下をかける【ロウリュすきやき】
・サと書かれたもなかの中に うなぎの【サウナ最中】
などサウナにかけたお料理やお刺身、あわび、鮎など最高すぎるコースでした。
あぁ幸せ

サウナ懐石

サウナに因んだ懐石料理のコース 全部美味しすぎた

続きを読む
12

だださん

2023.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

imaimai

2023.08.14

1回目の訪問

2

続きを読む
13

OFURO_TOKYO

2023.07.30

2回目の訪問

夜中も朝もサウナ。
部屋についてるからいつでも楽しめるのは最高!
水6本、マッチ3本、爽健美茶3本も冷蔵庫に無料でついてたのには驚いた笑
2人でこの量?!笑 と思ったけど意外と飲んだ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
3

ころころ

2023.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

翌朝も何セットしたかなー🤔堪能✨好きな時間に入れるのが最高‼️ヒーターは3時間で自動オフ、予約スタートもできますよ😃10時チェックアウト、もう1時間くらいいたかったわー😆と後ろ髪ひかれつつ😁また利用したいと思います、ありがとうございました🙌今からユーミンのコンサートに行ってきます♪

あサ飯

炊きたてごはんと共に進む進む😄

続きを読む
25

ころころ

2023.07.29

1回目の訪問

サウナ飯

日田にすごい✨サウナ旅館がありました‼️今日はパートナーとの記念日で有給休暇をいただきました~😄ホームページやインスタグラムみて、結構どの部屋にしようか悩んだ結果、サウナスイート4「政~MATSURI~」を予約。お部屋広くて和室もあってきれいでした~😆サウナハットやポンチョも備え付けあり。ミネラルウォーター4本、爽健美茶2本、MATCH2本が自由に飲んでOKとのことでした。

#サウナ
ドライサウナ1つ。すべてととのえ親方がプロデュースしたサ室とのこと。ここは「日田下駄サウナ」と名前がついてました。3段(しかし1段目は実質足置き)。HARVIAストーブ。膝立てで寝サウナできるスペース。洗面所に10分砂時計あり。Bluetoothで好きな音楽がかけられます。スイッチや温度調整は洗面所にあります。いやぁ~すごい👀ロウリュしたらもう熱々です😂100℃まで設定できるようですが、必要なかった。80℃で十分でした。ロウリュも備え付けのかぼすアロマでさわやか~。熱の周りが計算されているんでしょうね、すごく気持ちよかったです。照明も部屋と熱源のところの2か所あるので、一つだけつけてメディテーションサウナとしても利用できます。

#水風呂
浴室に浴槽2つ👀水風呂専用の浴槽があるのです🙋「16.5℃」と書いた蛇口と普通の水が出る蛇口。もう1つの浴槽には温泉を溜めて入れます。あつ湯で入って、溜めたままにして翌朝ぬる湯で楽しみました😌

#休憩スペース
私の好きな内気浴😆三隈川が見える大きな窓に沿ってソファーが。ポンチョ着てベッドにごろん。ととのいエリアには床暖房もあったのにびっくり👀快適ですね~。動線完璧。

夕食もサウナ懐石とのことで、いろいろおなかいっぱいいただきました。この日はたまたま20時から花火があがるということで、最後のスイーツはお部屋でいただきました。とてもよい記念日になりました、ありがとうございました🙌

サウナ懐石

こちらは、おおいた和牛のロウリュすき焼き。おこげもあって嬉しい😆

続きを読む
15

OFURO_TOKYO

2023.07.29

1回目の訪問

よろづやは全部で8部屋。
全部屋コンセプトの違うサウナ室。
今回は【美】の部屋へ。TTNEプロデュース部屋
千年あかりの灯篭の幻想的なあかりをイメージ
丸い窓からは三隈川が見える。
もうひとつの窓からは部屋が見える。
サウナ室は最高100°Cまで設定可能
100°Cにすると狭さ的にロウリュで激熱に。
部屋にサウナがあればいつなんどきどんな時にでもサウナを楽しめる。これは究極贅沢。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
24

なるてぃん

2023.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

究極のサウナ旅館
6階サウナスイート「美」に宿泊


チェックインしてまず3セット🧖

夕食後にまた入ろうかなと思ったけど
日本酒のんだせいで速攻夢の世界へ😴

次の日早起きして朝食前に3セット

旅館のご飯って量多くて食べきれないけど、
ここのは量がちょうど良くて食べ切れた😮‍💨

サウナ、水風呂、休憩、サ飯、五感でととのう事ができる究極のサウナ旅館でした。

サウナ懐石

サうな最中うますぎやろ😭

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
8

そのたろ

2023.07.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

朝ウナも入りましたよ〜!
朝食前と後で1回ずつ入りました!

朝食の間もずっとサウナヒーターをONにしていたら100°C超えに!
これは入らねばと思い時間ギリギリの中ラストIN!
こんな温度の中セルフロウリュできるのは中々ないので、貴重なサ活でした🔥

帰りは館内靴になっていた日田の下駄を買って、おうちでも旅館ごっこしたいと思います〓〓

やっぱサウナだよなァ〜❗️

あサ飯

スプーンがラドルでかわいい!

続きを読む
33

Pさん

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

一番広い3階の部屋、宗 に宿泊しました🩷
サウナは言わずもがな、おもてなしに感動しました。

私自身お箸は左利きなのですが、
朝食のセッティングに違和感を感じて
よく見たらなんと左利き用にセッティングされてる!!!
🥹🥹🥹🥹🥹
恐らく夕食の時に確認されたんだと思います。
何気ないことかもしれませんが、
左利きユーザーにとってはこれ以上のない
おもてなしだと思いました。
🥹🥹🥹🥹🥹

サウナはチェックイン後3回、夕食後1回、
朝食前3回入りました!

外気浴の窓を開けると鶯や鳶の鳴き声が✨
穏やかな気持ちでリセットできました☺️

サ室は板が熱く感じたので
バスタオルを敷いたり。
ロウリュするとぐんぐん温度下がるので、
サ室の温度管理がちょっと大変でしたが
低めの時は横になってゆったり過ごしたり。
自分たちで工夫しながら気持ちよく入れました!

お土産に下駄を買ってチェックアウト。
スタッフの皆さん、私達の車が見えなくなるまで
ずーーっと手を振ってくださいました😢

お金貯めてまた絶対来たいです!!!

サウナ懐石

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
40
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設