滞在18:15-20:00
(アツ湯5分+洗い場作業) X 3 + (高温サウナ12分+水風呂1.5分+休憩5分)X 3
水曜日のサ活。いつもより、遅めの入場のためか水曜日のためか、理由は定かではないけど本日は混んでました。
体を洗ってから、アツ湯につかる。本日寒かったので、ホントに幸せ感じました。サウナ来る前に、徳を使い果たすほどのハッピーがあったからなのか、最初の30分ぐらいサウナに待ちが発生しました。そんな時は、アツ湯、洗い場(歯磨き、髭剃り、足洗)を往復して時を待ちます。
なんだかんだで、18:45にサ室入れました。幸いにも上段。今週は高温サウナ。温度計は95を指してました。じっくり蒸されてから、徳が欠乏してるなと思い、散らばってるサウナマットを整頓してから水風呂入りました。
2セット目は下段。下段は足元が寒いので足を組んだ座禅スタイルがおススメです。
3セット目は19:35から。20:00までの施設なので貸し切り。
蛍の光を聞きながら、水風呂、休憩、締めのアツ湯。
風呂出て着替えようと思ったら、二人しかロッカーにいないのに、まさかの上下被り。いそがなきゃなのに、気まずい状況でした。最後ばたばたしましたが、20:00ぴったぐらいに施設をあとにできました。
男
-
95℃
-
18℃
滞在13:30-18:00 (アツ湯5分+中温サウナ15分+水風呂1.5分+休憩5分)X3セット
本日モヤモヤする事がありました。
午前中市内でマラソン大会があり、交通規制で身動き取れなかったため、
午後体を動かしたく、温浴施設に併設するジムにいってみました。
高負荷トレーニングで上半身を追い込んで、モヤツキも若干発散できました。
その後は、もちろんお風呂。マラソン大会の影響で、混雑が予想されたので時間をおいて行ってみました。
日曜日の夕方は、オジ<ジム終わりの若者な感じですが、サウナに待ちが出るほどでもなく、今日も3回とも上段に座る事ができました。
サ室内で、腕組みしてると追い込んだ二の腕がピクピク。きっと、明日筋肉痛ですね。
本日もワンコインで施設満喫してきました。
男
-
70℃
-
18℃
滞在17:15-19:30 12分X1+15分X2+水風呂1.5分X3+室内休憩+温浴5分X3
17:00に仕事を終え、コロッケを食べてから訪問。
昨日は仕事を終えることができず、往訪を断念したので今日は気合入ってました。
1セット目は入った瞬間ロウリュ中で、サ室の中の皆様に申し訳ないことをしてしまいました。2,3セット目はいずれも入室5分後にロウリュウがあったので15分がんばりました。特に3セット目は貸し切りだったので上段の真ん中に座って体いっぱい浴びてきました。
18:30ぐらいまでは混んでたけど、それ以降はサ室も湯船も貸切状態。
サウナ間のお楽しみ、足裏洗い、髭剃り、はみがきも貸切の洗い場で満喫しました。
湯船の温度は42度、水風呂の温度は18度。いずれも自分好みです。
20時までの施設なんで、19時過ぎると人もまばら。仕事終わりにサクッと行けてワンコイン。僕は気に入ってます。
男
-
70℃
-
18℃
滞在13:00-15:30 15分3セット
午前中に壁打ち2時間。お昼に駅前の中華屋でレバニラたらふく食べてから訪問。
今週は中温サウナ。10分に1度ロウリュがあります。
入って5分以内にロウリュあると、頑張ってもう1ロウリュ受けたい気持ちになり
いつもより長めになってしまいます。
14:00ごろなぜか貸し切りの時間が発生したけど、基本サウナは4人満員稼働。
Amazonでポチった足の裏洗う器具を持ち込む。気持ちよくて時間を忘れて足裏を洗いました。
中温サウナは、湯船で体を十分温めた後に入る。
その点を理解していない方が、サ室内がぬるいと係の人にモノ申してました。
それは良いんだけど、サ室の扉を開けて言うのは温度がさらに下がるからやめて欲しいなと。しかも、がんばって待ったロウリュ中空けるかね。その点が残念でした。

男
-
80℃
-
18℃
男
-
100℃
-
18.8℃
男
-
100℃
-
18.6℃
男
-
100℃
-
18.4℃
男
-
80℃
-
18.6℃
男
-
80℃
-
18.1℃
男
-
75℃
-
18.1℃
女
-
75℃
-
18.2℃
男
-
96℃
-
18.5℃
男
-
100℃
-
18.7℃
男
-
100℃
-
18℃
男
-
80℃
-
18.5℃
男
-
68℃
-
18℃
男
-
95℃
男
-
90℃