対象:男女

BUNA SAUNA

プライベートサウナ - 沖縄県 国頭郡大宜味村 事前予約制

イキタイ
588

ねこまじん

2025.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

日本一クオリティの高いサウナ

どうやって言葉にしたらこのサウナの素晴らしさが伝わるんだろうと考え込んでしまい、当日中に感想を書くことができなかった
それくらい感動したし、理念をしっかり守って運営されていた

このサウナの特徴は、沖縄産にこだわっていること
薪であったり、ロウリュに使うハーブであったり、ハーブティーも全てこの地域で取れるもの
サ室の周りにもミントや月桃などたくさんのハーブが自生している

ハーブの名前が沢山出てきて全部覚えきれなかったけど、ドリンクにもなっていた琉球シナモンのロウリュ水、シークワーサーの生葉をストーブ上のザルに乗せてロウリュしてくれたり、サウナ室に行く道中に生えていたブラックペパーミントのロウリュウ水を持ってきてくれたり、アロマとは全く違う甘みのある柔らかい香りで
脳が溶けそうなくらい素敵だった

70度いくかいかないかの温度帯なので、比較的長く入っていられるのも、このサウナに限っては理にかなっている
こんな素敵な香りのする空間、少しでも長く滞在したい
そしてこの香りを楽しむために大きく呼吸して身体の中から温まる
自然とそういう入り方になったのが面白かったし、それは狙いでもあるそう
しっかりと狙い通りの入り方ができて嬉しかった

また、サ室の窓からは熱帯雨林(と呼んでいいか分かりませんがシダ植物などいかにも熱帯の景色)が見え、緑に癒されます

水風呂はサ室隣の部屋になっていて、壺湯形式
冷たくて綺麗で水の溢れる音、感触がたまらない
この水風呂に入っている浄化用の炭も勿論ここで作られたもの
ここも窓がついていて、外の緑を覗けるようになっている
茶室を彷彿とさせるんですよね

この日は晴天ではなかったものの、熱帯雨林に降る雨ってのもなかなか雰囲気があって気持ち良かった

こんな贅沢なサウナここにしかないですね
衝撃的ですよ
ハードルめちゃくちゃ上げてますが、それくらい気持ちの入ったサウナです
こんな素晴らしいサウナに出会えて本当に嬉しかったです


→ご紹介いただいた名護のヤキトリグゥーヤ
 とても美味しかったです
 ありがとうございました!

ヤキトリグゥーヤ

椎茸の肉詰め

牛肉と椎茸ががっちりフィットしていて旨味倍増 とてもジューシーで、思い出すだけでお腹が減ってくる

続きを読む
12

ナカネン

2025.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄サ旅✈️🚙最終日は大宜味村にあるこちらのBUNA SAUNAさんにやって来ましたー😁

以前サウナを愛でたいでこちらを紹介していて絶対に香りを体感したいと思い宿泊先から70km北上し辿り着きました🚙

10:00からの2時間制でしたが少し早く到着!
そしてオーナーさんが外にいらっしゃったのでご挨拶🙏
テレビ📺拝見しましたとお伝えしたところ凄く気さくにお話ししてくださいました😊

こちらは小学校🏫が廃校になってしまった跡地に色々なショップが入って運営していてオーナーさんのお嬢様もこちらの学校🏫に通われていたそうです🧒

そして元焼却炉の横に建てられたこの施設めちゃくちゃ綺麗だし導線も良い感じ🙆⭕️

まずはサウナ室!こちらは香りを楽しんで欲しいと室温は70℃とマイルドなセッティングだか湿度があるのでしっかり発汗しますよ💦
何より香りが最高😆😆😆
途中シークァーサーの葉っぱ🌿を持って来てくださりそれを蒸す事で室内に香りが充満します!

セルフロウリュをする事で更に良い香りが降り注ぎました🤩🤩🤩
今日の香りはシナモンと月桃!入る前に歩きながらハーブ🌿の説明も受けていたので格別でした👍
水風呂は丁度良い温度で何分でも入っていたいやつ!
外気浴はインフィニティチェアとハンモック😴💤
サウナ室広い設計なので奥さんは寝て自分もあぐらかいても十分な広さ!

もう素敵な空間過ぎて奥さん大満足😊

場所は遠いですが絶対に行って欲しいサウナ👍

そしてオーナーさんめちゃくちゃ良い方でした😄
帰りにアロマとキーホルダーを購入させて頂きました!

次は古宇利島にある古宇利島サウナティーダさんに向かいます🚙

新規サウナ施設662軒目!

KOURI 島厨房Kafuu

オーバーチキンライス

続きを読む
868

あっきーな。

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

本日は念願のブナサウナへ🧖‍♀️🧖‍♂️
幸野さんとたくさんお話できてとっても楽しい時間を過ごせました〜☺️

サ室は温度60℃、湿度40%でもとっても癒される空間でした🙇🏻‍♀️
水風呂はキンキン!気持ちいいいいい!!

8セットでき大満足!

そして、ロウリュを3種類楽しめました!
月桃×シークァーサーの新芽は本当に心身癒され…
もう一泊してしまいたいほど…🩷
近々またお邪魔します🙇🏻‍♀️
本当にありがとうございました😊

カフェのホットサンド

多分施設内だったはず… 地産地消でとっても美味しいホットサンドでした🤤シークァーサーソーダが最高

続きを読む

共用

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 12℃
7

Masayoshi

2025.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄三日目、前々から気になっていた場所
国頭郡大宜味喜如嘉の『BUNA SAUNA』
やっと行けました
自生のハープを使ったサウナ
受付の部屋に入ってすぐ、ビンに入った乾燥ハーブ、オーナー自ら自生のハープを収穫し精製したもの
受付している時から、ハーブに癒されます
サウナがある場所に案内され説明を受けます
まず、更衣室で水着に着替え、シャワーを浴びて身を清めます
まだサ室の温度は高くないのですが、湿度が高く直ぐに汗ばみます
サ室には、ハーブが吊るされており良い香りがします
ローリュウ用に用意されていたアロマ水は、月桂から精製したオイル?と煮出したものをブレンドしたもの
HARVIAの薪ストーブ(サウナストーン)にローリュウすると、月桂の良い香りと熱波が押し寄せます
1セット目を楽しんでいる途中でオーナーが、シークワーサーの若葉をストーブの上に設置された入れ物に入れ、その上から月桂のアロマ水をかけローリュウ、若葉のフレッシュな香りがサ室全体に広がります
月桂のアロマ水の次は、琉球シナモンのアロマ水、サ室内がまた違った良い香りに包まれます
水風呂はチラーでギンギンに冷やされています
外気浴は、インフィニティチェア3台プラスハンモック1つ、水分補給には冷やされた水と月桂と琉球シナモンを使った暖かいハーブティー
すべての物にオーナーの拘りが

サ室 57〜68℃
水風呂 12.2℃
外気浴 ハンモックも良いですね

道の駅許田 フードコート

おっぱ乳業のソフトクリーム

美味しいです

続きを読む

共用

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 12.2℃
102

ネッパクダサイ🏕🔥

2025.04.05

1回目の訪問

言葉では表し切れない、そんな体験がここにはありました。
サウナ室に立ち込めるハーブの香り。この時期は、月桃、シークワーサーの葉、琉球シナモン。全てやんばるの物にこだわっているそうです。窓からは、どこまでもジャングルが広がっていて、まさに今南国にいるんだと実感できます。ラドルや扇子も、植物で作られていてかわいい。水風呂の部屋があり、もうそこが絵画のように美しい。ずっと眺めていたいくらいです。外気浴は言わずもがな。ハンモックが気持ち良い。
深く深く、自然に戻るような感覚。サウナの歴史の中に、母親のお腹に戻るという話があるそうです。また、茶室ではどんな身分の人も平等という文化を取り入れているそう。
素晴らしい人柄、素晴らしいサウナでした。ありがとうございました。

続きを読む
26

カレータベタイ

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

一見するとただの激オシャレ貸切サウナなのだが、実はそのポテンシャルはサウナというカテゴリを飛び越えた存在なのかもしれない…

廃校の焼却炉がサウナになるという聞いたことのない背景、みながゆとりを感じることができる配置、アイコニックな植物たち。
こういう場所を作りたい…という強い意志の上にしか成り立たない贅沢な時間を体験出来る、唯一無二の空間。

普通のサウナとしても、ハーバルサウナとしても、やんばる体験所としても、茶室としても、瞑想空間としても、最高でした。

一つ残念なことは、もう、普通のサウナでは満足出来なくなってしまいそうなこと…笑

国頭港食堂

刺身5種とさば煮付け定食

サバの上に乗った豆腐が美味い

続きを読む
19

かぼちゃ🎃

2025.04.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2025.03.29

1回目の訪問

台湾から沖縄に寄り道しなかったら、亜熱帯サウナさんで紹介されなかったら、前日にキャンセルがなかったら辿り着くことはなかったこちらのサウナ。

詳細は何人もの方があげているからいいとして。メディアでも取り上げられているようなのでご存知の方も多いのだろうけど、これは特にハーブ🌿サウナ好きなら行く価値ありの場所。その辺にブラックミントがあったり、シークワーサーに月桃、琉球シナモンなど沖縄ならではのハーブがサウナにもふんだんに使われいる贅沢さ。月桃の葉って固いイメージだったけど、とてもしなやかで当たりがやわらかくウィスキングすると甘い香りが漂って中々いい感じ。

苦しくないサウナを目指していると言われていたが、確かに熱すぎたり苦しい感じはしないのに発汗はすごい。

惜しむべくは、無理に予定をねじ込んだため10分ほど早めに上がらなければならなかったことくらい。

台湾+沖縄を真剣に検討しないとってくらい素晴らしい体験でした。ありがとうございます!

続きを読む
116

つよし

2025.03.22

1回目の訪問

沖縄北部にあるbuna sauna
自生植物によるウィスク、蒸留アロマ

店主の人柄が滲み出るような優しいロウリュウに
じっくり蒸されます

続きを読む
8

kakipy

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ:6〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5〜10分 × 3
合計:4セット

やんばるの廃校になった元小学校の焼却炉を改造して作られた大自然の中のサウナ。

ロケーション抜群、サウナ室も広く、温度も申し分ない。
今回はシークワサーと琉球シナモンの自家製のアロマロウリゥでとても良い香り。
水風呂もチラー付きで最高、窓からの景色が絵画の様。

外気浴でインフィニティチェアとハンモックを使用可能。
最強の現実逃避が出来た空間だった。

今回は生憎の雨だったが、森の中でマイナスイオンMAXで雨音も有り、逆に心地良かった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
7

seiji

2025.02.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

森のくまさん

2025.01.17

1回目の訪問

10月の沖縄万平蒸祭でめちゃくちゃすごいサウナとハーブを作った、しゅっちゃんのブナサウナに行きたくて沖縄サ旅に来ました。
めっちゃくちゃいい!
よすぎる!!
月桃エキスロウリュウ、最高!
沖縄ニッキエキスロウリュウ、最高!!
月桃ウィスク、最高!!!
もう香りで癒されて、汗だくです。
水風呂はチラー入のキンキンでやんばるの森が素敵♡
私のナンバーワン☝️サウナになったなぁ。
とてもとても感謝です。
ありがとうございました♪

続きを読む
20

レイデオロ

2024.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

温度70℃湿度25%水風呂15℃
ハーブサウナ
シークアーサーの葉
月桃
もみの木🌲
ととのう

刺身5点盛りフライセット

国頭港食堂 新鮮刺身でコリコリして美味しい づけ丼も味が染みて柔らかくて美味しい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
26

しぶがや

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

朝6時に起きてホテルで朝食後、約2時間かけてこちらへ。
サ室、水風呂からの裏の森の眺めは、今までにない絶景。
生月桃(朝取れ、というか自生しているものをさっき取り、ここで千切ったもの)に生レモングラス(同上)のロウリュウ水をかけてあおいだ時の香りの感覚。何にも代えがたい🍀

国頭港食堂

沖縄近海マグロ漬け丼

別のお刺身盛りも美味しかったし、窓から見える海も印象的

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
64

S.

2024.12.10

1回目の訪問

🤤🤤🤤🤤+

続きを読む
9

とんじる

2024.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

インフィニティ松本

2024.12.03

1回目の訪問

初のブナサウナ。
ずっと気になってはいたがタイミングが合わなくて来れてなかった所だったけれども、、、
想像してたものより遥かに最高すぎて泣いた🥹

沖縄に帰省した際には絶対に来たいな。

月桃のロウリュ水だけでも満足度高いのにシークワーサーの葉も持って来てくれたり、ハーブのロウリュ水を持って来てくれたりと香りの変化を楽しめた🥹
少し学校から離れた所がサウナエリアで周りを柵で囲われててすごくプライベート感あり。サウナ室は広々で薄暗い感じですごく落ち着けて、すごくリラックスする事ができました🥹🤝

また来ますっ!🔥🔥🔥

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
16

つかさ

2024.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

10時〜の予約ができたので早起きしてBUNA SAUNA行ってきました。

廃校舎の用具入れがオフィスになっており、
そこにオーナーさんがいらっしゃいました。
タオルと追加のポンチョとウィスクを受け取ってサウナへ。
ウィスクは私が来る直前に作ったとおっしゃっていた月桃のウィスク。しなやかな葉と自然の香りがします。

学校裏の焼却炉跡に作ったと伺ったサウナの建物は右から更衣室、サ室、水風呂、整いスペースの並びになっています。
どれもアウトドアサウナとは思えない綺麗さで、オーナーさんもこだわりとお話しされてました。
更衣室で着替えた後はサ室へ。2段あり段あたり50cm超の奥行きがあるため、あぐらをかいたり寝たり自由な広さがあります。サ室の小窓からはやんばるの自然が見え、時折鳥の鳴き声や草木が屋根に当たる音も聞こえ自然そのものでした。

サ室内は既に生ハーブの香りが漂っており、薪ストーブが柔らかい暖かさを出していました。
最初のロウリュは月桃の水。サウナストーンへ水をかけた後、ゆったりと扇がれる風がとても心地良かったです。
2度目はアップルミントと山原みかんのミックス。
30分に1度オーナーさんが火の調整をされるということで、火の強さも心配せず過ごすことができました。

水風呂は9-12度ぐらいかなと思います。常時水が継ぎ足されておりしっかり冷えてます。1-2人用の広さ。

整いスペースではインフィニティチェアの他、ハンモックもあります。インフィニティチェアから眺める沖縄の広い空と左右から覗かせるやんばるの木々が実に美しかったです。11月終わりということもあり、風は強めでしたがインフィニティチェア前にある壁が少々弱めてくれてます。また、ハーバルウォーターのサービスもあり月桃のドリンクも飲むことができました。

素人ながらですが随所の丁寧さ、整頓された中に自然の不確実さが相俟って、心地よいアウトドアなサウナ設計になってると感じました。
オーナーさんともサウナトークでき、とても楽しかったです。
また必ず伺います!

山原工藝店(旧喜如嘉小学校内)

島野菜のホットサンドプレート

お皿が buna sauna仕様

続きを読む
9

けー

2024.11.09

1回目の訪問


小学校の跡地に作られたサウナ
オーナーの方がとても丁寧に案内してくれた
室温、湿度ともに完璧なセッティング
月桃の香りのロウリュと2回目はシークワーサーの葉をちぎっての味変も楽しめる
クバの葉の柄杓はかわいい
水風呂はキンキンに冷えた壺水風呂
外気浴中ハンモックに揺られながら、やんばるの森から聞こえてくる鳥の鳴き声に癒される
沖縄で最高のととのい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
2
登録者: BUNA SAUNA
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設