対象:男女

湯屋 水禅 Luxury Sauna & Spa(松屋別館)

ホテル・旅館 - 熊本県 熊本市

イキタイ
718

anuiasam

2024.04.15

2回目の訪問

久々の水禅。

夕方まで雨で、勉強もしなくちゃならんくて、

20時にライドオン。

まさかの貸切でした♨️

ロウリュもサ室も水風呂もととのい椅子も

独り占め‥

5セットもしちゃった!


あまみがばっちり出ました〜

明日からまたぼちぼち頑張る〜

続きを読む
22

はっしー

2024.04.13

1回目の訪問

高級感あふれるサウナはガラス張りで水風呂に製氷機が横付けされてて給水機もととのいいすもザ高級だけど神は細部に宿るって言うしさてこの施設に神は宿るかなとか思ってみたり

続きを読む
14

sasa

2024.04.13

2回目の訪問

朝7時間から2時間の枠でプライベートサウナの浴司を予約。
外気浴は無いけど畳の上で寝れるので快適でした。
サウナは天井が低いので調子に乗ってロウリュウすると激熱になります。
でも心地いい。
ちゃんと湯船もある。
朝から最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
24

センター武蔵

2024.04.13

1回目の訪問

午前中に訪問。
まず驚いたのが浴室の空間。和モダンで清潔感に溢れてる。特に外気浴スペースが最高。1人ずつ仕切られているリクライニングスペースがあり、バスタオルも使えるのでポンチョ代わりにできる。
サウナ室も素晴らしい。正面がガラス張りで開放感があり、中もお洒落。4段タワーになっているけど最上段は天井が低くて小柄な人しか座れないと思う。セルフロウリュをすると湿度がちょうど良くなるようにセッティングされている。
水風呂はやはり熊本クオリティなのでレベルが高い。氷使い放題なので好みの温度に設定可。通常は20℃くらいだと思う。

ささっと入るつもりがゆっくり5セット。最高の空間だった。

ラウンジで飲める和紅茶が絶品。ティーバッグが売っていたのでお土産に購入。あれでロウリュできたらやばいだろうなあ...

続きを読む
18

sasa

2024.04.12

1回目の訪問

チェックインして16時から大湯へ。
大湯はホテル2階にある湯屋水禅の中にあるサウナ付き大浴場。
金曜日のオープンと同時なので他の人はいなく貸し切り。
とても快適でした。
動線もいいし、ひとつひとつがちゃんと考えられていて心地良い。
水風呂の横に氷箱と言われる製氷機が置いてあって、水風呂に自由に氷を投入出来るようになってます。
が、これについては無くてもいいかな。
結構氷を入れても21℃が19℃になるくらいで気分的なモノです。
ちゃんと外気浴も出来るしオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
8

Tatsuya

2024.04.12

1回目の訪問

控えめに言って最高でした。
もっと広まるべきサウナ処

欲を言えば水風呂の温度をもう少し下げたかった、、

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
14

たこすけくん

2024.04.12

1回目の訪問

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3

落ち着いた雰囲気の外気浴スペースが秀逸

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

おまめ

2024.04.10

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

おまめ

2024.04.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

吉本 大祐

2024.04.06

1回目の訪問

12分×3セット

続きを読む
28

ぺじゅん

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:広くてお客さん少ないし、サウナ室のガラス窓が大きいから開放感があってとても良い施設!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
17

サウナいぎだぁっいぃい!

2024.03.31

2回目の訪問

サ活27

朝からばっちり決めさせていただきました。

温度計が仕事してるの初めて見た。ロウリュウした直後にヒュッも上がった!動物園でコアラが動いたのを見た感動に近い。

続きを読む
20

サウナいぎだぁっいぃい!

2024.03.30

1回目の訪問

サ活26

いつもだったら熊本遠征といえば湯ラックスに行って帰りにミフネテラスが王道ルートだが、、今回は水禅に行ってみた。

噂通り最高だった。動線が良いのはもちろん整いスペースの秘密基地感がたまらない。

サウナ室はセンターにストーブを構えた作りで、ロウリュウがし放題。整い足りないなんてことは一切起きない仕様になっていた。大きな窓から水風呂が呼びかけてくるのを必死に堪えて、サウナと向き合った笑
ししおどしの音と鳥の鳴き声、川のせせらぎと時間帯で違うのかついつい耳を澄ませて気がつけば時間が経っていた。

水風呂はぬるめだが備え付けの冷凍庫から氷をジャバジャバと入れ放題で自分好みに調節し放題だった。これも新しい体験。

明日の朝風呂も楽しみで仕方がない。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
20

すずむし

2024.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

  • サウナ温度 85℃

BAT64

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

かじかの湯♨️から熊本市へ
初めましての湯屋水禅 松屋旅館別館 
今宵のお宿でございます
旅行検索サイトの今月末でキレるポイントがあったのでもう一泊することに😌
プライベートサウナもあるがパブリックを

建物の内装から和のイメージ
浴室も黒い石調タイルと黒い塗り壁 建具は白木
タイルは小口が見えると一気に安く見えてしまう

サウナ室は真ん中にストーン対流式ヒーター
メーカー不明 その両側に座面が4段
座面2段目に座る目線の高さに温度センサー
温度計は95度をさしてる 
最上段は天井から近いから105度とかかな🤔
好みの位置は2段目と判断してセルフロウリュ
しっかり熱が降りてくる🥵
これは上段だと激アツだろなぁ

シャワー🚿で汗を流して水風呂へ
そりゃもう熊本ですから水質は間違いないっ👍
氷箱と書かれたとこを開けると氷の山🧊
業務用製氷器だね💡 たまたまソロだったので遠慮なくガサガサ氷投入🧊
キャビナス福岡のロウリュ後みたくなってるよ
浮いてる氷を頭に載っけてみる
『ドラマサ道』レスタ回のヘルパーさん状態ね
こういうのプライベートサウナではあるけどね

休憩エリアが浴室と扉で分けられてていい
人間工学なんちゃらのととの椅子も良い👍
ガラス引き戸を開けて外気浴
浴室の排気口からの風が気持ちいい🫠

お客さんも少なくてじっくりやりたいときとか
いいんだろうなぁ😌

サ飯はホテル内のお店で🍺 
団体さんが賑やかで居酒屋🏮みたい
おひとり様はカウンターで☺️
お刺身と辛子蓮根とホルモン炒めで🍺🍺🥃

ご馳走様でしたぁ😋

続きを読む
133

水風呂王子

2024.03.23

2回目の訪問

いつ行ってもサ室クオリティがいい🧖‍♂️
熊本でここが1番好きかもしれない!!!
きっちり3セットこなした!!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
23

sawana_skywalker

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分×4回
水風呂:30秒×4回
内外気浴:5分×4回

今日はこちらに来ました。
和風でオシャレな外観です。
サウナ室はセッティングも良くセルフロウリュ可能です。水風呂は阿蘇の伏流水でかなり良い水質。
そして個人的に良く感じたのは休憩スペース。
タオルもおいてあり、外に繋がるドアを少しあけると心地よい風が入って来ます。またリクライニングチェアも隣のスペースと壁で分かれてるのでゆっくり出来ます。
全体的に綺麗で外の休憩スペースも良かったです。
良い値段ですが、流石の中身でした。
また伺います。

続きを読む
41

masaquai

2024.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:4分 × 4
休憩:10分 × 4

宿泊2日目の朝6時から利用しました。この日もほぼ貸し切りでした。
露天から入る朝の澄んだ空気が気持ちよいです。
しばらくすると雨が降り出し、さらに趣きが高まります。

サウナは前日と変わらず静寂の空間で、しばらく瞑想にふけります。
水風呂も相変わらずよい。好きな水質です。
そして、雨音を聞きながら外気浴を楽しみました。
ゆっくりと4セット、朝一から素晴らしいサ活ができました。
是非また訪れたい施設です。

にぼらや 酒場通り店

煮干しラーメン

あっさりスープで食べやすかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
3

masaquai

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

熊本旅行で宿泊付きにて利用しました。
こちらのサウナ、まず、施設のコンセプト・デザインがどストライクでした。
ホテルチェックイン後、夕食前にまず1回目。
貸し切り状態でした。
黒を基調とした空間に効率よく各設備が配置されています。外壁面は大きなガラス戸で、禅をコンセプトとした庭が見渡せます。

サウナの中も静寂が広がりっていて、鹿脅しのサウンドが定期的に流れます。この空間がよすぎる。
サウナはドライサウナで95℃くらい。最上段でジンワリ、汗が出てきます。
アロマ水のセルフロウリゥを試すと、体感温度が上昇し、ほのかな香りがサウナ内に広がります。

水風呂はサウナの正面にあり、動線がよい。
水温計が点灯しておらず、水温は分からず。
水風呂に入って、次の衝撃。水が柔らかい!!
トロッと水が体を纏います。これはきもちよい。
あとから知りましたが、阿蘇の伏流水を使ってるそうです。それからやさしい心使いとして、氷箱と名付けられた冷蔵庫が横に備わっています。物足りない人はこれを使って水温を下げられます。

休憩場所のイスの数とセンスも◎。
この日は暖かかったので、外で休憩。ここでもやはり静寂な空間が広がります。

終始、ホントよく考えられたサウナだなぁと感心しっぱなしで利用してました。
貸し切り状態で使わせてもらったのも後押しして、不満点0のサカツとなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
7

ゆめマルギット

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

和風デザインの高級感がある場所でした!
今までの行った場所とはまた違い、とても落ち着いた空間でゆっくりできました
静かで心身共にリラックスできて充実した時間でした♪

和紅茶

渋みと香りのある最高の一杯

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
18
登録者: 湯屋 水禅
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設