対象:男女

男女入れ替え施設

Sauna KEmuRI

その他 - 石川県 金沢市

イキタイ
85

ねこまじん

2024.05.05

1回目の訪問

全体的に雑
造りもセッティングも接客も

浴槽に湯が張ってなくて、つかりたければ湯をためて下さいと…

いやいやいやなんだそれ

ホームページには毎週日曜はサウナに唐辛子を入れているとの事でしたが、まあこの状況ではやってないですよね
やって無かったです

まぁ、貸切でしたし空いているところは良いところですが…
勉強になりました

続きを読む
26

Tホーガン

2024.04.29

1回目の訪問

天気が晴れているこその極まり方

続きを読む
20

あまみ太郎

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日も午前で仕事しめまして。
あまみ次郎の腰痛を治しにサウナへ🧖‍♂️w
貸切状態でのんびりできました!
平日は2時間1100円!!安い!!

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:セルフロウリュウでアチアチ!!

炭火ハンバーグ たてはん

ハンバーグ定食

ハンバーグの写真撮り忘れました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
21

あまみ次郎

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

穴場ではナイノカココハ

ハンバーグナントカ

ハンバーグが3個付いてくる 薬味使いホーダイ

続きを読む
18

なだ

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
0

星野マイケル

2024.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

諸事情で石川県に行くことになったので、滞在先から徒歩5分くらいのサウナへ。19時くらいに行ったらなんと貸切。1100円でプライベートサウナを満喫。1つロウリュアロマを選べるとのことで、広葉樹の香りのロウリュアロマがいい匂い。

麺屋 鶯

特製鶏白湯魚介そば

めちゃうま

続きを読む
2

まな

2024.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

oimosatuma.ch

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊と貸切屋上サウナ(2h)付きで4000円ちょっとなんてコスパ良すぎ。(安すぎて不安なくらい)

ホテルはリノベーションされておりとても綺麗。おしゃれでしたが階段の手すりがぐらぐら。見た目重視な感じ…。

チェックイン時にサウナ用のガウン、バスタオル、フェイスタオル、サンダル、Bluetoothスピーカーをいただく。
ロウリュ用のアロマも選べて私は「フィンランドの木」をチョイス。(お弁当の醤油入れみたいのに入れてあった。)

宿泊なのでお部屋で着替えて屋上サウナ5階へ。(日帰りの方はシャワー室でお着替え。女性用は3階•男性は4階)

早く屋上に行きたかった私はお部屋で水着に着替えて(水着は要着用、レンタルあり)
屋上にある大きなシャワーで身を清めようと意気揚々と階段を上る。

が、しかし身を清めるには2月の屋上は無理だった。(考えればすぐわかるだろうに)
しかもこの日は悪天候。冷たい雨風が吹き荒れていた。

そう、私は何度目かの貸切サウナに浮かれきっていた。不覚。

…凍えながらシャワーで身を清める。 
(私の使い方が悪かったのかお湯調整が難しかった…おしゃれシャワーは苦手だ。)

身を清め、いよいよサウナ室へ。

4人なんとか入れるかなと言うサイズ感。天井低めがいい感じ。
(もうひとつサウナ室があったけど物置になってた。)
サウナマットや枕も入り口に置いてある。
 
温度は60度ちょっとと低めだが 
セリフロウリュもでき、じっとり湿度は高い。

じっくりじわじわ蒸される。

じわじわ。もくもく。

これが名前の由来なのかな。

Bluetoothスピーカーでサウナソングを流してみたり…。

しっかり蒸されたらバスタム水風呂へ。
水道水だか北陸の2月なので
しっかり冷たい。

横には暖かいお風呂も。

外気浴の椅子は屋根付きの場所に置いてある。
(リクライニングできるものとオーソドックスなもの2種あり)
端っこにもソファーがあってくつろげそうだけど、天候がね。

横には冷蔵庫、カウンター席、業務用の製氷器も備えられている。
(製氷器は水風呂用だと思ってる)

なんかパーティー出来そうね。

この値段なら充分満足できると思う。

片町の雑居ビルを愛でながら
物思いに浸ることも出来る。 

ここも自然の中に間違いないのだ。



セルフロウリュ。
サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:春の冷たい雨風が吹き荒れてなかったらもうちょっとよかったなぁ。

サッポロ赤星 シロの串焼き 赤なまこの酢の物など。

シロの串焼きが表面パリっ、なかトロ〜でおビールとよく合いました。最高。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 64℃
  • 水風呂温度 14℃
2

らー

2024.02.13

1回目の訪問

サ室の奥と手前に水風呂がある不思議な作り

続きを読む
14

ばしこ

2024.02.12

1回目の訪問

屋上サウナ15分3セット
宿泊かねて利用しました。温度は優しめです。
水風呂は石川県の気温のおかげもありいい冷たさでした。
ビルに囲まれつつ片町の街並みを眺めながらゆっくりできました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 23℃
4

えーぴーさん

2024.02.10

1回目の訪問

金沢長期出張、もう何ヶ所目か数えるのも面倒くさいのでw
今回はここに来ました。
サウナラボケムリ!

普通のサウナは90〜100度ですが、ここの売りでもある中低温高湿度のサウナ。
なので室温は75〜80度と低め。
よって自分なら通常のサウナなら8〜10分のところを15分入ってちょうど良いぐらいな感じです。
サ室自体は3段で15人ぐらい入れます。

水風呂は1人用のが2つあるのですが、一つは35度弱のむしろぬるめの湯。
そしてもうひとつが、出ました!金沢で初めてのグルシン!
水温は8度付近で安定しています。

行ったのが土曜の午後でしたが、自分含めて2人しかおらず、ここは今意外と穴場かもしれません。
隣には昼間最大300円のコインパーキングもあるので、車でも安心。

続きを読む
2

あきら

2024.02.08

1回目の訪問

時差投稿

なぜか貸切状態
セルフロウリュ ➕好みのアロマ

熱くはないが、じっとり汗をかくタイプ

好みのサウナでした

続きを読む
1

mira@ととのいブログ

2023.12.17

1回目の訪問

✔️サウナ6セット
7分2セット→10分4セット
✔️水風呂16.6℃(スタート時)
✔️お風呂39.3℃(スタート時)

◯水風呂と湯船1つずつ室内にあり〼
◯室外にに五右衛門風呂(水風呂)あり〼
◯シャワー室2つ
◯シャンプーリンスボディーソープあり〼
◯ロウリュサウナ最高
◯低温サウナ(80℃ぐらい)
◯冬が終わったら屋上サウナ行きたいな
◯冬季限定2時間貸切(11:00-13:00)予約した!
◯土日祝1300円で利用できる(2時間制)
◯ハンドタオル・バスタオルもらえ〼
◯ロウリュウのアロマ水の種類選べ〼
(私はシトラスを選んだ)

リピート確定だな♻️
好きすぎてもっと知ってほしいサウナ🧖‍♀️

続きを読む
18

sen_to_apple

2023.11.24

1回目の訪問

今年OPENしたサウナ室にやってきました🔥

2階のサウナと屋上サウナ両方体験

2階のサウナ室は最初温度は低めかなと思ったけど、これは施設の策略らしい😏
ジワジワ汗が出てくる
2セット目からサウナ室の本領が発揮
アロマで癒やされ良い汗がかけました
これはくせになりそうです

屋上サウナは片町の真ん中でアウトドアサウナが出来るワクワク感がありますね

金沢片町という石川県で1番賑やかな地域にあるサウナ屋さん

ありがとうございました😄

続きを読む
30

朝サウナ

2023.11.13

1回目の訪問

菊一というおでん屋さんに行こうとしたら、開店前にもかかわらず長蛇の列。。
入れるのが2時間半後になると言われたので、サウナチャンス!
ということで、翌日に予定していたSaunaLab KEmuRIに行ってきました。

もともとはこのサウナが入るベンジャミンホテルに泊まる予定だったのですが、予定変更であえなく断念。。
ですが、ここのサウナが気になっていたので行ってきました。
幸運なことにこの日は貸し切り状態!結局最後まで一人でした。

浴室には、シャワースペースが2つと木の樽で出来た浴槽が2つありました。(うち1つは水風呂)

サウナ室にはストーブが2基あり、積まれている石の種類が違うっぽかったです。
80℃前後で中低温でじっくり温まるタイプ。
いつもは100℃くらいの昭和スタイルを好んでいるので、ちょっと物足りないかなーと思っていたのですが、じっくり温まるのも最高でした。
平均15分くらい入っていて、いつもよりものんびりとしたサウナ体験でした。

水風呂は16℃くらい。
こちらもゆっくり入ってられました。

最後の1セットは20分くらいじっくり温まり、水風呂も気持ち長めに入ったところ、休憩ではしばらく放心状態になっていました。
こんなにのんびりサウナを楽しむことなんて久しぶり。
いつもはサクサク入ることが多いので、私的特別な体験になりました。


サウナから上がった直後、おでん屋さんから「今から入れる」という電話がありました。
なんていうグッドタイミング!
最高な気分で最高な金沢飯をいただき、最高な夜を過ごすことができました。
(雨予報だったのに雨も止んでいて、これまた最高。)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ゆたか

2023.11.03

1回目の訪問

Sauna KEmuRIさん!
片町のはずれにあるサウナ。
今回は屋上サウナを貸切で!!
サウナ自体はぬるめでじっくりタイプ。
水風呂は屋外に!季節的にちょっと寒かったけど、じっくり身体を温められたから全然整えてました!!

続きを読む
19

kunihachi928

2023.10.23

1回目の訪問

2Fのサウナを利用
日曜の昼間利用だったので
誰もおらず
完全貸切状態で
この空間独り占めは
最高の贅沢
2時間と言う時間設定も非常にありがたい
サ室は80℃前後なので
長く入れる

サウナ15分
水風呂1分
ととのい椅子10分を
ゆっくり3セット

ロウリュウも
1回ずつ体験して
満喫

混まない時間帯での利用は最高だな
次回はルーフトップの貸切したいな
寒くなる季節だから
外気浴気持ちよさそう

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
20

ピカルン

2023.10.21

1回目の訪問

金沢に観光で来て見つけたため直ぐに向かった。
ご利用方法に記載のあったとおり、5分入浴→1分水風呂→5分外気浴を1セットに6セットほど行った。
土曜日にも関わらずお客さんが誰もいないため実質貸切状態。
セルフロウリュ式のサウナで奥に五右衛門風呂という名の水風呂がある。
外には水風呂とぬるめのお湯があるので、水風呂が冷たく感じる人はぬるめのお湯に入るのが良いかもしれない。
感想としてはとても良かった…
また来たい、そう思えるサウナだった。
ホテルも併設されているので次来た時には泊まろうと思う。

続きを読む
16

JT

2023.10.13

1回目の訪問

秋の出張第2弾③

ここは穴場中の穴場だった。

3セットは完全にソロ。
平日サウナーだけあって、一瞬だけ一人に
なることはよくあるが、3セットの間、人の気配が一切しないのは始めはある意味恐かったが、
2セット目からは心地よくなってきた。

サ室は下茹でがないから最初は11分も入って
いたが、ロウリュがしっかり効くので、だんだん
8分ぐらいでちょうどよくなってくる。

水風呂は20℃。
水道水のそのままの温度。

外気浴はセミ外気浴。
一人なので落ち着きます。

4セット目から、二人になって談笑。

5セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
36

KA2U

2023.10.13

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

街中にある屋上プライベートサウナにお邪魔しました。
現在2つあるサウナ室のうち1つが壊れており、1部屋借りれば実質フロア貸し切りになるようです。
水風呂の温度は気温とともに落ちていき、3セット目には13℃台に…!!
サウナ室は70-75℃程度でしたが、ロウリュすれば十分ポンピングできました!
リクライニングチェアより大きめの屋外ソファに寝転んだほうがととのえましたので、ぜひお試しあれ!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
32
登録者: KENU.M
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設