飛行機でチェンマイからプーケットへ移動して、今日は念願のカトゥハーブサウナへ。
到着したら、なにやら工事というか、木の手入れなのか、騒がしい。
11時にはサウナ入れるだろうと思ってその時間に行ったけど、たぶん男性のオーナーさんに12時からだよ、バイクできたの?と言われて、、
いや、タクシーと言うと、しょうがないちょっと20分待っててと言われて、結局40分待って、バスタオル一枚とパレオ渡されて、サウナに案内されました。
あと、工事してるからプールは入れないよ、と言われ、、ショック。。でも心中は入ってもいいでしょ、と思いつつサウナへ。
ロッカーに荷物置いてシャワーの部屋で着替え。先客はいなかったけど、お店の方々や工事のおじさんたちがいたので一応。
サウナは火入れしてすぐなので、スチームはモクモクだったけど座るところはまだ少しひんやり。
でも新鮮なハーブの香りがすごい!
ミント系のスッとした香りが最初鼻にくる。
ハーブを全身に浴びて吸い込む。
他の方の投稿に、トムヤムクンの香りと書いてあったけど、私はそうは感じませんでした。
たぶん6分くらいしたらかなり暑くなってシャワーあびて、プール入っちゃった笑。
合計のんびり4セット。
4セット目になると、なんとなくミント系の香りが抜けてマイルドに。
2セット目はプールのすぐ近くの木を切ってたので、たしかにこれでプール入るのは危ないと感じた。その他は全部入っちゃった笑
3.4セット目は工事のお昼休憩中だったのか、静かになって外気浴は鳥と蝉の鳴き声に包まれる。これこれ。緑も目に優しい。
着替え終わった頃にすれ違いで欧米系の男性が1人サウナにご来店。
マッサージ受けようかと思ったけど、工事の音が結構うるさかったので、無しにした。
カフェも水曜は休みだったので、残念ながら食べられず。。
オーナーさんが暇そうなら、どんなハーブ使ってるかとか、聞きたかったな。
ボディソープ、シャンプーあり
ドライヤーなし
お水、ハーブティーのサービス見当たらず
配車アプリなら、結構すぐにタクシーはつかまります。
またXに動画載せましたので、雰囲気見たい方はぜひ。
ご参考になれば幸いです。
その後Mookda spaというところで 2時間コースだとハーブスチームサウナついてるよ、と言われ、オイルとフェイシャル受けました。
マッサージの前にサウナへ。
とても薄いハーブの香り。あたたかさは十分。1人だったので寝転んだ。そのまま水風呂ジャグジーにドボン。まぁまぁでした。マッサージもオススメしません笑。

共用
-
50℃
-
25℃
トムヤムクンのエビ
オールドタウンから車で30分の場所にあります
ちなみにGrabで行くこともできるし、帰りも簡単に手配できました
赤い看板が目印です
敷地内にはサウナとおしゃれカフェがあって、カフェのみの利用の方も沢山いました。
大きな池の奥にサウナがあります(手前がカフェ)
おばあちゃん居眠りしてるので起こしてあげてください!おばあちゃんに200バーツ渡すと、かごに入ったタオルと青いハーフパンツをもらいます
鍵付きロッカー前で着替えてサウナに入室!
ん〜いいにおい♪
スチームハーブサウナです
自分がトムヤムクンのエビになった気分でじーんわり温まります☆
40から50℃くらいだと思います
出てすぐ左のシャワーで汗を流して外のプールへ!
優しい!25℃くらい!
今日は気温29から31℃
沢山の緑を下から眺めながら、鳥、にわとりの鳴き声の方ゆーーっくりととのえます♪
最高。
これはここでしか体感できない
オールドタウンで散歩→カフェ→散歩するより
サウナでのんびりが勝ちました
一旦着替えてカフェへ
マンゴージュースとあれなんやろ?マッシュルームとチキンと玉ねぎ炒めたやつが入ったサンドイッチみたいなやつ食べました
おいちぃ!
マンゴージュースはマストで頼むべき!
今日は深夜便で帰国する予定だったので、Grab呼んで、空港よりにあるサウナのKEDRへ移動しました(30分くらいで着きました)
このハーブサウナはタイを全身で感じることができます!サウナは200バーツ、マッサージは1時間400バーツでした
プーケットでビーチ、ピピ島、オールドタウン満喫したら帰りに絶対利用してみてください♪
また来タイ☆



共用
-
45℃
-
25℃
ハーバルスチームサウナ:10分 × 5
プール:5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
タイサ旅⓹
今日は誕生日🎂
ホテルで朝食を食べ終わる頃に、スタッフ総出で、サプライズのハッピーバースデーソング🎵に、オジサン驚いてちょっと嬉しくて涙ちょちょぎれた🤣いい日になりそう。
さて昨日一日がかりでパタヤから移動してきたプーケット。
サウナイキタイで気になっていたカトゥハーブサウナ、ホテルからGrabで片道3000円😱どうしよう。
と悩んでいると、みなさんの口コミでマグ万平さんとミサトさんがきてて、動画があるとな。まずはそれを観ましょう…いや、これは行かなあかんでしょ😆即決!
で、オープンの朝10時に合わせて、ホテルを9時過ぎに出発。
到着後、すぐ昨晩動画で見たオーナーが手厚いお出迎え。
マッサージも勧められて、価格もかなりリーズナブル(バンコクのオンヌットとか安いエリア並みの価格)でサウナ後にお願いすることに。
サウナパンツとバスタオルをお借りして(水は持参していて正解、言えば買えるかも)、サウナのスイッチを入れてもらって、10分くらい待っていざ。
いやーいい感じ。
思っていたよりコブミカン系(カフィアライム)のフルーティーさはなく、熟成プライ(生姜みたいな見た目で中が黄色い)とシナモン系が強い感じ。下からのスチームで蒸される。
遠くに鶏の声、葉っぱが風に揺られる音などを耳にしながら、貸切状態なので、寝転んだり立ち上がったり好きなように蒸される。
シャワーを浴びて、プールでプカプカ。
25度くらい?じっくり冷却。これはこれで良き。
で、またまた自然音に囲まれてのととのいタイム。いや、極楽です。
1時間で3セット目のサウナに入っていると、オーナーが「そろそろマッサージどうだい?パワフルな男性か、女性かどっちがいい?」と聞かれたので、あ、男性もいるなら男性でお願い。10分後で。
自分、マッサージは男性の方が好き。女性でもいいんだけど、力加減とか、指や骨の大きさで、女性だと力が入りすぎることが多いような。
で、10分後、案内されて二階へ。
お、2階がマッサージスペースだったのか。
え、オーナー自らやってくれるの!
荒々しく強めながらも、痛くない。素晴らしい。ココナッツオイルマッサージ堪能。
サウナに戻ると、アジア人カップル(国籍不明)が。一緒に蒸されて2セット。
その後、トムヤムパスタ(?)と、マンゴーサゴをいただいてお会計。これで1000B(4500円)でお釣りが来るのはリーズナブル。
(サウナ200、マッサージ450、パスタ180、ドリンク100)
結果、すごーーく満足。
次回もいつかまたイキタイ!










共用
-
45℃
-
23℃
土曜11:00~
自分たち2人含めて、
サ室最多時5人。
プール(水風呂?)、最多時7人(うち子ども3人がプール遊び)。
休憩スペース11人、唯一のデッキチェア使われてることあるけど、ダックチェアっぽい椅子を倉庫から出せば快適。
サ15,12,10 水6,5,3 外20,9,5
ランチからのマッサージ
サ9 水7 外16
【サ室】スチーム
トムヤンクンの香り。
トムヤンクンのハーブ、スパイスだけを抜き出したのではなく、ニンニクやトムヤンクンヌードルを食べているかのようなおいしい食べ物そのものズバリな香り。唯一無二。
香り抜きでも、スチームとして自分的理想。ぬるくなく、しきじみたいにバカみたいに熱過ぎたりもせずちゃんと体が蒸される。
とくに向かって奥の左側は一番熱くて良い。
【水風呂(プール?)】
体感23度くらいかなー。
サウナとの組み合わせ、シチュエーション含めて最高。浮遊浴とかできるし。
【外気浴】
唯一のデッキチェアは幅広でカップルなら一緒に寝そべれる。
ダックチェアみたく深く寝そべれるプラ椅子もあり。
控えめに言って最高の外気浴。
【今日のサいこう】
唯一無二のトムヤンクンスチームサウナ。
サウナ室 30/30
水風呂等 29/30
休憩場所 30/30
他・調整 +30
合 計 100/100(129/100)
イキタイ ★★★★★
加点はトムヤンクンスチームの唯一無二さとか、シチュエーションとか色々。プーケット来といてここ来ないとか意味分かんないレベルの施設っす。
サウナ良し、水風呂良し、外気浴良し、サ飯良し、マッサージ痛し(タイ式じゃなくオイルでね)。ほんと最高のスパでした。


10月12日。ついに行って来ましたよ、カトゥ・ハーブサウナ。友人との旅先がプーケットに決まった時点で懇願し、サウナをプランにねじ込んだ。笑 ホテルからハーブサウナまではタクシーで30分ほど。のちほどサウナで見た看板を実際に見つけた時は感無量だった。入り口が分かりづらく少しオタオタしたけど、友人が看板を見つけてくれ何とか入れた。笑 砂利道と生い茂る南国風植物のゲートを進むと建物が見えてくる。建物というか小屋のような佇まい。受付っぽいところにサウナ界隈では有名なオーナーのおじちゃんを発見。嬉しくて大きく手を振ったら、知り合いかのように手をぶんぶん振り返してくれる。友人に「知り合いなのかと思った」って言われたけど、初対面です。笑 サウナに入りに来たよと伝えると、バスタオルと体に巻く布がセットされたかごを渡してくれ、その足でサウナまで案内してくれる。他国の先客さん(女性)がいるのもお構いなく入っていくおじちゃん。”Oh!”と驚かれていたけど、へへへと笑っていた。何かこのおじちゃんならすべて許されてしまう…かもしれないような愛らしい雰囲気なのだ。ロッカーだよ、サウナだよ、トイレだよ、シャワーだよとニコニコと説明してくれ、おじちゃんは去って行った。笑 男女共用で仕切りなどは一切ない。幸い女性だけだったので、堂々と水着に着替える。ロッカーは珍しく鍵付きなので安心。シャワーは水しか出ないけど、寒いことはまずないので許容。笑 シャンプーとシャワージェルのみ置いてくれている。洗体し、いよいよサウナへ。薬草スチームサウナ1つだけ。造りも石造りでいたってシンプルだ。室温は50℃台と推測するが、スチームが常時たっぷり、そしてしっかり熱いので60℃台後半から70℃ぐらいに感じられる。薬草の香りを上手くお伝えできないのが残念だけど、今までに嗅いだことないグリーンな香りでとても癒された。10分ほどで退室し、水風呂へ。青のタイル張りのプールみたいな水風呂で水温はおそらく20℃以上。深さは130〜140mぐらい。スチームサウナで程よく温まった体を冷やすにはちょうど良い。ぷかぷかと穏やかに浸かってから休憩。背もたれのある長椅子数台と木の寝そべりチェア、ビーチチェアも完備されている。私は長椅子を選んでみた。背もたれに身を預け空を見上げると…木々の間から見える青空が最高。自然と一体になる感覚。心地いい。非常に気に入ったのでリピートして大満足の中終了。帰り際にはおじちゃんがいなくて残念。代金を請求される気配がないので焦って聞いたら1人200バーツ(900円)とのこと。その場では安いと思ったけど、まあまあの値段だったな。笑 自然溢れるサウナ体験ができて良き旅の思い出になりました。







プーケット来たので来ました。
滞在していたオールドタウンから車で何分くらいだったんだろ?
結構な田舎道、鶏が野放し的なのどかさ。
時々見える池に心踊る。
無愛想なおばちゃんにタオルとハマムタオル的なののセットを渡される。
雑な説明を受けて入る。
入る前から大きい声聞こえて来たけど言語からロシアの方とわかるもなんかずっと話してるし、騒がしいのがちょっとモヤモヤ
日本とは違うしなぁと思ってもなんかなぁ……。
でもね、これが女性二人でよかったと思う。知らん男性と二人とか気まずいし大人数の男性がうるさくても怖いし。とか考えてた。
やっぱりや男女混浴、しかも海外はちょっと怖いのです。
ロシア女性が二人でお喋りの声がサウナに響くなんてまだ可愛い。きっとスチームを喉奥にまで行き渡らせたいんだ。
せっかくだからバーニャについて聞きたかったけど聞けなかった。
ずっと話してるから隙がない。防御力高い。
水風呂はプールなのでぬるめ。
シャワーの方が冷たい。
サウナ室は熱いのかな?もはや熱さもわからない。香りがトムヤムクン。
吹き出し口の上に座ってるからたぶん1番熱いだろう。
足元から蒸気が出るため下の方が熱い。
なんとか二人とずらして一人になった時に寝てみたりベストな入り方を模索する。
スチームハーバルサウナは
蒸気がフローラルウォーターってこと?
贅沢!中には精油も溶け込んでるわけだしすごい。これは凄いのでは?
トムヤム人間になるわ
とかかんがえてた
ととのうには温度差が必要なんだね。
温度差があまりないため、ととのうことはないけど。ととのうことにこだわりすぎてもいけない。
全てを受け入れる気持ちが大切とかなんとかぐるぐる考えて終わった。
時間制限はないけど帰りの飛行機の時間がある。プーケットって思ったより広いのと交通網が車のみ。
電車ないから道が混むのです。ちゃんと帰り時間を考えておく。
併設のカフェ美味しかったです!
トムヤムチャーハンにしました。
カフェがとにかくオシャレー!
帰りにタクシーにスマホ置き忘れ事件が起きて、この後生きた心地がしないんですが。
海外一人旅で学ぶことはサウナ以外も沢山ありますね。
現地のポリスマンが優しくて……日本とは違う!日本の警察官も困った人には優しいだろうけど乗り遅れた飛行機のチケット買い直すのも、チェックインも、保安検査場まで送り届けてくれて別れ際もはや離れ難くさえ思った。1.5時間かけてスマホ届けてくれたドライバーにも感謝(ちゃんとお金は払ったよ)
サウナ後は忘れものに気をつけよ!


○自家製ハーブスチームサウナ
○キンキンの露天水風呂と冷え冷えの半露天水風呂
○蝉と鶏の合唱を聴きながらの森林浴
パトンビーチから東に車を走らせること20分。
繁華街の喧騒から一変、山に囲まれた自然豊かなところに佇むカフェを備えたスパサウナ施設。
開店前の10時前に着いたが快くハーブティーでおもてなしをしてくれるホスピタリティーの高さ。一方で、サウナに入れるようになるまで10時半まで待つ必要があったのはご愛嬌。
自家製ハーブスチームサウナは何とも優しい香りと鼻をつく刺激が入り混じったような独特な、ただ体に良さそうな感じがひしひしと伝わってくる香りに包まれる。
細かな粒の水蒸気が身体にまとわりつく高い温度の時もあれば、拍子抜けするようなぬるさの時もあるその不安定さに不満を覚えながらも、熱い時により嬉しさを感じる仕様。
水風呂はプールで冷たさはそこそこ、シャワーの方が冷たいくらいだが、自然の中ではその気持ち良さは一塩である。
更にはその後に山に囲まれた自然の中での森林浴。
ヒーリング系の音楽をかけてくれてはいるが、それ以上に
突然と鳴き始める蝉やそれに合いの手を打つように全力で声を上げる鶏のコーラスがBGMとして癒しの空間造りに一役買ってくれている。
プーケットの自然と一緒にサウナを楽しみたい人は是非。

共用
-
45℃
-
22℃
共用
-
45℃
-
20℃
共用
-
45℃
-
20℃
タイ、プーケットにあるサウナ
マグ万平さんの「のちほどサウナで」を見て伺いました
登場していたオーナーさんもいらっしゃったので、YouTubeを見て来たことを伝え
一緒に写真を撮ってもらうと、庭で採れたバナナをいただきました(笑)
いつでももらえるわけじゃないと思うのですが(笑)従業員さんは皆さん親切
プーケットにくる機会があればまた訪れたい施設です
次はマッサージも受けたい!
■受付方法
入り口にいた従業員さんに声をかけると、靴を脱いで上がるように言われ
バスタオル1枚と、男性はハーフパンツ、女性は身体に巻く布(?)が渡されます
男性は平気かもですが、女性は水着持参が良いかと
オープン直後に行ったため、まだ火入れされておらず
「10分くらい待ってね」と。のんびりした気持ちでいきましょう!
お支払いは帰る時でOK
■脱衣所
サウナ室前にロッカーの置いてあるスペースがありますが
オープンスペースなので、着替えはトイレかシャワー室で
■洗い場
シャワー室2つ有り
1つしか利用してないですが、水しか出ませんでした
■サウナ
薬草スチームサウナです!
レモングラス、ジンジャーなどスッとした爽やかな香り
タイル貼りの床、壁、ベンチ。明り取りのガラスタイルから少しだけ光が入ります
スチームは向かいの席も見えないほどモクモク
入って右奥の足元にスチームが出るポイントがあるので、そこが一番熱い
タイルが冷えるし、ぬるめだけど、スチームだしこんなもんかな…と思っていたら
後からきたロシア人が従業員さんに「サウナが熱くない!ロシアのサウナはもっと熱い」と伝えてくれたw
その後、かなり熱くなりました!
ぬるいと感じたら従業員さんに伝えるのがおすすめ(笑)
■水風呂温度:体感20度
小さめのプール
とても深い!身長160cmの私が顔しか出ないくらい
■外気浴
椰子の木など自然に囲まれた空間で、とっても気持ちがいい!
人も多くないので、ベンチに寝そべることもできます
■飲み水
ペットボトルの水を持参しました
施設内でも、飲み物・食べ物を注文できるみたいです
■清潔さ
それなりに年月が経った建物ですし、とても綺麗だ!とは言いませんが…
きちんと掃除されてるんだろうなぁ、と感じます
■アメニティ
特に何もありません!
ドライヤーもないので自然乾燥
■サ飯
海外の登録できないですね…
ka Moo Boran という食堂の絶品カオカームー!
トロトロに煮た豚肉がご飯に乗ったタイ料理です。
- 2023.02.20 13:18 くりん@イラストレーター
- 2023.02.20 13:29 くりん@イラストレーター
- 2023.02.20 13:34 くりん@イラストレーター
- 2023.02.20 14:08 くりん@イラストレーター
- 2023.02.20 14:15 くりん@イラストレーター
- 2023.03.26 16:50 くりん@イラストレーター
- 2023.05.26 00:54 キューゲル
- 2023.06.24 12:36 GOCCI
- 2024.11.09 17:47 Yokufuku