共用
-
80℃
-
25℃
俺のcat_BOのプライベートサウナに。
今回は1人で!
誕生日だったので、自分にご褒美ということで。
マグマサウナで、温度は低いけど、ガンガン汗出ます。
水風呂は20度ですが、製氷機があるので氷をガンガン投入して冷やします。
さらに整い椅子は室内なのですが、目の前に80インチくらいのテレビも見れるし、リラックスした音楽も流れてるし、時間はあっという間に。
90分で18,000円でした。
1人よりは気心知れた友人とプライベートを楽しむのにはちょうど良いです。
ワンフロア1人なので、人と会わないでいいのでそこも最高です。
また、冷蔵庫にオロポ、水、ビールも完備しているので次回は2時間コースでサウナ90分で最後30分はまったり過ごしたいですね。






共用
-
65℃
-
20℃
行ってきましたよ!CAT BO 代官山店!
今はPrus Saunaに名前変わってるのかな?
■良い点
推定40歳前後のお姉さん、最高でした。遅れて到着したにも関わらず外でずっと待ってくださっていた。ホスピタリティ最高かよ。レディアンスパとは真逆!
遅れて到着したにも関わらず、遅れて到着した時刻+5分後からスタートということにしてくださった。ホスピタリティ最高かよ。レディアンスパとは真逆!
サウナは90度でまあ普通っちゃ普通。
水風呂めっちゃ冷たいw そしてめっちゃ深いw
そして、その隣には私の大好きなお風呂がついているのです!!しかもしっかり温かい。
私が選んだ部屋にはポップインアラジンが2つついていて、好きなyoutubeを見ながら整ってました。
New jeansのノリノリの曲を聞いてたらぐわんぐわんにキマりました。
■悪い点
予約の取り方が若干わかりづらい。未だにCAT BOなのかPrus Saunaなのか分からない。システム統合がうまくいってないのかな?結局電話で予約した。
水風呂が冷た過ぎた。
店員さんに聞いたら16~18度で設定しているとのこと。ぜっったいうそ!笑
多分壊れてまっせw 体感9度でした。
お風呂「体温と一緒」って言ってたけど、普通に40度ありましたよ?w 体温計壊れてるのかな?
サウナにタイマーもしくは時計が無いのがちょっぴり残念。あと、サウナのテレビが壊れてて使えなかった。
整い度 90%
共用
-
90℃
-
9℃
共用
-
90℃
-
16℃
1月にオープンしたばかりのPrusさん。お誘いをいただき潜入!
代官山駅から徒歩数分。この一帯は会員制オサレサウナが急増中ですね。
1Fで受け付け、クロークで水着&ガウンにお着替え。BFへ移動。
パウダールームを抜けて浴場に入ると、インフィニティがズラリ。
かなり深さのある、温浴と水風呂が並んでいます。
🔥サ室はマグマプレートが敷き詰められ、ストーブの熱に加えて、溶岩からの遠赤外線でポカポカ効果バツグンです。
室温は90℃位ですが、それ以上に芯まで温まる感じ。この日のメンバーは熱波師さんもいたので気持ちよく扇いでもらえました、ありがとう~🌪
🧊水風呂は、一旦段を昇って、150㌢と深い浴槽にダイブする感じ。3名以上ゆったり入れる広さで、水温も15℃以下のしっかりキンキン。
💺定員maxの6名で行ったんですが、ちょっと窮屈でした(汗)
3人位でゆったり過ごすのがベストですね。
内気浴ながら、スピーカー完備、空調いい感じ、中々心地いいです。
1Fでのお着替えが律速になる(同時に2人まで)ので、少人数が良さそう。温浴もあるし、コンディションは丁度いいので、ぜひ再訪してみたいです。
共用
-
90℃
-
15℃
東京は渋谷区のPrus Sauna代官山さん。13:15チェックイン。代官山駅から3分くらい。恵比寿駅からでも10分くらい。
1階が受付。奥の脱衣所で水風呂とバスローブに着替えて、ロッカーキーをフロントに預ける。エレベーターで地下へ降りる。降りるとパウダールーム。タオル大小は棚に置かれていてる。扉の奥にサウナゾーン。この時間誰もおらず貸し切り。
布のサウナマットが積まれていて、熱くなるので多めに使っても良いとのこと。またウォーターサーバーもある。ありがたい。
サ室はやや小さめの1段のフィンランド式。壁が一面石材。よく見ると座面も石材。その上にバスタオルが敷かれてる。
対流式ストーブの100℃。ストーブの上にほんとに蛇口がある。セルフロウリュ用の桶とラドルもある。面白い。湿度は適度にあり、輻射熱は強め。ストロングスタイルなサウナ。
座面に座るといつもの癖で背中を壁につけたら、あちぃ。こりゃもたれかかってはダメなやつだ。背中を当てる板が欲しいなぁ。
ロウリュすると湿度が上がって熱さに重みが出て、かなり汗だく。さらに敷いてあるサウナマットやバスタオルが濡れてくると、座面の石で熱せられてお尻が熱い。これのとか! 誰もいないので、バスタオルをローテーションしながら熱くならないようにしました。
ストーブの上の蛇口からロウリュできるが、絶対熱いだろうとタオルで触ると、じゅわって良い音する。やべー。蛇口を少し捻るとジャーと景気良くロウリュ。こりゃ凄いわ!
水風呂はマルシンみたいな大きく高い形。向かって右が水風呂、左がぬる湯のお風呂。
15℃くらいかな。軟らかい肌触り。気持ち良いですね。
お風呂は38℃くらいかな。冷冷交代浴には向かないけど、休憩後に温まるには良さそう。
休憩はインフィニティチェアが一列に(確か)4脚。目の前にはオーロラのタイムラプス動画が流れてる。フィンランド行きたいなぁ。
14:30チェックアウト。石材のサウナは輻射熱が強く、かなりのストロングスタイル。蛇口からもセルフロウリュが出来る珍しいサウナ。
水風呂はしっかり冷たく、内気浴スペースも涼しくてゆっくり出来る。人が少なくものすごく快適。サウナの横にバスローブを掛けられると良いなぁ。
値段が変な数字が入っていたので修正しました。






共用
-
90℃
-
16℃
【代官山のマグマ】
1月にリニューアルしたばかりのサウナ特化施設
クラファンを利用して30%OFF
同予約制で利用時間の人数制限6人までのセミプライベート仕様で水着着用必須。
基本男性利用らしい
受付済ますと水着に着替え、提供されたガウンを羽織り地下浴室に案内されます
浴室前室のパウダールームに大小タオル用意の使い放題
他利用客おらず貸切利用でした✌️
滞在16:00-18:00
★浴室
真っ暗なコンパクトな室内
お風呂無し
オーバーヘッドシャワー2基
飲み水有り
深さ150cmの水風呂と同深さの不感湯が横並びに浴槽設置
壁一面にプロジェクターで映されYoutubeが自由に観れるようになってます。
何を映せば良いか困ってしまい、適当にとくさしけんごサウナBGM集をかけておく事にした♪
★日本初のマグマ式サウナ
個別のマット有り
暗いコンパクト室内、BGMはYoutubeで浴室側がガラス窓なので映像も見れます
マット敷かれた2段ベンチにと対面にすのこベットでキャパ5人位かな
セルフロウリュ用の桶も有り
大扇子あるから熱波も出来るよ😉
ストーン対流式90℃だがなかなかバチっとした熱さ感じるよ
ウリは壁や床の素材!特許取得のマグマプレートという物を使用🔥これをサウナ利用したのは日本初だそうだ🤔
まって、ストーブ上に蛇口がある👀
捻ってみる。あっちゃんと水出る👀熱っ熱っ!∞ロウリュ出来ちゃうって事?それが可能なストーブじゃないよね?熱線見えてるし👀
★愛でたいポイント
スタッフさんがこまめにマット交換とかしに来てくれるな👀
すいませーん🙋ストーブ上の蛇口ってどう使うんですか❓
「あまりかけずぎるとストーブが電気ショートする恐れがあるので出来れば桶を使ってロウリュ楽しんで下さい。熱くしたいのでしたら壁に散水することで体感温度を熱くすることが出来ます」
なにそれー?是非お願いします🙋
「相当熱くなりますけど本当に良いんですか❓」
あら、そんなところからガッツリ緑ホース👀サ室全体をビッシャビッシャに散水しまくり😦コレはもうウォーリュの域を超えてるね😚
入ってみると、おぉ空間全体がなかなかの熱さ🔥
このムラの無い激熱具合は、湯之泉やオールドルーキーに準ずるぐらいになってるね😡
擦るまではいかないけど、汗が滴り落ちるよ💦
★水風呂
足場使って入る深さ150cmの浴槽
3人位入れそう
水溜式で体感17℃位かな〜
高さあるので、フラフラ状態だと水風呂の入退場時が危ないかも🤔
続きは画像で↓






- 2023.02.08 21:25 るんるん
- 2023.02.08 21:45 るんるん
- 2024.01.25 14:37 yukari37z
- 2024.02.01 16:00 Anna
- 2024.02.01 16:01 Anna
- 2024.02.01 16:16 Anna
- 2024.02.01 16:29 Anna
- 2024.02.01 16:34 Anna
- 2024.02.01 16:39 Anna
- 2024.02.01 16:47 Anna
- 2024.02.01 17:46 Anna
- 2024.02.02 17:01 Anna
- 2024.02.02 17:03 Anna
- 2024.02.02 17:04 Anna
- 2024.02.02 17:14 Anna
- 2024.02.02 17:15 Anna
- 2024.02.07 14:35 Anna
- 2024.02.15 17:52 Anna
- 2024.03.09 15:10 黒猫のうるる
- 2024.03.09 15:12 黒猫のうるる
- 2024.08.09 14:05 Anna
- 2024.08.09 14:18 Anna